• もっと見る

プロフィール

FNC ふじのくにNPO活動センターさんの画像
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
NPO関係機関
最新コメント
s-k168
静岡県の協働事業 (08/01) おケイコフェスタ実行委員会
ハッピーカルチャー「おケイコフェスタ」 (10/03) オオイシアルマ
一枚のTシャツの可能性 (09/22) FNCスタッフ
五山の送り火 (08/08) 菊池 慶悦
五山の送り火 (08/08) FNC
情報をお待ちしています! (07/15) NPO法人しずおか健康麻将の会
情報をお待ちしています! (07/15) CHINO
フラワー教室 (05/21) オオイシアルマ
フラワー教室 (05/20) 荻野
中山間地域 (04/26)
https://blog.canpan.info/fncshizuoka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fncshizuoka/index2_0.xml
月別アーカイブ
新しい公共支援事業も終盤に・・・ [2013年03月20日(Wed)]
昨日は、春を通り越して
静岡市では28℃と、夏のような暑さがやってきました。
様々な花々が一気に開花宣言です。
今日は祝日ですがFNCは通常通りの開館、17:00の閉館です。

報告書まとめの時期ということで寝不足の方も多いかも知れません。
最後の追い込み頑張ってください!

平成23年〜24年にわたる新しい公共支援事業も終わりに近づいています。
先週は大きなイベントが2つ開催されました。
これで新しい公共支援事業に関するイベント等は全て終了しました。

3月12日には「ふじのくにしずおかの未来への投資を始めよう!
 岸本幸子氏(公益財団法人パブリックリソース財団 専務理事)
 深尾昌峰氏(公益財団法人京都地域創造基金 理事長)
 桧森隆一氏(ふじのくにNPO活動基金運営委員)

4.jpg

フルコスト・リカバリー in フォーラム」が3月15日に

 見城俊昭氏(大野城市新コミュニティ課長・コミュニティ担当部長)
 佐野荘一氏(NPO法人東海道・吉原宿 代表)
 藤岡喜美子氏(特定非営利活動法人市民フォーラム21・NPOセンター事務局長)
 後房雄氏(名古屋大学大学院法学研究科 教授)

1.jpg


いずれも静岡で豪華な顔ぶれがそろい
貴重なお話を色々と伺うことができました。

明後日3月22日には第19回運営委員会
あざれあ 第3会議室で開催されます。
新しい公共の場づくりモデル事業の事業成果報告も行われます。
・牧之原市自治基本条例推進プロジェクト地域の絆づくり事業
・地域マネジメント人材の育成と派遣による、互恵的協働社会創出事業
・富士山の景観向上のための集約案内サイン設置実験事業
・大井川流域smileネット
・東日本大震災「静岡県災害ボランティア」派遣計画

市民傍聴も可能ですので、どうぞのぞいてみてください。


 CHINO  


Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
御廚おもてなし俱楽部 [2013年01月30日(Wed)]
新しい公共支援事業、新しい公共の場づくり事業のひとつ
富士山コミュニティによる御廚おもてなし俱楽部に出かけました。
1月27日(日)はJRの富士仏舎利塔と御殿場のまち散策
また、静岡ー御殿場直行便富士山トレインが走るということで
御殿場駅は一日中混雑していました。

fuji8.JPG

御殿場を訪れる観光客をおもてなしする御廚おもてなし俱楽部
Ustreamで情報配信中です。

fuji9.JPG

駅構内には、御殿場の物産が並びます。

fuji7.JPG

富士山世界文化遺産御殿場市民推進協会
おひさまの種蒔き運動の西島三恵子さんもスタッフのおひとりです。
おひさまのたね
池上線を歌っていらっしゃる西島さんの方がおわかりになるかも・・・

fuji12.jpg

裏方を支える事務局です。

fuji2.JPG

NPO法人エコハウス御殿場
御殿場の銘菓が並びます。
地元産の紅茶も美味でした。

fuji11.jpg

最後に御殿場市観光協会でもお話を伺いました。
観光協会との協力体制による事業です。

fuji3.JPG

静岡から御殿馬場での直行列車富士山トレインの運行は
2月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)
2月16日(土)、17日(日)、23日(土)
これにあわせて、駅での出店、8つの市内トリップが用意されています。
御殿場の歴史と自然をお楽しみください。




