• もっと見る
« 2012年04月 | Main | 2012年06月»
<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
国旗検定に挑戦しよう! [2012年05月29日(Tue)]


omote.JPG



ura.JPG


初級は断然やさしいです。

上級は、お願いですから、突破しないでください。

満点なら出題者になってください。
陸前高田の「一本松」、遠景の星座は本物 [2012年05月28日(Mon)]
28thsenga.jpg





石田良介画伯率いる日本剪画協会の第28回展覧会が6月23日から、
東京・JP大崎駅前のO(オー)美術館で開催されます(〜27日)。

その案内状は先日ご紹介しましたが、陸前高田の「一本松」、
遠景になっている星座は、なんと、
あの「3.11」の日の夜の星空を描いたものだそうなのです。

天文の専門家としっかり打ち合わせての作品だそうです。

私はこういう人にめっぽう、弱いんです。よくやるものですね。
とりあえず、展覧会で、しっかり現物を拝んできます。

みなさまもどうぞ。入場無料。
涙の優勝 [2012年05月28日(Mon)]
KC4600810001.jpg



涙の優勝が続いている。
 
夏場所で平幕優勝した旭天鵬の涙、
37歳8ヶ月は、本人よりTV観戦した
われわれのほうが泣かされた。
あまりのきつさに故国に逃げ帰った
あの力士、今となっては偉大な先駆者だ。

おそらくは野茂も、
同じような苦闘の青年時代を
アメリカで送ったのではあるまいか。

 そして昨日、日本ダービーを征した
ディーププリランテの岩田康誠騎手。
騎乗に突っ伏しての号泣。
この人は40台前半。
地方競馬からよくぞ頂点まで、拍手!

 そうそう、カズこと、三浦和良の
Jリーグ最高令、45歳のゴール。
あれもよかった。

 それに比べて、
NHK大河ドラマ「平清盛」のつまらなさ、
もとい、分からなさ。

画面に出ているのは清盛の
何に当たるといったテロップか、
家系図でもだしてくれなくては、
われら下々は到底、
付いてゆくことができない。

 感動を与えるって、本当に難しいこと。
私も、宇都宮、韮崎、白河、平戸、東京、神戸と
まわった、あわただしい一週間だった。
講演その他で感動を与えることが
出来たのだろうか。

まずは、ガチンコ勝負にガチンコ人生。
わが身を省みさせてくれた人たちの多い
一週間だった。ブログを怠っているため、
先輩諸兄姉からお叱り、心配、激励を
いただいた。

元気なり。全力で、生きたい、と念じている。
山下さん、プーチン大統領にものが言えるなら [2012年05月28日(Mon)]


DSC01437.jpg

   択捉島紗那の、日本時代からの郵便局。今は一層破壊が進んでいる。






柔道の山下泰裕というべきか、
東海大学体育学部長の
山下教授と呼ぶべきかはともかく、
この人が、朝日新聞(5月23日付)
「私の視点 北方領土問題 
敬う心で引き分けめざせ」と寄稿している。

武人として、あるいは
優れた五輪金メダリストとして
尊敬する人なので、 
しかと拝読させていただいた。

   ☆☆☆  ★★★  ☆☆☆  

 北方領土問題を巡るプーチン大統領の
「引き分け」発言に、
私は同じ柔道家として
大変納得している。

日本はソ連、ロシアと60年以上
交渉を続けているが、

いまだ解決していない。

もはや大統領が言うように、
引き分けしか
落としどころはないのではないか。

日ロいずれの国民も同程度の
不満を残しながら、
決着を図るのである。

 私は外交の専門家ではない。
ただ、両国が自国の主張ばかりして
譲らなければ、
この問題は永久に未解決ということは
分かる。

柔道の大事な精神に
「対戦相手を敬う」がある。

交渉においても自己の主張から離れ、
相手の立場を考えることが必要だ。

 私はこれまで20回ほどプーチン氏と会い、
人柄や日本への好意を肌で感じている。

忘れられないのは、
2005年の来日の際の言葉だ。

 プーチン氏が尊敬する講道館の
創設者、嘉納治五郎直筆の書を贈ったお礼の
食事の席で、氏は
「日本とロシアの間には昔からの
難しい問題が一つある。
逆にこれ以外は何もない。

