• もっと見る
« 2008年03月 | Main | 2008年05月»
<< 2008年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
武家屋敷とお相撲さん [2008年04月27日(Sun)]
































 4月18日に秋田県に入り、角館町で昼食をとった。
もちろん、「稲庭うどん」のはずが、
この季節、山菜につられて迷っているうち、
「じゅんさい蕎麦」と相成った。

 ご存知の方も多いと思うが、
「じゅんさい」はなぜか、
京都と秋田にしかないような、沼に生える野菜。

どうも表現が決らないが、「蓮の極小値」のようなもので、
ぬめりが口当たりをよくしている。

「ご幼少のみぎり」からのわが大好物。

 閑話休題。角館といえばまず、武家屋敷に枝垂桜。

 いかんせん、あと3日、早かった。

 それでも、東北では珍しく、結構、観光客が集まっていた。

 その中央を、のっしのっしと歩く浴衣姿で歩く、
豪風(たけかぜ)関がいた。

 角館から秋田内陸縦断鉄道で北上した着た秋田市の出身。
初場所は12勝3敗で敢闘賞、一気に小結になったが、
3月の大阪場所では、逆に、
琴光喜、安美錦、豊ノ島の3人に勝っただけの12敗。

 体重は143キロあるが、
いかんせん身長が171センチと「小柄」。
一昔前なら、阿多頭にシリコンでも入れなくては入門できなかった。

 武家屋敷とお相撲さん、
似合うようで、似合わない。

 しかし、なんとなくほっとする風景ではある。

 翌日、帰りの飛行機でもまた一緒。
これも何かのご縁と思い、
来週からの夏場所ではせいぜい、応援しよう。
仙北市? 大崎市? [2008年04月27日(Sun)]






    大崎市内を東西に走る山手線、否、陸羽東線




 秋田県角館町、今は合併して仙北市角館町。

 この市は、角館町、田沢湖町、西木村が合併してできたことは
カタクリの花の写真をご紹介したときに書いた。

 角館も、田沢湖も「全国区」なのに、仙北市という、
旧郡の名前を継承したことにがっかりした。

 東京の人はせいぜい、仙台市の北にできた市くらいにしか
思わないだろう。

 その仙台市の北にも、大崎市という、これまた旧郡の名前を
引き継いだだけの市がある。

平成18年3月31日、
古川市、松山町、三本木町、鹿島台町、
岩出山町、鳴子町、田尻町の1市6町が合併し、
大崎市になり、初代市長に畏友・伊藤康志(やすし)同志が就任した。

あえて同志としたのは、故・末次一郎の同門で、
特に親しいということである。

伊藤市長は、県議連続5期当選して、県会議長となり、
大崎市の誕生とともに、
市長に転じた人。

それでも、私はこの大崎市という名称は気に入らない。「大崎」は、
山手線の品川と五反田の中間であると、世間には知られている。

旧古川市が圧倒的に人口が多いが、
これまた全国的には、鳴子温泉の知名度とは比較にならない。

ほかにも、無難に旧郡の名を合併した市や町の名にした例が
たくさんある。

民主主義とは、平準化のことか。

ときどき、まったくつまらないいたずらをするもののようだ。



 
桜 in 平泉小学校 [2008年04月27日(Sun)]








 岩手県平泉町立平泉小学校の校庭に
こんなすごい枝垂桜が何本もありました。

 生徒に愛校心、
 町民に愛郷心が
沸かないわけないですよね。
桜 in 毛越寺 [2008年04月27日(Sun)]
 












 さくら in the last weekとでも言うべきでしょうか。

 先週末の岩手県平泉町毛越寺(もうつうじ)の境内
というべきか寺蹟とでも言うべきか。

 真昼なのに幻想的でさえあった。

 たった一人でこういう景色で出会ったら、
もう、感動というほかありません。

 東北の旅、こんなぜいたくができるのです。
さくら Today [2008年04月27日(Sun)]

















 小欄でおなじみの石田良介画伯のご厚意で、
八ケ岳山麓に来ています。

 石田邸のすぐ近くで、八ケ岳を正面に、
こんなすばらしい景色と出会い、
思わず、運転席からシャッターを切りました。

 電線さえなければ・・・。

 今年は、各地ですばらしい桜景色を
見せていただきました。

 下手な写真とお笑いになりつつで結構ですから、
お付き合いください。
逮捕者に敬意 [2008年04月27日(Sun)]









 26日に長野で、きょう17日にソウルで行なわれた聖火リレー、
ともに、中国政府によるチベットでの人権抑圧に講義して
これを妨害した数人の方が、逮捕されるという結果で終りました。

