• もっと見る
プロフィール

アンガージュマン・よこすかさんの画像
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
昼食会 [2015年02月19日(Thu)]
今週の昼食会は・・・
lunch 001.JPG
ハッシュドポーク 目玉焼きのせ
 松坂屋さんのやわらかーいお肉がたっぷり!
 目玉焼きをくずして混ぜるとマイルドに〜るんるん

マカロニサラダ
 キャベツたっぷりのコールスローにマカロニ入り。
 ドリトスのサクサク感がポイントですかわいい

オニオンコンソメスープ
 玉ねぎの甘みたっぷりグッド(上向き矢印)

lunch 002.JPG

そしてデザートはリンゴ寒天ハートたち(複数ハート)
角切りリンゴが入っていて、食感も楽しいですぴかぴか(新しい)

今週も、ボランティアの皆さんにお手伝い頂きました。
ごちそうさまでしたexclamation×2

mushi.gifイシイ
Posted by はるかぜ書店 at 14:29
不登校相談会・進路情報説明会が開かれます [2014年09月29日(Mon)]
来る10月4日(土)13時から不登校相談会・進路情報説明会横須賀会場が開催されます。

例年、多くの参加がありますが、有意義な進路情報が得られることと思います。

exclamation不登校であっても進学できますexclamation

神奈川県教育委員会と学校フリースクール等連携協議会が一体となって開催します。
悩んでいる生徒に希望を与えられるような、そんな会にするように県教委とも話し合ってきました。

横須賀三浦地域の高校などが一同に会する機会です。

一人ひとりに合わせた親身な相談も受けますので、皆さんふるってご参加下さいね。

演劇不登校相談会・進路情報説明会演劇(PDF 神奈川県教育委員会)

黒ハートしまだ黒ハート
Posted by アンガージュマン at 19:46
ナツハタケプロジェクト [2014年07月25日(Fri)]
さて、本日7/25は今夏最もアツいと言われている日です。

イシイ君の家の畑は恵みがたっぷりムード

というわけで、収穫に行ってきました。

hatake 005.JPG
夏の畑といえば、ジャガイモ掘りexclamation

hatake 006.JPG
ジャガイモ各種大豊作ですexclamation×2

hatake 022.JPG
さて、これは何を収穫しているのでしょうexclamation&question

hatake 033.JPG
答えはブルーベリーひらめき
昨年もみんなで収穫しましたね次項有記事次項有

ちなみに、なんと!昨年も同じ7月25日でした。

hatake 036.JPG
ミョウガもザル一杯収穫。

来年も7月25日は収穫の日です、きっとわーい(嬉しい顔)

モバQしまだモバQ
Posted by アンガージュマン at 21:33
神奈川県学校フリースクール等連携協議会企画委員会 [2014年07月24日(Thu)]
7月23日に神奈川県教育委員会子ども教育支援課と楠の木学園理事長武藤さんとCLCA顧問和田さんと打ち合わせを行いました。

6月の不登校相談会の反省と次回の連携協議会に向けての意見交換、といった内容でした。

不登校相談会では、当事者や親のパネルディスカッションがとても評判がよい、ということで、更に充実するために何が必要か議論しました。

連携協議会ではここのところ、不登校の子どもたちのその後について話し合っています。

もうちょっと煮詰まったら当ブログでも書きたいと思います。

モバQしまだモバQ
Posted by アンガージュマン at 18:25
灯ろうまつり 2014 [2014年07月07日(Mon)]
ひらめきうわまち浪漫「灯ろうまつり」2014ひらめき

ポスターができました!

今年も、たくさんの灯ろうが上町を彩りますぴかぴか(新しい)

アイスや花火のプレゼントもありますよるんるん

さらに、今年は10周年記念!

旧税務署にミニレールバスとこども広場ができますかわいい

大人の方は、灯ろうを楽しみながら、
風情あふれる上町の夜をのんびり散策して下さいね三日月
灯ろうポスター.jpg
(画像をクリックすると、拡大します)

aicon_bbs02.gifイシイaicon_bbs06.gif
Posted by はるかぜ書店 at 19:16
シェアハウス講演会 [2014年02月19日(Wed)]
いよいよ明日は、シェアハウス講演会カラオケ

実際にシェアハウス家で生活したAさんもお話して下さいます。

当事者のお話が直接聞ける、貴重な機会です。

シェアハウスに興味のある方は、どうぞご参加下さい。

詳細は、下記リンク先をご覧下さい↓

https://blog.canpan.info/engagement/archive/1886
Posted by はるかぜ書店 at 22:01
不登校相談会に思うこと [2014年02月01日(Sat)]
2月1日午後からは教育委員会とフリースクール等による不登校相談会が大和市生涯学習センターで行われました。

