• もっと見る

« 2017年10月 | Main | 2017年12月»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/11/20-24) [2017年11月27日(Mon)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/11/20-24)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。


続きを読む・・・
Posted by 藤川 幸子 at 10:37 | 省庁情報 | この記事のURL | コメント(0)
NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/11/17 -11/23 [2017年11月24日(Fri)]

2017年11月17日から2017年11月23日までのCANPANブログの中から、NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介いたします。

参考ブログ.jpg



ブログ「川北秀人 on 人・組織・地球」

久慈で「ふるさと未来づくり講演会」でした! [2017年11月22日(Wed)]
https://blog.canpan.info/dede/archive/1232
・同市内の山根町における「未来づくり事業」として4つのチームで活動していらっしゃるお取り組みについて伺いました。
・高齢化において全国平均より15年以上先を行く同市
・小規模多機能自治は「やるか・やらないか」でななく、「どう進めるか」という段階。
★”特効薬はなく、着実に積み重ねていくしかありません。”の一言が活動の背中を押していただいているように思います。

ブログ「NPO会計・リクツとコツ〜目指せ、NPO会計キュレーター」

あいちNPO市民ネットワークセンター人材育成研修「相談力UP」講座[2017年11月20日(Mon)]
https://blog.canpan.info/sally_nakao/archive/2859
・研修も第4回、本日はボラみみの織田さんによる「市民活動における人集めと組織づくり」。
・想定していた質問と違う質問が飛んできた!前提から違う!そんななか、相談員も相談者もがんばりました。
・お役立ち情報:ボランティア保険*県によって異なる部分もありますので、注意!
★原状をそのままにしない相談力って大事ですね。お役立ち情報も掲載いただいていますので、ぜひご覧ください。

ブログ「傍楽(はたらく)〜未来を創る仕事をしよう〜」

フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官の講演会「難民の国際保護と私たちにできること〜教育の役割〜」〜とUNHCR難民高等教育プログラム 卒業生によるディスカッション [2017年11月19日(Sun)]
https://blog.canpan.info/hataraku/archive/174
・難民支援には医療や住居などの支援と同様に「教育支援」が必要であると訴えました。
・5割以上が学校に通うことが出来ていなく、教育が長期間に渡り受けらていないという現状があるそうです。
・難民への教育支援を国家の発展計画に含めていき、国家制度にアクセスさせる仕組みが必要
★こうした現状があることを知れるのも情報発信していただいているからこそです。アクションにつなげるヒントになります。

ブログ「コモンビート理事長ブログ」

ダイバーシティ&インクルージョン!〜違いを楽しめる世の中へ〜 [2017年11月22日(Wed)]
https://blog.canpan.info/ryoadachi/archive/116
・組織や社会の中で、多様性から価値を生み出すにはインクルージョンが必要だという考え方です。
・感覚的に、心で理解する人たちを生み出していければと思います。
・「違い」があることから、どのようにステップアップして「活かし合う」状態を作っていくのか。
★団体の活動の意味を可視化できる言葉ですね。個性を生かして作り上げられているミュージカルは感動ものです。
Posted by 藤川 幸子 at 17:43 | 参考ブログ | この記事のURL | コメント(0)
今週の助成金情報(2017年11月24日) [2017年11月24日(Fri)]

2017年11月18日から2017年11月24日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。

【CANPAN助成制度データベース】
http://fields.canpan.info/grant/

今週は計4個の助成プログラムを掲載しています。
掲載した助成プログラムには、まちづくり・教育・福祉・子ども・復興支援など他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。


続きを読む・・・
Posted by 藤川 幸子 at 17:22 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0)
【開催報告】CANPANxイシス編集学校・大交流会〜NPOと編集と寄付〜2017年11月21日(火)夜・東京☆寄付月間公式認定企画 [2017年11月23日(Thu)]

今回のCANPANセミナーは、NPO、編集、寄付の三題噺でした。

2014年9月に開始したCANPAN × イシス編集学校のコラボセミナー。
この3年間で、合計15回の開催、300名近いNPO関係者の参加となりました。また、この講座をきっかけに、インターネットの学校である「イシス編集学校」に入門された方も数多くいらっしゃいます。どうやら、NPOと編集の親和性は高いようです。
編集がNPOにとってどのように効くのかを知りたくなりました。

そこで、コラボセミナーの参加者や、イシス編集学校で学んだNPO関係者の方に集まっていただき、NPOと編集の関係について、みなさんでディスカッションする交流会を企画しました。
前半は編集談義、後半はドリンク・軽食ありの交流会を行いました。

23825924_1493211270728108_4242557031518233913_o.jpg

NPOというテーマで、編集との関係をみなさんでディスカッションできるのはかなり貴重な機会になりました。さらに、NPOにとって大事な「寄付」も素材としてご用意し、「寄付」というものに対して、編集的にアプローチするワークショップを行いました。こちらは、毎年12月に実施される「寄付月間」の公式認定企画として実施しました。

NPOと編集と寄付。
このお題で、とても面白いディスカッションの場となりました。
参加者のみなさんで、編集的に楽しみました。

23737576_1493207857395116_5708305738051814909_o.jpg

寄付月間公式認定企画
CANPANxイシス編集学校・大交流会
〜NPOと編集と寄付〜


日 時:2017年11月21日(火)19:00〜21:30
場 所:日本財団ビル1階ホール
参加者:13名
対 象:CANPANとイシス編集学校のコラボセミナーに参加された方
    イシス編集学校の本講座を受講されたNPO関係者
主 催:日本財団CANPANプロジェクト、イシス編集学校

<内容>
19:00 オープニング
    ・本日の趣旨説明
    ・みんなで自己紹介

19:15 イシス編集学校の紹介
■イシス編集学校とは■
世界で初めてインターネット上に開講した「方法の知」のための学校。
24時間いつでも、世界中どこでも編集術を学ぶことができる。これまでに3万人以上が受講し、師範代は580人を超えた。多様な職業、年代、地域から集った学衆が10人程度の教室で、正解のない編集稽古と、師範代による編集指南により編集術を体得する。守・破・離・遊・ISIS花伝所の5つのコースからなり、画期的なeラーニングシステムとして企業・教育・地域から注目を浴びている。
http://es.isis.ne.jp/
23847145_1493207394061829_1675256700402327281_o.jpg


19:25 クロストーク
   「イシス編集学校から見たNPO、NPOから編集術」
23800087_1493211477394754_659095056303659684_o.jpg

ゲストに、イシス編集学校の八田さん、CANPANにイシス編集学校をご紹介いただいた設樂剛事務所の松原さん、CANPANの編集術講座からイシス編集学校の本講座まで受講された志村さんの三名をお迎えして、CANPAN山田がモデレーターになってお話しをしました。
実際に編集術がお仕事や活動の中でどのように活用できるのか?
編集術を学ぶことで、情報のインプットとアウトプットがどのように変わったか?
情報発信以外の効用や効果など、どんなものがあったのか?
ということを中心にいろいろお話をしていきました。


19:50 グループでシェア
クロストークの内容をもとに、感想などをグループでシェア
23783427_1493212930727942_1379269185425082648_o.jpg

20:10 ワークショップ
編集術を使って、「寄付」のブランディングを考える
付箋を使ったワーク
・寄付に関して、様々な言葉やイメージを付箋に書きだす
 →最初はフリーで
 →内容、方法、気持ちの視点を加えて
 →寄付を集める人、寄付をする人の立場で
 →寄付にないもの、足りないものという視点で
・付箋に書いたものをコピー用紙に貼りだして、グループでシェア

・書いた付箋をもとに寄付に関するキャッチコピーを考える
・グループ内でシェア
・全体でシェア
23738012_1493212704061298_3421897583674710429_o.jpg

みなさんが考えてくれた、寄付のコピーはこちら!


【テキスト版】
寄付のおもいでは誰かの未来のロードマップ
いいと思いません?キフし合える社会って
さむくね?キフのない社会って?
そのキフ、イノベーションかもよ

えらんで、あずけて、たのしいなぁ
えらんで、あずけて、うれしいなぁ
もらったものはかえします
おくる、とどける、かわる

どこかの「足りない」を少しのお金や不用品で感謝に変えるモノ

寄ってみて、気持ちを届けて、仲間になろう

寄付からはじまるみんなの気持のたかまり
寄付は明日の社会ネットワークづくり

あなたの寄付で笑顔が増えます
小さな寄付が大きなHAPPYにつながります
あなたの寄付は戦う人たちに併走するように力を与えます
あなたの知恵で多くの人が今よりHAPPYになります
一緒にHAPPYつくりましょう
一緒にHAPPYな地球をつくりましょう
みんなHPPAY
あなたの寄付で誰かがHAPPYになって、そしてあなたもHAPPY
Goalまで一緒

自分への「ごほうび」を他の人にも分けてあげよう
自分、いやみんなの未来への投資だよ!!
神様(仏様、あるいは天)への贈り物!!
喜び、楽しさ、うれしさをみんなで分かち合おう!!

共感した仲間で、地域が、親が、学校が、NPOが人を動かし、頼み、集めることによって、多くの人を助けることができる
または、目標を達成できる、世の中に貢献できる、国を動かし世界を動かすことができるかもしれない。
寄付の目的をしていくこと


<参加したみなさんの感想>



21:00 大交流会
・軽食とドリンク(アルコール)を食べながら、飲みながらで懇親タイム

21:30 終了


八田さん、松原さん、志村さん、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました*
Posted by 藤川 幸子 at 10:46 | NPO支援 | この記事のURL | コメント(0)
【ピックアップ】おすすめのNPO団体ブログ [2017年11月21日(Tue)]

おすすめ記事(2).png


CANPANブログを利用されている団体から事務局でおすすめのブログをピックアップしました。
情報発信にはブログも有効なので是非参考にしてください。


◆認定NPO法人冒険あそび場‐せんだい・みやぎネットワーク 
プレーリーダーの杜
https://blog.canpan.info/bouken-asobiba-net/

宮城県内で、「遊び」を通して年齢を越えた交流により、街づくりを推進する「場」を理念として子どもの遊び場づくりに取り組む団体です。子供たちと高齢者が楽しそうに交流している印象的な写真が沢山載っており、まさしく理念通りに活動されてますね。例えば、復興公営住宅で、子どもたちがカラフルなビニール袋で作ったドレスをお年寄りが着てファッションショーをしています。楽しそうですね。


◆NPO法人地域創造ネットワークちば
地域創造ネットワークちば
https://blog.canpan.info/souzounet/

千葉県内で、団塊世代やシニア層が社会貢献できるよう、NPOやボランティア活動への参加、就労、就農、起業などの支援のための事業を行い、地域づくりを行う団体です。イベント告知の記事では、開催場所の地図だけではなく、実際にスタッフの方が歩いて目印となる現場を撮って掲載しています。イベントの告知記事はよくありますが、このような案内は親切で分かり易いですね。 

◆遊び場を考える会(任意団体)   
遊び場を考える会
https://blog.canpan.info/asobi-ba/

倉敷市で、子どもがやってみたいことができる遊び場づくりを考え、地域に提供している団体です。子どもたちがイベントのチラシ作りに協力している姿や、活動に参加する学生たちがボランティア研修で真剣に学ぶ姿が掲載されています。利用者や活動の参加者が支える側になる、といった良い循環を起こすきっかけになりそうですね。

◆NPO法人らんぐ・ざーむ 
NPO法人 らんぐ・ざーむ  
https://blog.canpan.info/rangu/

島根県にある引きこもり支援や少子化対策のための縁結び事業を行っている団体です。多くの交流イベントが催されその交流会の写真が沢山掲載されています。みなさんでBBQや焼肉をしている写真を使っていて楽しそうな雰囲気が伝わってきます。参加者の顔を写さないように配慮された写真の撮り方も良いですね。

◆NPO法人アントレプレナーシップ開発センター 
アントレの日々
https://blog.canpan.info/entreplanet/

京都府で、小学生から社会人まで幅広い年齢層のアントレプレナーシップ(起業家精神)開発を行っている団体です。記事も写真が沢山載っていて分かり易いですが、タイトルに地域や施設名が入っているので、どこで何をしたかが一目瞭然。検索でヒットし易くなりますし、参考になりますね。


◆一般社団法人しまね性暴力被害者支援センターさひめ  
さひめ日記
https://blog.canpan.info/sahime/

島根県で、性犯罪・性暴力被害者の女性と子供の支援を行っている団体です。24時間対応のメール相談、指定医療機関にて性暴力被害女性の産婦人科診察、弁護士による法律相談、カウンセリングなどを行っており、大学や行政との協働実績が多数あります。ブログを使いしっかりと活動報告をすることで、社会的信頼性が高まり、協働に繋がったのではないでしょうか。

