• もっと見る
« 2007年11月 | Main | 2008年01月»
<< 2007年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
フィンランド独立90周年 [2007年12月06日(Thu)]











  これは優れもの。白い穴のところに、
ワイングラスを差し込んで、持ち歩くことができる。









 祝・独立90年。少々ワルふざけ? フィンランド・カラーで
固めてみました。モデルがいけません!






 フィンランド建国90周年記念レセプションに、ヨルマ・ユーリン大使から麻布の公邸にお招きをいただいた。

 3か月ほど前、同国の外相に同じ場所での晩餐会にお招きいただいて以来の訪問だが、実に気分のいい雰囲気を持つ場所として、いつも感心する。
 
 気にいらない?のは、ユーリン大使があまりに大きく、私は見上げなくては握手もできないのが悔しいことくらいだ。

 玄関前の椎の木がいい。しかし、きょうはもっと感心したのは、プレートにワイングラスを取り置ける装置がついていることだ。

 この種の会合に毎週のように出ている私だが、こんなしっかりした装置をみたのは初めてだ。

 前からあればいいなとは思っていたが、やはり「必要は発明の母」なのだ。

 きょうは、胸のポケットに、フィンランドの国旗(白地に空色の十字)の色である、明るい青のチーフを入れていたら、友人の元外交官T氏が目ざとく見つけ、
「なかなかやるね」と一言。そういう割には、F氏はご自身の服装にはいったって無頓着。

 でも、内心、私もうれしかった。

 そうそう、肝腎のことを3つ。

「独立90周年」ということは、ロシア革命のドサクサ?にまぎれて、ロシアから独立を宣言してから90年ということ。サンクトペテルブルクを直接砲撃できる距離に国境があったが、第2次世界大戦後、ぐっと押し込まれてしまった。

 もうひとつ。先の経済協力開発機構(OECD)による、15歳(高校1年生)を対象とした「生徒の国際学習到達度調査」で、フィンランドが、「科学的活用力」で1位、数学的活用力で2位(1位は台湾)、読解力で2位(1位は韓国)と圧勝したことだ。

 ちなみに、日本は、それぞれ6位、10位、15位で、「ゆとり教育」による、学力の低下が問題視されている。

 みなさんは、「かもめ食堂」という、日芬合作映画をごらんになりませんでしたか?

 昨年、公開されたものですが、私は近年見た映画では屈指の楽しいものでした。

 日本人の若い女性が、努力と工夫と忍耐でヘルシンキに小さなレストランを開くというストーリーです。まだでしたら、ぜひ、見てみてください。

 ほんわかとしたうれしい気分になれること、請け合いです。

 独立90周年については、以下にウィキペディアから転載しましたので、ご参照ください。

 日本にとって参考になるのは、第2次世界大戦後、広大なポルカラ基地のソ連からの返還を平和裡に実現したことです。

 1969年の夏に当時のレニングラードから船で訪ねたことがありますが、23時まで甲板で新聞が読めましたし、2時には明るくなっていました。外が明るいと興奮して疲れるものだということを、つくづくと体験しました。


☆ ・★☆・☆・☆・★・☆・☆・☆・★☆・★


 1917年にはロシア革命の混乱に乗じてフィンランド領邦議会は独立を宣言した。
その後マンネルヘイムが左翼の反乱を鎮圧し、1919年にはフィンランド共和国憲法が制定された。

 しかし、独立後の政情は不安定で1921年にスウェーデンと領土問題で争い(オーランド諸島)、さらに1939年から1940年のソ連との冬戦争では国土の10分の1を失った。

 第二次世界大戦(継続戦争)ではソ連と対抗するために枢軸国側に付いて戦ったが、1944年にソ連と休戦。国内駐留ドイツ軍と戦ったものの、敗戦国として終戦を迎えた。
戦後はソ連の勢力下に置かれ、ソ連の意向によりマーシャル・プランを受けられず、北大西洋条約機構にもECにも加盟しなかった。