いやぁ・・・いつ聞いても心に沁みます。

経験者、保護者の体験談。

どんなことよりも当事者の説得力たるや、何にも敵いません。

不登校で苦しんでいたとき、(親に)受け止めてほしい、受け入れてほしい、と思った、との話には胸が苦しくなりました。

ストレートに「受け止めて」とか「受け入れて」と言える子どもはほとんどいません。自分の状況を受け入れるだけで精一杯ですし、それを言語化するのはいろいろな理由で難しいことなのです。

親御さんは、親の役割分担の話をしてくださいました。その方(父親)はサンドバッグの役割になったそうです。

私たち支援者の役割もまさにサンドバッグです。実際のところ、体で表現する子たちもいますから、リアルにサンドバッグなのです。

しかし、ありのままを受け止めてあげるだけで、子どもたちは安心感を得ます。ありのままを受け入れてあげれば、信頼関係が出来上がります。

ご家族の心配、大変さは想像だに出来ませんが、一緒に伴走することは出来ます。何しろ、子どもたちは皆家族みたいなものです。

アンガージュマン一家。。。何だかあやしげな響きですが、常にそんな気持ちで子どもたちと接しています。

モバQしまだモバQ
Posted by アンガージュマン at 16:18
プログラミング講座について [2013年12月20日(Fri)]
12月から1月にかけて4回連続講座が開講されます。

石井が記事をブログに載せていますので補足。

子どもたちも若者たちも「Scratch(スクラッチ)」というアプリケーションを使ってプログラミングを学ぶ、という講座です。

うちのスタッフであるタカヒロも岩手県の大槌町で既に体験済み。
ピアサポートネットしぶや

マサチューセッツ工科大学メディアラボ(現在の所長は日本人ですね)で開発された教育用のプログラムです。世界最先端の教育プログラムがアンガージュマンで学ぶことが出来ます。

既存のアプリケーションを学ぶ前に、コンピュータについての基礎を学ぶことが重要、と日本教育大学院大学准教授の斎藤俊則さんの貴重な提案を受けて、試験的に開講したのです。

大変簡単に誰でも触れるインターフェースにも関わらず、本格的なプログラムを組むことも可能だそうです。

全世界でも導入されつつあり、日本でもグーグルを中心に徐々に取り組んでいる教育機関もあるようです。

LINEを始めとするSNSなどのアプリケーションが子どもたちの関係に深く入り込んでいる昨今、メディアリテラシーを学ぶ必要性を感じます。

この講座をきっかけにアンガージュマンで多様な学びを体験できる環境を整えられればいいな、と願っています。

program 015.jpg
齋藤さんの講義・・・っぽい写真ですが、実際は自習中心。みんなこちらが言わずともガンガン進んでいますあせあせ(飛び散る汗)

ちなみにこの日(12/17)はシマダも参加。イシイは悔しくなって、後で自習してました猫

モバQしまだモバQ
Posted by アンガージュマン at 18:25
お正月飾り 予約受付中 [2013年11月18日(Mon)]
寒くなってきましたね。
あっという間に、今年も残すところ、1ヶ月半・・・がく〜(落胆した顔)

ひらめき正月飾りの予約受付を開始しましたひらめき

申込締め切りは、11/28(木)です。
お渡しは、12/24(火)の予定。

予約分のみの入荷となります。
ご希望の方は、はるかぜ書店にてお申込み下さい。

玄関飾り、大根締め、輪飾り、
裏白、ゆずりは、門松 などなど、取り揃えております。

実は、人手不足もあり、
今年の販売は中止も検討したのですが…

お飾りは年末の風物詩。
という、商盛会の前理事長の想いを
途絶えさせる訳にはいかないよね、と考え直したのです。

街の人々の生活とともにある商店街のあり方を
大切にしていかなくてはグッド(上向き矢印)

apple02.gifイシイapple02.gif
Posted by はるかぜ書店 at 19:51
保護者会のお知らせ [2013年10月10日(Thu)]

保護者会を下記の通り開催いたします。

【日時】 10/13(日) 14:00〜16:00
【場所】 アンガージュマン・よこすか

不登校・ひきこもりの方の保護者を対象としています。

事前申し込みは不要です。直接お越し下さい。
アンガージュマンを利用している方でなくても、
自由にご参加頂けます。

・子どもとどう向き合えばいいのか
・毎日を過ごす中で感じていること
・親としての想い
・子どもの将来への不安

などなど

答えを探すのではなく、
それぞれの想いをみつめて、
ほっとできる時間を持ちたいと考えています。

スタッフも、自らの経験や
アンガージュマンで子ども・若者と向き合って感じていることをお話します。

どうぞ、お気軽にお越しください。

kinoko02.gifイシイkinoko02.gif
Posted by はるかぜ書店 at 21:57
| 次へ