• もっと見る
« 2013年08月 | Main | 2013年10月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2013年09月20日(Fri) 11/10〆切<地域で子育てボランティア活動をされている団体さんへ>(公財)キリン福祉財団 平成26年度キリン・子育て公募助成


助成金募集のご案内をいただきましたので、みなさまにもお知らせします。
以下、募集概要です。

============================
平成26年度キリン・子育て公募助成

◆助成対象となる活動
・地域における子育てに関わるボランティア活動。
・「地域」「子育て(※)」「ボランティア」の3つのキーワードに合致するもの。
 ※ここでいう「子」は未成年者とします。

◆助成対象となる団体
民間団体で4名以上のメンバーが活動する団体・グループであれば、NPO法人格の有無、および活動年数は問いません。

◆申込み受付期間
平成25年9月17日(火)〜11月10日(日)当日消印有効

◆申込み方法
・【キリン・子育て公募助成 申込書】に必要事項をご記入の上、捺印した正本1部のみキリン福祉財団宛郵送ください。
・郵送いただいた書類等の返却はできませんので、あらかじめご了承ください。
・公募助成申込書類一式は、キリン福祉財団ホームページからダウンロードできます。
http://www.kirinholdings.co.jp/foundation/

その他詳細は、キリン福祉財団ホームページをご覧ください。
http://www.kirinholdings.co.jp/foundation/

<お問い合わせ先>
公益財団法人キリン福祉財団(担当:千葉・山形)
TEL:03-6837-7013 FAX:03-5343-1093
E-mail:fukushizaidan★kirin.co.jp(★を@に変えて送信)
HP:http://www.kirinholdings.co.jp/foundation/
<書類送付先>
〒164-0001
東京都中野区中野四丁目10-2 中野セントラルパークサウス
公益財団法人キリン福祉財団
平成26年度キリン・子育て公募助成事業事務局
============================



2013年09月19日(Thu) 募集期間10/1〜11/5<「発展途上国の人々のために、自分の技術などを生かしたい」方へ>JICAボランティア平成25年度秋募集


「青年海外協力隊」って、ご存じですか?

「青年海外協力隊」とは、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する「JICAボランティア事業」のひとつ。(他に「シニア海外ボランティア」「日系社会青年ボランティア」「日系社会シニア・ボランティア」があります。)
「アジア・アフリカ・中南米・大洋州・中東の人々のために、自分の持っている技術や経験を活かしてみたい」。そうした強い意欲を持った方を募集し、選考・訓練を経て派遣。現地の人々とともに生活し、働き、相互理解を図りながら、貧困・医療・教育など、その国が抱える問題に取り組み、経済や社会の発展に貢献することを目指した草の根レベルのボランティアです。

JICAボランティアの募集は春と秋の年2回行われており、
今年度の秋募集は10月1日(火)〜11月5日(火)だそうです。
サポセン1F情報サロンに募集要項がありますので、お越しの際はぜひご利用ください。

DSC02810.JPG
DSC02811.JPG
▲募集要項から応募書類作成の手引きまで、バッチリ揃ったセットです

詳しくは、JICAのHPをご覧ください。
http://www.jica.go.jp/volunteer/index.html

JICAボランティア経験者の体験談発表が聞けたり、JICA職員との個別応募相談などができる「体験談&説明会」もあります。仙台でも開催されます。
日程・会場はこちらをご覧ください。
http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/seminar/




2013年09月18日(Wed) 11/6(水)開催!<「NPOってなに?」「サポセンってなに?」という方にオススメ>人気講座「NPOいろは塾」受講者募集中


「新聞やテレビでよく見る”NPO”ってなんだろう?」
こんな疑問をお持ちの方にオススメなのがNPOいろは塾です。

DSC02806.JPG
▲今回からチラシデザインを一新しました!

NPOいろは塾は、NPOの基礎=いろはの「い」を学ぶ講座です。
「NPOやボランティア活動に興味があるけど、何から始めたらいいのかな?」
という方にもオススメですよ。

後半には、サポセンスタッフがガイドを務めるサポセンガイドツアーもあります。実際に館内をご覧いただき、「どこに何があるのか」「どんなサービスがあるのか」サポセン活用術をお伝えします。
今後サポセンで情報収集をする時・活動を始めた時に役立つ内容となっていますひらめき

「NPOのことが分かった」
「またサポセンに来て情報収集したい」
と好評のNPOいろは塾。
おかげさまで毎回ほぼ定員に達していますぴかぴか(新しい)
現在受講者募集中ですexclamation×2
今回はお仕事帰りにもご参加いただけるよう、平日夜の開催にしました夜
以下にチラシ・申込書(PDF版)がありますので、受講ご希望の方はぜひご利用ください。


NPOいろは塾
日時:11月6日(水)19:00〜20:30
会場:仙台市市民活動サポートセンター 研修室5(4階)
内容:●NPOについての基礎知識
   ●NPO はじめの一歩
   ●サポセンガイドツアー
申込:申込用紙にご記入の上、窓口かFAXで。お電話でも承ります。
チラシ・申込用紙→1106NPOいろは塾.pdf
参加費:無料
定員:15名(先着順)
問い合わせ:仙台市市民活動サポートセンター
      TEL 022-212-3010
      FAX 022-268-4042



2013年09月17日(Tue) デザインリニューアルしました!〜図書資料貸出カード〜


本サポセン図書コーナーからのお知らせです。
サポセン1Fにある図書コーナーの「図書資料貸出カード」のデザインが新しくなりましたぴかぴか(新しい)

DSC02804.JPG
▲お名前・ID番号をご記入いただいた後、ラミネート加工します。

ひらめき旧デザインのカードをお持ちの方へ
旧デザインのカードを窓口にお持ちいただければ、新しいデザインのカードにお取替えいたします。

本サポセン図書コーナーで本をかりよう
サポセン図書コーナーには、「何か始めたい!」方のヒントになるもの、市民活動の参考になるようなもの、様々な図書がございます!貸出期間は2週間で、1人1回につき2冊までお貸出ししています。お気軽にご利用ください。
図書コーナーについてはコチラ→



2013年09月16日(Mon) 9/22開催「伝える学校」〜3.11をアートで伝える〜


市民一人一人が東日本大震災で経験したことを伝え続けていくための場「伝える学校」が、サポセンシアターにやってきますexclamation
以下、概要です。

============================
いま、私たちが感じていること、考えていること。
カタチにして未来へ語りついでいくために。
伝える学校


9月のテーマ 3.11をアートで伝える

日時:2013年9月22日(日)
   13:00〜17:15(開場12:30)
会場:仙台市市民活動サポートセンター
   地下1階 市民活動シアター
入場無料/定員100名/申込不要(直接会場へ)

ゲスト講師
ペン1時間目:開発好明さん
アートを通して参加の場をつくることが得意なアーティストの開発好明さん。震災以降、被災地でさまざまなアート活動を継続させていますが、そこにはどういった思いがあるのでしょうか。
ペン2時間目:清水敏男さん
パブリックアートのプロデューサーとして活躍する清水敏男さん。被災地に残ったもの、そしてこれから残していくもの。パブリックアートの視点で「残すこと」を考えます。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://311memorial.org/

主催:仙台市
(運営:仙台市、NPO法人20世紀アーカイブ仙台、一般社団法人MMIX Lab、RE:プロジェクト)
問合せ:仙台市市民局市民協働推進課 
    TEL:022-214-8002(平日9:00〜17:00)
    FAX:022−211−5986
    E-mail:sim004100★city.sendai.jp
    (★を@に変えて送信してください)
============================






2013年09月16日(Mon) 多文化共生都市仙台!「地球フェスタ2013」レポート

こんにちは。スタッフの松村です。
9月15日(日)
多文化共生、国際交流、国際協力の活動をしている団体が仙台国際センターに集合!世界の様々な文化が体験できるイベント「地球フェスタ2013」が開催されました!
今年のテーマは「ひろげよう、心のとびら!つながろう、世界と。」です。
DSC02711.JPG
↑オープニングセレモニー