 自由民主政体を維持し資本主義経済圏に属するかたわら、外交・国防の面では社会主義陣営に近かったが、ワルシャワ条約機構には加盟しなかった(ノルディックバランス)。この微妙な舵取りのもと、現在に至るまで独立と平和を維持した。

 ソ連崩壊後には西側陣営に接近し、1994年にはEU加盟に合意。2000年にはユーロを導入した。


産経web ありがとう [2007年12月06日(Thu)]






私が考案した「国旗かるた」、店頭に並んで3週間ほどなのに、
時節柄、好評のようで、うれしい限りです。

 そんな中、
産経webが11月29日付でこんなふうに取り上げてくれました。

 子供たちに世界の国旗が普及することを望む私としては、
感謝でいっぱいです。

 そのことを私に知らせてくれた「妙齢の美女」さん、ありがとう。

 ☆・★☆・☆・☆・★・☆・☆・☆・★☆・☆・

絵札が国旗、読み札が国旗の特徴を表す文章になっている。絵札の裏面には解説が載っているので、かるたで遊びながら、国旗の絵柄と国の特徴や歴史を知ることができる。ニュースやオリンピックなどでよく目にする48カ国を収録。世界の国旗がひと目でみられる「世界193か国の国旗一覧&世界地図」が付属。価格は1050円。販売中。

■学習研究社TEL03・3726・8254


記事は
 ↓  
http://sankei.jp.msn.com/release/sundries/071129/snd0711290608002-n1.htm
妙なる美女からの追伸 [2007年12月06日(Thu)]





 昨日、秋田の「かまくら」の切手をご紹介しました。

 その切手をおくってくださった「妙齢の美女」から
さきほど、こんなメールを頂戴しました。

 ほほえましく、かつ、最後は爆笑してしまいました。

 ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

 先日は超ご多忙の中を、すぐに切手の御礼をおっしゃって頂き、恐縮して
おりました。

 切手代を「難民を助ける会」理事長様にお渡しくださいました
との事、
実は、私もそれをお願いしたかったのです。

 吹浦先生が「気楽におもらいになれるはず」と考えたからでした。
でも、「差し出がましいか」と思って、
控えておりました。

 まさに、以心伝心、テレパシーの存在を信じたくなっております。
お心遣い、有難うございました。

 それにしても、
「あの切手に、秋田犬がいるのはおかしい」とは、
思っても見ない事でした。

 さすが、秋田のお生まれですね!

 切手の写真も、アップと中くらいの大きさのと、
全体と、三段階で、石田画伯の教えを
しっかり守っていらっしゃるので、
おかしくなりました。

【妙】の字には【小柄な】という意味もあることを、
今朝「広辞苑」で知りました。

勿論、その時は、
【みょう】ではなくて【たえ】と読むようですが・・・

お寒くなりました。
先生も理事長さまも、御身ご大切に!
        妙(たえ)なる老女より

 ☆・★☆・☆・☆・★・☆・☆・☆・★

 東京の人には、
島根と鳥取に区別が出来ないという人がいます。

 そういう視点から言えば秋田犬がどこにいようと、
偽装にはなりませんよね。


藤村の作詞、作曲は? [2007年12月06日(Thu)]




  「若菜集」の表紙。初版(復刻版)より。








 私には少なくとも1曲だけ、
自分で作曲した抒情歌がある。

 秋田高校の1年生だったとき、
これでも多感だった(みたいだ)。

 なんと、
島崎藤村『若菜集』の一番最後に出てくる
「深林の逍遥」という長編詩の一部に、
曲をつけて楽しんでいたのだ。

 原詩は、明治29年から30年にかけて
仙台でつくったものと解説書にはある。

 その曲が、青少年赤十字の活動を通じて、
神奈川県立藤沢高校に伝わり、
一時は、
結構、先方では愛唱されていたと伺ったことがあり、
ニキビ面(づら)を破顔一笑したこともあった。

