• もっと見る

« 2013年12月 | Main | 2014年02月»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
【開催報告】出身地Day2014〜新しい県人会のカタチ〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) [2014年01月17日(Fri)]

2014年も出身地Dayを開催しました。
発表者、事務局スタッフも入れて97名の出身地好きの出身者が集まって、「新しい県人会のカタチ」をテーマにプレゼン発表やディスカッション、交流などを行うことが出来ました。

日本財団CANPAN・NPOフォーラム
出身地Day2014
〜新しい県人会のカタチ〜


日時:2014年1月13日(月・祝) 13:00〜18:00
場所:日本財団ビル会議室(東京・溜池山王)
主催:日本財団CANPANプロジェクト
協力:地元応援クラウドファンディングFAAVO
参加者:97名

※今回の報告用の写真は、地元応援クラウドファンディングFAAVOにご提供いただきました!
https://faavo.jp/


DSC00069.jpg


オープニング
13:00〜13:10

出身地Dayの軌跡



参加者同士で自己紹介タイム
3,4人一組になって、自己紹介(一人1分で)
@お名前
A出身都道府県と、一言PR
B普段やっていること
C今日のイベントへの期待、楽しみ

DSC00016.jpg


セッション1:プレゼンテーション「出身者の集いの始め方」
13:10〜14:35
SNSやイベントを通じてネットワークを広げる各道府県の出身者の集いの運営団体によるプレゼンテーション(どんな風に出身者の集いを始めて、どんなイベント、活動を行っているのかなど)
1.WE LOVE AKITA
2.ヤマガタ未来Lab.
3.群馬県民の日InTokyo実行委員会 
4.富山県出身首都圏若者ネットワークacoico
(参加者同士でシェアタイム)
5.nextひろしま 
6.Home Island Project:HIP 
7.大分県人会インターナショナル
8.どさんこX
(参加者同士でシェアタイム)


1.WE LOVE AKITA
http://we-love-akita.com/
熊谷洋一さん
DSC00021.jpg

秋田代表「WE LOVE AKITA」熊谷さんのプレゼン。団体というより秋田を愛する人たちの集まり。facebookグループで174名の登録。
物販の人員支援、空きビルを会場にしたイベントなどを開催。従来の県人会は同窓会や交流を目的にしているが、WE LOVE AKITAは目的のための交流。





2.ヤマガタ未来Lab.
https://mirailab.info/
田中麻衣子さん
DSC00027.jpg

若者が山形と関っていきいきと暮らせるための事業。自分らしく山形と関わって前向きなアクションを起こす事→Ur-TURN(ユアターン)
「自分らしく山形に関わろう」「前向きに帰ろう」
やってて楽しい。
移住体験、Uターン白書、イベント、県外在住者向け情報発信などなど、さまざまな活動を実施。とにかく楽しい!山形サポータ110人、Uターン5人。2/23に「ヤマガタユアターンサミット2014」開催
https://mirailab.info/archives/4059/





3.群馬県民の日InTokyo実行委員会 
http://matome.naver.jp/odai/2138310405486164601
西部沙緒里さん
DSC00035.jpg

グンマ県民の記念日を東京で祝う会を開催。魅力度ランキング47位から44位。ネットで「未開の地グンマー」と言われ、ヤバイと思った出身者で立ち上がった。
FBコミュニティ300名。グンマーの人たちの越境コミュニティ。
都道府県コラボ・対決のイベントやりたい。
考えとしては華僑に近い。群馬県民は群馬県にしかいないけど、グンマーは日本中、世界中にいる。越境コミュニティが47都道府県分、結集したらおもしろい。