当日は雨にも関わらず多くの人でにぎわっていました。
通路は国際交流や支援活動を行う団体の紹介ブースでにぎやか。パネル展示やフェアトレード商品が並びます。スタッフの方が、国のこと、作っている人たちのこと、商品のことを詳しく説明してくださいました。(写真は一部です)
DSC02720.JPG
↑NPO法人アマニ・ア・アフリカ
DSC02724.JPG
↑シャプラニール
IVY.jpg
↑認定NPO法人IVY(アイビー)サポセン事務用ブースに入居されています★

ワークショップブースでは、世界の国々の衣装、遊び、通貨、生活習慣など様々な文化を体験・学習することができました。私はクイズに挑戦しましたよひらめき
知っているようで知らないことだらけで、いろいろと教えてもらいましたあせあせ(飛び散る汗)
DSC02762.JPG

DSCN1281.JPG
↑ワールドカフェは常に満員。いろんな国の言葉が飛び交っていました。

ランチはもちろん「地球屋台村」で喫茶店
DSCN1310.JPGDSCN1316.JPG
どんな味がする料理だろう?とどきどきしながらならびました。

他にもステージではスピーチや歌、踊りなど催しが盛りだくさんでした!

普段、サポセンを利用してくださっている団体の皆さんや、日本語ボランティアの皆さんにもお会いしました。サポセン以外での活動の様子を知ることができてとても新鮮でした。
仙台は世界とつながるまちと体感した1日でしたひらめき
2013年09月15日(Sun) 応募期間10/1〜11/15<認定NPO法人を目指す団体さんへ>損保ジャパン記念財団〜「認定NPO法人取得資金」の助成〜


助成金募集のご案内をいただきましたので、みなさまにもお知らせします。
サポセン1F助成金コーナーに募集チラシがありますので、ご活用ください。
以下、募集概要です。

============================
平成25年度・損保ジャパン記念財団 NPO基盤強化資金助成
「認定NPO法人取得資金」の助成

公益財団法人損保ジャパン記念財団では、福祉及び文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。

◆対象団体
社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。
※日本全国で募集します。
※以後「認定」という場合は、「仮認定」を含むこととします。
※なお、2013年4月1日以降に、認定NPO法人の取得申請をすでに提出している団体(認定済みの団体も含む)も対象です。

◆助成内容
「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問いません。
(注)会合費、人件費、器材費その他一切使途は問いません。
ただし、原則として2015年3月末までに所轄庁(都道府県・政令指定都市)に、「認定」の申請を行うことが必要です。
※所轄庁受付日が、2013年4月1日〜2015年3月31日のものが対象です。
助成金額は、1団体30万円。(総額600万円を予定)

◆選考基準
選考の際は、主に以下の点を総合的に考慮します。
・団体の過去の活動実績
・団体としての将来性、地域課題解決への貢献度
・認定取得に対する取り組みの進捗
 (団体内での認定申請の合意が得られているか、認定要件の達成に向けた取り組み状況、今後の計画の具体性など)
・認定後の「認定NPO法人」の活用方法
 (認定の取得後に、どのように団体の信頼性向上や寄付の増加に結び付けていくのかなど)
※なお、障害者福祉団体については、選考の際に一定の考慮をします。

◆申請について
@応募期間
2013年10月1日(火)〜11月15日(金)
A申請方法
以下の方法で申請してください。
※ホームページからの申請のみとさせていただきます。
郵送でのお申し込みは、受け付けておりません。
(1)申し込みフォームに入力し、送信。
※申し込み開始は、2013年10月1日(火)午前9時から。
(2)追加資料を郵送
推薦者コメント、必要な添付書類、インターネットで記載した内容を補完する資料(活動内容紹介パンフレット、ニュースレターなど)を郵送してください。(受付は募集期間中)選考時の参考とさせていただきます。
【送付先】
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
公益財団法人損保ジャパン記念財団事務局
(3)別紙「推薦者コメント」の提出
日ごろから事業の相談や連携をしている先(地域のNPO支援センター、ボランティアセンター、福祉関係団体、行政、社会福祉協議会など)などで、貴団体をご存知の方に「推薦者コメント」の記入を依頼してください。(提出は任意ですが、選考の際に参考にします。)

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.sj-foundation.org/

◆お問合せ
公益財団法人損保ジャパン記念財団
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
TEL:03-3349-9570 FAX:03-5322-5257
============================


