• もっと見る
«今日の人131.辻幸一郎さん | Main | 今日の人133.松山千里さん»
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

宮田妙子さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
https://blog.canpan.info/diversityt/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/diversityt/index2_0.xml
月別アーカイブ
このブログをSNSで紹介
最新コメント
おかうえ
今日の人152.吉谷奈艶子さん (08/21) りんりん
今日の人114.村木真紀さん (05/19) ゆかり
今日の人114.村木真紀さん (05/09) 宮田妙子
今日の人149.河除静香さん (09/24) 橋本桂
今日の人149.河除静香さん (09/08) 高木敏夫
今日の人123.高橋太郎さん (04/14) 大太
今日の人4+.森本耕司さん (07/17)
最新トラックバック
今日の人132.藤田越子さん [2014年10月25日(Sat)]
 今日の人は、民間企業でシステムエンジニアをしながら産業カウンセラーの資格も持ち、余暇には朝活やマラソンなど、いろいろな活動に参加している藤田越子さんです。
IMGP0231.JPG
とやまのてっぺんでダイバーシティを考える夏期大学でインタビューさせてもらいました♪

 越子さん、愛称えっちゃんはお姉さんとは8歳違い、お兄さんとは7歳違いで生まれた末っ子です。小さい頃はお絵かきが好きで、お気に入りの毛布がないと寝られない女の子でした。でも、リカちゃん人形などの人形にはちっとも興味がわきませんでした。お母さんの帰りはいつも19時半と遅かったので、小学校の頃はとても寂しく、ひたすらお母さんの帰りを待っていた記憶があります。

 群れをなすのは嫌いで、決して大きなグループには属しませんでした。関係べったりの小さなグループにもいなくて、いつも対等な関係を築ける中グループに入っていました。人前に出るのはとてもイヤで、生徒会などの活動もしませんでした。
 
 親が起業家でバリバリ仕事をしている姿を見て育ったので、自分もいつか起業家になりたいという気持ちが常に心のどこかにありました。その一方、親が自分の夢を追いかけるのに一生懸命であまりかまってもらえなかったので、寂しさも常に抱えていました。親にもっと「勉強しろ」と言って欲しかったとえっちゃん。ほとんどの子はそう言ってほしくないと思うのですが、えっちゃんはむしろ言ってほしかったのです。

 中学校の頃は常に自殺願望がありました。なんだか自分の存在が恥ずかしく、この世から消えてなくなりたいと思っていました。なんで私の心臓は動いているんだろう。星の向こうには何があるんだろう。いろいろなことを考えた思春期でした。
 有名人が自殺するニュースを見ると、どうして自殺するのか真相が知りたくてたまりませんでした。どうして、こんなに才能にあふれた人が、こんなにキレイな人が自ら命を絶つんだろう。どんな自殺のニュースを見ても納得できる自殺はありませんでした。センシティブなえっちゃんは、そうやって常に自分の心に問いかけながら青春時代を過ごしてきたのでした。

 高校に入ると、軟式野球部のマネージャーをやったりもしましたが、なんだって自分がヤル気が出ないと動かないタイプでした。常に不安を抱えているのは変わりなく、本当は面倒くさがりだから、マジョリティの方にいたいのに、なぜかマイノリティの方に行ってしまうのでした。かといって、誰かのいじめの対象になったりしたことはありません。今も不思議な魅力をはなっているえっちゃんですが、きっと幼い時からの思考癖がその雰囲気を創りだしているのかもしれません。

 情報処理に興味があったえっちゃんはコンピュータ専門学校に入ります。みんなができないプログラムを難なくこなせたえっちゃんは、コンピュータは私の下にある、と思いました。ですから、コンピュータがワンテンポ遅れるとイラッとするのです。

 19歳の時にひとつの転機がありました。いつも感情をストレートに表に出すわがままな同級生を見て、己と社会の関係というものを意識し始めたのです。えっちゃんは自分の0歳~19歳までをゼロ世代と呼んでいます。私はもう130人以上にインタビューしてきましたが、自分の人生をそうやって区切る人は初めてでした。

 そうして社会との関係を意識し始めた19歳から26歳までが第1世代。この頃は成長したい、成長したいと思っていました。システムエンジニアとして社会人デビューもしましたが、社会人1年目はすごくつらかった。上司がとことんコントローラーな人だったのです。

 26歳から32歳までは第2世代。自己啓発セミナーを初めて受けて落ち込みましたが、同時にもっとがんばろうと思えた時でもありました。この時に、えっちゃんはエニアグラムに出会います。エニアグラムは個人の特性を9つのタイプに分類。ちなみにここにも紹介があるので、興味がある方はやってみてください。
http://shining.main.jp/eniatest.html
えっちゃんは口癖が「虚しい」だったのですが、エニアグラムで出てきた口癖が「虚しい」だったからびっくり!なーんだ。私って誰からも理解されないって思ってたけど、そんなわけでもないのね。こんなふうにエニアグラムに出会ったことで、生きるのがとてもラクになりました。

そして33歳から36歳までは暗黒の第3世代。この時期のことは振り返りたくない部分でもあり、ここにも書きませんが、ただ、この時にお父さんがとても力になってくれたことで、えっちゃんはそれまでのお父さんへのわだかまりのようなものがなくなったのでした。仕事一筋の人だと思っていたけれど、ちゃんと娘のことも思ってくれているんだと実感したのです。そういう意味では、どんなにつらく苦しい時期の中にも、何かしらその人にとっての光明がある、そんなふうにも思えるのでした。

暗黒時代を脱した37歳からが第4世代。この頃から自己啓発セミナーに更に積極的に参加するようになりました。30代後半になっても何も学ばない人は変わらないどころかどんどん下がっていっているようにしか見えないと、えっちゃん。元々は出不精で家に篭って漫画と海外ドラマを見ているのが至福の時間なのですが、出不精のままだと、ずこんと落ち込んだ時にそれこそ抜けられなくなってしまう、そう思って積極的に外に出るようにしています。

 今は会社の仕事にやりがいを感じ、それを第一に頑張っていきたいと思っていますが、いずれは小さい頃から心の底にあった起業ということも考えています。産業カウンセラーの資格も取り、朝活等にも積極的に参加し、マラソンにも挑戦し、たくさんのつながりがますます広がり充実感が生まれてきたこの頃は第5世代に入ったのかな、とえっちゃんは思うのでした。

 今までいっぱい悩んできたけれど、いっぱい悩んだからこそ成長があるということもこの歳になると実感できます。そうして、人に影響を受けやすい自分はなるべくプラスのオーラをくれる人とたくさん接していこう、そう思っているえっちゃんなのでした。

 人はずっと自分探しをしながら生きていくのだと思いますが、その感受性が人より強いえっちゃんは、これからどんな自分を見つけていくのでしょう。また新たな世代に入ったらぜひお話の続きを聴かせてくださいね。

1524693_646878322050981_1807891123_n.jpg
ヨガも得意なえっちゃんです♪
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント