• もっと見る

<< 2011年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
12/15大阪セミナー「オンラインゲームとモバイル決済」 [2011年11月30日(Wed)]
改めてご案内させていただきます。どなたでもご参加いただけますので、ご希望の方は、本ブログ最下部のリンクからお申し込みください。

講演1は、ハンゲームを運営されるNHN Japan様より、オンラインゲームとはどんなものか、これまでの家庭用ゲーム機(ファミコンとか・・・古い?)でのゲームとどこが違うのか、基本的な仕組みをお話いただきます。また、起こりやすいトラブルに対し、どのような対応を採られているかをご説明いただく予定です。

講演2は、携帯コンテンツの業界団体であるモバイルコンテンツフォーラム様より、携帯での決済全般についてご紹介いただきます。携帯電話事業者による課金代行の仕組みに加え、近年、急速に普及しているスマートフォンに関する課題などもお話いただく予定です。

続くパネルディスカッションでは、消費者問題にお詳しく、大阪弁護士会でご活躍の川村哲二先生をお迎えし、上記2つのご講演に関し、法的な観点からのコメントをいただきます。10月に消費者庁から公表された「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」についてもご紹介いただけるのではないかと期待しています。パネルにはECネットワーク原田も参加し、トラブル事例などをご紹介します。

オンラインゲームとスマートフォン・アプリに共通するキーワードは「プラットフォーム」。ゲームやアプリの提供者と、場の提供者(プラットフォーム)が異なる場合、契約関係や責任分担はどうなるのか。消費者は何をどこまで求めることができるのか。そんなテーマで、ディスカッションを進めてみたいと思っています。

奮ってご参加ください。


◆ テーマ:  『オンラインゲームとモバイル決済 
              〜消費者トラブルと実務上の課題〜』

◆プログラム:

   講演1「オンラインゲームの仕組みと運営体制」
     NHN Japan株式会社 取締役付 政策担当 高橋 誠 様

   講演2「モバイル決済の仕組みと今後の課題」
     一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム 
                      事務局次長 高野 敦伸 様

   パネルディスカッション
    「プラットフォーム時代の企業と消費者は」

      春陽法律事務所 弁護士 川村哲二様
      NHN Japan株式会社 高橋誠様
      モバイルコンテンツフォーラム 高野敦伸様
      ECネットワーク 原田由里
      (*モデレーター:ECネットワーク 沢田登志子)

◆ 会場: 野村コンファレンスプラザ大阪御堂筋 コンファレンスルームK(地下1階)


◆申込み: セミナー募集ページからお願いします。


Posted by 沢田 登志子 at 18:03 | 沢田登志子 | この記事のURL | トラックバック(0)
三重とイルミネーション [2011年11月28日(Mon)]
原田でございます。

先週は三重県に行って
参りました。
4回連続通信講座の
2回目で予め40ページ
程度のテキストを作成して
それを県下の相談員さんに
配布していただき、
テキストの内容に
合わせて座学での講座を
行うというものです。
それでも顔なじみに
なりつつある相談員さん
も増えてお会いできるのが
楽しみになっています。
津駅もこれまでに何度も
お邪魔しておりますので、
最近はいつも同じお店で
コーヒーを飲む習慣も
できました。

当日はとても天気がよく
穏やかでしたが、
やはりさすがに寒くなって
参りましたね。
行きの新幹線では、
富士山がとても綺麗に
見えました。
東海道新幹線にはこれまで
たくさん乗ってきましたが
「右手に富士山が綺麗に見えます
しばらくご堪能ください」
という車内アナウンスが
流れたのは初めてです。
飛行機でも南西方面に向かう時
天気が良い日だと
「富士山が見えます」
とアナウンスが入ることが
良くあります。
富士山は日本人誰もが
喜ぶビュースポット
なんですね。

津は東京から名古屋経由で
向かうのですが、最近は日も
短くなり帰りの名古屋駅に
着くともう日が落ちています。
名古屋駅やその周辺の
デパートや商業ビルは既に
イルミネーションで彩られて
いて、その中をたくさんの
人が行き交っていました。
そのイルミネーションにつられ
帰りの新幹線の時間を遅くして
名古屋の周りをちょっとお散歩です。
今年は節電なのかと思いきや、
限られた資源の中でも、
イルミネーションは健在ですね。
電球の数よりも装飾品に
いろんな趣向が凝ら
されています。
いろいろなことがありながらも、
華やかな季節になりましたね。
でも浮き足立たず、
今週わたくしは不在が多いので
ご迷惑をおかけするかと思います。
よろしくお願いいたします。