 私、吹浦忠正は、この人たちの正義感と勇気ある行動に
衷心より、敬意を表します。

 怪我のなかったことを祈り、早期の釈放を求めます。

 あなたたちの行為は、私のみならず、世界の良心的な人々の
賞賛と尊敬の眼で見つめられました。
長野が赤旗に埋没 [2008年04月27日(Sun)]



    







 国旗を取扱うには、自ずから国際的に確立されたマナーがある。

 国連やオリンピックでは、すべての国旗はequal sizeにという規定がある。

 だから私は1964年の東京オリンピックでも1998年の長野冬季オリンピックでも、すべての国旗の縦横比を同じくし、製造枚数(一般的な掲揚総数)も同数とした。

 昨日の長野市、めずらしく朝日から産経までどの新聞も、そして中国の新聞までもが長野が「五星紅旗(中華人民共和国の国旗)」で埋め尽くされた、「アカハタで隠れた長野市」といった見出しが一面トップを飾った。

 これが、中国の言う「中日友好」のなせる業か。知り合いのW、H,T、Lの4中国人留学生、元留学生とも、「上部組織から渡された」という。つまり、ほとんどの中国人が、「上部組織」から、「組織的」にかつ半強制的に長野に向わされ、街を埋め尽くしたというのだ。

 もし、日本側が同じ事をして、北京五輪の開会式の日に北京市街の主要な場所を埋め尽くしたら、どういうことになるか。

 国旗は国際理解の入り口にもなれば、出口にもなる。妙薬にもなれば毒薬にもなりうる。

 だからこそ、人類は長年の経験から国旗取り扱いのマナーやエチケットを編み出したのだ。それを身につけてこその「一流国」であることを、是非、みんなが理解したいものだ。

 もし、小欄が、ここで「日の丸」を大きく、かつ上位に、「五星紅旗」を下位に小さく掲げたら、どういう印象を与えるだろうか。

「一流国」の国旗の専門家は、つつましく、両国の国旗をequal sizeにし、しかも、「五星紅旗」を上位(向って左側)に配置して、ここに掲げるのである。
秋田の自殺、農薬が原因? [2008年04月27日(Sun)]







「実相寺の桜」。挿画は石田良介画伯の特段のご厚意で
掲載させていただいております。禁無断転載。








 杉並にお住まいの「妙齢の美女」Qさから、こんなメールが来ました。

 昨夜書いた「自殺、秋田、日本」へのコメントです。

「AERA」にはしたしい「妙齢の美女」記者もいますし、
早速、まずは報道の詳細を調べてみます。

 そのあと、秋田の専門家にも尋ねて見ましょう。

 秋田の方はもちろん、どなたかこの話について
ご意見をお聞かせください。

  ▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲


吹浦先生。お元気で、ご活躍で、日々、悲憤慷慨なさったり、お喜びだったり、お悲しみ
だったりのご様子、毎日のブログで、興味深く見せて?読ませて?いただいております。

ところで、今日もまた、
《秋田は、なんと日本一自殺者が多いと言う、悲しい県である。》と
お嘆きでいらっしゃいますが、
前から一度、申し上げようと思っていたことがございました。

もう、3年位前だったと思いますが、(吹浦先生が、まだ、ブログをなさっていらっしゃらなくて、私は
先生が秋田のご出身ということも存じませんでした頃)

[AERA]が「秋田県が自殺者日本一」の問題を取り上げて、以下のような記事を載せたことが
ございました。(正確な言葉は覚えておりませんが)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

秋田は、経済的にも恵まれて、生活に何の心配もなく、幸せな家庭を持っている人が、
突然自殺をしてしまうことがある。農家の場合、「使用している農薬のせいではないか」と
いう説がある。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というようなことが書いてあって、驚いて、強く印象に残っておりました。

「秋田県だけ他県とは違う農薬を使うかなあ」とは思いましたけれど、でも強い農薬なら、
副作用があっても不思議ではないし、人によって、受ける悪影響が違うということも考えられますし。

先生は、このような話はお聞きになったことは、おありになりませんか?私も、この記事だけで、

それ以後、同じような話は、どこでも見たことも聞いたこともございません。

この説が正しくなかったので、以後、どこでも記事にしなかったのか、それとも、なにか、
どこかから(たとえば農薬の会社からとか)圧力がかかって、問題にできなくなったのか、と、
不思議に思っておりました。

もしも、この説が本当ならば、大至急、その農薬の使用を
やめるべきだと思うのですけれど。

どこかで、お調べいただく手立てはございませんでしょうか?

ちょっと、ご参考までに。
| 次へ