• もっと見る
« 2014年05月 | Main | 2014年07月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2014年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2014年06月30日(Mon) 応募〆切7/14<海岸が美術館になる!あなたの作品も、ひらひらさせてみませんか?>気仙沼Tシャツ海岸2014in唐桑半島(8/10〜17開催)


気仙沼Tシャツ海岸実行委員会より、作品募集のご案内をいただきました。
また、ボランティアスタッフも募集しているそうですよ。
サポセン1F情報サロンにチラシがありますので、ご利用ください。
以下、概要です。

==============================================
気仙沼Tシャツ海岸2014in唐桑半島
Tシャツ、想い、海と空。海岸が美術館 作品募集!


「Tシャツアート展」で展示するTシャツのデザイン画を募集します。 作品のテーマは自由。ただし未発表オリジナル作品に限ります。
応募作品は、主催者がすべてTシャツにプリントして、8月のTシャツ海岸に展示します。またイベント終了後は、応募して頂いたみなさんにTシャツをお届けします。
【応募資格】
不問。お一人様で何点も応募できます。
【応募しめ切り】
平成26年7月14日(月) ※当日消印有効
【展示期間】
展示期間:8月10日〜17日
【応募料】
1点につき4000円
○Tシャツ製作費、送料、その他の経費含む
○使用するTシャツは、100%オーガニックコットン
 ※応募料について
『5コカラ対応』5点以上まとめて応募・返却受け取りする場合、応募料が1点につき3,500円になります。
○郵送の場合には、作品郵送と同時に指定の銀行口座にお振り込みください
○入金を確認した時点で受付といたします。

振込先や応募方法など、詳しくは気仙沼Tシャツ海岸in唐桑半島のサイトをご覧ください。
http://www.tshirtkaigan.net/
 facebook:https://www.facebook.com/tshirtkaigan

ひらめきボランティアスタッフ募集
活動期間:2014年8月10日〜8月17日
応募資格:気仙沼Tシャツ海岸実行委員会の活動に興味があり、期間を通して唐桑町に滞在可能な方。
     原則として高校生以上、男女不問。
活動内容:展示準備、開催中の受付、物品販売会場の清掃、作品返送など。
応募締切:2014年7月31日(木)
※詳しくは気仙沼Tシャツ海岸実行委員会までお問い合わせください。
気仙沼Tシャツ海岸実行委員会 実行委員長:小野寺充太
〒988-0053 宮城県気仙沼市田中前2-2-11
TEL:090-4556-8739
E-mail:michita.horizon★gmail.com(★を@に変換)

位置情報潮風に揺られるTシャツアート!気仙沼Tシャツ海岸2014in唐桑半島
日時:2014年8月10日(日)〜17日(日)
場所:気仙沼市唐桑町・半造エリア
主催:「気仙沼Tシャツ海岸」実行委員会
共催:NPO法人砂浜美術館/おぶせTシャツ畑
==============================================


2014年06月29日(Sun) <3.11からの復興を応援する特設市が開催されます>復興支援市(戦災復興展と同時開催)@仙台市戦災復興記念館


仙台市戦災復興記念館より、復興支援市のお知らせをいただきました。
1945年7月10日の仙台空襲を乗り越え、復興を遂げてきた仙台の歴史を振り返る「戦災復興展」の関連イベントです。
サポセン1F情報サロンにチラシがありますので、ご利用ください。
以下、概要です。

==============================================
売切御免 復興支援市
東日本大震災にて被災された、仙台市内居住者・事業者の方達による特設市

