• もっと見る
防府市大道地区の福祉活動を主体に 日頃がんばっている団体や個人を紹介し、皆様からのご提案を期待しています。
プロフィール

大道地区社会福祉協議会さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
タグクラウド
https://blog.canpan.info/daidoutikusyakyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/daidoutikusyakyou/index2_0.xml
検索
検索語句
小学校PTAの再生品回収活動[2018年05月26日(Sat)]
24日には最低気温13°c最高気温29℃と1日で18℃もの気温差のある日でした。梅雨前線も近づきつつあり、前線の動きも予想しにくく天気予報が当たらないことも多いシーズンです。
6月1日には公民館前で花いっぱい運動として花の苗が11時より無償配布されます。一人10株までとなっています。昨年はマリーゴールド、ベゴニアなどが約200名に配られました。

1899年(明治32年)5月25日に山陽鉄道・京都〜三田尻(防府)で日本初の食堂車が走っています。一等二等の乗客専用だったそうです。2年後の5月27日には山陽本線全線が開通。

大道小学校PTAによる再生品回収が行われました。地区回覧でお知らせしており、各家庭の玄関前に新聞雑誌・段ボール・ペットボトル・アルミ缶が置かれ、親子で集めて回ったものを小学校グランドに運びました。年2回行われますが今回も皆さんの協力により大量の回収となりました。
30再生品回収.jpg


まちづくり推進協議会に全員集合[2018年05月21日(Mon)]
最近の屋外行事は天候に恵まれていて20日の大道地区球技大会(バレーボール、ソフトボール、ゲートボール)は無事に終了。各地区とも若者たちが中心となって夕刻の打ち上げが賑やかに行われました。

今週24日には自治会長さん、各団体長さん計84名で大道地区まちづくり推進協議会があり、年間の事業計画、行事などの打ち合わせが行われます。

先週金曜日に大量の雨が降り、本格的な田植えを前にして農業用水もたっぷり溜まった各地の溜池。ここ大道小俣の明昭池も新緑とともに水の青さが鮮やかです。
30明昭池.jpg
もう田植え[2018年05月16日(Wed)]
14日(月)に開催した民生委員さんとの合同研修会は約90名の社協理事、福祉員、友愛訪問員の方々がお借りした会場である防府あかり園に集まってくれました。
防府市社協の地域福祉係長からは地域共生社会づくりに向けて、特別講演としてお願いした板村憲作弁護士(社会福祉士でもある)からは相続・遺言について易しく解説していただきました。
最後に民生委員さんの担当地域に分かれてグループ協議を行いました。民生委員さんは複数の自治会を担当している方もいて各地区から選出されている社協役員と初顔合わせとなるケースもあり、話が賑やかに弾む有意義な会となりました。地域共生の第一歩といったところでしょうか。

超早期栽培は別にして、早生稲の田植えが始まりました。これから約1か月間農業用水が回ってくる順番に田植えがあちこちで見られます。かつては梅雨時の雨を待って一斉に植えていたものですが。写真の後ろ隣の圃場では色づき始めた小麦が、手前には玉ねぎの収穫時期も近づきこちらの農業法人の方々も一段と忙しくなりそうです。
30.5.15田植え.jpg


合同研修会準備中[2018年05月11日(Fri)]
14日に開催する民生委員さんとの合同研修会(社協理事や福祉員、友愛訪問員の皆さん併せ約100人出席予定)の準備がほぼ終了。講師である防府市社協の方、弁護士の方、また、会場をお借りする防府あかり園との打ち合わせも終わり、当日の流れをイメージしながら準備作業を進めているところです。

毎月第2水曜日に行われる定例民生委員児童委員協議会にほぼ毎回会議の冒頭に出席し社協からのお願い事項ほか報告連絡をさせてもらっています。今月はこの民児協会議に挨拶を兼ねた多数の来客がありました。防府市社会福祉課、高齢福祉課、防府西包括支援センター、大道小学校校長さん、駐在所長さん、が業務説明や報告に来られたところです。新年度として慌ただしく4月が過ぎ、連休も終わって本格的に仕事が進み始めた感がしました。
高齢福祉課からは民生委員さんに高齢者実態調査の説明がありました。65歳以上ひとり暮らしや75歳以上ふたり暮らしの戸別訪問による調査が始まります。かなりの数の戸別訪問件数になると思われますが順調に進みますように。

あかり園の利用者さんや職員の方が作製されたストラップが民生委員児童委員協議会に提供されました。会長さんによると今回の高齢者実態調査の一部該当者に差し上げるとのことです。
30ストラップ.jpg

切畑八十八ヶ所霊場巡り[2018年05月06日(Sun)]
昨日は二十四節気の立夏ですが涼しく、しかも強風の毎日となっていて野菜苗の植え付けを延期している農家もあるようです。
今日明日は本格的な雨模様で、台道北部ではため池に苗代の用水がしっかりと溜まり始めていて、今週から「川ざらい」という土手の草刈りや川の清掃作業などが地区総出で行われます。

大道切畑の八十八ヶ所霊場お大師参りが地元の皆さんの案内で朝9時出発。市内各地から約70名の参加者が雨予報を気にしながらも新緑薫る山道を参拝兼ハイキング?されていました。
宝蔵寺では地元の皆さんによる手作り弁当が用意され、また、リュックサック内に用意したお賽銭が軽くなる代わりに沢山のお菓子や缶ジュースなどのお接待で帰りには随分と重くなっていました。
午後から雨となりましたが、最後まで地元の皆さんの案内を頂き、多くの方が結願?されたようです。
30切畑お大師参り2.jpg
お大師参り、春祭り[2018年05月01日(Tue)]
今月5,6日の秋穂八十八ヶ所お大師参りと重なるのですが、切畑各地では大正15年(1926)に四国八十八ヶ所から勧請されたお大師さま参りが6日9時昭和橋に集合して地元世話人の案内で出発することになっています。例年市内外から50名近い参加者があり、地元の方のお接待のおもてなしもありますが、やや不安な天気予報となっています。

繫枝神社ではツツジが咲き誇っています。3日には春祭りが行われ各地区総代さんに参拝が呼びかけられ、また、11時から余興として大道人形浄瑠璃上演、ゲートボール大会が予定されています。
30繫枝神社ツツジ.jpg