 CHINO   

Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
NPOコンサルタント養成講座 [2012年11月28日(Wed)]
またこんなNPO関連の記事
「NPO犯罪のかくれみのに」日本経済新聞(H24.11.26)
内閣府に寄せられるNPO法人に対する苦情は年間300件程度
「活動実態がほとんどないところに寄付してしまった」という相談が多いそうです。
FNCにもたまに特定の法人に対する苦情がありますが
こういった事例は、まじめに取り組むNPO法人にとってはいい迷惑です。
NPO法人の情報開示、市民によるNPO見張番がますます求められます。

こちらは連休のさなかに行われた講座のご紹介です。
静岡県の平成24年度新しい公共支援事業の一つ
特定非営利活動法人市民フォーラム21・NPOセンターによる支援実施事業
NPOコンサルタント養成講座に11月25日に参加してきました。

photo (23).jpg

講師は名古屋大学大学院法学科教授
公益社団法人)日本サードセクター経営者協会代表理事の後房雄氏です。
中間支援機能の大きな機能ともいえるNPOコンサルティングは
企業に対するコンサルティングとは全く異なります。
中小企業診断士が担当する経営コンサルタント
NPO法人の多くは零細、それよりもっと弱小集団なので
同じコンサルタントが適応できないことが多いようです。
明確な定義や資格があるわけでもなく
「NPOコンサルタント」という単語も馴染みにくかもしれません。
相談業務の経験値をあげながら、理論武装積み上げていく必要があります。

3.jpg

この日のプログラムは「ビジネスモデル」について
参加者自団体のビジネスモデルシートを作成します。
日頃漠然としていた部分が
お互いの事例、講師の解決策を伺っていくうちに
参加者の皆さんの疑問がクリアになっていったのではないでしょうか。
これから専門家による個別団体へのコンサルティングが始まります。

4.jpg


昨日は日本政策金融公庫の融資担当者が開業支援キットを届けてくださいました。
NPO法人も利用可能で
公益財団法人 静岡産業振興財団の協力・支援体制も整っています。
申請書等の書き方もとても親切に解説されています。
こちらとうまく組み合わせてビジネスプランを実現してみてください。

598363_390331251048849_1119499370_n.jpg



 CHINO   




Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
新しい公共の場づくりモデル事業実施NPO等交流会 [2012年10月24日(Wed)]
平成24年度も後半に入りました。

新しい公共支援事業も大詰めです。
そんな中、10月17日(水)ふじのくにNPO活動センターで
新しい公共の場づくりのモデル事業実施NPO等の交流会を開きました。
NPO等だけの
本音の交流会を開催しました。
集まってくださったのは11団体12名の皆さんです。
各事業の事業計画等は新し公共支援事業のHPからチェックしてください。

写真 (4).JPG

「協働」「会議体」「モデル」「持続性」という
モデル事業のキーワードを中心に
うまくいってないこと、頑張っていること
中間報告ではいえなかったこと、聞きたかったこと
うまくいくコツ、こうすればいいよというアドバイス
あれこれと色々な意見がでました。
各団体、分野も地域も異なりますが
お互いが同志のような雰囲気でした。
もっと早くにこんな会を開けばよかったと反省しきりです。

522381_374692319279409_10666645_n.jpg

新しい公共支援事業に関してのお知らせです。
支援申請をされた団体
モデル事業実施団体(主たるNPO等)
支援実施をしたNPO等は
情報開示フォーマットの提出をお願いします。
支援申請採択後3カ月以内に提出することになっていますが
(要項にもあります)お忘れの団体が多いようです。

提出済みの支援申請団体 
提出済みのモデル事業実施団体

書式は上記のページからダウンロードできますので
どうぞご利用ください。
昨日メールもお送りしましたが
よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