開催日時:7月5日(土)6日(日)12日(土)13日(日)
     各日10:00〜15:00

会場:仙台市戦災復興記念館

〜出店者&商品〜
◆相原漬物
お漬物、野菜
◆(農)仙台イーストカントリー直営店おにぎり茶屋ちかちゃん
 おにぎり、味噌、田楽みそ、しそ巻、みそおでん
◆仙台沿岸編み会・縫い会 ※13日のみ
 エプロン、アクリルタワシ、親子カメストラップ等
◆岡田西町仮設住宅編み会・縫い会
 ポーチ・手さげバッグ、ブローチ、アームカバー等
◆若林区復興支援ショップりるまあと ※6日のみ
 野菜、グッズ等
◆手作り手芸の会
 つるし雛、手作りちりめん小物等
◆ちょこっとはぎれの会 ※5日、6日のみ
 布小物、ポーチ、布アクセサリー等
◆一般社団法人パーソナルサポートセンター ※12日のみ
 えんがわキャンドル等

ひらめき戦災復興記念展の関連イベントです。
戦災復興記念展
7月4日(金)〜13日(日)
9時〜18時(最終日は17時まで)
入場無料
※この他にもさまざまなイベントが開催されます。
仙台市戦災復興記念館ホームページ→http://www.hm-sendai.jp/sisetu/sensai/
==============================================




2014年06月28日(Sat) 7/11開催!みんなの居久根ワークショップ第1回私が考える「これからの」居久根〜そもそも居久根って何?!〜 仙台平野みんなの居久根プロジェクト


NPO法人都市デザインワークスより、ワークショップ開催のお知らせをいただきました。
サポセン1F情報サロンにチラシがありますので、お立ち寄りの際はご利用ください。
以下、概要です。

==============================================
仙台平野みんなの居久根プロジェクト みんなの居久根ワークショップ
第1回 私が考える「これからの」居久根〜そもそも居久根って何?!〜


「杜の都」仙台は、広瀬川の河岸段丘上に置かれた城下町と、奥羽山脈からのびて街を包む山手・丘陵の「森」、海手・平野に広がる「田園」、それらをつなぐ「河川」でつくられています。水田に浮かぶ「居久根」(古くから防風や屋敷境などの為に植えられてきた家屋の屋敷林)は街からほど近くにあって、豊かな自然を感じる、仙台平野の原風景です。

これまで受け継がれてきた居久根は、暮らしや住まいの変化によって徐々に減少し、東日本大震災の津波で大きな被害を受けました。これからの暮らしに沿った新しい居久根をみんなの手でつくり、次の世代へとつなぐ取り組みを「仙台平野みんなの居久根プロジェクト」として進めています。

今年は、居久根の魅力や、これからつくり、育んでいくための手だてをみんなで考えながら、実際に植樹も行ってみます。第一回ワークショップでは、次の世代につなぐ“これからの居久根”について、あなたのアイディアを聞かせてください。「そもそも居久根って何?!」という方の参加も大歓迎です。

■日時:2014年7月11日(金)18:30〜20:30(受付18:00〜)
■場所:仙台市市民活動サポートセンター6階セミナーホール
■定員:30名(要申込・無料)
    ※7月3日までにお申し込みください。
    ※申込多数の場合は抽選となります。
■申込方法
氏名・年代・連絡先(メールまたはFAX)・所属・居久根への想いをご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みください。
■申込・問合せ先:都市デザインワークス
mail:info★udworks.net (★を@に変換)/fax:022-796-0080
■主催:特定非営利活動法人都市デザインワークス

詳しくは都市デザインワークスのホームページをご覧ください。
http://www.udworks.net/archives/news/minnanoigune0711
「仙台平野みんなの居久根プロジェクト」facebook
https://ja-jp.facebook.com/minnanoigune
==============================================



2014年06月27日(Fri) まちに新たな価値を創ろう!倉庫×地下鉄×クリエーター

仙台市若林区にある卸町は、その名の通り卸業が集まる街ですが、せんだい演劇工房10-BOXや能-BOXなど文化施設も点在するほか、地下鉄東西線が開通する2015年には、流動人口の増加も見込まれる注目のエリアです。そんな卸町のイベント倉庫「ハトの家」※1を会場に、東北の復興や持続的な活性化につながるイベント、既存の文化芸術の枠にとどまらずビジネス展開の可能性があるイベントなど、地下鉄東西線の開通を視野に入れたまちの賑わい創出につながるイベントを広く募集しています。まちに新たな価値を生み出すイベントを企画・開催してみませんか?
akd_ideacompe-140612-1.gif
@大賞企画には40万円支給!
Aエントリー締め切り:7月18日(金)
B応募締切:7月24日(木)18:00

主催&お問い合わせ:(詳しくは下記ホームページをご覧ください)
とうほくあきんどでざいん塾


※1 イベント倉庫「ハトの家」とは?///////////////
平成16年3月に仙台卸商センターがまちづくりの一環として、特に文化・芸術事業における情報発信や交流を目的に取得した倉庫。同年6月のアートイベント「倉庫のまちで逢いましょう。―卸町はっぴい・はっぱ・プロジェクトー」の開催の際、ハトがたくさん住んでいたことから、「ハトの家」と呼ばれるようになりました。それ以来、演劇や音楽、現代美術等アートイベントの発信地として利用されています。
コンペ過去2回の優勝者は、サポセンホームページをつくってくれた株式会社ピースさん。企業、クリエーターという立場で、まちづくりにアプローチしています。

今年度も、どんなイベントになるのか楽しみですね!

この事業は、仙台市の東北復興創業スクエア事業の一環として実施している「とうほくあきんどでざいん塾」が募集しています。


2014年06月26日(Thu) 7/12〆切<復興支援:石巻地域の子どもたちを支援している団体さんへ>〜2014年度ニコニコこども基金〜


助成金募集のご案内をいただきましたので、みなさまにもお知らせします。
サポセン1F・3F助成金コーナーに募集要項がありますので、こちらもどうぞご活用くださいね。
以下、募集概要です。

==============================================
2014年度 ニコニコこども基金
カルビー(株)の寄付により設置された基金です。東日本大震災で津波の被害を受けた石巻地域の子どもたちを支援するために事業を行う団体を募集します。

◆対象団体
この助成金に応募できるのは、営利を目的とせず、公益的・社会的な活動を継続的に行う、宮城県石巻市もしくはその周辺地域において、特に子どもをテーマとして活動を行っている団体に限ります。なお法人格の有無は問いません。
○申請した事業を適切に実施できる能力を持った団体であること。
○助成金交付が決定した際に、団体の活動に関する様々な情報を継続的に広く社会に発信していくことができる団体であること。(*1)
○みやぎNPO情報ライブラリーへの登録要件を満たすこと。(*2)
(*1)「みやぎNPO情報ライブラリー」への登録によって、情報公開をしていただきます。
(*2)みやぎNPO情報ライブラリーについて→

◆募集事業
@子ども達が地域の人々と共に取り組む地域活性化のイベントや事業。
A子ども達が地域の課題に触れ気付きや解決に取り組む事業。
B子どもを取り巻く環境改善を目的とした事業。
C子どもの顕在化した課題解決を目的とした事業。

◆応募〆切
2014年7月12日(土)消印有効

◆応募方法
以下の書類をファンド事務局まで郵送でご提出ください。
ただし、「ニコニコこども基金実施事業助成申請書」、「みやぎNPO情報ライブラリー情報提供フォーム」については、メールでもご提出をお願いします。
※みやぎNPO情報ライブラリーに登録がしてあるかどうかで、応募に必要な書類が異なります。
・ニコニコこども基金実施事業助成申請書
=すべての団体で必須。メールでもお送りください。
・みやぎNPO情報ライブラリー情報提供フォーム
=ライブラリーに未登録の場合は必須。メールでもお送りください。
・団体資料1
@会則または定款
A役員、運営委員、世話人など、直接運営を担うメンバーの名簿
B事業報告書・決算書(直近2年分)
C事業計画書・予算書(直近のもの)
=ライブラリーに未登録の場合は必須。登録済みでも、直近のものが提出されていない場合はご提出ください。※設立して間もない団体等の場合、Bは不要ですが、活動の実績がわかる資料があればご提出ください。
・団体資料2
@会報・ニューズレター
A団体パンフレット
Bイベントのチラシなど
=団体や活動を伝えるものとして、あればご提出ください(任意)

