• もっと見る
«10/7(土)・8(日)開催<サンマと音楽の融合!>サンマフェスティバル・ボランティア募集中! | Main | 9/30開催!北仙台、北山で市民活動のまち歩き〜開催前の打合せ、リハーサルに行ってきました!〜»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2017年09月23日(Sat) 11/30〆切<平成29年度「新しい東北」復興・創生顕彰の募集>団体の認知度を高め継続的活動へ


こんにちは、スタッフの小野です。
復興庁より、平成29年度「新しい東北」復興・創生顕彰の募集のお知らせが届きました。

復興庁では平成28年から、震災復興や地域の課題へ取り組み、「新しい東北」を創造している団体や個人の方を顕彰することで、活動の情報発信や普及・展開の促進を支援しています。

活動の情報発信をしたい方や、団体の認知を広め活動継続へつなげたい方へおススメです。
応募用紙はサポセン1階情報コーナーにも配架しています。


以下、概要です。
-----------------------------------------------------------------------
平成29年度「新しい東北」復興・創生顕彰
-----------------------------------------------------------------------
■顕彰の趣旨
復興庁では、震災復興を契機として、原状復帰にとどまらず、震災前から被災地が抱えてきた課題(人口減少、高齢化、産業の空洞化等)を克服し、我が国や世界のモデルとなる「新しい東北」を創造すべく、民間の人材・ノウハウ等を最大限活用しながら、様々な取り組みを進めております。本顕彰は、東日本大震災の発災から5年が経過し、復興・創生期間に入ったことを機に、被災地で進む「新しい東北」の実現に向けた取り組みについて、大きな貢献をされている個人及び団体を顕彰することにより、こうした個人・団体の活動を広く情報発信するとともに、被災地内外への普及・展開を促進することを目指し、平成28年度から実施しています。

■顕彰対象
・本顕彰の対象となるのは、直近の一年間(平成28年10月1日から平成29年9月30日まで)において、以下に該当する個人又は団体とします。
ただし、地方公共団体及びその職員は対象外といたします。

・「新しい東北」の実現に向けて、被災地の地域課題(人口減少、高齢化、産業の空洞化等)を解決する取り組み(※)を行っている又は当該取り組みを支援・調整している個人又は団体であって、特に顕著な功績を上げているもの。
※施設整備等のいわゆるハード面の取り組みは対象外とします。

■応募期間
平成29年10月1日(日)9時00分〜11月30日(木)23時59分
(活動状況が把握できる資料を郵送する場合は11月30日(木)18時までに事務局必着のこと)

■選定基準
顕彰対象に該当する個人又は団体の中から、次のような観点を踏まえ、総合的に選定します。
・取り組みの実効性:地域課題の解決に向けて実効的な取り組みであること
・取り組みの普及・展開の可能性:取り組みの内容が、類似の課題を抱えた他地域の参考となるものであること
・取り組みの持続性:自治体、地域の住民、企業、NPO等地域の幅広い関係者と協働した実施体制が構築されているなど、将来にわたり、地域で持続的に実施することが可能な取り組みであること
・取り組みにおいて、当該個人又は団体が果たした役割の重要性:取り組みを進めるに当たって、当該個人又は団体が中心的役割を果たしていること

■応募方法
各部門ともに、自薦又は他薦で応募を受け付けます。他薦の場合は、あらかじめ推薦する個人又は団体の同意を得るものとします。
応募は、専用のウェブサイト内の応募フォームよりお願いいたします。
なお、応募に当たっては、事業報告書、パンフレット等、候補者・団体の活動状況が把握できる資料を併せて御提出をお願いします(応募フォームより関連URLを登録いただくか、関連資料を郵送いただきます)。


■問い合わせ先・資料送付先
「新しい東北」復興・創生顕彰運営事務局(株式会社毎日企画サービス内)
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 5階
TEL:03-6265-6815 FAX:03-6265-6837 
メールアドレス:tohoku☆mainichi-ks.co.jp(☆を@に変えてください)

位置情報詳しくは復興庁HPをご覧ください。→☆☆☆

-------------------------------