• もっと見る
«日露戦争と捕虜(30) | Main | 機雷での殉職者に合掌»
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
NHKニュースで与那国が [2007年05月30日(Wed)]




 NHKテレビから。






 5月28日付東京新聞紙面より。




 日本の最西端に位置する沖縄県与那国町(人口1700人)が
、日本の市町村で初めて(全国市長会、全国町村会調べ)、
外国に独自の事務所を、正式に開設した。

 初代の所長になった、畏友・田里千代里氏の
これまでの努力を高く評価し、
すばらしい成果の上がることを祈念する。

 昨29日午後7時のNHKニュースで
以下のように報じられたので紹介したい。

 また、前日の東京新聞で「あす開設」という
詳しい記事が出ていたので、
このことも合わせて紹介したい。

 この「重大」ニュース、
なぜか他のメディアは無視しているようだ。
価値がわからないのかな? 
台北特派員のアンテナが低いのかな?



   ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

 与那国町の連絡事務所が、
台湾東部の花蓮市の市役所に設けられ、
29日、与那国町の外間守吉町長や
花蓮市の蔡啓塔市長ら双方の関係者が出席し、
事務所の名前が書かれたプレートの除幕式が行われました。

 外交関係のない日本の市町村が
台湾に事務所を開くのは与那国町が初めてです。

 日本の最も西の端に位置する与那国町は、
人口が最盛期の7分の1にまで落ち込んでおり、
直線距離で110キロと沖縄本島よりも近い花蓮市との
交流を拡大することで
経済を活性化させたいというねらいがあります。

 特に、現在、石垣島を経由して
中国と台湾の間を航行している貨物船の一部を
新たに与那国島に寄港させることで
税収の増加を図り、
台湾との間でチャーター便を運行することによって
台湾からの観光客の誘致に力を入れていく方針です。

 一方の花蓮市側も、日本に近いという地の利を生かして
与那国町との関係強化をステップに
石垣島や沖縄本島へと交流の輪を拡大したい
としています。


コメントする
コメント