 その楽譜が、久々に物置の奥から出てきたものだから、
ここ数日、
風呂場や自動車の運転中に、
大いにご機嫌で、高歌放吟している。

 曲で気に入っているのは、
結構、転調を活用していること。

 逆に、ちょっと酷いなと思うのは、
音域が広すぎること。

 最低音と最高音は12度も離れている。

 かの名曲「宵待草」も同じ音域の12度差だから、
大目に見ていただきたい。

 何にはともあれ、
恥を忍んで楽譜を掲載したい。

 さきほどある(お世辞のうまい)方の前で蛮勇を奮って歌ったら、
「なかなか、なかなか」といってくださり、
「知り合い(どうやらご自分の娘さんかご親戚らしい?)に、
ピアニストで編曲をするのがいるから、
ピアノ譜を作らせましょう」とおっしゃってくださった。

「ブタもおだてりゃ木に登る」
「ヘビもおだてりゃ手を叩く」のクチで、
「太った巳年生まれ」の私は、
その両方の”原理”を尊重?し、
楽譜をお渡ししてしまった。

 さてどうなることやら。

 とりあえず、、
島崎藤村の歌詞をご紹介したい。

 夜をなきあかす かなしみの
 まくらをつたふ なみだこそ
 ふかきはやしの たにかげの
 そこにながるる なみだこそ

とこれだけであるが、
作曲したときに最後を繰り返しにした。

 藤村は
この一連の詩を「山精」と「木精」という
中間的な題を設置して、
各4つ同じ文字数の詩を交互に掲載している。

 しかも、
かなり長い詩4つを前後において、
深山幽谷をさまよう詩人の心を歌い上げている。

 手書きの読みにくい楽譜ではあるが、
どうぞ、ご笑覧の上、この「前途有望な(はずであった)」
尚早(少壮?)作曲家の作品をご批判ください。

政局第1の民主党 [2007年12月06日(Thu)]








 民主党所属の新人衆議院議員と懇談した。
「油を出すより膿を出せ!といってがんばっているんです」。
「えっ!」と私。

彼「インド洋で米艦船に燃料を渡すより、防衛省の信じられないような不正な接待を徹底的に暴くことが急務です」

私「それで国会審議を止めて中国詣でですか。いつまでも本題に入れない国会、否、参議院、国民はそれを期待して、民主党に投票したと思っておられますか?」

彼「そんな細かいことをいちいち言わないでしょう。自民党がけしからんから民主党を選んだんです」

私「それならほんの数ヶ月で、民主党は期待はずれだったらまた自民党支持に戻るということになるでしょう」

彼「補給新法は参議院で審議入りしましたよ」

私「政権を担おうという民主党は対案を持ってるんですか? 私は膿も出すべし、油
も出すべしだと思っていますが」

彼「党内で十分検討しているんですからもう少し時間を・・・」

私「それなら46人もの議員による訪中という参勤交代をおやめになってはどうですか?」

彼「私も議員として初めて中国政府の要人に会えそうです。いつ解散総選挙となるかわかりませんから、中国の要人と選挙用のツーショットもほしいしなぁ」

私「重要案件の国会審議を遅らせてもツーショットですか。そんなもので国民をだませると思っている候補者がいるのが、恥ずかしいくらいです。政府案に反対ならば民主党が堂々と自分たちの対案を出すというのが、憲政の常道であるべきでしょう。対案出さず、採決せず、ひたすら中国詣でというのでは、政治家として、党として、院としての責任放棄ですね」

彼「そんなことが続けば参議院無用論につながりかねないと言いたいんでしょう」

私「そこまで分かっているなら、党内でこれはドタキャンしようという議論があってもいいんじゃないかな」

彼「自民党は安倍さんの総理辞任で一月近く国会をストップしたではありませんか」

私「だからこそ、民主党はそれとは違ってしっかりしているというところを見せてもらいたいんですよ」

彼「鳩山幹事長が、審議時間がある程度確保できるのであれば、採決は当然と発言をしましたね。われわれも怠けてばかりいるんじゃありません」

私「ま、それなりの見識とでも言っておきましょう。しかし、十分な審議時間を確保するためには、国会の再延長ですか。それで予算審議に支障を生じさせ、政治を混乱させ、解散総選挙ですか。新テロ特措法は衆議院で再議決となり、参議院で問責決議を可決するでしょう。そうした混乱の中で衆議院解散というのが、民主党の戦略ですか?」

彼「そうやって自民党を追い込むほかに、政権交代はできないでしょう」

私「目標が政権交代ではいけません。目標は日本の政治をよくし、いい政治をすることです。政権交代は手段に過ぎません。民主党は先の参院選で<生活第一>とポスターに書いて全国に張りましたね。<政局第一>の誤植ですか、あれは。解散総選挙なんて、今、国民は望んでいませんよ。ねじれ国会に各党がどう対応するかを見ています。そこから何が生み出されるのか、あるいは、何をも生み出すことができないのか、あなたのように、党の付和雷同に落ち着きを失うように浮き足立つだけではダメですよ」。

 テロ特措法の参院審議、衆院での再審議、予算案の上程・審議、関連法案の審議・・・
民主党は、自民党にではなく、国民につまはじきにあったり、蹴飛ばされないように、しっかりやってほしいものです。

 できるかなぁ、民主党。中国に行く暇があるなら、合宿研修でもしたほうが「ええんとちゃう?」

 私はここのところ、民主党には厳しいですが、期待しているからなのです。見放してはいないからです。
世界最大の国旗 [2007年12月06日(Thu)]




    時事通信による






 世界最大の国旗がアラブ首長国連邦の首都アブダビの上空に現れたという報道が、12月3日、時事通信により配信された。

 この国は、1968年のイギリスのスエズ以東撤退宣言を受け、1971年、イギリスの撤退に伴い、同年12月2日に独立した。最初は、アブダビ、ドバイ、シャールジャ、アジュマーン、ウンム・アル=カイワイン、フジャイラの各首長国の連邦だったが、翌年、ラアス・アル=ハイマが加入して現在の7首長国による連邦体制となった。

 写真は、首都アブダビの上空に現れた、独立記念日を祝う巨大な国旗。

 時事通信によると、「4645平方メートルに及び、オーストラリアで昨年達成された記録を塗り替えて世界最大となった」ということだ。

「オーストラリアで昨年達成された記録」というのを私は過分にして知らないが、従来は、
1992年のバルセロナ・オリンピックで、75m×105mの五輪旗が開会式のときに、全役員・選手によって持ち上げられたのが、よく知られている。

 他にも、1991年8月にモスクワでクーデタ未遂事件があったとき、ロシアのエリツィン大統領を支持する人たちが、「赤の広場」いっぱいに、白赤青の横三色からなるロシア国旗を広げたことがある。80m×120mあるとか言われた。

 さらに2001年、「9.11事件」の9月20日、巨大な星条旗がミシシッピー州スタークビルの競技場で広げられた。この日、同州立大と南カリフォルニア大によるアメフトのカレッジ対抗戦の開会式に際し、亡くなられた3000人以上の犠牲者を追悼すべく、両チームの全選手によって、捧げられた。写真はあるが、具体的な寸法はわからない。

 アブダビの上空に現れた国旗は、上空ということで場所の制限が少ない、
台形の4色を組み合わせたデザインなので、オーストラリアやアマリカの国旗とは比較にならないくらい、製作が簡単である、国を挙げて国威発揚を図っている、資金が潤沢だ、といった理由で達成できたのであろう。

 ちなみに、韓国・日本共催で行なわれた6年前のサッカー・ワールドカップ。決勝戦が行なわれる「横浜スタジアムいっぱいに、決勝進出チームの国旗を広げたい」という相談が某大手広告会社からあり、私が2つの難点を指摘して、沙汰やみとなった。1つは、費用が膨大(1千万円超)かかること、今ひとつは、準決勝の後で製作する日数がきついこと。

