• もっと見る
« 2007年09月 | Main | 2007年11月»
ブログ大賞ブログ
プロフィール

エコアパートPTさんの画像
エコアパートPT
プロフィール
ブログ
畑つきエコアパートLOCO
最新記事
<< 2007年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
ワカミヤハイツ、山崎。
お知らせ_2019年2月2日(土)エコアパU現地見学会を行います (02/04) robokei
2月のぽかぽかエコアパランチ (03/27) owada
4月に衣がえ (03/28) 山木美恵子
ありがとう!Kさん、エコアパ送別会 (02/12) 山田貴宏
ありがとう!Kさん、エコアパ送別会 (02/10) 山田貴宏
里山長屋暮らしの放送 (06/23) ヒラタ
TBSラジオ収録 今日よりちょっといい、明日を (06/11) TBSラジオ「今日よりちょっといい明日を」担当スタッフ
TBSラジオ収録 今日よりちょっといい、明日を (06/09) ヒラタ
東北関東大震災について (03/24) 山木美恵子
東北関東大震災について (03/18)
受け継がれるもの [2007年10月07日(Sun)]

ザ・職人ゴローさんとケンタくん。
匠の技を教えています。
カンナやノミなどをつかう現場も少なくなったといいます。
日本の文化・伝統が引き継がれる1シーンでした。


現場作業が急ピッチで進んでいます。
連日遅くまでありがとうございます。
エコアパ入居者募集情報 [2007年10月04日(Thu)]
エコアパPT平田です。
エコアパ入居者募集についての最新情報です。
1件の入居が決定し、残りが3つとなりました。
入居をご希望の方は、メールにて現地見学のお申し込みをください。

■第一次募集期間
10月13日(土)まで
■申し込み方法
メール(eco-apa■canpan.info)で現地見学日を申し込みの上、現地見学にて詳細条件をご確認の上、入居希望のお申し込みをください
■現地見学日
10月6・7・8・13日

●選考について
選考につきましては、プロジェクトチームの意向を聞きつつ決定します。
当物件の特徴は、「無垢材の活用」「畑つき」「コミュニティスペースつき」があります。
したがいまして、通常の物件と比べ「手間がかかる」という点があり、それを「面倒」ではなく「楽しみ」と捉えていただけることが、入居の条件のひとつとなります。
例えば、浴室の壁がサワラなのでまめな換気が必要とか、周辺に果樹を植えるので、剪定・害虫駆除・落ち葉整理作業への参加が必要であるとか、もちろん畑があるので、もれなく雑草が生えます、など。
ペットを飼うのと同様に、植物管理によって多少ライフスタイルの変換を余儀なくされてしまいますが、エコアパはライフスタイルの自然な転換が狙いのひとつであります。
特に共有スペースや果樹の管理は、住まい手のコミットの度合いによって変わってしまうため、経験の有無ではなく、関心の有無が重要であると感じています。
コミュニティ形成がうまくいくと、植物管理の負担分担だけでなく、セキュリティの向上など、近所づきあいによる恩恵が受けられると考えていますが、それらは決して強要されるものではなく、住まい手の意思によってつくられるものです。
そのような点から、一度現場をご覧いただきつつ、この物件の特徴を確認させていただいている次第です。

1件目のAさんについては、その時点でほかに申し込みがなかったこともありますが、家族で自然と調和した暮らしを志向していること、小さなお子さんがいて、食育をはじめとする子育て環境への配慮など、このプロジェクトと目指す方向が同じであることが確認できたため、決定させていただきました。
その後、申し込みを多数いただいたため、募集時期を区切り、期間内に現地見学をしていただいた中で、決めさせていただくことにしました。
お申込みいただいたみなさんの話を聞きつつ、そのストーリーへの共感とコミュニティ形成のバランスを基準に決定していこうと思っております。

正直、ブログで募集してもたいして集まらないんじゃないかと思いつつ、それなら自分で3か月くらい住んでみつつレポートをするという「じわじわ広報戦略」を考えていましたので、まったくの予想外でした。
それだけニーズがあるということがわかりました。

またピンポイントでの広報が、予想以上にうまくいっていることも新鮮な驚きです。
入居希望者への広報ルートとしては主に3つ。
1・ブログやネット情報から
2・雑誌『住む。』を読んで
3・パーマカルチャーのネットワークから
4・その他口コミ
通常の広報ルートと異なるため、いわゆる一般のアパートを探している方ではなく、趣旨を理解し、暮らし方を模索している方、つまり私たちが住んでほしいと思う方からお問い合わせをいただいています。
みなさんこのプロジェクトの趣旨に合っているので、逆に
「それってどうやって決めるの?」
という部分で困ってしまいました。

こういうプロジェクトはもっともっと今の時代に必要なのかもしれません。
足場が外れました [2007年10月01日(Mon)]
パーマカルチャーガーデンづくり&エコアパお泊り体験ワークショップ
参加者募集中!くわしくはこちらから!
お待たせしました!
エコアパート入居者募集開始します。
興味のある方は、メールにてお問合せください。

足場がはずれて全体像が見えてきました。
白い部分は漆喰、黄色い部分はスギ板です。
蔵みたいです。

足場を外したあと、ベランダ工事が始まります。


南の畑部分の工事も始まりました。
この部分については、今度の日・月のワークショップで整備をします。
10月に入り、工事もラストスパートに入りました。

エコアパートはもうすぐ完成です!
お問い合わせは、
eco-apa■canpan.info
まで(■を@に変換してください)