2017年03月02日(Thu)
2017年3/6〜12の限定販売!「復興の担い手」を生み育む…Tシャツ!!
震災から、間もなく6年が経とうとしています。 今もたくさんの方が、復興の担い手として地域で活動を続けておられます。 また、 「あの時は子どもだったけど、大きくなった今なら、何かできるのでは?」 と考える若者たちも多いのです。 そんな若者たちを応援しようという取り組みがあります。 「若者の復興活動」を応援できるチャリティーアイテム 京都発のチャリティー専門ファッションブランド『JAMMIN』が、若者が挑戦を続けるためのサポートを行う『一般社団法人 ワカツク』と提携し、オリジナルデザインTシャツを製作しました。チャリティー付きのアイテムとして、3月6日(月)から3月12日(日)まで、JAMMIN ECサイト( jammin.co.jp )で1週間限定で販売するそうです。 チャリティーは、ワカツクが行う「学生団体と応援する人が出会えるWEBサイトの制作費用」として使われます。 ![]() ▲デザインのテーマは「世界を育む」。 一つのじょうろが、世界を豊かにしているというストーリーに、復興に向けた活動を重ね合わせています。 PROCEED AT YOUR OWN PACEは「自分のペースで進んでいく」という意味。 活動する人が無理なく自分のペースで進んでいって欲しいとの想いを込めているそうです。 JAMMINは、チャリティーとMADE IN JAPANのモノ作りを通じて、少しでも社会課題に関心を持つ人が増えて欲しいとの想いで運営されています。2014年のオープン以来、140を超えるNGOやNPOとコラボレーションし、累計15000点のアイテムを販売し、900万円を超えるチャリティーを届けてきたそうです。 「今年で震災から6年を経過し、少しづつ関心が薄れて行く中でも、多くの人に現地で若者の応援を続けるNGOの活動を応援して欲しい、との想いからチャリティー・アイテムを制作いたしました」 と、JAMMINの高橋さん。 普通のファッション・アイテムとして「街で着られる」デザインは、ファッションブランドならでは。 「そのTシャツ、どこの?」 「実はね…」 そんな支援のカタチもいいですね ![]() |