• もっと見る
« 2014年01月 | Main | 2014年03月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2014年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2014年02月06日(Thu) <国際交流・協力、多文化共生推進事業を行う団体さんへ>公益財団法人宮城県国際化協会 国際交流事業等助成金 平成26年度募集


公益財団法人宮城県国際化協会(MIA)より、助成事業募集のお知らせをいただきました。サポセン1F情報サロンに応募要項がありますので、ご来館の際はご利用ください。
以下、概要です。

============================
公益財団法人宮城県国際化協会
国際交流事業等助成金 平成26年度募集


公益財団法人宮城県国際化協会では、県民レベルでの国際交流事業をより推進するため、県内の国際交流推進団体及びボランティアグループ等(以下「国際交流団体等」という。)が企画・実施する各種の国際交流・協力事業に要する経費について、当該国際交流団体等に対し助成金を交付しています。

◆助成対象者
@目的、組織、代表者など団体の運営に必要な事項について定めがあり、かつ、原則として1年以上の活動実績があるもの。
A県外に主たる事務所を有し、県内ではその支部組織等が活動している国際交流団体等(以下「支部組織等」という。)で、当該支部組織等の運営に必要な事項について定めがあり、かつ、1年以上の活動実績があるもの。

◆助成対象事業
営利等を目的としない次に掲げる事業
(1) 県内で開催する次に掲げる国際交流事業
@ 地域住民の国際理解を深めるための普及啓発事業
A 地域住民と在県外国人等との交流事業
B 友好親善関係等を軸とした外国人と地域住民との友好交流事業
(2) 外国において、本県の優れた文化等を広く紹介するとともに,外国人と交流を図ることを目的として実施する事業
(3) 開発途上国等の地域住民に対して行う各種の協力・支援事業
(4) その他、地域の国際交流・協力の推進に寄与すると認められる事業
×助成対象とならない事業
興行その他営利・宣伝を主たる目的とする事業
寄付集めを主たる目的とする事業
学会その他、主たる目的が学術などの振興であると認められる事業
当該事業の成果が特定の個人または団体の利益にのみ寄与するものと認められる事業
政治活動または宗教活動を目的とする事業
他者が企画するものと認められる事業
国際交流団体等または支部組織等の構成員等の学習・研修の域に止まるものと認められる事業
宮城県から助成を受けている事業
その他、原則として助成対象経費が5万円未満のもの及び300万円以上になるものなど、助成対象事業としてふさわしくないと認められる事業
○優先的に採択される事業
 新規事業及び先導的な事業は、優先的に採択されます。

◆受付期間
助成対象事業の実施期間        受付期間
4/1〜6/30までの間に開始する事業  →1/1〜2/10まで
7/1〜9/30までの間に開始する事業  →4/1〜5/10まで
10/1〜12/31までの間に開始する事業→7/1〜8/10まで
1/1〜3/31までの間に開始する事業  →10/1〜11/10まで

◆申請方法
所定の様式に記入・押印し、添付書類を添えて受付期間内に本協会事務局まで提出してください。一般的な流れは次のとおりです。
[事務局に相談]→[申請書提出]→[申請書審査]→[交付決定通知]→[事業実施]→(完了)→[実績報告書提出 ・助成金請求書提出]→[実績報告書審査]→[額の確定通知]→[助成金振込]
申請用紙は、ご相談いただいた団体の方にお渡ししており、ホームページ上では公開しておりません。どうぞご了承ください。
申請に関するご相談は、申請受付期間中に限らず、いつでも受け付けておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

詳細はこちらをご覧ください。
http://mia-miyagi.jp/grant.html

◆お問合せ・申込先
公益財団法人宮城県国際化協会企画事業課
〒981-0914
仙台市青葉区堤通雨宮町4-17 宮城県仙台合同庁舎7階
TEL:022-275-3796 
FAX:022-272-5063
mail: mail★mia-miyagi.jp(★を@に変換)
============================


2014年02月06日(Thu) 3月開催<被災地で活動するNPO法人の方へ>【3/3盛岡、3/5仙台、3/6郡山】これで安心!NPO法人の運営事務セミナー(労務・総会編)


NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会より、セミナーのご案内をいただきました。
法人運営のポイントが学べて、認定NPO法人取得を目指す団体には特にオススメです。
サポセン1F情報サロンにチラシ・申込書がありますので、お立ち寄りの際はご利用ください。
以下、概要です。

============================
これで安心!
NPO法人の運営事務セミナー(労務・総会編)


総会前のこの時期に、法人運営に必要な手続きについて復習します。
また、多様な人が多様な関わり方をするNPOだからこそ知っておくべき労務の基礎を、NPOの支援経験豊富な専門家がお伝えします。
より活動をパワーアップさせるためにも、法人運営のポイントを学びに来てください。

<内容>
・労働法やスタッフ・ボランティアの保険などNPO法人に必要な労務の基礎を解説
・定款や役員変更、登記など、決算・総会前におさえておきたい重要な手続きの復習
・認定NPO法人制度の概要説明
※セミナー終了後には個別相談会も開催します。

<日時・会場>
位置情報岩手・盛岡
日時:3月3日(月)13:00-16:00
場所:マリオス盛岡地域交流センター 187会議室
   (盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号)
講師・相談対応:家村啓三氏、柏本和江氏(特定社会保険労務士)

位置情報宮城・仙台
日時:3月5日(水)13:00-16:00
場所:仙台市市民活動サポートセンター 研修室5
   (仙台市青葉区一番町4-1-3)
講師・相談対応:家村啓三氏、平塚綾子氏(特定社会保険労務士)

位置情報福島・郡山
日時:3月6日(木)13:00-16:00
場所:郡山市労働福祉会館 第1会議室
   (郡山市虎丸町7−7)
講師・相談対応:家村啓三氏、平塚綾子氏(特定社会保険労務士)

<定員>各回30名程度、参加費無料

<対象>福祉分野をはじめとした被災地で活動するNPO法人の役員、スタッフなど

<申込方法>
専用フォームからまたは申込書に記入の上FAXで申込
セミナー詳細、専用フォーム・申込書ダウンロードはこちら→

<主催>NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
<協力>
岩手:一般社団法人SAVE TAKATA
宮城:NPO法人地星社
福島:NPO法人うつくしまNPOネットワーク(ふくしま認定NPO法人をめざす会)

<問い合わせ>
NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(関口、田中)
TEL:03-3221-7151 / FAX:03-3221-7152
Eメール:npoweb★abelia.ocn.ne.jp(★を@に変換)
NPOWEB http://www.npoweb.jp
============================


| 次へ