Posted by 原田 由里 at 08:31 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
オンラインゲームに注目 [2011年11月22日(Tue)]
いろんなところでオンラインゲームに注目が集まっています。倍々ゲームで伸びているサービスに付き物のいろんな問題が、少しずつ顕在化している気がします。10年前のインターネットオークションが、ちょうどこんな感じだったかも知れません。最初はオタクの遊び、プロの世界だったものが、ふつーの人がふつーに利用するものとなり、消費者保護の対象として考えられるようにになってきた、ということでしょうか。

消費者庁のインターネット消費者取引連絡会では、次のテーマにオンラインゲームを取り上げることとしています。次回12/2はインターネット上の広告表示の話がメインになりますが、同時にオンラインゲームの問題について、ECネットワークからも問題提起をいたします。次々回以降に、本格的に検討されることになるようです。

国民生活センターが発行する『月刊国民生活』2011年11月号の特集はオンラインゲームです。原田も寄稿しています。

「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」でも、過去何度か、オンラインゲームを取り上げようとしてきました。が、いずれの試みも成功していません。その理由の1つに、ゲームのアイテムの法的性質をどのように理解するかについて、十分な整理ができていないから、というのもあると考えています。今年度は難しいですが、継続して検討して頂きたいテーマです。

そして(これが本題)。12月15日(木)午後、大阪で国際IT財団とECネットワークの共催セミナーを開催します。テーマは「オンラインゲームとモバイル決済」。パネルディスカッションでは、ソーシャルゲームの問題とともに、アイテムの法的性質の問題も取り上げていければと考えています。

本日、会員向けの案内を始めました。徐々にお申し込み頂ける範囲を広げて参りますが、ご興味ある方は、ECネットワーク代表アドレスまでご連絡をくださいますよう、お願いいたします。

◆ 日時:2011年12月15日(木)13:30〜17:30

◆ テーマ:
   『オンラインゲームとモバイル決済
         〜消費者トラブルと実務上の課題〜』

 ◆プログラム:
   講演1「オンラインゲームの仕組みと運営体制」
     NHN Japan株式会社
     取締役付 政策担当 高橋 誠 様

   講演2「モバイル決済の仕組みと今後の課題」
     一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム
     事務局次長 高野 敦伸 様

   パネルディスカッション
    「プラットフォーム時代の企業と消費者は」
      春陽法律事務所 弁護士 川村哲二様
      NHN Japan株式会社 高橋誠様
      モバイルコンテンツフォーラム 高野敦伸様
      ECネットワーク 原田由里
      (*モデレーター:ECネットワーク 沢田登志子)

 ◆ 会場:野村コンファレンスプラザ大阪御堂筋
      コンファレンスルームK(地下1階)
Posted by 沢田 登志子 at 15:12 | 沢田登志子 | この記事のURL | トラックバック(0)
葛飾・杉並と沖縄宮古島 [2011年11月21日(Mon)]
原田でございます。
11月も下旬になり、
やっと寒くなってきそうです。

先週先ずは東京葛飾区で、
かつしか区民大学と呼ばれる
学習意欲の高い一般の方向けの
講座で、午後の2時間
講師を務めて
まいりました。
かつしか区民大学は
連続講座でいろいろな
テーマで講座が開催
されていますが、
わたくしはネット関連の
サービスや契約に関する
注意点などについて
お話させていただきました。
こちらには昨年もお邪魔
いたしましたが、
単位がもらえるとのことで、
区民の皆さんの学習意欲が
高く熱心です。
会場は京成線お花茶屋で、
当日は少々寒い日だったの
ですが天気は良く
買い物客がのんびり歩いている
ほんわかムード
ただよう場所です。

翌日は東京の杉並区で
やはり一般の方向けの
こちらは午前中の2時間
講座の講師を務めて
まいりました。
杉並のほうも連続講座の
1コマで、わたくしは
通信関連やネット関連の
お話をさせていただきました。
杉並は日ごろからとても
消費者教育啓発に熱心なところで、
いろいろなカリキュラムが
企画されていて、わたくしも
これまで何度か協力を
させていただいております。
会場は荻窪駅、中央線
沿線にあるガラス張りの
綺麗な建物で、
天気が良いと太陽が
サンサンと降り注ぎます。
ビオトープもあります。
杉並のメダカが飼育
されていてなかなか
かわいいです。