また、今週の金曜日(10月26日14:30~16:30、於:ロッキーセンター)には
第16回ふじのくにNPO活動基金運営委員会を開催いたします。
市民傍聴も可能です。



 CHINO  






Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
ふじのくにNPO活動基金運営委員 [2012年10月03日(Wed)]
いつまでも日中は暑いですね。

先週の金曜日、9月28日に
第15回ふじのくにNPO活動基金運営委員会が開催されました。
ひと月おいての委員会です。

新しい公共支援事業とNPO活動助成事業に関しては
徹底した情報公開を行っています。
今回の委員会の模様も、間もなく動画配信されますが
いつもお世話になっている基金運営委員のご紹介を。

IMG_2145.JPG

静岡大学の日詰委員長
NPO法人市民フォーラム21・NPOセンターの桧森副委員長

IMG_2150.JPG

NPO法人パブリックリソースセンターの岸本委員
静岡県経営者協会の植松委員

IMG_2146.JPG

この日初登場
袋井市市民協働課の本多委員(名倉委員の代理出席です)
手前から、県民生活局長の松井委員、アドバンスクラブ(女性役職者の会)の和田委員

IMG_2149.JPG

静岡県労働金庫の鈴木委員
静岡県消費者団体連盟会の小林委員
NPO法人ボランティア協会の木村委員

IMG_2152.JPG

発言中は、伊東市市長公室課の高橋委員

IMG_2151.JPG

お忙しいなか、皆さまには
毎回長時間に渡る討議と、審査におつき合いいただいています。
それぞれの立場からのご意見はとても参考になります。

委員会参加だけではなく
メールによる事業の事前審査や意見交換等
多くの作業をお願いしています。

この日は静岡ガスの北川委員が中途退席
静岡県立大学の金川委員静岡銀行の望月委員
公認会計士静岡県公会計支援協会の松島委員が欠席でした。
また、今回より委員は15名となりました。
(森下委員が転勤のため辞任)



 CHINO  






Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
平成24年度新しい公共支援事業支援実施事業が開始します [2012年08月29日(Wed)]
いよいよ、平成24年度静岡県新しい公共支援事業
活動基盤整備、寄附募集、融資利用円滑化支援事業が開始します。
全6事業(県委託事業)が採択されました。
FNCに届いている情報をご紹介します。

1.マネジメントを強化する NPO個別支援事業
*NPO法人アットコミュ ニティ
個別コンサルタントによる支援
★県東部の団体限定になります。

2.NPO向けITを利用した広 活動基盤整備報活動の啓発支援事業
* 静岡放送(株)
IT利用勉強会と自社ホー ムページを活用した特集 サイトの作成
★NPO法人へ直接ご案内が届いているようです。

3.中間支援組織スタッフの 活動基盤整備コンサルティングスキル
* NPO法人市民フォー ラム21・NPOセンター
コンサルタント養成講座 と 実践コンサルタント
フル コストリカバリーフォーラ ム開催

4.企業が気づくCSRの1つのカタチ(まずはNPOへの寄附・社会的意義理解 促進)
*コスタ(株)静岡
企業向けにイベント若しく は講演会開催、企業の 取組紹介

5.NPO等基礎体力づくり及び中間支援機能強化事業
* NPO法人プラット フォーム静岡・ (株)ウィズダムバンクコ ンソーシアム
個別NPOへの専門家派遣、プロボノ普及、市民 ファンド設立準備等

★チラシによる参加者募集中
黒ハートプロボノフォーラム静岡 2012
2012年9月8日(土)13:30〜16:30 静岡市内で開催!
◎参加者募集中!
shizuoka.jpg

黒ハート個別専門家派遣

6.ファンドレイジング入門とNPO経営徹底支援事業
*(株)ウィズダムバンク
 ファンドレイジング入門講 座・イベント、コンサル、
 税制解説と金融機関融 資の冊子作成
★チラシによる参加者募集中

ファンドレイジング入門講座

00.jpg

また、ふじのくにNPO活動基金 自由提案型事業も公募中です。

NPO活動助成事業
@ 自由提案型事業 平成24年8月10日(金)〜9月11日(火)
助成対象 : ふじのくにNPO活動基金登録団体
助成金額 : 事業費2/3補助、上限200万円
A  団体支援事業 平成24年8月10日(金)〜9月11日(火)
団体支援寄附を受けた登録団体が提案・実施)
A 団体登録
平成24年度 平成24年8月1日(水)〜10月31日(水)
注:自由提案事業応募のための登録は、
     平成24年9月4日(火)までにお願いします。



 CHINO  



Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
ママ宅:川根本町高齢者宅配サービス推進協議会 [2012年08月24日(Fri)]
こんにちは♪スタッフのアイコです。
川根本町に親戚が住んでいるので
毎年お盆の時期にはBBQや川遊びを楽しみ、大好きな場所ですいい気分(温泉)

人口約8,500人、高齢化率が40%を超え
静岡県一の高齢化率の高い川根本町

高齢者の独居世帯と老々夫婦の世帯が65%を占めていて、
ほとんどの方が、自分のことは自分でできているけど
外出や買い物には不便を感じているようです。

そんな川根本町を元気にしようと立ちあがったのが

「川根本町高齢者宅配サービス推進協議会」

川根本町の活性化のためキャンプ場の運営などを手掛ける

NPO法人かわね来風さんが中心となって進められているママ宅♪

静岡県の新しい公共支援事業新しい公共の場づくりのためのモデル事業として 
平成24年8月29日(水)10:00〜12:00
新潟県自治会館(新潟市)開催の成果報告(事例報告)で発表されます!!


行政との協働、多様なステークフォルダーによるモデル事業
ママ宅のシステムは
   
子育て卒業世代が中心に
地元商工業者から仕入れ → 集配センターへ運ぶ → 事務所 兼 集配センター
子育て世代を中心に
高齢者宅へ配達 → 物品の配達だけでなく情報の伝達やふれあいも


mamataku.JPG

※このサービスは平成25年4月から施行予定です。

核家族化が多い今、このようなサービスがあることで
子供が小さくて働きに出られなかった子育て世代が活躍でき、子育て中の息抜き、
おじいちゃんおばあちゃんとふれあい、昔の遊びを教えてもらったりと、子供の心の育成にもなりますよね。

川根本町高齢者宅配サービス推進協議会のメンバーには、子育てサークル すまいるも参加されていて、
それぞれのメンバーがまちづくりにおいて様々な分野で活動。
高齢者のお役にも立ち、地域のコミュニティも活発になるという、本当に素敵な提案だと思います。




Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
新しい公共支援事業の締切です [2012年05月15日(Tue)]
雨の朝です。
暑くなったり、少し冷え込んだりの変わりやすい天候
体調管理にどうぞお気をつけください。

今日は静岡県の新しい公共支援事業の応募締め切り日です。
17:00までに県庁に申請書を持参することになっています。
申請書類の最終チェックをお願いします。

NPO等の活動基盤整備のための支援事業・寄附募集支援事業・
融資利用の円滑化のための支援事業


新しい公共の場づくりのためのモデル事業


           


全国で実施されている新しい公共支援事業
今年度で終了ですが、他県の様子も気になります。

ちょっと気になる事業をご紹介・・・
まずは東京都の採択モデル事業一覧です。
バラエティに富んでますねえ。

福岡県のモデル事業プレゼンです。
熊本県のモデル事業申請分
アニメ漫画を活かした活性化事業や、野焼き継続のための事業等
ユニークです。

神奈川県のNPOのための労働環境整備支援プロジェクトも気になる事業で
ちょくちょくHPをチェックさせてもらっています。
特定非営利活動法人まちづくり情報センターかながわ
(通称アリスセンター)
が実施中です。

気になる滋賀県の知事
滋賀県の新しい公共支援事業
県枠と市町枠が区別されているのが特徴的。

長崎県はモデル事業でプロボノ導入です。
こちらはひろしまNPOセンターでのプロボノプロジェクト

県によって課題も特性も異なり、様々です。
さてさて、平成24年度静岡県の新しい公共支援事業も始まります。



 CHINO  


Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
コミュニティビジネス [2012年05月02日(Wed)]

先週ふじのくにNPO活動基金運営委員会が開催されました。

11回目の今回、議題は
昨年度から実施中の「新しい公共の場づくりのためのモデル事業」の
中間報告などなど。

中間報告の中に個人的に注目している事業があったのでご紹介。

川根本町の活性化のためキャンプ場の運営などを手掛ける
NPO法人かわね来風さんが中心となって進める

高齢者いきき宅配サービス事業 改め
高齢者宅配『ママ宅』システムづくり

mama.JPG

もともとは高齢者の自立を目的とした宅配サービスだったのを
昨年度の調査活動で子育て中のママに働く場を提供することも
主目的に加えて軌道修正。

高齢者対策をしながら子育て世代の雇用創出し、
子供を地域全体で見守るモデルを着々と準備中。

1年後の本サービス開始が本当に楽しみになってきました。


川根本町は65歳以上の割合が40.8%と高齢化率県下一。
少子高齢化対策が待ったなしの状態。

そんな環境下だからこそカタチになるのかもしれない。
「イノベーションは必要性があるところに生まれ、緊急性があると発展する」
とこの本にも書いてあったなー。
写真.JPG



『ママ宅』のようなコミュニティビジネスが生まれる場。
FNCが提供したい機能の1つ。

ここで直接解決できることは限られる、
けど、解決できそうな人につなげたりはできる。

ご来館お待ちしてまーす。



Posted by ふじのくにNPO活動センター at 21:17 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
基金だよりJ [2012年03月20日(Tue)]
例年になく長い冬だったせいか
あちこちで花々が一気に咲き始めました。
今日は祝日、お天気もよさそう、お出かけ日和です。

3月16日(金)に今年度最後の委員会
第10回ふじのくにNPO活動基金運営委員会が開催されました。

IMG_1999.JPG

当日配布資料はすでに基金HPにアップしてあります。

今回の主な報告事項をご紹介します。
まず、全部で10事業あるモデル事業のうち、3事業の中間報告が行なわれました。
 ●大井川smileネット(吉田町・NPO法人しずかちゃん)
 ●持続可能な体験型観光の推進に向けた中間支援組織の活動モデル事業
  (西伊豆いきいき漁村活性化協議会)
 ●伊豆若者交流支援プラットフォーム事業(伊豆まちづくり協議会)




中間報告書等はHPをごらんください。
これでモデル事業の半数5事業の中間報告が終わりました。
次回の委員会(4月27日)では5事業報告予定です。
新しい公共支援事業に関するご意見・ご感想、大歓迎です。
新しい公共支援事業へのご意見箱もありますので、あれこれどうぞ。


次に
ふじのくにNPO活動基金の平成24年度予算内訳が公表されました。
4月に公募予定の新しい公共の場づくりモデル事業の予算は
平成24年度の予算(新規募集分で4月募集予定、たぶん)は
一般枠(10,810千円)、NPO支援重点化枠(14,890千円)。
県事務局曰く、「これはあくまで予算であり変更大いにあり」だそうで
exclamation要チェックです。


最後に
3月14日(水)開催の第4寄附ワーキングの概要報告です。
現在の行政基金「ふじのくにNPO活動基金」は
4年後の民間移行をめざします。
今後準備委員会を設立、寄附ワーキングを中心に準備を進めます。
長期ビジョンとプロセスの試案はまだ検討中ですが
人形に命と意思を吹き込むような作業が始まります。
より多くの方のご意見・ご協力を仰ぎ
透明性高く、みんなに愛される基金になったらいいなあと願います。



引き続き、はごろもフーズ(株)テーマ支援寄附事業募集中です!
たくさんの応募をお待ちしてます。

77.jpg



平成23年度もあとわずか、といえども
次年度のこと、なんだかよくわからないことばかりですが・・・
とにもかくにも・・・
この一年たいへんお世話になりました。



 CHINO  






Posted by ふじのくにNPO活動センター at 08:04 | 新しい公共支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