• もっと見る

プロフィール

FNC ふじのくにNPO活動センターさんの画像
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
NPO関係機関
最新コメント
s-k168
静岡県の協働事業 (08/01) おケイコフェスタ実行委員会
ハッピーカルチャー「おケイコフェスタ」 (10/03) オオイシアルマ
一枚のTシャツの可能性 (09/22) FNCスタッフ
五山の送り火 (08/08) 菊池 慶悦
五山の送り火 (08/08) FNC
情報をお待ちしています! (07/15) NPO法人しずおか健康麻将の会
情報をお待ちしています! (07/15) CHINO
フラワー教室 (05/21) オオイシアルマ
フラワー教室 (05/20) 荻野
中山間地域 (04/26)
https://blog.canpan.info/fncshizuoka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fncshizuoka/index2_0.xml
月別アーカイブ
6月締切り助成金 [2011年05月31日(Tue)]
こんにちは、CHINOです。
早い梅雨入り、紫陽花の花も色づき始めています。

6月締め切り助成金をご紹介します。

独立行政法人 芸術文化振興基金  

◆映画製作への支援
劇映画、記録映画、アニメーション映画の制作活動を支援
完成時期:2011年10月1日(土)〜2012年3月31日(土)
受付機関:2011年6月27日(月)〜7月1日(金)
助成額:劇映画 A…2,000万円 B…1,000万円
      記録映画 特別…1,500万円 A…500万円 B…200万円
      アニメーション映画 長編…2,000万円 短編A…300万円
                短編B…100万円
問合わせ:独立行政法人 日本芸術文化振興基金
       〒102-8656 東京都千代田区隼町4-1
       TEL:03-3265-6312 FAX:03-3265-7474
詳細




公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団      
 
一般公募「在宅医療研究への助成」
対象者:在宅医療現場で活躍されている個人・グループ
研究機関:1年間(2011年8月〜2012年8月末)
助成総額:3,000万円(予定)、件数未定
       
指定公募「市民講座開催への助成」
助成総額:600万円(予定、上限30万円
助成期間:2011年8月〜2012年3月までの間に市民講座を開催)

指定公募「「在宅死亡症例の剖検報告」
助成総額:150万円(予定)、1件当たり30万円
研究期間:2011年6月15日〜2012年6月15日までに論文提出

締切:2011年6月10日(金)
問合せ:公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団
       〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-1全共連ビル麹町館5階
       TEL:03-5226-6266 FAX:03-5226-6269
       Eメール:yuumizaidan★nifty.com
詳細




財団法人 ヨネックススポーツ振興財団
青少年スポーツ振興に関する助成金
 

対象団体:青少年スポーツの振興に関する事業かつ3年以上継続して活動し次の要件を満たした団体
【団体の要件】
  (1)スポーツ振興を主たる目的とする一般社団法人又は一般財団法人
  (2)上記以外の団体で、次の要件を備える団体
   1. 定款、寄附行為またはそれらと同等の規約があること
   2. 団体の意志を決定し、執行する組織が確立していること
   3. 経理処理能力があり、監査する等の会計組織をもっていること
   4. 団体活動の本拠としての事務所をもっていること
助成額:年度内に予定する一つの事業予算の2分の1で概ね100万円以内
対象期間:2011年10月〜2012年3月の事業
申請期限:2011年6月30日(木)(当日消印有効)
問合わせ:財団法人 ヨネックススポーツ振興財団 事務局
  〒113-8543 東京都文京区湯島3-23-13 TEL:03-3839-7195
  FAX:03-3839-7196 Eメール:zaidan★yonex.co.jp
詳細




ファイザー株式会社
ファイザープログラム公募

〜心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援

助成対象プロジェクト:下記の3つの重点課題
  市民団体が行う市民活動および市民研究。
1.中堅世代の人々(主に30・40・50歳代)の心身のケアに関する課題
2.心身のケアを得ることが困難な人々の健康の保障に関する課題
3.上記各課題の解決に関連した、ヘルスケアを重視した社会の実現に関する課題
助成金:1件あたり上限300万円。総額、3,000万円。15件程度
助成期間:2012年1月1日〜12月31日までの1年間。
応募期間:2011年6月13日(月)〜6月30日(木) 当日必着
問合せ:ファイザー株式会社 ファイザープログラム事務局
        TEL:03-5309-7663 FAX:03-5309-9004
詳細



