• もっと見る

<< 2007年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
その店員は社員ですか?それともアルバイト? [2007年07月04日(Wed)]
どうも、相談担当です。

さて、日々の生活、お店に行けば、当然、店員さん等、誰かしら店側の人が居ますよね。
その店員さんは、その店の社員でしょうか、アルバイトでしょうか。っていうか、そういったことをそもそも考えますでしょうか。

飲食でも物販でも、それらは大体、客単価で分かれるのではないかと思います。客単価の安いところは、店員もアルバイトさんだと思いますし、客単価の高いところは社員の場合が多いと思います。当たり前ですが、人件費は何より高いですからね。

そして、客側においても、いつもより高い買い物をする場合は、それなりに店に対して期待するものが大きくなりますね。高級店でぞんざいな対応をされれば不快に思います。逆にコンビニに過剰な接客を求める人も少ないでしょう。ディスカウント店でアルバイト店員さんがそっけない対応しかしなくても、まあそんなもんかな、と納得したり。自然に上手いこと自分の中で均衡をとっているかと思います。

店員さんが社員の場合は、接客についてもちゃんと研修を受けていることも多く、少なくともその職業を選択しただけのプロ意識と知識を持っているはず、です。もちろん、アルバイトの中にもプロ意識の高い人は大勢居ますが、一般的には社員のほうがプロ意識は高いといえると思います。
また、プロ意識の高い店員さんを社員として雇い入れるということは、その店の商品価値の高さ、また接客に対する姿勢もうかがえます。当然、店においてもその社員に対し金をかけていますし、顧客対応の向上により売り上げをさらに伸ばそうと思うわけですし。

さて、トラブル発生時の違いはどうでしょうね。
まあ、どのような店であっても、正しい危機管理、きちんとしたプロ意識を持っていたり、店側のポリシーや経営が健全であれば、問題はさほど大きくなりません。大体は初期対応の問題です。

ただ、その店の店員さんのプロ意識や店への忠誠心が日々間違った方向に傾いていると、それが特に社員である場合に、初期対応でとっさに保身に走りがちだったり、「いかに自分たちに責任の無い方向に話を持っていくか」と終始考えてしまう場合が多くなります。背負っているものを考えれば、正直、その個人をあまり責められませんが。
その点、アルバイトの場合は、そういった意識が低い代わりに「ごめんなさい」が案外すぐに言えたりもします。実にかわいい。でも、客は当然その上で、アルバイトではなく「責任者出て来い」となりますが、その場合、後から責任者が出てきて「いやいやアルバイトがヘンなことを言ったようですが、実は・・」と保身に走り出すと、逆に消えかけた火がかえって烈火になっちゃったり。

なんだかとりとめない話になってしまいましたが、わたしは店に入ると、その店員さんが、果たして社員なのかアルバイトなのか、さてさてわたしに何かあった場合には、この店員さんだったらどういった対応をするのかなあ、などと想像しながら利用していたりします。
我ながら嫌な客です。

では、また次回。
Posted by 事務局G at 17:16 | 相談担当H | この記事のURL | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml