• もっと見る
« 2014年02月 | Main | 2014年04月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2014年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2014年03月04日(Tue) 3/15開催<自然環境や景観を守る活動に関心のある方へ>あなたの興味・関心のある分野ですでに活動している方とじっくりお話できます!〜シニア専門相談〜


サポセン3Fにあるシニア活動支援センターよりお知らせです。

シニア専門相談
テーマ:杜の都仙台のシンボルである広瀬川の自然環境と景観を守る活動に関心がある方への個別相談会
専門相談員:広瀬川市民会議 会長理事 工藤 秀也さん
<団体の活動目的・活動紹介>
市民と行政との連携・協働により、悠久の流れ・広瀬川の自然環境の保全、広瀬川と共生する暮らしの発見と創出を目的に活動しています。仙台市の「広瀬川創生プラン」の実施団体になっており、「広瀬川1万人プロジェクト(主に河川の清掃活動)」や、子ども向け「自然観察会」など、市民が広瀬川について知り、ふれあうことができる企画を提供しています。

日 時 :2014年3月15日(土)午前10時〜午後4時の間で、1名あたり50分程度
場 所:仙台市市民活動サポートセンター 3階
参加費:無料
定 員:5名(個別相談、グループも可/先着順)
チラシ→2014年3月15日専門相談チラシ.pdf

3月6日午前10時から申し込みを受け付け、定員になり次第締め切ります。
ご参加をお待ちしております!

申込先:仙台市シニア活動支援センター
TEL:022-217-3983 FAX:022-217-3984



2014年03月04日(Tue) もう一度観たい!「支援のかたち」〜第4回「若者」若者が行う支援の始まりとこれからの課題について、三人の若者が語り合う〜


間もなく震災から丸3年。
あの時、市民が、NPOがどのように支援活動を展開したのか。
3.11をわすれないために、今月はもう一度「支援のかたち」(記事下の「支援のかたち」とは をご覧ください)をご紹介していきます。
今日は、2011年9月に放送された第4回「若者」をご紹介します。
地域コミュニティから生まれたボランティアサークル、仙台駅で県内外のボランティアへ情報を発信する団体、県外から単身で来仙し食料を提供する団体と、三者三様の視点から、若者が行う支援の始まりとこれからの課題について語っていただきました。

支援のかたち〜生放送!サポセンかわら版〜第4回「若者」
http://recorder311.smt.jp/movie/5676/
日時:2011年9月4日 (日) 14:30~15:30
ゲスト ※団体名・肩書きは放送当時のものです。
 根本聡一郎さん(ReRoots 広報部)
 北村孝之さん(ボランティアインフォ代表)
 森雄翼さん(学生チャリティカフェ リフードア代表)
放送後のサポセンブログはこちら→

その他の「支援のかたち」シリーズは、こちらからご覧いただけます。
http://recorder311.smt.jp/series/saposen/


ひらめき「支援のかたち」とは
2011年7月から、サポセンと3がつ11にちをわすれないためにセンター(略称:わすれン!/せんだいメディアテーク)は、被災地で支援活動を行っている市民活動団体・NPO・NGOの方々をゲストにお招きし、支援活動のはじまりと、これからの課題について語り合う「支援のかたち」というUSTREAM番組を協働で発信してきました。


※わすれン!の記録は、教育現場でも活用された事例があり、その中でサポセンの「支援のかたち」も取り上げていただきました。
詳しくはこちら→http://recorder311.smt.jp/information/30318/


2014年03月04日(Tue) もう一度観たい!「支援のかたち」〜第3回「こども支援」こどもに対しての支援の始まりとこれからの課題について、三者三様の支援団体が語り合う〜


間もなく震災から丸3年。
あの時、市民が、NPOがどのように支援活動を展開したのか。
3.11をわすれないために、今月はもう一度「支援のかたち」(記事下の「支援のかたち」とは をご覧ください)をご紹介していきます。
今日は、2011年8月に放送された第3回「こども支援」をご紹介します。
震災後いち早く被災地に入り活動を開始したNGO、避難所の子どもたちの学習支援を立ち上げたNPO、自らも被災しながら活動の再建を目指しているNPOと三者三様の視点から、こどもに対しての支援の始まりとこれからの課題について語っていただきました。

支援のかたち〜生放送!サポセンかわら版〜第3回「こども支援」
http://recorder311.smt.jp/movie/5003/
日時:2011年8月21日 (日) 14:00~15:00
ゲスト ※団体名・肩書きは放送当時のものです。
 津田知子さん(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン CCFCマネージャー[子どもに優しい地域づくり])
 映画団体紹介→http://recorder311.smt.jp/movie/7742/
 大橋雄介さん(NPO法人アスイク 代表理事)
 映画団体紹介→http://recorder311.smt.jp/movie/7757/
 佐野洋子さん(NPO法人冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク プレーリーダー)
放送後のサポセンブログはこちら→

その他の「支援のかたち」シリーズは、こちらからご覧いただけます。
http://recorder311.smt.jp/series/saposen/


ペン「支援のかたち」とは
2011年7月から、サポセンと3がつ11にちをわすれないためにセンター(略称:わすれン!/せんだいメディアテーク)は、被災地で支援活動を行っている市民活動団体・NPO・NGOの方々をゲストにお招きし、支援活動のはじまりと、これからの課題について語り合う「支援のかたち」というUSTREAM番組を協働で発信してきました。

※わすれン!の記録は、教育現場でも活用された事例があり、その中でサポセンの「支援のかたち」も取り上げていただきました。
詳しくはこちら→http://recorder311.smt.jp/information/30318/



| 次へ