週末にかけては沖縄の
宮古島に行ってまいりました。
島内にある沖縄県の
分庁には県センターの
宮古分室があり、そこで
2名の相談員さんが
ご活躍されています。
こちらで相談員さんのほか、
学校の先生、お住まいの方、
地元でご活躍の
弁護士や司法書士の方
にもご参加いただき、
通信やネット関連の
仕組みや問題に関する
お話を3時間ほどさせて
いただきました。
相談員さんは沖縄本島、
石垣島にある八重山分室の
相談員さんもおられました。
当初予想していたより
たくさんの方に
ご参加いただき本当に
嬉しかったです。
広報をされた相談員さん
のご尽力ですね。
講座は地元のラジオ放送で
紹介いただいたとのこと
でしたが、当日、私は
見てしまった、地元の
宮古テレビで講座のCMまで
流れていたのを・・。

宮古島へは朝に1便だけ
羽田から直行便があり、
後は那覇経由になります。
6:55発で10:10着の
この直行便で宮古空港に
向かいます。
飛行機はビジネス姿と
観光っぽい方の半々です。
東京では寒かった服が
ここでは超暑いです。
思ったより天気が悪くなく、
繁華街から歩いて
5分ほどで到着する
パイナガマビーチと
いうところに散歩に
行きました。
絵に描いたような
白い砂浜とエメラルドの海、
ひとっこひとり居ません・・。
ビーチ独り占めです。
足元良く見ると白い砂に
良く似合う透けた
カニがたくさん、本当に
誰もいないので、このカニと
一緒に東京のざわついた
日常をしばらく忘れます。
昼は宮古そばという
沖縄そばよりもっと
つるつるした白いそばを
いただきました。
つるつるなので慣れないと
箸からそばが逃げて
いきますが美味しいです。

講義が終わった夜、
ご参加いただいた相談員さんや
弁護士、司法書士の方々と
お食事をしました。
お寿司(宮古牛と思われる)や
エビを中心とした魚介類、
島豆腐やゴーヤのてんぷらなど
地元の食材を使った食事は
とても美味しかったです。
しかし急に雷雨が発生し、
落雷とともに停電発生です。
本当に真っ暗。
店員さんがろうそくを
持ってきてくれて
20分ほど続いたでしょうか、
これはこれで楽しい
ハプニングです。

途中ご参加の一人が
「もあい帳届けてくる」
といって中座したとき
唯一沖縄県民でない「?」の顔の
わたくしに「説明しなくちゃね」
といわれ「もあい(摸合)」を
教えてもらいました。
「頼母子講、知ってますか」
頼母子講もわたくしには正直
あまり縁がないのですが、
互助会的なシステムで
あることは何となく知っています。
皆さん何らかのもあいに
入っていらっしゃるそうです。
これで仲間と飲み会開いて
楽しむようです。人と人との
つながりが濃いのですね。
でも、だからこそ、持ち逃げされた
という相談が良く入るそうです。
その場所で消費者相談に
特色があるのが面白いところです。

そして相談員が集まるとやはり
相談業務の話が始まります。
出会い系サイトの相談も
あるということですが、
相手から「駅に会いに行く」
といわれ宮古島に駅が
ないので「宮古に駅はないよ」
と返したのに、また駅の
話が出たのでそれで
おかしいと気付いたという話。
なかなか笑えました。
宮古には有人の島がいくつか
あるのですが、その中でも
特に神が宿る神聖な島があって
北側はタブーとされ
立ち入れないそうです。
定期便があるそうで今は観光客も
いけるようですが来るからには
風習を知らないといけませんね。
そこにすらSF商法の事業者が
きたとのこと。
まさに神をも恐れぬ不届き者。
ここの住民から
「知らない人がいて不安」
という相談を受けたとか。
「このあたりでもSF業者が会場とする
ような場所があるのですか」
「人がいいから住民が納屋とか
貸しちゃうし、もうお茶まで
いれちゃうから!」
島内放送で「SF商法の悪質業者が
宮古にきています」ってアナウンス
したこともあったとか。
「文句来ないんですか」
「文句きたら『ではおたくは
悪質業者なんですか』と返せば
いいんだって、上司が」
・・めちゃくちゃ頼もしいですね。
日ごろ頑張っている相談員さんと
お会いしてお話しすると、本当に
元気と勇気をたくさんもらえます。

