• もっと見る

『ふくしま學の会』

『ふくしま學の会』は「学びの共同体」を志向した有志による学習会で、子どもたち一人ひとりの学びの成立を保障する授業のあり方の研究しています。


授業研究会のお知らせ [2016年08月25日(Thu)]
 本会の顧問として、ご指導を頂いている佐藤 学先生(学習院大学)を講師としての授業研究会が、下記のように開催されますので、案内いたします。

 各校の案内文書及び申込書を載せますので、参加希望の方は各校へ連絡・申込をお願いいたします。

〈須賀川市立第三中学校〉
・期日:9月14日(水) 13:50〜16:30

・日程:13:50〜14:40 研究授業(3年 理科)
    15:00〜16:30 研究協議・指導・講話
                    (佐藤学先生)

・申込締切:9月8日(木)

須三中授業研究会(案内・申込書).pdf

〈須賀川市立第一中学校〉
・期日:9月16日(金) 13:40〜16:40

・日程:13:40〜14:30 研究授業(3年 英語)
    14:45〜15:10 研究協議
    15:10〜16:40 全体指導・講話
                (佐藤学先生)

・申込締切:9月6日(火)

須一中授業研究会(案内・申込書).pdf

 
ふくしま學の会レセプションのご案内 [2016年08月24日(Wed)]
佐藤学先生をお招きして以下の通りレセプションを開催します。

・期日:9月16日(金) 17:30〜

・場所:「Sushu and Grill あづま」 須賀川市馬町108
                0248-75-6274

・参加費:5000円

・申し込み:下の申込用紙を印刷してFAXするか
      電話でお申し込みください。

レセプションFAX送信票.pdf

・問い合わせ先:須賀川市立第三中学校 二瓶
        TEL 0248-73-2377
        FAX 0248-76-2141
        檜枝岐村立檜枝岐中学校 藤井
        TEL 0241-75-2344
第10回『ふくしま學の会』研修会(拡大大会)報告 [2016年08月22日(Mon)]
 8月21日(日)尚志高校スカイホールにおいて、第10回『ふくしま學の会』研修会(拡大大会)を開催いたしました。県内の小学校・中学校・高等学校・大学から60名近くが参加し、充実した研修会となりました。

 八巻 智洋先生(尚志高校)提供の高校数学・二瓶 裕一先生(須賀川市立第三中学校)の授業DVD視聴とそのリフレクションを行い、その後、庄司 康生先生(埼玉大学)・秋田 喜代美先生(東京大学)から指導・助言をいただきました。
 
 最後に、秋田 喜代美先生の講演(演題「学び合う学びのために」)を行い、これから求められる授業観や子どもを育てるということ、教育の質などについてお話しいただきました。

 すばらしい会場を提供・準備していただいた尚志高等学校と教職員の皆様、参加いただいた先生方、本当にありがとうございました。

IMG_2026.JPG

IMG_2062.JPG

IMG_2039.JPG

IMG_2044.JPG

IMG_2064.JPG

IMG_2072.JPG

IMG_2081.JPG

IMG_2092.JPG

IMG_2084.JPG

<参加者の感想>
・秋田先生のお話すばらしかったです。何となくではありますが、少し光明が見えたような気がしました。そのことを確実なものにするために実践が必要だと思いました。ありがとうございました。

・二瓶先生の授業から、コミュニケーションによって子どもたちの心が解きほぐされていく姿を、八巻先生の授業から、そのような日々の積み重ねが子どもの関係性とともに学びを豊かにしていくということを学ぶことができました。学び合うことと子どもたちの関係性が育っていくことは相乗効果を生むものだと改めて感じることができました。庄司先生・秋田先生のコメントからは、自分がまだまだであることを痛感しました。ご講演から新たな視点を得るとともに、大切にしたいこと・信じていきたいことに確信を得るような気持ちになりました。ありがとうございました。

・2ヶ月に1回ずつ勉強し、「教師っていい仕事だなあ」と思える私たちは幸せです。さらに明日の授業から実践できるワクワク感があります。勉強した人のみが味わえる喜びですね。

・日々の授業を振り返る機会となりました。自校の現職教育に伝えたいと思います。2人の授業者の生徒を見る目が共通して優しかったのが印象的でした。秋田先生のご講演、感動しました。一人一人を看取る目を持ち、子どもたちの心の池を満たせるようにがんばりたいと思います。

・高校生がきらきらと笑顔で対話しながら知を創造していく姿に感動しました。生徒の学びたいという思いが思考活動に表れていたと感じます。

・二瓶先生の授業から、教師の表情や温かい言葉かけが生徒の居場所をつくり、聴き合う関係性ができていくのかなと思いました。目の前の子どもの学びの姿から学んでいくというこの研修会のスタイルが、いつも私に刺激を与えてくれます。ありがとうございます。

・初めて参加させていただきました。本当に今日来てよかったと思いました。小学校だけでなく、様々な先生方と話すことがとても勉強になりました。また、参加したいと思います。ありがとうございました。


次回「第11回『ふくしま學の会』研修会」は10月8日(土)開催予定です。
懇親会について [2016年08月08日(Mon)]
第10回研修会の講師である秋田喜代美先生・庄司康生先生を交えての懇親会の時間などが決定しましたので、お知らせします。

・日時:8月20日(土) 18:00〜

・場所:太平山(郡山駅前)

 まだ参加申込受付中ですので、参加希望の方は17日(水)までに事務局にご連絡ください。
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ふくしま學の会さんの画像
ふくしま學の会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/fukushimamanabi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukushimamanabi/index2_0.xml