4.富山県出身首都圏若者ネットワークacoico
http://acoico.net/pc_index.html
石田智章さん
DSC00038.jpg

あこいこまいけ、あこいかんけ、おもしろいことやらんけ←富山の方言。900人運営者は10〜20名。富山県知事政策局が事務所をやってくれてる。いろんなイベントやってる。誰でも参加可能。
メルマガやFacebookでつながって、イベントやろうってなって、続くのがすごいよなあ。地元のためになにかしたい、という想いは強いとして、イベントが続くモチベーションはなんなのだろうか。ゆるゆるとしてるのがいいのかなあ。





参加者同士でシェアタイム
4つの団体のプレゼンを聞いて、感想をシェア
DSC00045.jpg



5.nextひろしま
https://www.facebook.com/nexthiroshima
和田徳之さん 大和陽子さん
DSC00054.jpg

これからの広島をになう若い人を中心に。上京したての方がまだ寂しい6月に交流会を開催。
広島カープの赤いユニホームで表参道を練り歩く会をやったり。「ひろしままなび部」でアンデルセン(パン屋さん)やカルビーのような広がりを作れるかを考えたり。
良かった事、普通会えない人に会える。同郷のカップルが生まれた。今後は地元企業とつながりを。





6.Home Island Project:HIP(四国)
http://www.hipj.net/
冨浪真樹さん
DSC00056.jpg

四国出身で首都圏在住。20-30代中心に
SHIKOKU Island Summit Iターンで活躍している人の話を聞いたり、ニューヨークでよさこい音頭を踊ったり、四国若者1000人会議in渋谷ヒカリエ 県人会は年配の方が多いので、若い人でプチ同窓会
四国から東京まで来る人はこの2パターン。四国が嫌いor東京にあこがれてなので都会○田舎×な人が多いので、都会○田舎○の人を増やしたいとの思い。





7.大分県人会インターナショナル
https://www.facebook.com/Oita.Kenjinkai.International
薬師寺忠幸さん
DSC00060.jpg

ニューヨークで発祥。世界中にクラス大分県人を応援する会。主にFBで、大分弁限定。
世界中に大分県民がいるのでFBで「週末ロンドン出張なんだけど案内して」「いいよ飲み会しましょ」的なコミュニケーションが可能。県人会は基本的に高齢の方が多いのでアクティビティが落ちているので、新しいコミュニティを作る。会員520名





8.どさんこX(北海道)
http://hokkaidoday02.peatix.com/
脇坂真吏さん
DSC00066.jpg

昨年のこの出身地Dayをきっかけに集まった10名から発足。現在FBグループ62名まで広がり。これからいろいろやる!意気込み。魅力的な県、5年連続1位





参加者同士でシェアタイム
4つの団体のプレゼンを聞いて、感想をシェア
DSC00071.jpg



休憩
14:35〜14:50
全国各地の銘菓で交流
銘菓.jpg



セッション2:パネルディスカッション「主宰者の気持ち」
14:50〜15:30
・出身地の集いを主宰している出身者の方によるパネルディスカッション
・実際にやってみて、個人的によかった点や大変だったことなどをお聞きします
地元応援クラウドファンディングFAAVO 斎藤さん
ヤマガタ未来Lab. 田中さん
群馬県民の日InTokyo実行委員会 西部さん 
富山県出身首都圏若者ネットワークacoico 石田さん
DSC00082.jpg

パネルディスカッション「主催者の気持ち」始まりました。
パネリスト:FAAVO斉藤さん、山形・田中さん、群馬・西部さん、富山・石田さん。
みなさんお菓子に夢中でなかなか戻らずでしたw

まずは、FAAVO斎藤さんから、FAAVO(ファーボ)のご紹介
FAAVO(地域×クラウドファウンディング)地元を遠くから応援する。 
https://faavo.jp/
DSC00090.jpg

地方出身者は、だいたい盆と正月、10日前後しか帰らない。自分の年齢、親の年齢、祖父母の年齢を考えると、大切な人に会える日数は限られてる。地元にかえったときに、充実した時間を過ごすために、毎日地元のことを考えるべきだとおもう。そのためのFAAVO。
FAAVO。挑戦と応援。例えば、鹿児島の情熱家がアートで町おこしプロジェクト。田植えも情熱のポーズでw島根県では県が運営も。
https://faavo.jp/kagoshima/project/157




