• もっと見る
« 2016年10月 | Main | 2016年12月»
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
検索
検索語句
最新記事
最新コメント
五十嵐 暁
7/26 オンライン開催:第21期生「成果発表会」 (07/19) ディルショッドです。
さようなら、東京! (06/25) ダスキン招聘事務局
バングラデシュからの便り (03/13) あだち
バングラデシュからの便り (03/11) JSRPD
卒業生初?!キャスター誕生! (11/25)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

ダスキンアジア太平洋障害者リーダー育成さんの画像
ダスキンアジア太平洋障害者リーダー育成
プロフィール
ブログ
月別アーカイブ
シャムサさん新聞記事になる [2016年11月21日(Mon)]
第7期生のシャムサさんが新聞に掲載されました。

シャムサ.JPG
写真は2年前、現地にて事務局撮影

9人兄弟の末っ子として生まれ、近親婚が原因で生まれつきの視覚障害があること、他に2人の兄も視覚障害者であること、などの経歴の紹介から、ダスキン初の視覚障害のあるパキスタン女性として選出されたこと、スクリーンリーダーのインストールされたノートパソコンで問題なく業務をこなしていること、2005年のパキスタン地震で視覚障害となったカシミール地方の人たちに対する支援を、世銀傘下の日本社会開発基金のプロジェクトとして実施したこと、などが紹介されています。
シャムサさんは、「私は視力はありませんが、開発向上のための広い視野があります」「障害者が社会の役に立つ市民として扱われるには、愛、気配り、優しさ、そしてより良い社会の態度が必要です」と述べています。
今は、政府に対して障害者の全国調査を実施することや、障害者の、特に視覚障害者のために問題解決となる特別窓口を設置するよう、督促する活動をしています。

「視覚障害は彼女にとって”障害”ではない」「彼女は熱意と勇気のシンボルとなった」ということです。
原文はココをクリック!
聴覚障害者介助研修 [2016年11月15日(Tue)]
日本語クラスも残すことろあと一か月の研修生ですが、
日本語以外にも色々学んでいますよ。
11月11日、聴覚障害について研修が行われました。

聴覚障害とは、ろうとは、日本手話とは、ろう者の教育事情とは・・・
他の障害のある研修生も興味津々、質問が止まらずなかなか話も進みませんあせあせ(飛び散る汗)

IMG_4593.JPG
研修生の日本手話クラスも担当してくださっている柳先生が、詳しく説明してくれます。

IMG_4588.JPG
キットさんとイーシャンさんが、ラムダスさんとサンカさんに「食べる」の日本手話を教えています。

IMG_4601.JPG
最後に万国共通手話である"I love you"を皆でしようと試みていますが・・・

IMG_4603.JPG
皆で記念撮影、はい、チーズ!
って、あれ、ラムダスさん、やっぱり難しかったかな?わーい(嬉しい顔)


日本語、日本語、日本語! [2016年11月09日(Wed)]
早いもので来日からもう2か月!
暖かい国から来た研修生は、最近のお天気に「寒い寒い」とダスキンのジャージをよく着ています雪

さて、毎日受けている日本語クラス、皆さんどんどん上手くなってきましたよ手(チョキ)

RIMG0110.JPG
こちらは聴覚クラスのキットさんとイーシャンさん。

RIMG0151.JPG
手話や筆記を交えて、先生の言っていることは何一つ見逃さない真剣なまなざしダッシュ(走り出すさま)

RIMG0200.JPG
こちらは視覚クラスのサンカさんとラムダスさん。

RIMG0208.JPG
サンカさんは、人生初の点字。
とても真面目なサンカさん、一生懸命日本語点字を読んでいるところです。

RIMG0223.JPG
ラムダスさんは英語の点字は知っていましたが、日本語の点字は初めて。
難しい、といいながらもディクテーションをこなしています。
こういうボードと針を使って点字を打っています。

RIMG0155.JPG
最後に肢体クラスのラシュナさんとケサブさん。
今日は先生の出す文字カードの読み取り、語形の変化など習いました。

RIMG0177.JPG
え〜と、それはぁ・・・。

RIMG0160.JPG
間違えた!ラシュナさんはよく笑うので、場が明るくなりますぴかぴか(新しい)

皆さん、難しいと言いながらも、日本語を学ぶのが楽しいようですグッド(上向き矢印)
日本語クラスも12月まで。
あと1か月少し、もっともっと上達することを期待していますよ〜わーい(嬉しい顔)

肢体障害者介助研修 [2016年11月08日(Tue)]
11月7日、前回の視覚障害者の介助研修に続き、今回は肢体障害者の介助研修を行いました。
内容が盛りだくさんの研修でしたが、初めて知ることも多く、楽しく学びました手(グー)

まずは、人間の体の原理に基づいたボディメカニクスを駆使した介助を学びます。

RIMG0121.JPG
ベッドから起こすときは横を向いてもらって、ぐるんと回しながら起こすと
起こされる方も介助者にも体の負担が少なくなります。
ラムダスさん大活躍です。

RIMG0115.JPG
車いすからイスへの移動。これもボディメカニクス。

RIMG0134.JPG
お次は段差昇降。キットさんはとても上手でした!

IMG_4511.JPG
難関の階段昇降は、4人いる場合は車いすを持ち上げて移動。
先生の説明を真剣に聞いています。

IMG_4513.JPG
持ち上がりました!イーシャンさんも上手に支えています。

IMG_4520.JPG
3人しかいない場合は、車いすの前輪を浮かせ、下のふたりが落ちないようにサポートしながら、階段をひとつずつ上っていきますダッシュ(走り出すさま)

RIMG0152.JPG
津波のような避難時は、ロープを利用して引っ張ります。
サンカさんが一生懸命引っ張っていました手(チョキ)

RIMG0164.JPG
最後に先生と記念撮影。あれ、一人増えていますか・・・?