• もっと見る
« 山部の風景 | Main | 富良野のイベント»
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
関連ページリンク logo.png




FURANO牧野塾inやまべ 第2弾を開催しました♪ [2016年05月30日(Mon)]
今日は晴天晴れ最高気温も22℃と過ごしやすい陽気になっていまするんるん
芦別岳の雪融けが進み、山肌に緑の部分が増えてきましたぴかぴか(新しい)
P1200297.JPG

さて、527日に東京大学大学院の牧野先生にお越しいただいてFURANO牧野塾inやまべの第二弾を開催しましたるんるん

今回は山部wallsのメンバーが中心となって集まり、人口減少を食い止めるための移住定住や婚活について牧野先生のお話を伺いましたるんるん

最初にwallsの糠谷代表から自分たちの活動をプレゼン
P1200283.JPG

その後牧野先生から、移住定住に関わる他地域の取り組みについてお話を聞きました。
P1200284.JPG

鳥取県智頭町では、「森のようちえん」開園を機にその幼稚園に通うために移住してくる人がいて、パン屋やアーティストなどが移住してくることで新しい産業が生まれています。
愛知県豊田市の中山間地域では、全国から募集した若者10名が移住して生活することで、新しいコミュニティができて、高齢化率が45%から20%まで減少しています。また、地域のおばあちゃんにこども面倒をみてもらう代わりに、壊れたものを直してあげたり町に出た時に買い物をしてきてあげたりといったおカネを支払うのではない「労力・サービスの交換」が盛んにおこなわれています。

いろいろとおもしろいお話を聞けましたが、一番力強かったのは「地域を残すためにどうしたら良いかを真剣に考える若者がいる地域はなくならないexclamation×2」という先生の言葉でした。

お話を聞いて面白かったね~で終わるのではなく、自分たちで議論する場をもっていかなければといけませんねひらめき
やまべさくらまつりが開催されます♪ [2016年04月18日(Mon)]
最近風の強い日が続いていましたが、今日は幾分穏やかでするんるん気温の差が激しくて、暑いの寒いかよくわかりませんあせあせ(飛び散る汗)街中の雪雪はほぼ溶けましたexclamation×2

さて、来る58日(日)にやまべさくらまつりぴかぴか(新しい)が開催されます!
sakura_poster.jpg

場所は山部の桜の名所東大樹木園ですかわいい国道38号線沿いに約200本のエゾヤマザクラが咲き誇りますぴかぴか(新しい)残雪の芦別岳とのコントラストがきれいですぴかぴか(新しい)
sakura_jumokuen.jpg


会場では桜を見ながら焼肉を楽しめるほか、紅白もちまき、野外カラオケ、こども向けゲーム大会などイベントも盛りだくさんるんるん
今年は桜のフォトコンテストも開催しますexclamation×2イベントの詳細はこちらのfacebookページをご覧ください目

ウェザーマップ発表の桜の開花予想によると、旭川の開花予想日は5/3(火)、満開予想日は5/5(木)です(4/18現在)。お祭りの頃は散りかけでちょうど美しいかもぴかぴか(新しい)
sakura_forecast.jpg
ウェザーマップ発表さくら開花予想2016

桜、開花から2日で満開になるんですかexclamation&question速いダッシュ(走り出すさま)見逃さないようにしないとあせあせ(飛び散る汗)
地酒と山部を食す会が開催されました〜♪ [2016年03月08日(Tue)]
昨日、今日と4月並みの暖かさとなっている富良野ですグッド(上向き矢印)最高気温は7℃まで上がっていますグッド(上向き矢印)4日の最低気温はマイナス25.7℃、5日はマイナス21.4℃でしたので、すごい気温差ですがく〜(落胆した顔)

さて、35日の土曜日、山部福祉センターで恒例の地酒と山部を食す会が開催されましたるんるん

会場には250人近くの方が集まり大盛況となりましたexclamation×2
P1190798.JPG

山部産の酒米「彗星」と芦別岳の湧水で仕込んだ地酒「ゆうふれ」ふらのワインが飲み放題ぴかぴか(新しい)
P1190802.JPG
地元のお母さんたちが腕をふるったお料理も食べられて¥2,000ぽっきりexclamation×2の太っ腹な会ですぴかぴか(新しい)
P1190805.JPG

今年は新たに山部でブルーベリーやハスカップなどを栽培されている星野果樹園さんにブルーベリージャム、ハスカップジャム、ミルクジャムを提供いただきました。ふらの牛乳で作った牛乳プリンと合わせてお出ししたところ大好評るんるんであっという間に売り切れとなりました手(チョキ)
P1190791.JPG
星野果樹園さんのジャムはこちらでお求めいただけます。

