2018年02月15日(Thu)
2月24日・25日開催<マチノワブース>出展団体を紹介しますI
マチノワWEEKの企画の一部として開催する2月24日・25日に開催するマチノワブースは、自分たちの街や社会、暮らしの中から出てくる課題や問題に対して活動を行なっている、さまざまな分野の団体が出展します。仙台で活動している方のお話を聞いたり、雑貨の販売や展示、ワークショップなど、実際に活動体験や交流ができます。
このマチノワブースに出展する団体をピックアップして紹介します。 NPO法人 日本リラクゼーションフットケア協会 ![]() 活動内容 人と人とのつながりが希薄になりつつあるという課題に対して、リラクゼーションスキルの提供を通して地域コミュニティの再生を目指しています。 出展情報 ☆簡単リラク【肩もみ】200円=5分〜(延長希望などご要望に応じて対応いたします。) ☆JRFAカラダ学クイズ(楽しく簡単な健康クイズを出題します。) ☆フットケアの必要性説明(足をケアすることの大切さをわかりやすく説明します。) ☆今後のイベント案内(私たちが主催するイベント情報をお知らせします。) ☆JRFA活動紹介(私たちの活動についてなんでもお答えいたします。) ☆活動サポーターの募集(一口1000円)※JRFAバッジと年間活動報告付き。 ☆サポーターグッズ販売(JRFAバッジを500円で販売) 日本勤労者山岳連盟 宮城県連盟朋友会 活動内容 地元の山岳会として地域に根ざし、会員のみならず地域の一般登山者にも広く登山の楽しさや、安全登山・自然保護を啓発する山行活動を行っています。 出展情報 朋友会は、月1回の例会におけるミニ講座やスキルアップを目的とした会、山行を開催し、安全登山に向けた山行活動を行っています。 2017年度からは、会員外の一般の方々が参加しやすいように準会員制度を開始し、年20回程度の公開山行を開催しており、その活動をご紹介します。 また、2018年7月には創立50周年を迎えることから、「50周年記念行事〜安全登山のために〜」を企画しており、そのひとつとして、9月に開催予定の記念講演会・記念写真展の概要をご案内します。 ※本企画は、マチノワWEEK〜もっとつながる、もっとひろがる、まちづくりの輪〜 の一部です。2月21日(水)〜27日(木)にかけて様々なイベントを行います。ぜひご参加ください。 ![]() お問い合わせ先 仙台市市民活動サポートセンター 〒980-0811 仙台市青葉区一番町四丁目1-3 TEL:022-212-3010 FAX:022-268-4042 開館時間:月−土 9:00-22:00/日・祝 9:00-18:00 休館日:第2・第4水曜日(祝日の場合は翌日の木曜日) |