別の問題を作ろうとも思わない。

両国が知恵を絞って解決したら、
障害はなくなる」と語った。

難しい問題、つまり領土問題の解決と
日ロ関係の強化への思いは、
今も変わらないと思う。

 旧ソ連国家保安委員会(KGB)という
出自から、信用できないとか、
強権的とか言われることもあるが、
私の印象は違う。

2年前、首相府で会ったプーチン氏は、
私の「日ロの信頼関係が深まることを
期待している」という言葉に、
身を乗り出して「お互いにプラスになる形で
経済交流をやりましょう」と言い切った。

真摯(しんし)な態度に、
信用できる人だと確信した。

 柔道も交渉も最後は人対人の関係だ。
プーチン氏は交渉の場では表情を変えず、
本心が読みにくいと聞く。

柔道やKGBで養った観察眼は鋭く、
当たり障りなく立ち回ろうとしても
うまくいかないだろう。

ロシア人は本音の言い合いを好み、
ぶれない人を評価する。

本気でかかることだ。
日本の姿勢が問われる。

 日本へのロシア人の感情は
とても良いのに、
ロシアに対する日本人のそれは

最悪だ。シベリア抑留もあって
無理がない面もあるが、
そこにとどまるのは無意味だ。

プーチン氏はシベリアや極東の
経済発展のため、
日本の進出を期待している。

日本にも利益がある話だ。両国が
互いを尊重し引き分けを
受け入れることが、
国益にかなうと考える。

☆ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.

 基本的にこの意見は理解できる。しかし、
山下さん、あなたに期待するのは、
その日本人唯一のといっていい、
プーチン大統領との太いパイプの中で、
以下のメッセージを伝えることではないかと
愚考する。

@ 日本人は一致団結して、
ロシアが実効支配している北方4島の
返還を求めている。

A 4島は日本固有の領土である
にも関わらず、スターリンが間違えて
占拠してしまった。

B 4島の日本への引渡しによって、
日本のみならず世界はロシアを
法と正義を大切にする真の民主国家と
評価するであろう。

C この問題が解決すれば、
日露関係は抜本的に改善され、
それは両国の将来にとって戦略的に
もの凄く重要なものとなろう。

まさか、柔道では一方の選手が
不正を行っても
「引き分け」という結果には
ならないであろう。

そこが解らなくては、わが尊敬する山下さんは
「どこの国の人」ということになりかねない。

旭天鵬に救われた大相撲夏場所ではあるが [2012年05月22日(Tue)]
yorokobi.JPG   
結果はこれでよかったと感動したが、協会も各力士も
     さらにしっかりしてほしかった、夏場所だった。




大相撲夏場所には、最近になく緊張させられた。

稀勢の里、栃煌山、旭天鵬が3敗で並び、白鵬以下3力が4敗で千秋楽を迎えた。
稀勢の里以外に5力士もいる大関陣のだらしなさを思う暇もなく、
これは楽日はさまざまな可能性があると、頭の体操をしてみた。

ところがその朝、琴欧洲が突然、想定外の休場の申し出。栃煌山の不戦勝が決まった。
その瞬間、白鵬以下の優勝の可能性はなくなった。

しかし、待てよ。これで稀勢の里が把瑠都に、
旭天鵬が豪栄道に負けたら、栃煌山の優勝?!

そんなバカな話があるかと年甲斐もなく興奮!

ま、順当に行けば3敗の3人で巴戦が行われ、大関・稀勢の里の初優勝とは思ったが、
あの精神的に弱い稀勢の里では、何が起こるかわからない。

結局は、ご承知の通り、優勝決定戦は旭天鵬が栃煌山をはたきこみで破って、
37歳8ヶ月、初土俵から20年目の初優勝、
モンゴル出身者による通算50回目の優勝・・・。

優勝力士の涙、涙に共感した。

協会としては琴欧洲の休場の経過をしかと把握し、なぜ、前日から判らなかったのか、
例外的にこういう場合は当日朝でも取り組みの組み直しをすべきでないのか・・・
研究課題はいろいろありそうだ。

それにしても旭天鵬の功労は超大きい。この日まで、
初代モンゴル出身力士の苦労は如何ばかりであったかと思うだけで、
老生はうるうるするほどである。

問題続きの相撲協会はこの力士に、最大限の感謝を捧げなくてはなるまい。
尖閣を公共機関が買うなら北方領土は? [2012年05月17日(Thu)]



