• もっと見る
« デジタル教科書討論会 | Main | 天才の読み書き能力その1 »
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
デジタル教科書討論会報告[2010年09月09日(Thu)]
デジタル教科書討論会

100名を超える参加者の中で東京大学先端技術研究所の中邑賢龍先生の研究室が中心となって実現しました。

研究員の方たちとシアトルともスカイプで結び、最新の技術情報を性能やコストの問題も含めて討論しました。ディスレクシアに関する発表もあり、学校内に少なく見積もっても20万人はいると思われる人たちの教育の機会が失われている現実が見えました。

後半の討論の様子は追々東大のHPに掲載されると思いますが、私の趣旨をかいつまんで書きます。

そのときはうまくいえなかったのですが、作りやすさ、使いやすさ、コスト、労力とともに大事なポイントだと思います。現在エッジではとても聞きやすい人工音声を使って、また、加工のしやすいプログラムを組んでの教科書の音声化に取り組んでいます。

これまでのボランティアの大変な苦労に頼り、作っても作っても間に合わず、その上出来がいまいちで、必要なときに届けられないということがない様に、現在すでにある汎用性のある技術を使うことが望ましいと思いました。

議事録より抜粋:
藤堂:
教科書バリアフリー法は,ふつうの教科書にかわるものを使ってもいいということであるが,それによる制約もできた。我々は紙媒体の教科書を使い,聴覚情報だけでは知識の吸収が難しいこともある。そのため,紙媒体が基本としてあったうえでそれを補うものという位置づけが適切である。また,現在の教科書バリアフリー法は学校が申請して学校の中で使うものになっており,家では使えない。家で予習復習をするために使えるようになれば,授業中に特別なことをしなくてもついていける子どもが多いと思う。
できるだけ迅速に手に入り,安価で,フォントや行間などニーズにあわせたかたちになるようなものがほしい。そのためには,基本の技術はとてもシンプルであり,加工しやすいものがいいと思う。デジタル化すればいいかというとそれだけではなく,手で触ってわかるという教科書も必要であると考えている。デジタルだけではなくて,他の感覚を使うものも必要であると考えている。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/edge/archive/27
コメントする
コメント
すでに議事録が公開されていたようです。一通り読んでみました。

議事録を読む限りでは、エッジさんが文科省から研究委嘱を受けている進めているという「教科書の音声化」プロジェクトに関する具体的言及がないのは何故ですか?是非、公開をして頂きたいと思っています。

−−−−−

議事録:討論会「障害のある子どものためのデジタル教科書の在り方を考える」
[ 2010年09月16日 ]
先日2010年9月5日(日)13:30‐16:30 に開催されました,標記のシンポジウムの議事録をアップロードいたしました.下記アドレスよりダウンロードできます.

PDF形式
http://at2ed.jp/download/dt.pdf

Text形式(Shift JIS)
http://at2ed.jp/download/dt.txt
Posted by:いの  at 2010年09月26日(Sun) 17:15

再度コメント致します。

「とても聞きやすい人工音声を使って、また、加工のしやすいプログラムを組んでの教科書の音声化に取り組んでいます」と言うことですが、
実用化の見通しは立っているのですか?実証実験は始まったのでしょうか?プロトタイプでも結構ですので、是非支障のない範囲で結構ですので公開して頂きたいと思います。
Posted by:いの  at 2010年09月21日(Tue) 01:10

ご無沙汰しています。この検討会は是非参加したかったのですが、先約があり残念ながら参加できませんでした。
さて、エッジさんのニュースレター2009年10月号で掲載されていた、「文科省教科書音声化プロジェクト」のその後の進捗は如何なのでしょうか。
昨年度中に非営利団体等での試用を準備中とありましたが、今年の4月末にお問い合わせしたところ、計画通り進んでいないようなお話でした。
その後、公式には進捗状況に関する報告がないのですが(当方が寡聞にして聞こえてないだけ?)今回の検討会でのご報告なり、あったのでしょうか。
文科省の委嘱事業なのですから、税金が投入されているわけであり、エッジさんのHPなり何なりでの広報があってもしかるべきとも考えますが、如何でしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
Posted by:いの  at 2010年09月13日(Mon) 01:50

プロフィール

NPO法人エッジさんの画像
NPO法人エッジ
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/edge/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/edge/index2_0.xml