落雷の影響で翌日の宮古空港は
保安検査室が1つしか使えません。
空港に沖縄県の腕章をつけた人が
アンケートといって紙を配っています。
沖縄に来た理由という選択肢の
ひとつに「癒し」。
確かにここには癒しがあります。
名残惜しい気持ちをもちつつ、
宮古空港朝第1便を使って
那覇経由で東京に戻りました。
Posted by 原田 由里 at 15:50 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」2011改訂論点 [2011年11月16日(Wed)]
11月11日(金)、今年度の第1回法的問題検討会を開催しました。前回変更した準則の構成に合わせ、今年度は、作業部会だけでなく検討会も、「電子商取引・越境取引分野」と「情報財取引分野」の2部構成とさせていただきました。11日には、午後いっぱい使って2つの検討会を続けて開催したのであります。通しで座長を務めていただいた早川先生、大変お疲れ様でした。

資料を公開する体制になっていなくて申し訳ありませんが、現在検討中の項目のみ、ここに挙げておきます。

(電子商取引に関する検討項目)
・ウェブサイトの利用規約の契約への組入れと有効性(修正)
・なりすましによる意思表示となりすまされた本人への効果帰属(修正)
・共同購入クーポンサイトの法的問題(新規)


(情報財取引等に関する検討項目)
・情報財の取引等に関する論点(修正)
・ライセンス契約の成立とユーザーの返品の可否(修正)
・当事者による契約締結行為が存在しないライセンス契約の成立(新規)


(国境を越えた取引等に関する検討課題)
・外国判決の承認・執行(新規)

(法改正、新たな裁判例への対応、その他軽微な修正)
・契約の成立時期
・景品表示法による規制
・ID・パスワード等のインターネット上での提供
・ベンダーが負うプログラムの担保責任
・ユーザーの知的財産権譲受人への対抗
・使用機能、使用期間等が制限されたソフトウェアの制限の解除方法を提供した場合の責任
・事業者間取引についての国際裁判管轄及び適用される法規
・消費者と事業者の間の取引についての国際裁判管轄及び適用される法規
・生産物責任と国際裁判管轄及び適用される法規
・インターネット上の名誉・信用の毀損と国際裁判管轄及び適用される法規
・国境を越えた商標権行使

法的問題検討会には、今回の検討項目に関わりの深い業界・企業の委員に主にご参加いただいています。お示ししたドラフトへの意見を11月末までに集約していただき、それを元に、ドラフトの再修正を行います。

その後、12〜2月にかけ、2回目の法的問題検討会と産構審を開催し、数々の調整を経て、ようやくパブコメに至るという段取りです。まだ先は長いですが、よろしくお付き合いくださいませ。
Posted by 沢田 登志子 at 14:36 | 沢田登志子 | この記事のURL | トラックバック(0)
富山と大宮・関内 [2011年11月14日(Mon)]
原田でございます。

先週は先ずは富山に。
富山県の相談員さん
養成講座です。
ここは一日の講義時間が
比較的長く、
午前午後合わせて
5時間の講義です。
ネット関連の相談実務
等についてお話させて
いただきました。
現役の相談員さんも
ご参加いただき、
和んだ雰囲気で
お話をすることが出来ました。
富山というと北陸で
もう既に寒いという印象を
持って出かけたのですが、
北陸も未だ暖かいです。
日中、暑いぐらいで
窓を開けていました。
富山空港には朝一番、
8時前に到着する便が
あるので、朝からの講義でも
日帰りで済みます。
もうすぐ雪が舞い
始めるのでしょうね。

続いて埼玉県の
こちらは現役県下の
相談員さん向け研修です。
夕方から夜間にかけて
開催されるので、
お仕事帰りでお疲れにも
関わらず、また埼玉県
とはいえやはり遠方の方も
おられるところ、
たくさんの相談員さんに
ご参加いただき
嬉しかったです。
ただ、会場が大宮
(ソニックシティ)でして
高崎線のダイヤが当時
乱れていたため、
かなり遅れてこられた
ご参加者もいらっしゃり
その方にはお話が途中に
なって申し訳なかったです。
今月後半に続けて2回目も
ありますので、そちらでも
宜しくお願いいたします。
帰りは高崎線が動いていたので
わたくしも高崎線に乗った
のですが、上野に着く前に
止まってしまいました・・。

