• もっと見る
« 2016年01月 | Main | 2016年03月»
森林学習プログラム推進事業の検討会議に参加しました! [2016年02月26日(Fri)]
一昨日、昨日と冷え込み、最低気温はマイナス17℃前後となりました。安定したexclamation&question寒さが続いていますバッド(下向き矢印)天気予報はほとんど曇り曇り時々雪雪簡単でいいですね(^_^;)

さて、昨日「東大演習林森林学習プログラム推進事業 検討会議」なるものに参加してきました手(チョキ)
敷地面積23,000ha、富良野市の面積の3分の1を占める、東京大学北海道演習林の教育的活用を検討する会議です。
P1190776.JPG

手始めに市内の小中学校を対象に森林学習プログラムを作成、実施していく予定となっています。平成28年度はモデル校として山部小学校、山部中学校、樹海小学校の3校で実施し、平成29年度に市内全校で実施予定です。

昨日は検討会議のメンバーの顔合わせと概要説明を目的として、教育委員会、校長会、モデル校の先生方、東大演習林のスタッフ、OB等々が集まりました。その中に山部まちおこしネットワークも呼んでいただいたわけですが、さて我々にどんな協力ができるか?をこれから考えなくてはいけませんね。

個人的には森大好きなので、こどもたちと一緒に体験学習したいのでしたるんるん
地域の問題について考えるW/Sを開催しました♪ [2016年02月23日(Tue)]
早いもので2月も残り1週間を切りましたあせあせ(飛び散る汗)1月は行く2月は逃げる3月は去ると言いますが、ホントにあっという間ですふらふら

さて、2/21(日)に「FURANO牧野塾inやまべ」という地域の問題について考えるW/Sを開催しましたるんるん
makinojuku-flyer.jpg
山部小学校、中学校のPTAとNPOの役員という限られた声かけでしたが、講師を含めて19人が参加しての会となりましたexclamation×2

最初に講師の牧野先生から、島根県海士町、愛知県豊田市、鳥取県智頭町の森の幼稚園など、移住者を呼び込んで地域を活性化させた成功事例のお話をしていただきました
P1190771.JPG

牧野先生は東京大学大学院の教授で自治体と一緒になって公民館や生涯学習の共同調査を行ったり、他世代交流型コミニティの構築を進めたりされています。富良野周辺では、緑峰高校や中富良野、東山の小中学校でのキャリア教育にかかわっていただいています。
富良野でスケジュールがいっぱいな中、是非山部でも!という要望にお応えいただきました。ありがとうございますぴかぴか(新しい)

行政サービスに頼りすぎない、地域が自ら経営する小さなコミニティを作ることを提唱されています。こどもや高齢者を含めた多様な世代のメンバーでまちづくりを進めて行くことが大切とのことです。

先生のお話を聞いた後、3つのグループに分かれてワークショップを行いました。1つ目のテーマは「山部の良いところ」30分ほど話し合った後、各チームのプレゼンを行いました
P1190772.JPG

各チーム共通で「芦別岳のある豊かな自然」「おいしい水を生かしたおいしい農作物」「バイタリティのある人々」などがあげられました
P1190773.JPG
P1190774.JPG

そのあと、一番目の課題で挙がった山部の良い点をいかして子育て世代の方に移住をしてもらえる条件を整える方法について話し合いました。こちらは難しくてみな苦戦あせあせ(飛び散る汗)

地域の課題について考えるよい機会となりました。今後も参加する人の範囲を広げて、継続的に開催できればと思いまするんるん
やまべゆきんこまつりが中止になってしまいました(泣) [2016年02月19日(Fri)]
昨日、今日と最高気温プラスの暖かい日が続いていますグッド(上向き矢印)先週末は暖かく、月曜日から水曜日は寒くとまさに三寒四温といった陽気exclamation×2春が近づいてきていまするんるん

先週末、214日はやまべゆきんこまつりの開催日でしたが、季節外れの雨が降り、中止になってしまいましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)29年の歴史の中で初めてのこととのことです

前日の前夜祭はかろうじて開催できましたので、写真でご紹介しますexclamation×2

2週間前から準備したステージの雪像がライトアップされましたぴかぴか(新しい)この時点ですでに崩れてしまい「やまべゆきんこまつり」の「やま」の字がありませんバッド(下向き矢印)
P1190422.JPG

会場では、雪中焼肉パーティが行われました。例年に比べて暖かかったので、ビールビールも凍らずにすみました(笑)
P1190425.JPG

生涯学習センターの建物の中では、山部wallsと富良野市役所若手有志による「脱出ゲーム」を開催るんるん50名以上の方にご参加いただきましたぴかぴか(新しい)

フィナーレには花火も上がりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
P1190567.JPG

今年は天候に恵まれず、残念な結果となりましたが、来年は記念の30回exclamation×2実行委員会は、例年以上にいいものにしたいexclamation×2という意気込んでおりますぴかぴか(新しい)

うらほろフォーラム2016に参加してきました♪ [2016年02月09日(Tue)]
昨日、富良野地方は久々に良いお天気晴れで山がきれいに見えましたぴかぴか(新しい)
こちらは中富良野で撮った十勝岳の写真です
P1190401.JPG

今日は曇りですが、気温が上がりグッド(上向き矢印)最高気温は1℃の予報です目
13日の最高気温はなんとなんと7℃の予報exclamation×2やめてほしいです。。。雪像が溶けます。。

さて、日曜日27日に道東の浦幌町までお出かけして、「うらほろフォーラム2016」に参加してきましたるんるん会場の浦幌町公民館の大ホールはぎっしり埋まっていました。
P1190390.JPG

浦幌町は、官民学一体となって平成19年度より「うらほろスタイル」という取組みを推進しています。「子どもたちが夢と希望を抱けるまちを目指して」をテーマに、「地域への愛着を育む事業」「子どもの想い実現事業」「農村つながり体験事業」を行ってきました。
取組みの成果として、地域への愛着や誇りが芽生え、浦幌に残りたい!将来戻ってきたい!という子どもが増えましたが、受け皿となるしごとが無いことが課題となり、平成25年度より「若者のしごと創造事業」を行っています。

フォーラムでは、各事業にかかわっているたくさんの方たちから今年1年の取組みの紹介がありました。浦幌町内にある5つの学校(小学校3校、中学校2校)の先生方、教育委員会、商工会、JA青年部、寿大学などなど町内のいろいろな立場の方が、浦幌スタイルに関わっているだな、ということが実感できました。

休憩時間には、「若者のしごと創造事業」の一環として取り組んでいる商品開発プロジェクトの成果として、町の花ハマナスを使用したハーブティの試飲をさせていただきましたぴかぴか(新しい)
P1190394.JPG
P1190397.JPG

昼食には事前予約した「浦弁」をいただきました。「こどもの想い実現事業」で、中学3年生が行う提案を、地域の飲食店が実現したお弁当で道の駅で販売されているそうです。
P1190396.JPG

フォーラムはとても盛りだくさんの内容で、1つ1つの内容をもう少し掘り下げて聞きたかったなぁ〜というのが感想です。その中でも、参考になったことがいくつか。

「子どもの想い実現事業」では中学校3年生の提案の中で簡単に実現できないものも、こどもの想い実現ワークショップで継続的に検討し、かたちにしていっていること。「真剣に提案を受け止めている」という背中を見せ続けることexclamation×2

北海道教育大学釧路校の地域教育開発専攻の学生を2年〜4年までいろいろな形で受入れ、その中から地域おこし協力隊として浦幌に貢献する人材がでてきていること。(フォーラムの司会をされていた地域おこし協力隊の森さんは卒業生)

などなど。一緒に行ったメンバーと話し合いながら、今後の山部のまちづくりに生かして行けたらと思います。

やまべゆきんこまつりの準備が着々と進んでいます! [2016年02月06日(Sat)]
来週末2月14日は山部の冬まつり「やまべゆきんこまつり」が開催されまするんるん

会場の富良野市生涯学習センターでは、イベントタイトルをかたどった大雪像や、チューブスライダー用の滑り台などの準備が着々と進んでいます。
地元有志が毎晩集まって作業しています。今年は山部wallsの若者たちが多数参加しているので、進みが早い目
P1190326.JPG
P1190331.JPG

金曜日の昼にのぞいてみたところ、大分文字が出来上がっていました。金曜日、土曜日の作業でどこまで進んだかなexclamation&question
P1190332.JPG
滑り台もだいたい形ができていました
P1190334.JPG

近くの電柱にタイムラプスカメラを設置して動画を撮影しています映画うまく撮れていたら近日公開るんるん
P1190333.JPG

今週はこども会やスポーツ少年団などによる小雪像作りも始まります。
お祭りは214日、10:00〜14:00でするんるんお子様向けのイベントや体験コーナーも多数ありますので、是非いらしてくださいexclamation×2

お祭りのチラシはこちらからご覧になれます

| 次へ