060806_2205~02.jpg





尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入計画をめぐり、
東京都が購入資金の寄付口座を開設してから
3週間ほど経ち、総額約7億円が集まっているそうだ。

石原知事は16日、
「国民がどれだけこの問題で危機感を持ち、
中国の姿勢に反発しているかということだ」。
「自分たちの手で国を守りたいという意志が
凝縮した結果」と述べたこともある。
 
購入議案は年末にも提案の見込みだが
石原知事は6月の定例会でも購入について
説明する意向で、都議会の反応が注目される。

 以上は、今朝の産経新聞の報道。

 問題は北方領土。土地は
8,000筆以上に分かれている。
地権者である友人の一人が言った。

「北方領土は日本固有の領土だ。
もし、東京都か国が尖閣諸島を買い上げるなら、
国後島の私の土地も買ってくれなくては
おかしいではないか」

この質問への回答は実は簡単ではない。
買い上げなければ
ロシアの支配を認めることにもなりかねない。

みなさんはどうお考えですか?

鼓童が被災地他の太鼓とサントリーホールで共演 [2012年05月17日(Thu)]



kodoh.JPG







これは絶対のお勧めです。PRの仕方が芳しくなく、
まだまだよいお席がたっぷりあるようです。
「安心して至急」お申し込みください。

ご協力を宜しくお願いいたします。

  ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

難民を助ける会では、6月19日、
太鼓芸能集団として世界的に活躍している
「鼓童」を迎えて、
チャリティコンサートを開催いたします。
ぜひご来場ください。

東日本大震災被災地復興支援
チャリティコンサート
◆鼓童と和太鼓の仲間たち
 それぞれの祭り音 ―まつりね―◆

http://www.aarjapan.gr.jp/join/event/2012/0619_918.html

坂東玉三郎氏を芸術監督に迎えた「鼓童」が、
先日始まったばかりの最新 公演
「ワン・アース・ツアー〜伝説」から
人気の高い楽曲と、
東北の芸能を取り入れた演目を披露します。

また、震災で大きな被害を受けながらも
活動を続けている「女川潮騒太鼓 轟会」(宮城県)と、
全国大会でも高い評価を得ている
「日本航空高等学校 太鼓隊」(山梨県)を
ゲストにお招きします。

復興への想いをこめた鼓童と仲間たちの
一夜限りの演奏が、サントリー ホールを揺らします。

コンサートの収益はすべて難民を助ける会の
東日本大震災 被災地復興支援活動に
充てさせていただきます。
たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

チケットは下記ホームページより
お早目にお申し込みください。

◆鼓童と和太鼓の仲間たち
 それぞれの祭り音 ―まつりね―◆


http://www.aarjapan.gr.jp/join/event/2012/0619_918.html

日時 2012年6月19日(火)
 午後6時30分開演(午後5時45分開場)

会場 サントリーホール 大ホール(東京都港区赤坂1-13-1)

料金 S席:4,500円、A席:3,500円、B席:2,500円


(送料・手数料として1回のご注文につき
400円が別途かかります)



主催 認定NPO法人難民を助ける会(会長:柳瀬房子)
共催 社会福祉法人さぽうと21(理事長:吹浦忠正)
企画・製作 日本ロレックス株式会社

お問い合わせは 認定NPO法人難民を助ける会 (AAR)
TEL:03-5423-4511 FAX:03-5423-4450
題28回日本剪画美術展開催のお知らせ [2012年05月14日(Mon)]


28thsenga.jpg



このブログにしばしば登場していただいている

石田良介画伯率いる「日本剪画協会」の

28回目の展覧会が、「きずな」をテーマに

6月23日から27日まで、東京品川区・

JR大崎駅とそのまま繋がっている

O(オウ)美術館で開催されます。

モノクロの奥深さを今年もご堪能ください。

同協会のみなさんは、最近、

BS-TBSの「ふるさと うたの細道」のテーマ絵を

毎回製作してオンエアされるなど、全国各地で

多彩な活動を展開しています。
ベンガル語で40年前の拙著が出版 [2012年05月14日(Mon)]


chitodoroto.jpg

   40年前の拙著


Rokta_O_Kada_Cover[1].jpg


[「Rokta O Kada](血と泥と)のベンガルゴ版表紙。








1991年から翌年まで、私は
国際赤十字東パキスタン駐在代表として、
今のバングラデシュに滞在し、
その記録を
『血と泥と―バングラデシュ独立の悲劇』の題で、
1973年に、読売新聞社から出版した。