COOPしずおか
2011年度環境活動の助成希望団体の公募


助成対象:
静岡県内で環境保全に関する活動・事業を継続して行なっている民間団体対象
ただし、以下に該当の場合は対象外
1.営利を目的とするものや個人の活動、政治・宗教の活動
2.募集年度において既にコープしずおかの他の財政支援を受けている場合
3.昨年度コープしずおかの環境助成を受けた団体の2年連続の応募
対象活動 :
2011年3月21日〜2012年2月20日までの期間で実施の環境活動
(実施済み、実施中の活動も含む)

助成金額:
助成金額は1団体5万円(千円単位)上限
募集期間:2011年6月1日 〜 2011年7月14日(必着)
詳細:




ふじのくにイーパーツリユースPC寄贈プログラム

寄贈台数:リユースパソコン 10台(1団体3台まで)
募集期間:平成 23 年 5 月 25 日 〜平成 23 年 6 月 26 日
詳細




新しい公共支援事業も公募中です
@NPO等の活動基盤整備のための支援事業
A寄付募集支援事業
B融資利用の円滑化のための支援事業

募集要項
審査基準
C新しい公共の場づくりモデル事業(6月15日締切り)
募集要項
審査基準
  6月23日には公開プレゼンテーションが予定
  市民傍聴予定、後日申込開始
Dつなぎ融資補給事業(H24.2月29日締切り)
募集要項
申請書式
詳細








Posted by ふじのくにNPO活動センター at 05:38 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0)
NPO法人会計基準の意義とその活用 [2011年05月29日(Sun)]
 清水市民活動センターで、NPO法人会計基準についての講座「NPO法人会計基準の意義とその活用」が開催されます。

 このNPO法人会計基準は、民間でつくろうという強い意思のもとに日本中のNPO関係者が集まり、広く意見を聞いてオープンにつくられました。
 民間主導での基準が作られた背景には、「NPO法人自らが十分な情報開示をすることで、市民がNPO法人を応援する」というNPO法人制度の趣旨のもと、統一的な会計基準を用いることで、NPO法人の信頼を高めたいという期待があったようです。 (参考:『ここからはじめるNPO会計・税務』)

 6月11日の講座では、NPO会計基準策定委員の早坂毅 税理士が、NPO法人会計基準の意義と活用について、語ってくれます。
 個別の質問タイムもあるとのことですので、興味のある方は、ぜひご参加ください。

 問い合わせ及び申込みは、静岡市清水市民活動センターへどうぞ。

http://shimizu-s-center.org/?eid=131













Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:49 | 講座・研修案内 | この記事のURL | コメント(0)
雨天時には [2011年05月28日(Sat)]
こんにちは、スタッフのうちだです笑顔

5月も下旬となり、いよいよ梅雨を迎えようとしていますが、
皆さまはいかがお過ごしでしょうかはてな

季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、お体をご自愛
くださいね注意

さて、雨の日は外に出るのは傘を差したり、服がぬれたりと
何かと面倒ですが、FNCへの来館には連絡通路が便利です音符

JR静岡駅の南口を出て、左手に歩かれると、屋根のついた
歩道橋がありますダッシュ

そちらを利用していただくと、FNCのある水の森ビルの2階に
直接向かうことができます星
(土日は、水の森ビル1階が閉まっているので、晴天時もこちらから
が来館用の入口となります)

FNCに入っていただくと、傘立てもありますので、ご利用くださいびっくり

雨の日も、皆さまのご来館をお待ちしております雨












Posted by ふじのくにNPO活動センター at 08:35 | スタッフ日記 | この記事のURL | コメント(0)
市民ワークショップ [2011年05月27日(Fri)]
こんにちは♪ スタッフのアイですウサギ

新茶の香りが嬉しい今日この頃。

ホッと幸せを感じますよね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今週末、静岡市とNPO POPOLOさんが
市民ワークショップを共催で開催されます帽子




みんなでより良いまちづくり!
市民ワークショップ

日時: 平成23年5月28日(土) 10:00〜12:00
場所: B・nest(ビネスト) 静岡市産学交流センター6階 演習室4

(静岡県静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート6階)

電車 お越しの際は、公共の交通機関のご利用をお願いいたします。


お問い合わせ: NPO POPOLO

TEL:054-254-5718  メール: info★npo-popolo.org

(★を@に変えて送信して下さい。)


ご参加を希望される方は事前にお申し込み下さい。(定員20名)

ぜひ!ご参加くださいキラキラ













Posted by ふじのくにNPO活動センター at 17:44 | NPO紹介 | この記事のURL | コメント(0)
被災者支援講座を開催! [2011年05月26日(Thu)]
昨日は、FNC主催講座【被災者支援講座〜私たちにできることは何か〜】
を開催いたしました。


定員を超えるほどの方々にお集まりいただきありがとうございました。
(定員オーバーでお断りさせていただいた方、申し訳ございませんでした.



