
6/1開催、有料化直前ごみ減量講座「有料化の前に、上手にごみを減らすコツを学ぼう!」[2009年06月01日(Mon)]
7月から、札幌市では、家庭ごみ有料化が始まります。清掃工場1つ分のごみを減らすべく
スタートする有料化ですが、今までの収集とどう変わるのか、また、さらにごみを減らすため
には、どのような方法があるのかを、札幌市のごみ減量推進課、資源回収業者の東龍夫さ
ん、ファイバーリサイクル(布類のリサイクル)に取り組んでおられる札幌消費者協会の中西
實代子さんに、情報提供して頂きます。
[日時]2009年6月1日(月)18:30〜20:30
[会場]札幌市環境プラザ環境研修室1・2
[内容]
1.7月からのゴミと資源の収集方法について(札幌市)
2.集団資源回収と資源のゆくえ((有)ひがしリサイクルサービス 東龍夫さん)
3.布類のリサイクル、ファイバーリサイクルについて
(札幌消費者協会 中西實代子さん)
[定員]40名 (当日参加もOK)
[共催]札幌市環境プラザ(予定)
[主催・申込先]NPO法人 環境活動コンソーシアム えこらぼ
TEL/FAX 011-387-1104
E-mail:ecolabo@mbp.nifty.com
スタートする有料化ですが、今までの収集とどう変わるのか、また、さらにごみを減らすため
には、どのような方法があるのかを、札幌市のごみ減量推進課、資源回収業者の東龍夫さ
ん、ファイバーリサイクル(布類のリサイクル)に取り組んでおられる札幌消費者協会の中西
實代子さんに、情報提供して頂きます。
[日時]2009年6月1日(月)18:30〜20:30
[会場]札幌市環境プラザ環境研修室1・2
[内容]
1.7月からのゴミと資源の収集方法について(札幌市)
2.集団資源回収と資源のゆくえ((有)ひがしリサイクルサービス 東龍夫さん)
3.布類のリサイクル、ファイバーリサイクルについて
(札幌消費者協会 中西實代子さん)
[定員]40名 (当日参加もOK)
[共催]札幌市環境プラザ(予定)
[主催・申込先]NPO法人 環境活動コンソーシアム えこらぼ
TEL/FAX 011-387-1104
E-mail:ecolabo@mbp.nifty.com