• もっと見る
« 「学芸員と行く調査研究体験ツアー<地中レーダー探査編>」 | Main
<< 2014年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
「学芸員と行く調査研究体験ツアー<地中レーダー探査編>」[2014年03月16日(Sun)]
平成25年度 博物館友の会会員限定企画

「学芸員と行く調査研究体験ツアー

  <地中レーダー探査編>」開催しました!

その2 地中レーダー探査体験編

概要説明の後、休憩をはさんで屋外(博物館の中庭)で実際に使用する機器を使って地中レーダーの探査体験を行いました。大変に高価な機器で、以前は1000万以上もしたそうですが、いまはかなり安くなってきたそうです。それでもこれだけで高級車が買えるそうです。余談ですが、以前耐震偽装問題があったとき、これと類似の機器が建物の鉄骨のチェックをするのに活躍したそうです。

DSC00619.JPG

レーダー本体とアンテナをつないでセッティングをおこなっています。このケーブルだけでも数十万円するそうです。

DSC00622.JPG

実際にアンテナを引っぱってみましたが、皆さんレーダーの映像に興味津々の様子でした。ちなみに、副主幹が首からレーダーを下げるのに使用しているのはギター・ストラップです。さすがギタリストですね?!

DSC00624.JPG


申し送れましたが、アンテナを引っぱっていただいているのは学芸の藤木主査です。ありがとうございました。

DSC00626.JPG


ここで参加者の方にレーダーを持っていただいて体験を行いました。この方は、鹿児島県出水市からわざわざご参加いただきました。副主幹自らアンテナを引っぱっていただいております。

DSC00628.JPG

対象物の見え方や、見方について解説をしていただいています。

DSC00629.JPG

これがレーダー本体です。以前に比べるとかなりコンパクトになったそうです。

DSC00632.JPG

レーダー本体と、奥に見えるのがアンテナです。

DSC00633.JPG

今回はいろいろと不手際があり、参加者の方々や学芸の方にもご迷惑をおかけしてしまい反省しております。それでも、参加者の方が大変に喜んでいただけたようで安心いたしました。
また、こういった企画を行っていきたいと思っておりますので、博物館友の会へのご入会よろしくお願いいたします。
お問合せは、運営支援事務局までお気軽にどうぞ。(電話:0983-43-5116)

参加者の皆さん、東さん、藤木さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。

この記事のURL
https://blog.canpan.info/flat/archive/348
コメントする
コメント
プロフィール

ふらっとさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/flat/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/flat/index2_0.xml