2013年09月14日(Sat) 10/6〆切<子どもの貧困問題の解決を目指して活動している団体さんへ>東日本大震災復興支援 こども☆はぐくみファンド〜子どもの貧困 NPO助成プログラム〜


助成金募集のご案内をいただきましたので、みなさまにもお知らせします。
サポセン1F助成金コーナーに募集チラシがありますので、ご活用ください。
以下、募集概要です。

============================
東日本大震災 こども☆はぐくみファンド
ゴールドマン・サックス×SCJ
子どもの貧困 NPO助成プログラム(2014年)


◆事業趣旨
本プログラムでは、ゴールドマン・サックスの支援により、東北において子どもの貧困問題の解決に取り組むNPO・団体への助成を通じて貧困の連鎖を食い止め、子どもの成長環境の改善や学びなど、対象者のニーズに合致した事業を展開することをサポートします。同時に、既に本分野で実績のある団体が、より事業を拡大させ、社会的な影響力を発揮することを促進することで、社会的仕組みや意識の変革を起こし、子どもたちを貧困の連鎖から守るセーフティ・ネットが強固なものとなることを目指します。
◆対象団体
法人格の有無を問わず、子どもの貧困問題の解決を目指した取組みを継続的に実施している団体で、今後、岩手県・宮城県・福島県の0〜18歳の子ども(その保護者、妊産婦を含む)を支援する活動を継続的に実施しようとする意志と能力があること。
◆事業実施対象地域
岩手県、宮城県、福島県
◆対象事業
@貧困状況下にある子どもの生活環境、成長環境の改善や、貧困を緩和・克服のための支援事業。
A貧困状況下にある子どもの環境改善や、社会における貧困(もしくは貧困の連鎖)を防止することを目的とした地域・社会・行政への働きかけを行う事業。
B当該事業や団体としての基盤強化を図る事業。
◆応募方法
下記ホームページにアクセスしてください。募集要項をよくお読みになり、必要な書類を下記提出先に郵送にてお送りください。
URL→http://bit.ly/17Mw66y
◆お問合せ・申請書類提出先
「子どもの貧困 NPO助成プログラム」事務局
〒101-0047
東京都千代田区内神田2-8-4 山田ビル3階
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(担当:川原・梶)
E-mail:hagukumi★savechildren.or.jp(★を@に変換)
TEL:03-6859-6869
============================





2013年09月13日(Fri) 10/31〆切<自然保護・環境教育・リサイクル等に取り組むNPOの方へ>損保ジャパン環境財団〜環境保全プロジェクト助成〜


助成金募集のご案内をいただきましたので、みなさまにもお知らせします。
サポセン1F助成金コーナーに募集チラシがありますので、ご活用ください。
以下、募集概要です。

============================
損保ジャパン環境財団
環境保全プロジェクト助成

環境保全に取り組むNPO・NGO等の活動を支援します

◆募集期間
2013年9月1日(日)〜10月31日(木)※当日消印有効

◆助成対象プロジェクト
次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となります。
・原則として、国内において「自然保護」「環境教育」「リサイクル」などの分野で実践的活動を行うもの。
・2013年度中に開始される予定のもの。(既に開始されているプロジェクトも可)
・継続性、発展性を持つプロジェクトであり、その成果が公益のために貢献するもの。

◆助成対象団体
次の2つの条件を満たす団体が対象となります。
・2013年12月末時点でNPO法人または任意団体としての環境保全活動実績が2年以上あること。
・助成対象となったプロジェクトの実施状況および収支状況について適正に報告できること。

◆応募方法
・助成申請書と応募書類を同封のうえ、郵送でお申込みください。
・助成申請書は損保ジャパン環境財団ホームページからダウンロードしてください。
ホームページ→http://www.sjef.org/project/index.html
<応募書類>
団体規約、役員名簿、今年度予算、昨年度会計報告書、プロジェクト実施に関する補足資料(写真など)
<送付先>
〒160-8338
東京都新宿区西新宿1-26-1
損保ジャパン環境財団 環境保全プロジェクト係

詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.sjef.org/project/index.html

◆お問合せ先
公益財団法人 損保ジャパン環境財団 
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
TEL:03-3349-4614 FAX:03-3348-8140
E-mail:office★sjef.org
(★を@に変えて送信してください)
============================



2013年09月13日(Fri) 9/28開催!<1万人めはアナタかも!?みんなで広瀬川をキレイにしよう!>広瀬川1万人プロジェクト〜第16回広瀬川流域一斉清掃〜


広瀬川1万人プロジェクト実行委員会さんより、第16回広瀬川流域一斉清掃のお知らせをいただきました。
「間もなく累計参加者が1万人に達するんですよ。たぶん今回で達成できるんじゃないかな」とのお話でした。
達成できるといいですね!1万人めはどなたになるのでしょうか?