週末は神奈川県の
こちらは一般の方向けの
連続講座です。
日ごろ消費生活に関する
意識が高いご参加者に
お集まりいただきました。
そのためご質問もいくつか
いただき、わたくしにも
真剣な様子が
伝わって参りました。
会場は関内駅に近く、
周りはみなとみらいや
元町、中華街などが
並ぶ横浜の散歩コースです。
散歩には打ってつけの
気候で、わたくし担当は
お昼に終わりましたので
帰りにちょっと散歩。
元町もハマトラブランドは
残しつつも大分
変わりましたね。
港の公園の紅葉はもう
少し先のようです。
そして帰りの京浜東北線が
止まりました・・。
楽しいことは多かったのですが、
どうも電車にはツキのない
週だったようです
Posted by 原田 由里 at 17:12 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
大阪と地下街 [2011年11月07日(Mon)]
原田でございます。

先週は大阪に国民生活センター
主催の相談員さん向け専門研修で
電子商取引関連の業務について
お話させていただきました。
当日は穏やかで良い天気、
関西地区はもちろん九州
沖縄からもご参加いただき、
たくさんの相談員さんに
お会いすることが出来ました。
当日は良い天気で、会場ビル
裏に流れる川岸の桜の紅葉が
窓から眺められてとても
綺麗でした。

しかし一方で乗換えなどで
利用する梅田の地下街はでかくて
何度行っても覚えられず
情けない限りです。
しかし外に出るともっと
分からなくなるので、結局
梅田では地下街から出られません。
何度、元来た道を戻って
やり直したろう・・。
でも梅田は雨が降っても
ぬれないし、飲食店は
そろっているし、
伊丹空港リムジンバスが
10分おきに運行している
ので超便利です。
この規模の地下街って
気付いたら東京には
ないですね。
この地下街使いこなせたら
大阪の出張も、もっと
楽しくなるんだろうな。
Posted by 原田 由里 at 17:58 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
消費者庁越境消費者センター(CCJ)始まりました [2011年11月01日(Tue)]
本日11月1日、CCJが正式に開設されました。朝のNHKニュース「おはよう日本」(10/28, 11/1←アーカイブ見られます)でも紹介されたので、ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。Twitterでも(ちょっとだけ)RTされてました。

前回ご報告してから少し事情が変わり、実証期間「3か月」の予定が、年度末まで延長されることになりました。相談機関の皆様はよくご存知の通り、1件の相談処理には何回かのやり取りが必要で、結構時間がかかるものです。プロジェクト期間が終わったからハイここまで、という訳にはいかないので、良かったです。このまま次年度にも継続できれば良いですね。この種の事業を会計年度で切るというのは、なかなか無理のある話であります。

センター名にも「消費者庁」という冠がつき、消費者庁さん、気合いを示されています。その結果、委託先であるSBIベリトランスさんや再委託先であるECネットワークの名前はあまり出させてもらえず、ちょっと寂しい(笑)。経済産業省での数年にわたる検討が布石となっていることにも何も言及されないのは、省庁をまたいでの政策引き継ぎの限界ということかも知れません。

先行して受け付けていた相談は順調に入っています。各地の消費者センターさん、結構、越境トラブルの相談を抱えていらしたのですね。年間178件と報道されていましたが、昨年度ECネットワークで受けた越境の相談は192件(他にセンター経由で48件)なので、ほんとはもっとあったんじゃないかなと思います。

10/28に放映されたNHK「首都圏ネットワーク」では、このプロジェクトにも一瞬触れていましたが、どちらかと言えば、中国などから送られてくる偽ブランド品の話(注意喚起)が主でした。CCJでは、むしろ普通の(詐欺でない)事業者とのコミュニケーションギャップを埋めるお手伝いができれば良いと思っていますが、現実にはこの種の相談も多く、何がどの程度できるかは模索中です。何せ正式な提携先は、アメリカ、カナダ、シンガポール、台湾の4機関だけなので。非公式なオトモダチの輪を、今後はもっと広げていかなくてはいけませんね。あ、消費者庁が、ということですが。
Posted by 沢田 登志子 at 16:40 | 沢田登志子 | この記事のURL | トラックバック(0)
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml