• もっと見る
プロフィール

アンガージュマン・よこすかさんの画像
<< 2013年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
横須賀市市民協働審議会に出席しました [2013年10月08日(Tue)]
本日、10/8は第一回市民協働審議会NPO法人条例指定審査専門部会に出席しました。

昨年度より、県、市において指定をすることでNPO法人の公益性を高める、という取り組みが全国で始まりました。

アンガージュマンも指定を受けることを検討しているところです。

さて、今回の審議会は審査という性質上、非公開で行われました。

NPO法人がより一層公益性を高め、市民に広く認知されるために私たち審議会委員の役目は重大なものです。

ここで審議されたものを市長に答申し、市議会で議決された上で指定をされます。

市民公益活動が広く市民に浸透することと、自治体が指定をすることによる責任は相反するもの。

事前に分厚い資料を読み込み、緊張感をもって審査に臨みました。

今後も市民公益活動のよりよい展開のために取り組んで参りたいと思います。

次週は市民協働審議会の全体会に臨みます。

モバQしまだモバQ
Posted by はるかぜ書店 at 21:15
新規講座開講に向けて [2013年10月08日(Tue)]
10/7にこの秋から開講する予定の講座について講師と打合せをしました。

MIT(マサチューセッツ工科大学)で開発された教育用プログラムScratchを使ってコンピュータの「使い方」を学ぶ講座を組みます。

世に数多のPC講座はあれど、まず第一歩目はコンピュータを道具として使う、ということを学ばなくてはなりません。お仕着せのアプリケーションを使って小手先の技術をつける前に、もっと根っこの部分を学ぶ、という目的です。

いったいコンピュータはどのようにして動くのか、論理的な思考をしなくてはコンピュータを正しく使うことはできません。

論理的な思考を身につければ、様々な局面で分かりやすく合理的に考え、行動することができます。

講師は日本教育大学院大学の斎藤俊則准教授。メディアリテラシーの研究者です。著書『情報がひらく新しい世界9メディア・リテラシー

開講時期や対象者については今後発表したいと思います。

モバQしまだモバQ
Posted by はるかぜ書店 at 20:58
| 次へ