• もっと見る
<< 2009年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
連合運動会・陸上競技記録会 [2009年09月17日(Thu)]
夏休み中から練習に取り組み、全力を尽くそうと意気込んでいた「連合運動会・陸上競技記録会」が、ついにやってきました。
福岡小学校は、高岡市で一番人数が多く、開会式は一番長い列でした。



大変暑い1日で、子どもたちは真っ黒に日焼けしました。



競技では、みんな全力を出し切って、自己記録の更新に挑戦していました。
クラス対抗リレーは、全クラス入賞することができました。笑顔
つくりもん踊り練習 [2009年09月08日(Tue)]
ふくおか活動の時間、6年生全員が体育館に集まり、「菅笠音頭」と「つくりもん囃子」の練習をしました。
つくりもん祭りの時、町の人たちと一緒に、町流しで踊ります。



終日校外学習(6年) [2009年09月05日(Sat)]
9月4日(金)は、6年生の終日校外学習の日でした。
最初は、小矢部市陸上競技場での陸上練習です。いつも練習している学校のグラウンドとは違って、とっても走りやすくて、みんないつもより良い記録を出すことができました。本番が楽しみです。
残念ながら、練習中の写真はありません。教員は、みんな指導に集中していて、写真が撮れなかったのです。

次は、小矢部市の土砂採集場での「地層見学」です。大きな山を削った露頭は、少し斜めになった地層がはっきりと見えていました。広い場所なので、地層の広がりを実感することができました。



その後は、「クロスランド小矢部」の芝生で一休みです。1日のハードスケジュールを終え、充実感にあふれた子どもたちの笑顔が印象的でした。


来週は連合運動会 [2009年09月04日(Fri)]
来週に迫った「連合運動会・陸上競技記録会」に向けての練習も、いよいよ大詰めです。正式の60mハードルのコースをつくり、最後まで走りきる練習に取り組んでいます。いかにスピードを落とさずに次のハードルをまたぐかにチャレンジしています。


また、トラックでは、陸上競技記録会やクラス対抗リレーの選手のトレーニングもしています。どの競技も、まず走力(足腰)がしっかりしていることが重要ですから。


陸上練習 [2009年08月26日(Wed)]
6年生は、8月20日から4日間登校しました。
9月17日(木)、城光寺陸上競技場で行われる「高岡市小学校連合運動会、陸上競技記録会」に向けての練習をするためです。





ストレッチで体をほぐした後、基本的なフォームの練習をします。
手の振り、足の上げ方、姿勢など、気をつける点はたくさんあります。
意識せずにできるようになるまで、何度でも繰り返します。



また、ハードルの練習もします。
連合運動会の種目が100mと60mハードルだからです。

3週間後の大会まで、練習はまだまだ続きます。
菅干し [2009年08月19日(Wed)]
先週、刈り取った菅は手で握れるほどの大きさに束ねました。今週は、好天に恵まれ毎日「菅干し」ができます。緑だった菅が徐々に白くなっていきます。



見て分かるように、1束1束を、扇(おうぎ)のように広げます。菅、1本1本に、たっぷりと日光が当たるようにしているのです。

たくさんの束を干す様子は、コンパスで書いた模様のようになり、とてもきれいです。学校の菅は数が少ないのですが、たくさんの菅を干す様子はとても壮観です。
しかし、近年は、菅の栽培農家も減ってきて、大規模な菅干しはあまり見られなくなりました。福岡町の、夏の風物詩だったのですが。



菅干し 1日目 [2009年08月13日(Thu)]
刈り取った「菅草」は、久々の晴天に恵まれ、からからに干せました。微妙ですが、刈り取ったばかりの「菅草」との違いが分かりますか。刈り取ったばかりの記事の写真と比較してください。



集めた菅は、片手で握れる程度の太さにして、ひもで縛ります。それを数束集めて縄で縛り、雨や夜露に濡れない場所、つまり、室内に入れておきます。
このように縛った菅を干す様子はきれいですよ。その写真は、次回です。もちろん天気が悪いと干さないので、明日はだめかな。



待ちに待った菅刈り [2009年08月12日(Wed)]
久しぶりに、朝から太陽が出てきました。延び延びになっていた「菅刈り」に絶好の日がやってきました。

最初は、バケツの中で伸びた菅草を刈り取ります。




刈り取った菅を、株の部分でそろえて、決まった長さに切りそろえます。



そして、切りそろえた菅を地面に広げて、天日で干します。今日は快晴なので、夕方までに十分干せて、からからになるでしょう。

菅の刈り取り [2009年08月11日(Tue)]
6年生は、「菅」をバケツで栽培しています。





「菅」とは、『カヤツリグサ科 スゲ属の植物の総称』で、福岡町の特産品「菅笠」に、なくてはならない材料です。



刈り取った後、数日間天日干しをすると、緑色をしていた菅の色が、徐々に白くなっていくのです。同時に菅が乾燥するので、長期間保存しておいても、かびません。

しかし、今年の天気予報を見ていると、数日間、晴天が続く日がないので、刈り取る日がありません。このまま、刈り取らないでいたら、どうなるのでしょうか。
到着式 [2009年08月05日(Wed)]

無事に学校に到着した報告と引率していただいた先生方、送り出してくださった家族に感謝の気持ちを表しました。
立山登山を終えた満足感と適度な疲労感が子どもたちの顔に表れています。
出迎えてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
5日、3時25分



| 次へ
プロフィール

福岡小学校さんの画像
福岡小学校
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
hy
ヘチマのたわし作り (10/08)
B&Gおかだ
ヘチマのたわし作り (10/01)
B&Gおかだ
小矢部川探検:現地 (09/16)
プロリン
つくりもんの材料ゲット! (09/16)
B&Gおかだ
ブログ大賞:第1次選考通過! (09/07)
わかとも
到着式 (08/05)
H
山小屋の朝食 (08/05)
プロリンin西広谷
登頂! (08/04)

登頂! (08/04)
Eriko
登頂! (08/04)