詳細はこちらをご覧ください。
応募申請書類のダウンロードもできます。
http://www.minmin.org/sss/archives/1260

◆申込み・問合せ
ニコニコこども基金事務局
NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター(担当:伊藤・三浦)
〒980-0804
仙台市青葉区大町2-6-27 岡元ビル7F
TEL:022-264-1281 FAX:022-264-1209
メール:minmin★minmin.org
(★を@に変えて送信してください)
==============================================


2014年06月24日(Tue) <被災地でのコミュニティ再興に取り組む団体などにオススメ>平成26年度 赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」住民支え合い活動助成事業〜宮城県共同募金会〜


助成金公募のお知らせです。
以下、募集概要です。

==============================================
平成26年度 赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」
住民支え合い活動助成事業


東日本大震災発生後の平成23年度より、中央共同募金会から災害ボランティアやNPOへの支援金として「災害ボランティア・NPOサポート募金」が設置され、被災した人たちに対してなにかしたいという全国の方々の思いがこの募金によせられています。
この募金をもとに、宮城県共同募金会では、宮城県民同士による支え合い活動やボランティア活動の輪をひろめ、人々のつながりや被災地域でのコミュニティ再興に取り組む団体を支援する助成事業を平成26年度においても実施いたします。
ご応募の際は、このように全国から寄せたれた思いが集まった募金であることを十分に理解したうえで、ご応募いただきますようお願いいたします。

◆対象団体
宮城県在住者5名以上で構成されているボランティアグループやNPO法人等の非営利団体
◆助成対象活動
平成26年度(平成26年4月1日(火)から平成27年3月31日(火)まで)に実施する以下の助け合い活動及びボランティア活動
1.生活支援活動
2.サロン活動
3.季節の行事
4.住民交流事業
◆応募方法・提出書類
@所定の「応募書」に楷書で、内容がわかるように記入してください。
A振込口座は、応募団体名の入った名義でないと認められません。個人名義や応募団体名と異なる団体名義の口座は認められませんので、ご注意ください。
B申込責任者は応募団体所属以外の人は認められません。また、申込責任者には応募内容等について別途お尋ねすることがあります。
C応募内容によっては、確認のため必須書類以外にも追加書類の提出を求める場合がありますので、ご了承ください。
D活動地または居住地の市町村共同募金委員会へ以下の提出書類を持参または郵送してください。
※仙台市は仙台市共同募金会へ持参となります。
<提出書類>
 □応募書 様式1-1
 □会則または定款
 □役員一覧
 □通帳の口座番号及び名義が記載されているページの写し
◆応募の受付時期
第15次応募:受付6月2日(月)〜6月30日(月)必着
第16次応募:受付7月1日(火)〜7月31日(木)必着
第17次応募:受付8月1日(金)〜8月29日(金)必着
第18次応募:受付9月1日(月)〜9月30日(火)必着
第19次応募:受付10月1日(水)〜10月31日(金)必着
第20次応募:受付11月4日(火)〜11月28日(金)必着
第21次応募:受付12月1日(月)〜12月26日(金)必着
第22次応募:受付1月5日(月)〜1月30日(金)必着
※受付期間中であっても、助成総額が1億円に達した時点で、受付を終了いたします。
※受付締め切り日は宮城県共同募金会への必着日となっています。事前に市町村共同募金会の確認が必要ですので、詳しくは活動地または居住地の市町村共同募金会へお問い合わせください。

詳細は応募要項をご確認ください。
応募要項・応募書類ダウンロード
http://akaihane-miyagi.or.jp/report/index.html#report03

赤い羽根共同募金
社会福祉法人宮城県共同募金会
〒984-0051 仙台市若林区新寺1丁目4-28
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
ホームページ:http://akaihane-miyagi.or.jp/
==============================================