「日の丸」のような「複雑な」デザインの大きな旗を作成するのは、げに至難というべきだが、ドイツ、フランスならばその気になれば3日くらいで可能かもしれない。それだけに、アメリカの星条旗を、「9.11事件」が発生してから製作したとすれば、すごい。
健全な世論 [2007年12月06日(Thu)]











 札幌在住の、わが尊敬する友人・Y氏からのメールです。

 この人のものさしはいつも、正確、鋭敏かつ紳士的なことに
敬服します。

 価値観を共有する友人は同じようなものを見つけてくれるという、
うれしい限りのお知らせをいただいたのです。

  ☆☆☆  ★★★  ☆☆☆  ★★★

吹 浦  様

学生時代から半世紀近くの時間が経過すると
それぞれの歩んできた道の景色も色とりどり
なのでしょうね。

近衛氏も江田氏も吹浦氏も‥‥「天」からは
そのように見えるのではないでしょうか。
私などからは、仰ぎ見るばかりです。

江田さんのお父さんとは、知床で言葉を
交わした記憶が残っています。

さて、吹浦さんのもっているような風雅な趣を
欠くのが、残念なのですが(ご本人の好み、かつ
限界なのかもしれませんが)
時々目にしているメルマガが、民主党の訪中を
論じていました。