国旗以外のテーマによる最初の拙著である。

それが去る4月25日にバングラデシュの
首都ダッカで、ベンガル語になって
出版された。

昨年、NHKの海外放送で数回に分けて
この本がオンエアされたのを知った
バングラデシュ側が刊行してくれたもので、
私はまだ出版社の名前すら知らない。

当時、中立な国際機関のスタッフとして
ありのままを書いたのだが、
勝者であるインドとバングラデシュ側の
思わしくない行為については
最終段階でカットされたところも多少あるらしい。

とりあえず10冊、おくってくれたようだが、
経由地のドバイであやしい出版物とみなされたのか、
8冊が没収され、いま、2冊だけが
東京に再送されているようだ。

40数点ある私の出版物では私が監修した
『地雷ではなく花をください』
(作・柳瀬房子、絵・葉祥明)は
8、9ヶ国語に翻訳出版されたが、
それは例外中の例外であり、
拙著となると国旗の本が一冊と、
国際協力に関するもの1冊が
中国語になっただけ。

40年もの月日を経たとはいえ、
思いもかけず、バングラデシュで
刊行されたのは嬉しい。

NHK国際局の渡辺一弘ディレクターをはじめ、
ご苦労いただいた人たちに感謝したい。

これでまた、当時の関係者と
いろいろコンタクトができるのではないかと
期待している。
ピースボートへの参加者から [2012年05月13日(Sun)]



250px-Peace_Boat_at_Kochi.jpg




「ピースボート」の世界一周コースに参加した
Qさんから、こんなメールが来ました。

     ☆★∴∵★☆∵∴☆★∴∵★☆

先生も相変わらずお忙しそう、かつ、お元気そうで何よりです。

ところで先生はいつか「ピースボート」の草創期について
お話していたことがありましたね。当時、
生まれたばかりの私ですので、何も知らず、
ただ海外に行ってみたいという夢のようなものを
感じた私でした。

実際は、超左翼系NGOの「ピースボート」です。それが
主催する船旅ですが、そんなことは知らずに
参加する乗客もたくさんいるのが実態らしいです。

私もその一人だったわけですが、
この「ピースボート」で今月初めに、
3か月間の世界一周クルーズに
参加して先日、戻ってきました。

これまでの貯金をはたき、
職場も辞めての参加でしたが、
びっくりすることばかりでした。

「ピースボート」は「グローバル9条」という
“憲法9条キャンペーン”も運営していますから、
当然、自衛隊反対を声高に叫んでいます。
ところが世界一周の航路中、
ソマリア沖を通過する際には自衛隊に護衛されて
クルーズを楽しんだのでした。

この実態は、2009年頃にも産経新聞などで
報道されたらしいですが、先生は
ご存知でしたか?
今回のクルーズでは
4月に問題の海域を航行し、
今回も自衛隊とNATO軍に護衛してもらい、
無事通過しました。

その後、老朽化している船が故障し、
オマーン沖で漂流してしまったのです。
そこで、既に去っていた自衛隊と
NATO軍を再度呼び戻して護衛を
依頼しました。

自衛隊反対を叫んで、
寄港地で“平和キャンペーン”をしている団体が、
税金で派遣された自衛隊を呼び戻してまで
手厚い護衛サービスをうけるって、
笑い話みたいではないですか。

  ☆★∴∵★☆∵∴☆★∴∵★☆

まさに笑い話そのものです。どうも世間は
平和という言葉が出れば、
民主的で、善人が集まり、何の問題もない
幸福が待ち受けているかのような錯覚に
陥る傾向があるようです。

Qさん、是非、仲間を誘って、積極的に
こういう酷さや狡さを世間に
発表してください。

私は「ピースボート」のすべてを否定はしませんが、
そのいかがわしさには創立直後から、
辟易してきました。

週刊誌の報道によれば、今回は2回、漂流し、
その間、電気が止まって、水が動かず、
トイレも大変な状況になったそうですね。

それについての納得ゆく説明やお詫びは
あったのでしょうか。

参加された方々は、料金の払い戻しとか、
抗議集会とかは開催しないのでしょうか?

日本人や日本社会の誤解を世界に振りまくような、
矛盾に満ちた、恥ずかしい旅行や企画は
お互いに慎みたいものです。


| 次へ