• もっと見る
« 2010年06月 | Main | 2010年08月»
<< 2010年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
小笠原の領有と開発 [2010年07月19日(Mon)]









ペリー提督が書いた『日本遠征記』が
批准書交換のため訪米した一行に渡され、
小笠原島に欧米人が定住していることが明らかになり、
幕府は大騒ぎとなった。

急遽、1861年に外国奉行水野忠徳を咸臨丸で
小笠原に派遣、調査にあたらせ、
八丈島から38人を移住させたが、
国内事情や外国との関係が不安定になったため、
わずか10ヵ月ほどで幕府の役人も島民は引き揚げた。

この間、父島の旗立山(旭山)に
わが国最初の「日の丸」を立てて、
日本の領土であることを示したとも伝えられている。

その後、アメリカから帰ったジョン万次郎が
近海で捕鯨を指導したりということもあった。

日本が本格的に小笠原を経営し始めたのは
明治9(1876)年から。同15年になって、
欧米系の島民にも全て日本国籍を与え、
列強も日本の領土であることを確認している。

爾来70年、綿花、サトウキビ、サンゴ、漁業など、
それぞれの時代の主産業は変わったが、
次第に人口が増え、
太平洋戦争時には、7,000の住民を数えるに至った。

戦前は、南極探検の折、白瀬中尉の一行が立寄ったり、
北原白秋が保養のため9ヵ月滞在したり、
15歳のサトウハチローが父・紅緑の勘気に触れて
ここに“島流し”にさせられ、初めて詩作に取り組んだり、
『李陵』の中島敦がパラオに向かう途中、
父島を訪問するということもあった。
                (つづく)
| 次へ