東日本大震災の特徴、
発災からのボランティア・NPOの動きなどをお伝えいただいたうえで、

ボランティアに行く際の心得、
被災者のニーズをいかに集めるか、
静岡県内に居てもできる支援

などをお話し頂きました。


「ボランティア」「ニーズ」という言葉になじみのない方々や
人さまの世話になっては申し訳ないという想いを持っている方もいらして、
真のニーズを引き出すのは容易なことではないようです。

でもニーズがあがらないから、ニーズがないわけではない

そこで大事なことは、

人と人とのつながり。


ボランティアに行くなら、一度ではなく、複数回行ってほしい
と松山さんはおっしゃっていました。

一番の支援は忘れないこと。

そうして、継続的な支援をすることで、
人とのつながりが生まれ、
ニーズを引き出すこともできるのでしょう。


また、静岡県に居てもできることとしては、
県内に移って来られた被災者の方々とのつながりを持つこと。

いま,静岡県には1200人ほどいらっしゃるそうです。

イベントなど集まりを企画したり、
個人的につながることができれば、直接お話を伺ったり。


被災者受け入れに関しては、
県のホームページにも情報が載っています。


「何かしたい!」

と思った時には、積極的に情報を探す

ということも大事だそうです。




講座終了後には、被災地支援を行っている団体からの
お知らせもありました。

「1本飲んで2本送ろう!!実行委員会 」

被災地でボランティア活動する方たちにスポーツ飲料を送ろう! !
という企画で、島田市の木村飲料(株)協力により、
静岡県ボランティア協会を通じて被災地へ送ります。



講師の松山さんは、いまも東京などで
ボランティア活動のコーディネーターをなさっています。
お忙しい中貴重なお話をありがとうございました!


なお、講座のtwitter中継はこちら







Posted by ふじのくにNPO活動センター at 05:41 | 講座・研修案内 | この記事のURL | コメント(0)
人を元気にする。街を元気にする。ボランティア [2011年05月25日(Wed)]
こんにちは。 ゴルフゴルフ経験ゼロの新米マネです。

先週末、浜松で開催された男子プロゴルフツアーゴルフ市民ボランティアと地元企業が協働し
日本で初めて冠スポンサーをつけない市民参加型の大会として盛り上がったようです。

このようなイベントに市民がボランティアとして参加し、まちづくり地域活性化に貢献できる機会が増えています。

静岡市の広報で11月の大道芸ワールドカップ市民ボランティア募集開始のお知らせが掲載されていましたのでご紹介します。

FNCにも複数の大道芸関係団体が来訪されミーティングなどをされてますよ。



詳細は大道芸ワールドカップ実行員会のホームページで確認ください。












Posted by ふじのくにNPO活動センター at 05:37 | スタッフ日記 | この記事のURL | コメント(0)
受付から見るFNC [2011年05月24日(Tue)]
びっくり太陽
こんにちは、スタッフのうちだです

今日は、日々のスタッフの業務について書かせていただきたいと思いますびっくり
みなさんが、FNCに来館されたときに、一番にご挨拶させていただくのが
カウンターすぐの所の私たちスタッフですダッシュ

スタッフは、来館されたみなさまに利用記録をご記入いただいたり、
印刷申請をお受けさせていただいております
星(いつもありがとうございます)

FNCにあるミーティングスペースをご利用になられている方がいるときは、
FNCが活気づいているように感じますキラキラ

様々な方がいらっしゃるFNCは、ミーティングの様子も十人十色といった具合
ですが、その真剣さには通ずるものがあるように思われますびっくり

なかなか、お話しさせていただく機会は多くありませんが、皆さまのご活動を
いつも応援させていただいております電球

来館された際のご質問などがありましたら、気兼ねなく受付までお申し付け
くださいダッシュ

皆さまの来館を心待ちにしております音符













Posted by ふじのくにNPO活動センター at 05:31 | スタッフ日記 | この記事のURL | コメント(0)
「LET’S ちょっと CHAT! 2011」 [2011年05月22日(Sun)]
 こんにちは。センター長の荻野です。
 昨日(21日)は、静岡市役所前スクエアで開催された大学生中心の国際協力イベント、「LET’S ちょっと CHAT! 2011」に行ってきました。
 昨年度にFNCで開催された「第1回しずおか茶会」のプレゼンター、「学生NGOあおい」の主催です。