サーチ(調べる)広瀬川1万人プロジェクトとは?
杜の都・仙台のシンボルである広瀬川の自然環境を守り,多くの市民が親しめる広瀬川とするため,100万都市仙台の1%・1万人をキーワードとして,市民・企業・行政などで実行委員会をつくり活動を展開しています。主な活動は,春と秋に実施している流域一斉清掃です。

サポセン1F情報サロンにチラシがありますので、ご来館の際にお手にとってみてください。
以下、概要です。

============================
広瀬川1万人プロジェクト
〜第16回広瀬川流域一斉清掃〜

日時:2013年9月28日(土)10:00〜12:00
※小雨決行。荒天時は10月5日(土)に延期。実施の判断は当日朝にサイトに掲載します。
参加費:無料
内容:清掃活動
会場:広瀬川流域14会場(集合場所はチラシ・サイトでご確認ください)
持ち物:軍手・飲み物・長ぐつ・雨具など(火バサミをお持ちの方はご持参ください)
申込方法:
当日参加も可能ですが、準備のため事前に氏名・連絡先(住所・TEL・E-mailなど)・参加会場・参加人数参加会場の申込先までご連絡ください。(メールアドレスの★を@に変換して送信してください。)
メールでの申し込みができない場合は、下記の事務局までお電話でご連絡ください。

会場一覧
@作並(定員150名)
「おそば どうだんの里」駐車場集合
申込先:kankyo-recycle★cotton.ocn.ne.jp(高橋)
A野川橋(定員50名)
宮城衛生環境公社駐車場集合
申込先:taka-syoji★miyagi-ek.co.jp(庄子)
B折立(定員30名)
仙台市青葉区折立1丁目河原近く駐車場付近集合
申込先:kimitaka★sanyo-tec.jp(浅野)
C牛越橋(定員100名)
牛越橋右岸集合
申込先:kajitani★ctie.co.jp(梶谷)
D澱橋(定員200名)
澱橋左岸集合
申込先:chiba-t★fukamatsugumi.com(千葉)
E大橋(定員80名)
大橋左岸集合
申込先:keiko_kato★njs.co.jp(加藤)
F大橋(定員80名)
仙台国際センター北側集合
申込先:hirosegawa_shiminkaigi★yahoo.co.jp(杉山)
G米ヶ袋(定員100名)
宮城県工業高校裏河川敷集合
申込先:masanosugawara★gmail.com(菅原)
H宮沢橋(定員200名)
宮沢橋左岸宮沢緑地公園集合
申込先:sako_k★sgiken.co.jp(佐古)
I八本松(定員200名)
八本松マンション前テニスコート集合
申込先:masanosugawara★gmail.com(菅原)
J富田(定員100名)
富田集合
申込先:kokojima★aisawa.co.jp(小島)
K太白大橋(定員50名)
名取川太白大橋右岸集合
申込先:noboru_yoshikawa★city.sendai.jp(吉川)
L名取川鉄道橋(定員50名)
名取川鉄道橋下左岸集合
申込先:saitou-s82ag★thr.mlit.go.jp(齋藤)
M閖上大橋(定員200名)
閖上大橋上流右岸集合
申込先:y.wakou★sanyo-se.co.jp(若生)

詳しくは団体サイトをご覧ください。
http://10000p.blog76.fc2.com/

お問合せ:
広瀬川1万人プロジェクト実行委員会事務局(広瀬川市民会議)
TEL:080-7004-4932 FAX:022-739-8814
E-mail:hirosegawa_shiminkaigi★yahoo.co.jp
(★を@に変えて送信してください)
============================