政治だけに限らず、何でもかんでも「会社経営」に
見立てるのは、安易に過ぎるようにも思いますが
世間は、それを歓迎するのでしょうか。

未読でお時間がありましたらどうぞ。



◆■■■■国際派時事コラム「商社マンに技あり!」■■■■◆
http://www.f5.dion.ne.jp/~t-izumi/


    民主党 本業放棄ここに極まれり


■■■■■第209号■■平成19年12月5日発行■■■■◆




 民主党が議員総出の訪中で国会に大穴を開け、参議院のみなら
ず衆議院の本会議まで2日間の開催不能となる。

12月6日と7日の2日間、悪びれもせず本業放棄だ。

温厚君子ぶりが過ぎる最近の自民党も、堪忍袋の緒を切ってよ
い。
本気で怒ったほうが「国民受け」するときだってあるんだよ。


■ だいじな入札と社員旅行のどちらを取るか ■


衆議院から21名、参議院から25名、小沢一郎代表以下合計46名
の民主党議員が、だいじな国会開催中のこの時期に中国詣で。

会社でいえば、だいじな入札のスケジュールが延びて、社員旅
行と日程が重なったので、社員旅行を優先して入札は放棄した、
というのに等しい。

民間なら狂気の沙汰だ。
会社なら遠からず潰れる。

そういうとき常識人なら智慧を絞って人繰りし、社員旅行を規
模縮小して、だいじな入札を優先させる。

民主党議員の訪中も、そうとう前から日程は組まれていたのだ
ろうから全面中止にせよとは言わぬ。相手もあることだ。

しかし、人数をぎりぎりまで減らして、わが国会の運営に支障
が生じないようにすることは可能だったはずだ。

あえて大名行列を維持したのは、体(てい)のいい国会審議拒
否である。

産経新聞報道によれば民主党幹部は

「本来なら国会は閉会している時期だ。自民党の都合で会期が延
びただけで、批判はお門違いではないか」

と反論しているらしい。

今回の国会会期の延長は、抵抗野党と化した民主党の空しい対
決路線が招いたものだ。
「批判はお門違い」とは、国民をなめ切っている。


■ 喧嘩大将の本業放棄 ■


額賀財務大臣証人喚問の一件に関する、小沢一郎代表の行動も
「本業放棄」の典型だ。

この一件は、政策論争ではなかった。

与党といかに取っ組み合いをするかという「喧嘩術」の問題で
あって、民主党内では「喧嘩の小沢」の領分と考えていたはずだ。

だからこそ、民主党はしっかり小沢一郎代表の決裁を経たうえ
で、慣例破りの多数決による証人喚問決定に打って出たのだよ。

ふつう大人なら「逆も起こりうる」ことまで考えて、もっと慎
重に行動するものだが、その軽率への批判はおく。

証人喚問が決定したものの世間の風が冷たいから(頼みの朝日
新聞社まで……)、けっきょく民主党はこれを引っ込めるのだが、
そのとき

形勢不利になった段階で小沢一郎代表は、

この件は鳩山由紀夫幹事長に一任する、と言って逃げた。


■ 保身したつもりでも、憎しみはきっと尾を引く ■


「逃げ」によって小沢一郎氏は保身したつもりだったろう。

しかし、思いがけずとんでもない煮え湯を口元につきつけられ
た鳩山由紀夫氏はあの瞬間、強烈に小沢一郎氏を憎んだと思うね。

「喧嘩はあんたの仕事だろ。俺は党内を友愛の精神でまとめる
ことで手一杯だ」
と鳩山由紀夫幹事長は心のなかで叫んでいたろう。

たまたま大事には至らなかったけど、ヘタしたら小沢一郎氏の
「一任」の一言がたたって詰め腹を切らされていたかもしれない
わけでしょ、鳩山さんは。

鳩山由紀夫氏は、喜怒哀楽をうまく表せない人だけど、ああい
う人の憎しみというのがじつは始末に悪いほどウェットで後に尾
を引くんだよ。

小沢一郎氏があそこで「判断を間違えた。撤回する」と言って
いれば、軽い切り傷ていどで済んだ。

いや、むしろ、民主党国対委員長山岡賢次氏の強硬路線の尻ぬ
ぐいを親分がやってのけたということで、男を上げたかもしれな
いんだけどね。


■ コラム子の価値観からいえば ■


コラム子の価値観からいえば、
議員証人喚問で慣例破りが起こったところで、それが永田町の新
ルールになるのならご自由にどうぞ、だ。

しかし、
大将がここぞというところで卑怯な逃げを打ち、部下の口元に煮
え湯を差し出すなんぞは、虫唾(むしず)が走るほど嫌だ。

そんな大将に誰がついてゆくものか。


コラム子の価値観からいえば、
対テロ新法案(正式には「テロ対策海上阻止活動に対する補給支
援活動の実施に関する特別措置法案」)に民主党があくまで反対
するのもご自由にどうぞ、だ。

党議拘束ゆえに「心ならずも」対テロ新法案に反対票を入れざ
るをえない民主党議員へ憐憫の情の湧きこそすれ。

審議の場で反対論を展開するのはフェアである。尻ぬぐいのた
めの憲法規定(衆議院での再議決)もあるのだから。

しかし、
虫唾が走るほど嫌たらしいのは、このだいじなときに、民主党が
党をあげて国会本会議出席という本業を捨て、中国詣でをするこ
とだ。

思うに一国とは国民それぞれが本業にいそしむことで成り立っ
ているのだ。
本業を放棄して国会本会議を2日間も休業させるとは、民主党
よ、貴君らの国民愚弄のはなはだしさよ。

次の選挙で身にしみて分かるだろう。12月の訪中は高くついた
と。
参院議長からの返信A [2007年12月06日(Thu)]










 江田五月参議院議長から、小欄での苦言に
またまたきちんと返信が来ました。

私もこのくらい誠実でなくてはと
身を引き締めました。

    ☆☆☆  ★★★  ☆☆☆  ★★★

----- Original Message -----
From: 江田五月
To: fukiura@eri-21.or.jp
Sent: Wednesday, December 05, 2007 8:33 PM
Subject: お礼(吹浦様)


「沈黙は金」は、もちろんこの際のことです。
一般的には、「沈黙は禁」だと思います。
今も、宿舎内の食堂で、明日から訪中する議員と一緒になったので、苦言を呈しておきました。
考え方としては、同じ思いです。
どうぞよろしく。
江田五月

    ☆☆☆  ★★★  ☆☆☆  ★★★

さすがです。そういうことを期待してのことでした。

*********************************
吹浦忠正(FUKIURA,Tadamasa)
ユーラシア21研究所理事長
fukiura@eri-21.jp
Tel.:03-3500-1215
ブログ https://blog.canpan.info/fukiura/
**********************************

| 次へ