• もっと見る

« 2018年12月 | Main | 2019年02月»
検索
検索語句
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
タグ
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

加藤拓馬さんの画像
最新コメント
https://blog.canpan.info/entoki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/entoki/index2_0.xml
NHK全国放送時間変更のお知らせ [2019年01月26日(Sat)]

明日のNHK総合での取り組み放送の時間が変更になりました。

--------------

課題解決ドキュメント ふるさとグングン!
 「若者が住み続けたいと思う町にしたい〜宮城・気仙沼市〜」 

総合 2019年1月27日(日)午前10時05分〜10時48分
→午前10時20分〜11時03分
※15分遅れの放送になりました。
また、全国的に荒れ模様のようなので、万が一緊急のニュースなどがあった場合、予告なく放送が休止に場合もありますので、ご了承ください。

※番組の一部は、全国の地域づくりの先進例を紹介するサイト
「NHK地域づくりアーカイブス」 http://www.nhk.or.jp/chiiki
で1/28以降、動画配信される予定です。

番組ホームページ:

出演:岩本 悠(島根県 教育魅力化特命官)尾木直樹(教育評論家・法政大学特任教授)りゅうちぇる(タレント)
司会:山本哲也(NHKアナウンサー)
NHK全国にて高校生の取り組み放送 [2019年01月21日(Mon)]

今週、NHK全国放送で私たちの気仙沼での高校生サポートの取り組みの特集が放送されます。

数年に渡って撮り続けてくれたディレクターがおります。
全国の地域・教育魅力化の先進地、島根県の離島・海士町の視察の様子や、その立役者である岩本悠さんも出演します。

気仙沼のドキュメンタリーをぜひご覧ください!

--------------

課題解決ドキュメント ふるさとグングン!
「若者が住み続けたいと思う町にしたい〜宮城・気仙沼市〜」

NHK総合 2019年1月27日(日)午前10時05分〜10時48分

出演:岩本 悠(島根県 教育魅力化特命官)尾木直樹(教育評論家・法政大学特任教授)りゅうちぇる(タレント)
司会:山本哲也(NHKアナウンサー)
いよいよです [2019年01月16日(Wed)]

いよいよです。思ってたより数年早かった。
65,000人の気仙沼で、です。

49937769_1985560984812264_6735304268330303488_n.jpg



30年後、2050年、この300人のうち何人が親として気仙沼で子育てしているでしょうか?

ちなみに唐桑地域はここ何年か20〜30人/年です。

行政サービスはどれくらいカットされ、どれくらいの地元企業が生き残るでしょうか。

---

ローカルはどこも一刻の猶予も無くなってきました。

もはや人口下げ止まりの「手法」ではなく、今までの在り方に縛られない、少ないからこそ豊かなくらしのための自治体の「哲学」「ビジョン」を話し合う必要があります。セクターを超えて。

やり方を誤りハードランディングすれば、本当に無人化、閉村になります。

次の時代は平成30年間のツケを払う時代だと、すでに言われています。

---

まるオフィスで進めている教育の魅力化と人材還流の仕組みづくりを粛々とがんばりながら、しっかり向き合っていきたいです。

まだ間に合うと思います。
気仙沼が好きな全国の皆さんに、知恵と力を貸してほしいです。

平成の間に有志の勉強会をいくつか立ち上げます。声かけてください。


「平成のあいだ、おとなたちは何やってたの?」
と息子に問われるのが目に見えてます。
2019年の漢字一字 [2019年01月14日(Mon)]

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

イラスト2019_fix.jpg


お正月も終わり、今朝は息子とおさきさん(御崎神社)のどんと祭に行き、しめ縄などを焼いて来ました。
ということで、今年も遠東記スタートです。

S__53862402.jpg


さて、今年の漢字一字を抱負として正月に発表するコーナー。
毎年恒例のコーナーです。

震災後の2012年から振り返ると、

「躍」「忍」「帆」「攻」「朝」「強」「礎」


と続いております。

−−−−

去年の振り返りから始めましょう。
(記事「2018年の漢字一字」(リンク)より引用)

「礎」
まるオフィス3年分の成果をしっかりと形にして、事業の土台石にすべくこの字にしました。

・地域塾「じもとまるまるゼミ」と「新規事業」の2本をしっかり稼げるコア事業に育てて、まるオフィスの今後の展開の礎に
→結果は△!新規事業を育てることはできなかったのですが、じもとまるまるゼミ(教育事業)では手応えありでした。でも、まだまだ稼げる事業には程遠いです。

・今年は20代最後の1年です。30代もバリバリはたらくことができるよう、礎=健康な心身をつくります。
→△。今年も健康に気をつけましょう。

・あと、今年こそ引っ越したいです。
→○。引っ越しました。前記事(リンク)参照です。

相変わらず、有言「不」行ですなぁ。
ただ、まるオフィスが「仕組みづくり」という形で気仙沼に貢献できる!という確信を持てた一年でした。
そういう意味では大きな「礎」を得た2018年でした。一軒家も借りたし。
仕組みづくりとは?追い追い書いていきます。

−−−−

続いて、そんなまるオフィスの「2018年3大ニュース」です!
これも毎年恒例!
(プライベート3大ニュースは前記事(リンク)既載)

1.唐桑中まちづくり学習会 スタート
ついに公民館から委託を受けた「コーディネーター」として中学校の授業のサポートに入ることに!地域とのつなぎ役を。

2.気仙沼の高校教育魅力化 加速中
市、高校、NPOと島根県海士町視察へ!高校生のチャレンジを応援する仕組みづくりが進んでいます。

3.ぬま大学第4期 大盛況
最終報告会の来場者数は過去最多150名超!年々注目度が上がってきています。OBも46名になり、継続的に活動中です。


−−−−


さて、いよいよ今年の漢字です。

復興期終了の2020年度に向けて、2019年はいろいろやってみよー!ということで、
丁寧に猪突して参りたいと思います。また新たにチャレンジしたい事業もあります。(毎年出てくる。笑)
仲間を大切に「丁寧な挑戦」を心がけます。
経営者としてのルーティンをつくり、「やさしく、つよく、おもしろく」(by糸井重里さん)挑戦します。

二児の父として、「丁寧なくらし」も心がけたいと思います。
いよいよ30歳になります。体力!筋力!体も鍛えるぞ!(今年こそ!)

ということで、

「寧」

新元号元年、平成元年生の30歳、わくわく参りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

加藤拓馬