• もっと見る

« 2009年12月 | Main | 2010年02月»
最新記事
カテゴリアーカイブ
QRコード
<< 2010年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
プロフィール

エクスプローラー北海道さんの画像
チーム・オレンジ情報交流会 [2010年01月28日(Thu)]

1月の子どもの安全サポートボランティア情報交流会が開催されました。

この交流会は、毎月1度、地域+保護者+PTA+学校+教師が集って、
安全サポートボランティアで地域内をパトロールしている時や、学校外での子どもたちの
動向などについての情報を共有する目的で開催されています。

子どもが安全に健全に育つために、犯罪、交通安全、躾、まちのハード面、心の育ち など、情報交流は多岐にわたります。

子育て中の私としては、「子育て生き字引」的な地域の方々から、たくさん教わりました。
また、学校から我が子以外の子どもたちの様子や動向も聞くことができ、この交流会は
大変に意義があるので、ぜひ、全国の小学校&地域で毎月行ってほしいと思っています。

そして、拓小が全国に誇るウォーキングバス”の乗務シフトについても協議します。

エクスプローラー北海道は、この安全サポートボランティア(チーム・オレンジ)発足から、協力団体として関わっており、この情報交流会で交わされた内容をまとめ、チームオレンジ通信の編集を提供しています。
個人的には、保護者の代表として、地域の方々に心からの感謝を伝える係を担ったつもりで出席しています。


今回の話題で、またも親の問題とされたことがありました。
毎日、夕方歩いてパトロールをして下さっているSさんからの情報です。

学校で決められた帰宅時間を過ぎた頃に、公園にそりをもって遊びに行こうとしている子どもを注意したら、「お母さんの許可をもらっているから」と言ったそうです。
また、帰宅時間の4時以降に、公園の雪山で遊んでいる子に声をかけたら、「お母さんあそこにいるから、いいんだ」と言い、駐車場に車をとめている親を指さしたそうです。

子どもじゃないんだよなあ〜」とおっしゃったSさんに、保護者を代表してお詫びしましたが、実際、子どもが知らなかったということはあっても、わざと悪いことをしようとしてはないケースが多いのです。

ルールを守らせるのが、親の務め。
基本中の基本。 
基本だからこそ、一番難しいのかもしれません。

チーム・オレンジ通信にまとめ、また保護者へ伝えたいと思います。

時間はかかると思いますが、こんなに子どものことを想ってくれている地域の方々の気持ちが伝われば、きっとこのまちの未来は明るいはずです。



情報交流会で地域の方々から得た貴重な情報を保護者に届けたい一心で、また、子どもの安全に尽力されている地域の方々に感謝を伝えたい一心でこれまで2年間、何の苦もなく、書き続けていたこの「チームオレンジ通信」ですが、なぜか昨年の12月から、突然、書けなくなり、13号と14号を発行するのに、2か月かかってしまいました。
また、いつもなら2〜3時間でササッと書けるのに、今回はすごく時間がかかりました困った
でも、なんとか発行できました。

笑顔あふれる子どもたちの通学時の写真や、地域の方々と子どもたちの温かいふれあいなど、保護者も喜んでくれると思い、またその喜びを行動につなげてくれる人が一人、二人と増えるかもしれないと望みをかけて書いてきたチームオレンジ通信も、2年間、特に苦情も反応はないので、そろそろ潮時かもしれません。

他の方法を探る時期にきているのかもしれないです。(i-Padか?)


苫小牧東ロータリークラブで卓話 [2010年01月28日(Thu)]

1月28日、苫小牧東ロータリークラブ様にお招きいただき、「卓話」ゲストとして、エクスプローラー北海道の活動についてお話させていただきました。

苫小牧東ロータリークラブ様は、ゼロゴミの看板を設置されたり、クリーンナンバー苫小牧を制作されたり、苫小牧市の環境関係の貢献で有名なクラブです。



つたない私の話しに、社会貢献の先駆者であるロータリアンの皆様は、うなずきながら30分もお付き合いいただきました。

お土産に血圧計をいただき、本当に嬉しかったです。
ケーブルテレビ出演 [2010年01月28日(Thu)]

1月27日 苫小牧ケーブルテレビに出演。
週刊とまこまい☆満載スタジオという番組です。
とっても美しい青山さんというアナウンサーの横で先日行われた「ウォーキングバス」について話してきました。
詳しくはこちら→とまこまいチャンネル制作スタッフブログ

拓勇小学校とこの地域の取組みが、本当に浸透してきましたねびっくり



1月29日〜2月4日、苫小牧ケーブルテレビで35回テレビ、放送されるそうです〜

うちは契約していないので見れませんが困った
ポリスチャンネル [2010年01月27日(Wed)]

ポリスチャンネルとは、良好な治安の確保に寄与することを目的として、市民の防犯意識や規範意識の高揚に資する映像コンテンツ、青少年の非行防止と健全育成に資する映像コンテンツ、未解決事件の捜査に資する情報提供を一般市民に訴える映像コンテンツ等をインターネットやテレビを通じて広く国民に提供する活動を推進するNPOです。

ビデオライブラリーなど、とても参考になるコンテンツ満載です。
保護者、先生方、行政関係者の皆さんはもちろんのこと、多くの方にご覧になっていただけたらと思います。
とくに、文字にしても分かりにくいケータイの危険性や出会い系サイトのことについてなどのビデオは、全ての小学校PTAで保護者全員に見てもらいたいです。

さて、このポイリスチャンネルに、エクスプローラー北海道が大変お世話になっているお二人、地域安全マップの恩師小宮信夫先生と、広島中央警察署の小西明課長が
どちらも御出席された、平成21年度懸賞論文授賞式の模様がアップされました。
ポリスチャンネル授賞式
〜今回のテーマは「子供の安全をいかに守るか」〜

以下、概要。
1月19日(火)、財団法人公共政策調査会と警察大学校警察政策研究センターは、『子供の安全をいかに守るか』をテーマにした懸賞論文の授賞式を開催した。会社員・主婦・教師・学生など様々な立場や年代の人からの応募の中、最優秀賞は小西明さんの「子供を犯罪から守る活動のあり方」が選ばれた。
後援:警察庁、読売新聞社
協賛:(財)社会安全研究財団
チアーズクラブ活動日 [2010年01月24日(Sun)]

1月24日 チアーズクラブ活動日

一年間の活動をまとめた壁新聞づくり
 が行われました。
エコクラブの活動を成功へと導くことの50%以上は、「壁新聞づくり」などの啓発活動にあると思います。
エコ活動の成功とは、つまり未来につなげ、共感する人々を増やし、本当に地球を守る〜ということだと思います。

サポーター佐藤は、本日都合により出席できませんでしたが、何年も活動を続けている中学生メンバーや高学年メンバーが、きちんと小さい子を指導し、壁新聞をまとめたことがわかります。
「壁新聞づくり」これは慣れるしかありません

北海道内にも、多くのエコクラブや環境保護活動を行っているグループはあるようですが、壁新聞づくりをしているグループは限られています。

時間がかかる、難しい、指導できない、など、私たちイオン苫小牧チアーズクラブも最初は本当に戸惑いました。

でも、難しくはないのです。

自分が活動して感動したり不思議に思ったり、驚いたりしたこと、そして考えたことをまとめるのです。

忘れないように、活動の度にワークシートを作り、その時のことをまとめることを繰り返しています。それが、エコクラブの宿題というかレポートになっていて、1年生の子は絵でメモっておいたり、少し大きくなってくるとインターネットでさらに調べたり、とやる気さえあれば完成できるレポートです。

「みんなに伝えたい!」「わかってほしい!」という気持ちが出てくれば、自然にレイアウトや文字の大きさ、写真の使い方なども工夫し、誰もが足を止めて読みたくなる「エコ壁新聞」ができます。




2010年第1便ウォーキングバス [2010年01月21日(Thu)]

3学期が始まって3日目の登校日。
1月21日、ウォーキングバスが運行されました。


S夫婦が担当する8号車。御夫婦で早朝から地域の子どもたちのために貢献される、Sご夫妻。このような歳の重ね方をしたいです。

昨日は気温7度、今朝は-3度
もちろん、路面はツルツルキラキラ
みんな、コントのように滑りまくっています。
キラキラ


今回も、オレンジジャンパーを着た「スタッフ」の方が圧倒的に多い路線も・・・


学校前は、「バスセンター」のようにオレンジ色のウォーキングバスが四方からやってきて大賑わい。


やっぱりスタッフ過剰かな・・・
リストラが必要でしょうか?

いいえ、ウォーキングバスは人件費や年金の支払いもしていなければ、公的資金の投入もされていないので、これからもどんどんスタッフを増やし、安全安心な運行を行ってまいります!
お客様はご安心してご搭乗飛行機、いいえご乗車電車下さい!
もう1つ掲載される [2010年01月20日(Wed)]

マップを貼る私。

新聞に掲載される [2010年01月20日(Wed)]

先日開催した「第4回ほっかいどう地域安全マップコンテスト」の優秀作品を、苫小牧市役所で展示しております。
イオン苫小牧ショッピングセンターの展示を見逃した方、ぜひ、ご覧下さい。


すごい! 安全マップの論文最優秀 [2010年01月14日(Thu)]

21年9月に、エクスプローラー北海道の代表佐藤を「小宮チルドレン」として、広島市へお招き下さった、広島市中央警察の小西明生活安全課長の論文が、最優秀賞を受賞しました!!!

財団法人・公共政策調査会警察大学校警察政策研究センター「子供の安全をいかに守るか」をテーマに募られた、懸賞論文(警察庁、読売新聞社後援、社会安全研究財団協賛)です。

すごいですね〜 地域安全マップがどんどん理解されています

小西課長の論文はこちら

「小宮チルドレン」の佐藤としては、小西課長はいわば「兄」のような「小宮チルドレン」です。

本当に我がことのように、嬉しい笑いです。
ぜひ、現役警察官の小西課長の論文をお読みください!!!
表彰式の記事 とまみん [2010年01月11日(Mon)]

平成22年1月11日 苫小牧民報 に昨日の表彰式の記事が載りました〜

| 次へ