• もっと見る
プロフィール

アンガージュマン・よこすかさんの画像
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
ペンキ塗り [2016年07月13日(Wed)]
壁紙用ペンキのサンプルを取り寄せ、ためしに塗ってみたのでした。

あれから2カ月・・・

ついに、実行に移す時がやってきましたパンチ

イシイ&シマダが休日返上してスタート!

penki3.JPG
まずは、書棚や商品を移動して、

マスキング!

アンド

養生!

kusakari 002.JPG
マスキング!!

アンド

養生!!!

大事なことなので、2回言いましたよっexclamation×2

いや、2回では足りないくらい。

とにかく下準備を制するものが

ペンキ塗りを制す!!!
penki1.JPG
端は刷毛で塗り塗り。

広い部分はローラーでコロコロ。

肝心の作業中の写真はナシ・・・

そんな余裕がなかったのです・・・

penki2.JPG
そして、14時間後・・・

(そう、14時間ですよがく〜(落胆した顔)

なんということでしょう〜〜〜

はるかぜ書店は

水色と黄色の

爽やかなツートンカラーに生まれ変わりました〜〜〜
penkinuri 003.JPG
下の方は書棚で隠れちゃうけどっ

とっても明るい雰囲気にexclamation×2
penkinuri 001.JPG
後日、残りの半分も塗って

(そう、14時間かけて部屋の半分しか終わってなかったのです)

こんなかんじに↓↓↓

わ〜い! とってもすてき〜〜〜ぴかぴか(新しい)(自画自賛)
penkinuri 002.JPG

お風呂屋さんのタイルとか

ウクライナの国旗とか

言われてますが

イシイ&シマダの目指したイメージは

南国バハマのゆる〜く明るい空気感。

なかなかいい感じに仕上がったとおもいまするんるん


☆今回のペンキ塗りポイントメモ☆
自分用メモ。
ペンキ塗りする方は参考にしてくださいー。

・物を移動するのが思ったより大変。人出が必要。
・マスキングテープは安物を買わないこと(剥がれる)
・凹んでる角の部分では、マスキングテープを一旦カットする。
 つなげると自重に耐えられないため。
・養生は前日にやっておくとよい。一度に作業すると疲れる…。
・刷毛とローラーは人数×色数分用意すると作業が楽。
・汚れてもよい服。今回、Tシャツとズボンが犠牲に…。
・手や顔についたペンキは洗えば落ちるので、気にしない。
・刷毛やローラーにペンキを含ませる量が重要。
 多い→ペンキが飛び散る。塗ったところにぼてっと溜まってしまう。
 少ない→塗るのに力がいる。塗り残しがでる。
・休憩時間のお茶やおやつを準備しておく。
 乾かす待ち時間があるので。
・色の境目にはコーキング剤を使用。
 コーキングなし(線がガタガタ)
penkinuri 004.JPG
 コーキングあり(線がくっきり)
penkinuri 005.JPG
・薄い色から塗る。
 垂れるといけないと思って、上の水色から塗ったところ、
 色が透けて見える。

とにかく、実際に塗るところより、

準備や後片付けに時間がかかりましたあせあせ(飛び散る汗)

でも、雰囲気が変わって、

お客様にも入ってもらいやすくなったはずexclamation&question

リゾートイシイリゾート
Posted by はるかぜ書店 at 19:54
この記事のURL
https://blog.canpan.info/engagement/archive/2237
コメントする
コメント