◆NPO法人市民後見ささえあい 
NPO法人 市民後見ささえあい
https://blog.canpan.info/kokenoita/

大分市にある、成年後見制度の広報・普及を目的とした活動を行っている団体です。少子高齢化や高齢者の単身世帯が増加している現在、後見人に関する活動は関心が高まっています。アクセス数が上位2%に入るほどの人気ブログとなっており、注目の高さがうかがえるブログですね。


◆NPO法人 さわやかステーション東京 
さわやかステーション東京
https://blog.canpan.info/sawayaka-sta/
  
東京都北区をはじめとした6区で介護保険法に基づく通所介護事業を行っている団体です。利用者の手作りコースターや絵画教室の様子など、デイサービスの出来事を一枚の写真と簡潔な文章で綴られていてとても読みやすいです。これからブログを開設される方は特に参考にして頂くといいですね。

◆NPO法人日本臨床研究支援ユニット
「きぼうときずな」の活動報告
https://blog.canpan.info/jcrsu/

統計・情報処理、品質保証の観点から、全国の臨床研究の質向上をすることで、保健・医療の増進を目指す団体です。ブログタイトルの「きぼうときずな」は、東日本大震災後、福島県を中心とした医療支援プロジェクト。記事の中には、活動報告だけでなく、視察の報告、事業担当者の感じたことや悩みも記述されています。書いてるスタッフの方の等身大の意見が共感を呼びそうですね。

◆認定NPO法人 がんサポートコミュニティー 
生きる希望を支える
https://blog.canpan.info/csc-japan/

世界最大のがん患者支援非営利団体Cancer Support Communityの日本支部の団体。国内外の「がん」を取り巻く最新情報を、専門的な知見も交えて紹介しており、とても濃い内容です。活動を通して蓄積されていく知見やノウハウを、ブログに残しておくことで、その情報が必要な人が検索して読むことが出来ます。皆さんにとっては当たり前の事も、他の人にとっては貴重な情報になることがよくあります。専門性の高い活動に取り組む方は参考にしてはいかがでしょうか。


いかがでしたか?ブログの書き方・活用の仕方は沢山ありますね。

まだまだご紹介しきれていないので、第二弾を予定していますので、楽しみにしてください。

CANPANブログ
http://fields.canpan.info/blog/

ブログの開設方法はこちらから
http://fields.canpan.info/help/blog3.html



CANPAN運営事務局スタッフ
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/11/13-17) [2017年11月21日(Tue)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/11/13-17)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。


続きを読む・・・
Posted by 藤川 幸子 at 10:12 | 省庁情報 | この記事のURL | コメント(0)
【開催案内】「ソシオ・マネジメント・スクール」2018年コースのご案内 [2017年11月18日(Sat)]

IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]と一緒に取り組んでいる「ソシオ・マネジメント・スクール」のご案内です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年の「ソシオ・マネジメント・スクール」は、下記のとおり、東京で4プログラムを開講します。お申込み締切は、各開催日の1週間前です。みなさまのご参加をお待ちしています。

主催:IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
共催:日本財団CANPANプロジェクト

★講師は、いずれのプログラムも川北秀人(IIHOE代表者)が務めます。

★会場は、いずれのプログラムも以下となります。
  日本財団 2階1・2会議室(東京都港区赤坂1−2−2)
   東京メトロ 銀座線「虎ノ門駅」、南北線・銀座線「溜池山王駅」、丸ノ内線・
   千代田線「国会議事堂前駅」より徒歩10分。
   https://www.nippon-foundation.or.jp/who/about/access/

★お申し込み方法は、本記事末尾をご参照ください。
 

「ねらい・目標・指標と効果測定」
事業も組織も、より良い社会づくりのための手段にすぎません。事業と組織の効果・効率と信頼を高めるために、「ねらい」「目標」「指標」「効果測定」を再確認・再定義します。1回完結のプログラムです。
【日時】2017年12月26日(火)13:30〜18:00
    2018年1月10日(水)13:30〜18:00
    ※両日とも同内容です。どちらかにご参加ください。
【対象】社会の課題解決や理想実現に挑む事業にかかわる方(NPO・社会事業家など)。
    ※各組織から2名以上のご参加必須。経験年数や役職は問いません。
    ※お手元の参照用資料として、年次報告書(事業報告書と活動計算書、
     できれば3年度分)、定款、事業・活動の記録用書式をご持参ください。
【受講料】(税込):お1人3,000円
    ※1組織から2人め以降は、お1人につき2,500円。


「先駆的なしくみ事例から学ぶ、協働推進戦略の基礎」
協働の必要性が指摘され、先駆的な取り組みが始まって20年。しかし、うまく進んでいない地域が大半です。先駆的なしくみづくり事例を学ぶとともに、「協働環境調査」の自己採点(事前課題)に基づいて、課題の原因を確認し、改善策を作成します。協働のしくみづくりを基礎から見直す1回完結の講座です。
【日時】2018年4月10日(火)13:30〜18:00
【対象】自治体行政の協働推進担当者。
    ※1自治体から2名以上のご参加必須。経験年数や役職は問いません。
【受講料】(税込):お1人10,000円


「各地の事例から学ぶ、『小規模多機能自治』推進施策の基礎」
小さな地域でも「できること」を増やす地域づくり「小規模多機能自治」に取り組む地域や推進する自治体が、着実に増えています。行政施策の進捗状況について自己確認していただいたうえで、最優先課題について対策を立案し、地域に持ち帰って推進する計画の骨子を作成します。1回完結の講座です。
【日時】2018年4月11日(水)9:30〜12:30
【対象】自治体行政の協働推進担当者、中間支援機関スタッフ、地縁組織の
    運営にかかわる方など。
    ※1地域から2名以上のご参加必須。経験年数や役職は問いません。
【受講料】(税込):お1人3,000円


「ベスト・プラクティスから学ぶ、CSR推進戦略の基礎」
SDGs、ESGをはじめ、CSRへの取り組みに求められる進化は、
加速し続けています。国内外のベスト・プラクティスから学び、自社を含む
4社のベンチマーキングに基づいて、最優先課題への対策を立案し、自社に
持ち帰って改善に取り組む計画の骨子を作成します。1回完結の講座です。
【日時】2018年4月11日(水)13:30〜18:00
【対象】企業のCSRご担当者。経験年数や役職は問いません。
【受講料】(税込):お1人8,000円


<お申込み方法>
詳細はこちらのブログ記事をご覧ください。
https://blog.canpan.info/iihoe/archive/366

お問合せ先:人と組織と地球のための国際研究所
Eメール: office.iihoe(a)gmail.com  *(a)を@に変換してください。
TEL: 03-6280-5944
NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/11/10 -11/16 [2017年11月17日(Fri)]

2017年11月10日から2017年11月16日までのCANPANブログの中から、NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介いたします。


参考ブログ.jpg



ブログ「NPO法人おかえりブログ」

これから施設長会へ! [2017年11月14日(Tue)]
https://blog.canpan.info/okaeri/archive/1964
・今日は午後から、「奈良県児童養護施設協議会施設長会(代表者会議)」に出席させていただきます。
・県内の児童養護施設の施設長やこども家庭相談センター(児童相談所)所長、県の担当者のお話をお聞きしたり、「おかえり」や「with」が考えていることについてご意見を伺ったりと、とても貴重な時間をいただいています。
・現場のニーズを伺いながら、進んでいきたいと思います。
★情報収集をしつつ、現場をみながら着実にすすまれているおかえりさんの行動は、いつも記事を拝見していて本当に学びになります。
Posted by 藤川 幸子 at 11:03 | 参考ブログ | この記事のURL | コメント(0)
今週の助成金情報(2017年11月17日) [2017年11月17日(Fri)]

2017年11月11日から2017年11月17日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。

【CANPAN助成制度データベース】
http://fields.canpan.info/grant/

今週は計8個の助成プログラムを掲載しています。
掲載した助成プログラムには、地域・福祉・国際協力・NPO支援・社会課題・環境など他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。
続きを読む・・・
Posted by 藤川 幸子 at 10:56 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0)
【開催案内】寄付+食=キフード!? (CANPAN x Gochiso 寄付月間公式認定企画)2017年12月5日(火)夜・東京、11日(月)夜・大阪 [2017年11月15日(Wed)]

CANPANの寄付月間公式認定企画はコラボがテーマです。
今回は、大阪発のソーシャルなWebサービス「Gochiso」とのコラボです。
しかも、12月5日(火)夜は東京、11日(月)夜は大阪、2ヵ所開催です。


1-MY3PgbW4GdgDAQjMvZIiYg.jpeg


“寄付+食=キフード!”
美味しい食事をするだけで寄付ができる


「寄付」って聞くとどうしても、何か自分が追加でしないといけない、めんどくさいと感じる。でも…「なにか社会のためにしたい」「寄付もしてみたい」といった方も多いのではないでしょうか?
「寄付」はお金を渡すことだけではなく、「想い」を届けるものでもあると思います。「寄付」には、渡す側と受け取る側の両者に暖かい想いをもたらす何かが存在します。
でももし友人と美味しい食事をすることが、寄付に繋がっていたらそれって……..

「めんどう」というより「すごく嬉し」くないですか?
そこで今回のイベントでは、美味しい食事を通した「寄付」の方法について紹介していきたいと思います!
美味しい食事をするだけで寄付を行うことができることについてワークショップなどを通じて、みなさんと一緒に意見を交わしながら、「食事から行える寄付」について、具体的なイメージをしていければと思います。

Gochisoとは:あなたの食事を通じて寄付を可能にするファンドレイジングプラットホームです。Gochisoを通じてレストランコースを通常と同じ値段で予約・支払いを行い、そのうちの最大20%をあなたが支援したいNPO団体を選択し寄付することができます。
Gochisoについての詳細はこちらから:http://www.gochiso.jp/


「寄付+食=キフード!」in 東京
日時:2017年12月5日(火)19:00~21:00(開場18:45)
場所:日本財団ビル2階会議室1-4 東京都港区赤坂1-2-2
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/about/access/
定員: 50名
参加費:無料
主催:Gochiso株式会社
共催:日本財団CANPANプロジェクト
対象:
・「大好きな食べること」を通じて社会への寄付も行いたいと思う方
・NPOの活動に従事・関わっている方
・企業等でCSRに従事・関わっている方
・なんでもいいから社会へ行動を起こしたい!!と考えている方
・単純にGochisoに興味も持ってくださった方!
…つまり…みなさんです!!!
<当日スケジュール>
18:45 − 開場
19:00 − 挨拶・紹介:CANPANとGochisoについて
19:20 − みなさんの自己紹介・グループごとにワークショップ
20:20 − 振り返り・「次の食事の予定をGochisoで立ててみる?」
20:40 − Gochisoからのメッセージ・交流会
21:00 − 閉場

★お申し込みの詳細は『こちら』をクリック


「寄付+食=キフード!」in 大阪
日時:2017年12月11日(月)18:30~21:00(開場18:00)
場所:ザフラン・スパイスバル(Gochisoパートナーレストラン)
大阪府大阪市北区茶屋町6–25( https://gochiso.jp/restaurants/-7 )
定員:24名
参加費(交流会費含): 1728円 ※事前予約必須
主催:Gochiso株式会社
共催:日本財団CANPANプロジェクト
対象:
・「大好きな食べること」を通じて社会への寄付も行いたいと思う方
・NPOの活動に従事・関わっている方
・企業等でCSRに従事・関わっている方
・なんでもいいから社会へ行動を起こしたい!!と考えている方
・単純にGochisoに興味も持ってくださった方!
…つまり…みなさんです!!!

<当日スケジュール>
18:00 − 開場
18:30 − 挨拶・紹介:CANPANとGochisoについて
18:40ーみなさんの自己紹介・グループごとにワークショップ
19:00ー食事開始〜!
19:10 − 振り返り・「次の食事の予定をGochisoで立ててみる?」
19:20 − 自由に交流会
20:40ーGochisoからのメッセージ
21:00 − 閉場

★お申し込みの詳細は『こちら』をクリック


【お問合せ先】
Gochiso株式会社 中村
E-mail: shusuke@gochiso.jp
※お問合せはメールでお願いします。
東京でも開催します!詳細はこちらから、
| 次へ