2014年06月23日(Mon) 9/12〆切<日本とアジア・オセアニアの若い世代の交流促進や人材育成に取り組む団体へ>かめのり賞 募集〜かめのり財団〜


顕彰・支援のお知らせです。
以下、概要です。

==============================================
第8回 かめのり賞

◆趣旨
日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が期待される個人または団体を顕彰します。

◆賞の内容
正賞:記念の楯
副賞:活動奨励金50万円
(10件まで)

◆対象(個人/団体の資格)
@NPO(非営利団体)、ボランティアグループ、個人であること
A5年以上の活動歴があること
個人、ボランティアグループや任意団体として活動を始め、その後、法人格を取った団体は、事業内容が同等であれば法人格前からの活動も活動歴とする
B日本とアジア・オセアニアの架け橋となる活動を目的としていること
C過去5年間、かめのり賞の表彰を受けていないこと(第3回〜第7回表彰者は応募不可)

◆対象となる活動
日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした次のような活動
@国際交流・協力にかかわる活動
A多文化共生にかかわる活動
B国際貢献に携わる人材を育成する活動
対象となるか判断が難しい場合には、事務局にお問い合わせください。なお、過去の表彰者やその活動内容は、ホームページでご覧いただけます。
*かめのり賞が対象とするアジア、オセアニアの国・地域 *
インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、韓国、中国、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス、台湾、香港、マカオ
オーストラリア、キリバス、クック諸島、サモア、ソロモン諸島、ツバル、トンガ、ナウル、ニュージーランド、バヌアツ、パプアニューギニア、パラオ、フィジー、マーシャル、ミクロネシア、ニウエ


◆応募方法
応募書類を当財団まで郵送等で、お送りください。
財団ホームページから応募要項・応募用紙のダウンロードができます。
http://www.kamenori.jp/kamenorishou.html

◆締 切
2014年9月12日(金) 必着

◆書類提出先・問い合わせ先◇
〒102-0083  東京都千代田区麹町5-5 共立麹町ビル103号室
公益財団法人かめのり財団 「かめのり賞」係
電話:03-3234-1694 FAX:03-3234-1603
E-mail:info★kamenori.jp(★を@に変換)
URL:http://www.kamenori.jp/
==============================================


2014年06月20日(Fri) 7月19日シニア専門相談のご案内

こんにちは、シニア活動アドバイザーの小林です。

今年度2回目の、シニア専門相談のご案内です。

今回のテーマは「地域の課題解決や、震災後の復興支援の活動などのソーシャルビジネスを考えている方の個別相談会」です。
専門相談員には、日本政策金融公庫仙台支店 国民生活事業、東北広域営業推進室室長の鎌田彰さんにお越しいただき、起業・創業のご相談をお受けしていただきます。  

■相談員プロフィール:
日本政策金融公庫は100%政府出資の政策金融機関で、小規模事業者への融資を行っています。公庫では、これまで社会的課題の解決に取り組むソーシャルビジネス事業者のみなさまを積極的に支援してまいりました。仙台支店におけるソーシャルビジネス分野への融資は年々増加しており、平成21年度から平成25年度にかけて2.1倍まで増えました。私たちもソーシャルビジネスの機運の高まりを日々実感しております。当公庫は、今後も融資の面だけではなく、事業計画策定支援など多岐にわたる分野でのサポートをしていきます。

■日 時:2014年 7月19日(土)午前10時〜午後4時の間で1名あたり50分程度
■場 所:仙台市市民活動サポートセンター3階 研修室1 
■参加費:無料   
■定 員:5名(個別相談、グループも可/先着順)
*7月7日(月)午前10時から申込みを受け付け、定員になり次第締め切ります。
※定員に達したため、締め切りました。
■対 象:おおむね55歳以上の方で、下記の希望がある方
○起業、創業に必要なことを知りたい方
○起業の心構えや事業内容の決め方について知りたい方
○起業の注意点や必要な資金について知りたい方、など

