• もっと見る
«天から降ってきた言葉 | Main | 台湾・中国ではラブソング»
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
内外の有名歌手がカバー [2006年11月29日(Wed)]






『花』が喜納昌吉自身のレパートリーであり、「紅白」で自らこれを歌ったことはいうまでもないが、「21世紀の子供たちに伝えるスタンダード・ナンバー」と『喜納昌吉 流れるままに』に寄稿し、同じく「紅白」でも歌った由紀さおり・安田祥子の姉妹を始め、おおたか清流、ジュディ・オング、都はるみ、石川さゆり、ペギー葉山、美輪明宏、森進一、松平健、松方弘樹、河内屋菊水丸、新井英一といったさまざまなジャンルの歌手にカバーされ、アジアを中心に各国で受け入れられた。

 私は何人かの聴き比べをしたが、喜納自身よりもこれまた「紅白」でこの曲を歌った、そして盲目・混血のテナー歌手・新垣勉の美声もいいし、思い入れたっぷりで最後に絶唱する美輪明宏の歌い方もたまらなく好きだ。

  美輪は最近のCDの最後に必ずこの曲を入れ、「花を咲かそうよ」の「咲か」をはっきり強調して歌う。また、「いついつまでも 花をつかもうよ」のいささか意味不明な歌詞で終わりとせず、最後にもう一度、今度は1オクターブ高く、「花を咲かそうよ」と付けて終わりにするなど工夫を凝らしている。

 外国では、まず85年にタイのカラワンのバンドリーダーであるスラチャイがこの歌をタイに持ちこみ、『ドクマイ・ハイクーン(あなたに花を)』となり、さらに子供たちのグループであるマリ・バンド、ダヌポン・ケオカン、スナリー・ラジャシマといったタイ屈指のアイドル的アーティストたちによって、完全に定着した。
コメントする
コメント
石嶺さんのがやはり一番のようですね。あの人は今はどうしているんですか?
私は美輪さんといろいろご縁があったこともあり、あの歌い方が耳についています。
Posted by: 吹浦忠正  at 2006年12月01日(Fri) 08:50

花の色はうつりにけりないたづらに〜
と短いものの代名詞である「花」ですが、歌の命は長いですね。しかも世界に広がる花の種のようです。

私は石嶺聡子のCDを持っています。CATVの親子合唱祭で娘と歌った思い出の曲です。
「どこどこ」の繰り返しが心音のように身体に刻まれる感じでした。
Posted by: 風雅こまち  at 2006年11月30日(Thu) 21:02