行事が重なってお忙しい中、能登富良野市長にもお越しいただき、ご挨拶をいただきましたm(_ _)m
P1190792.JPG

上川地方(富良野、南富良野、占冠、砂川)の地域おこし協力隊のみなさんも会場にお越しいただきましたるんるん
P1190801.JPG

もちろん恒例の「風と啄木鳥」さんの演奏も楽しみましたるんるん
P1190808.JPG

みなさまもご協力でとても楽しい会となりました。ありがとうございましたるんるん
地酒の会とブルキナファソ [2016年03月03日(Thu)]
富良野は昼から雪雪が降っていますあせあせ(飛び散る汗)世の中は真っ白です
P1190782.JPG
今日、明日はマイナス15℃ぐらいまで冷え込みますが、土曜日から暖かくなり、日曜日は最高気温9℃の予報。3月頭だというのに雨雨が降るようです

さて、今週の土曜日35日には、毎年恒例の「地酒と山部を食す会」が開催されます。
jizake-flyer_thum.JPG
山部産の酒米「彗星」と芦別岳の湧水を使って仕込んだ地酒「ゆうふれ」の新酒お披露目会でするんるん
¥2,000で日本酒とふらのワインが飲み放題目地元有志が作る山部産の野菜を使ったお料理も付いていますexclamation×2富良野市街や東山からの無料送迎バスもありますexclamation×2
是非ご参加くださいぴかぴか(新しい)

そしてタイトルの後半のブルキナファソです。ブルキナファソは、西アフリカに位置する人口1750万人ほどの国で世界の最貧国と呼ばれています。そのブルキナファソでの野球の普及のために活動している出合さん(富良野市在住)からご連絡をいただきましたるんるん
今年6月末〜8月に西アフリカの野球少年12人を日本に呼び、北海道、高知、大阪、関東にて、北海道日本ハムファイターズ、高知ファイティングドックスなどのプロチームや札幌大学や社会人アマチュアチームとの親善試合を行うそうです。

その中で是非山部に滞在して野球の練習をしながら地域の方とのふれあいの機会を持ちたいとのことで、宿泊場所や農業体験やお食事会などを一緒に企画していきたいと考えています。

選手が何人来日できるかは、クラウドファンディング(ReadyFor)での資金の集まり具合にかかっているそうです。ご興味のある方はこちらからご覧ください。早速ポチっとしておきましたグッド(上向き矢印)

ブルキナファソ、公用語はフランス語のようです。どんな人たちか楽しみですねぴかぴか(新しい)
地域の問題について考えるW/Sを開催しました♪ [2016年02月23日(Tue)]
早いもので2月も残り1週間を切りましたあせあせ(飛び散る汗)1月は行く2月は逃げる3月は去ると言いますが、ホントにあっという間ですふらふら

さて、2/21(日)に「FURANO牧野塾inやまべ」という地域の問題について考えるW/Sを開催しましたるんるん
makinojuku-flyer.jpg
山部小学校、中学校のPTAとNPOの役員という限られた声かけでしたが、講師を含めて19人が参加しての会となりましたexclamation×2

最初に講師の牧野先生から、島根県海士町、愛知県豊田市、鳥取県智頭町の森の幼稚園など、移住者を呼び込んで地域を活性化させた成功事例のお話をしていただきました
P1190771.JPG

牧野先生は東京大学大学院の教授で自治体と一緒になって公民館や生涯学習の共同調査を行ったり、他世代交流型コミニティの構築を進めたりされています。富良野周辺では、緑峰高校や中富良野、東山の小中学校でのキャリア教育にかかわっていただいています。
富良野でスケジュールがいっぱいな中、是非山部でも!という要望にお応えいただきました。ありがとうございますぴかぴか(新しい)

行政サービスに頼りすぎない、地域が自ら経営する小さなコミニティを作ることを提唱されています。こどもや高齢者を含めた多様な世代のメンバーでまちづくりを進めて行くことが大切とのことです。

先生のお話を聞いた後、3つのグループに分かれてワークショップを行いました。1つ目のテーマは「山部の良いところ」30分ほど話し合った後、各チームのプレゼンを行いました
P1190772.JPG

各チーム共通で「芦別岳のある豊かな自然」「おいしい水を生かしたおいしい農作物」「バイタリティのある人々」などがあげられました
P1190773.JPG
P1190774.JPG

そのあと、一番目の課題で挙がった山部の良い点をいかして子育て世代の方に移住をしてもらえる条件を整える方法について話し合いました。こちらは難しくてみな苦戦あせあせ(飛び散る汗)

地域の課題について考えるよい機会となりました。今後も参加する人の範囲を広げて、継続的に開催できればと思いまするんるん
| 次へ