*お申し込みは、下記ご案内ちらしをご覧ください!
2014年7月19日専門相談チラシ.pdf

この機会に、起業への思いの整理や考えを形にしてみませんか?お気軽にご参加ください。
お申し込みを、お待ちしております。揺れるハート
2014年06月20日(Fri) 6/29開催<楽しみながら、地域に関わるきっかけにもなる>一日限定で仙台市内全109館の児童館・児童センターがひとつに!〜仙台市まるごと児童館2014〜


仙台市内児童館連絡協議会より、イベントのお知らせをいただきました。
サポセン1F情報サロンにチラシがありますので、お立ち寄りの際はご利用ください。
以下、概要です。

==============================================
仙台市まるごと児童館2014 〜コドモもオトナ オトナもコドモ〜

サーチ(調べる)仙台市まるごと児童館2014について
仙台市内の児童館・児童センターを運営している全10団体で構成する仙台市内児童館連絡協議会では、この度、初の試みとして、1日限定で、全109館の児童館・児童センターの合同イベントを企画することになりました。この事業をとおして、乳幼児親子から大人の方まで、幅広い世代の皆さまに地域の施設として、児童館・児童センターを身近に感じていただければ幸いです。
サーチ(調べる)児童館・児童センターとは
仙台市内には109館の児童館・児童センターがあり、10団体がそれぞれの施設を運営しています。乳幼児親子から高校生までを対象とした施設として、日々、様々な事業をとおして、地域における子育て家庭支援や児童の健全育成に取り組んでいます。

日時:2014年6月29日(日)
   開場 2階 11:00/5階 11:30 終了 15:00(最終入場14:30)
対象:乳幼児から大人まで 入場無料
会場:仙台駅前AER2階アトリウム・5階多目的ホール
   (JR仙台駅からペデストリアンデッキで徒歩2分)
内容:ステージ発表、ブックトーク、カプラ、ボードゲーム、科学遊び、乳幼児工作、革細工ミサンガ、段ボールハウス など

問い合わせ先:東四郎丸児童館(TEL:022-242-2845)
主催:仙台市内児童館連絡協議会
構成団体:(公財)仙台ひと・まち交流財団/(特活)MIYAGI子どもネットワーク/(特活)みやぎ・せんだい子どもの丘/(特活)仙台YMCAファミリーセンター/(特活)ワーカーズコープ/(特活)せんだい杜の子ども劇場/(特活)FOR YOUにこにこの家/(社福)宮城厚生福祉会/北六番丁コミュニティ児童館運営委員会/袋原コミュニティ児童館運営委員会
==============================================


2014年06月19日(Thu) 募集期間7/7~25<活動をよりスムーズにする、サポセン活用法>〜第16期レターケース・ロッカー使用団体募集中〜


サポセンでは、7月7日〜7月25日まで、レターケース・ロッカーの第16期利用団体を募集します。
レターケース・ロッカーを使って、活動をよりスムーズにしませんか?


レターケース
DSCF4229.JPG
サポセン1Fにあり、団体宛の郵便やFAXを受けとることができます。メンバー間での引き継ぎノートを保管するなど、連絡ボックスとして活用している団体さんもいらっしゃるようですよ。
サポセンに来た時には、「まずレターケースをチェックexclamation」という団体さんが多いですね。
募集案内や申込書類については、サポセンHPをご覧ください。→

ロッカー
DSCF4272.JPG
5Fの交流サロン内にあります。活動する中で何かと必要になるハサミやテープなどの文房具や印刷用紙を保管したり、チラシ・パンフレットなどのストック場所としてお使いいただけます。
ロッカーから出して、交流サロンでミーティングや作業をして、またロッカーに保管…すれば、身軽にサポセンに来て活動することができますよグッド(上向き矢印)
募集案内や申込書類については、サポセンHPをご覧ください。→


みなさまのお申し込みをお待ちしていますかわいい


| 次へ