 学生団体のブースを回ったところ、現地の人々の教育支援や福祉に取り組むための資金源として、フェアトレード商品の輸入販売を行っているところが多いようです。

『Let's ちょっと Chat!2011 〜Stand up!Youth Soul!〜』
【日時】5月21日(土)12時〜16時
【場所】静岡市役所前スクエア
【参加団体】 
・静岡学生NGOあおい←主催です☆
・SUAC Habitat For Humanity (静岡文化芸術大学)
・JUNKO Association (明治学院大学)
・ゆるかも(かものはしプロジェクトの姉妹団体)
・JICA 中部 (独立法人 日本国際協力機構)
・CACTUS(静岡県立大学)
・VIDES(静岡サレジオ)
・めぐこ(上智大学)














Posted by ふじのくにNPO活動センター at 11:21 | NPO紹介 | この記事のURL | コメント(0)
新しい公共支援事業公募開始 [2011年05月21日(Sat)]
こんにちは、CHINOです。
さわやかな季節になりました。

ふじのくにNPO活動基金を担当ということで
このところ基金中心の毎日です。
新しい公共支援事業事務局を行政が担当する県が多いなか
静岡県はNPO法人がその業務を受託しました。
始まったばかりのこの業務
軌道に乗るまで、まだまだ準備は続きます。


ふじのくにNPO活動基金の概要図です。





ふじのくにNPO活動基金(HPをご参考に)の
静岡県新しい公共支援事業が開始しました。

@NPO等の活動基盤整備のための支援事業
A寄付募集支援事業
B融資利用の円滑化のための支援事業


 @〜Bは支援申請受付の開始です。
 これはNPOが抱える課題解決のために「○○してほしい」という申請です。

 たとえば
  「助成金申請書ってどう書くの?」
  「寄附をもっと集めたいのに・・・」
  「委託料入金までのお金の工面はどうしよう・・・・」
 こんな悩みをお持ちのNPOがHelp Cardを差し出すということですね。

これら必要とされる支援状況をみてから
必要な事業や事業実施団体を公募→選定→実施
実際の支援が開始されます。
まずは支援のニーズ把握、支援申請を募集しています。

この支援申請は随時受けつけています。
まず、自分たちの団体には何が必要なのかを見極める必要があります。
  募集要項
  審査基準

C新しい公共の場づくりモデル事業(6月15日締切り)募集も始まりました。
  募集要項
  審査基準
  6月23日には公開プレゼンテーションが予定されています。
  また市民傍聴も予定しております。
  これは後日申込を開始します。

Dつなぎ融資補給事業(H24.2月29日締切り)
  募集要項
  申請書式
  これは、国や県の事業受託予定の団体が利用できます。

以上の新しい公共支援事業申請には
同時に団体の情報開示も求められます。
個人情報に関わること意外
この事業は原則情報公開で進めていきます。



もうひとつの公募開始はNPO活動助成事業の団体登録です。
この登録をするとNPO活動助成事業に参加できます。
まずは登録募集だけを開始しました。
基金からの助成を受けるためにぜひ登録をしてください。



「わからない事業!」というお言葉をよくいただきます。
ご理解いただけるよう努力します。
どうぞお問合せ等はこちらまで。
mail: otoiawase★fnc-shizuoka.net
    (★を@に変えて送信してください。)













Posted by ふじのくにNPO活動センター at 08:05 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
フラワー教室 [2011年05月20日(Fri)]
こんにちは♪ スタッフのアイですウサギ 

今週末は子供の運動会があります。

運動不足の私ですが、綱引きに玉入れ 音量 頑張ってきます!!


☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆ ☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆


5月は、花の数が一番多い月。

いつのまにか緑が濃くなっていますね花


お花を使ったお教室をご紹介いたします。




ナチュラル ドライフラワー教室

日時: 平成23日5月20日(金) ←本日ですチューリップ 
時間: 19:00〜21:00
場所: eコミュニティしまだ
講師: カリス 
定員: 10名(定員になり次第受付終了)

受講料: 2500円(税込)
持ち物: キッチンはさみ・ピンセット
申し込み: TEL 0547-35-0018(クロスメディアしまだ)
 
   e-mail   cms★e-com-shimada.jp
  (★を@に換えて送信してください。)

 



フラワーアレンジメント教室

日時: 平成23年6月1日(水) 
時間: 19:00〜21:00
場所: eコミュニティしまだ
講師: お花屋 TANTUU(タントゥ)
定員: 10名(定員になり次第受付終了)

受講料: 2500円(税込)
持ち物: 花切りハサミ・持ち帰り
申し込み: TEL 0547-35-0018(クロスメディアしまだ)
 
   e-mail   cms★e-com-shimada.jp
  (★を@に換えて送信してください。)




ぜひ、この機会に体験してみませんか?
















Posted by ふじのくにNPO活動センター at 05:13 | 講座・研修案内 | この記事のURL | コメント(2)
| 次へ