パネルディスカッション開始

Q.ネオ県人会を主宰してよかったことは?
石田さん(富山):上京して、寂しさもあるし、後ろめたさもある。同じように感じている仲間がいると知れたこと。

西部さん(群馬):地元に帰っても行くところが無いなど寂しい思いがあったが、この活動で群馬側の人脈が再構築され10倍にも。

田中さん(山形):東京の人と結婚したのでUターンの選択肢が無くなってしまったが、もっと帰りたい気持ちがあったので、この活動で帰る機会が増えた。

齋藤さん(FAAVO):18際で上京して、地元のネットワークができたし、いろんな地域に行けるので、県民性がおもしろい。南はいいねってすぐ返事がくるがその後が大変だったりw


Q.普段の仕事と、出身地の活動はどんな割合ですか?
田中さん:未来ラボの仕事は6割。4割は会社で働いている。パラレルキャリア!

西部さん:本業が広告会社で働きつつ、この活動と音楽NPOの3つのわらじで働いている。通常は3割程度のリソースで。

石田さん:本業は新聞社で記者。イベント開催時はかなりの労力かけてるかも。最近は慣れてきて良い感じになってきた。SNS活用も。


Q.行政との連携はどんな感じですか?
石田さん:県庁の特別組織と連携して、そのおかげで企業とのつながりもできた。富山の問題に対して東京から意見を聞かれるのが行政側のメリット。イベント時に富山県出身の方を紹介してもらえる。きっかけはイベントに富山県知事を呼んだこと

西部さん:それぞれが個人的に活動しているのでチームでというよりもゆるやかな連帯が特徴なので、それぞれの行政と連携していくのが良いかと思ってる。

田中さん:県の子育て事業でなにかと相談されるようになって事務局をかって出て共同運営という形になった。県外からの提言を求められる。移住状況調査の相談なども。東京側で提言できるリサーチ力がネオ県人会には求められるのかも

齋藤さん:島根県庁の組織でUターンIターンを推進する課とやっている。島根で立ち上がりそうなプロジェクトは島根県内で経験がある方を派遣する仕組みができている。そこに県の予算がついている。


Q.出身地の情報ってなかなか得られないのがある。どのように発信しているか?
田中さん:県外在住のプラットフォームになるサイトを運営。インタビューとブログ。ライターは県内在住の10名に今の山形の情報を書いてもらってる。これがきっかけで行政との連携も

西部さん:主にfacebookコミュニティ。東京と違って地元で活動しているコミュニティリーダーはだいたい顔が知っているので、そうゆう人に会いに行くとだいたい重要な情報が得られる

石田さん:出身地と東京をつなぐ情報のハブになりたい。県庁や団体、組織、地元のキーパーソン。そうゆうネットワークをfacebookで入手できる、便利。でも足で稼ぐのが大切で、県外の視点を忘れずに、県内でも発掘されていない面白い物を探し続ける
DSC00100.jpg



次の出身地Day関連の紹介タイム
防災ガール★(http://bosai-girl.com/)の田中さん、國本さん
・出身地Day、防災ガール★、FAAVOのコラボレーションで2014年2月11日でイベント開催
地方出身U-30 ACTION DAY 
地域・地元の未来のためにできること・したいことはじめたいひとのための半日〜
2014年2月11日(火・祝)13:00〜16:00 日本財団ビル
http://action-day.peatix.com
DSC00107.jpg



セッション3:出身地カフェ
15:45〜17:00
・同じ出身都道府県の出身者が集まっての作戦会議
・今回は地方別でのディスカッションで、作戦会議
・最後は、各都道府県ごとにA4のシートにまとめてください。
 2014年のみどころや、やってみたいこと、プロジェクトや妄想など

<出身地カフェのグループ分け>
北海道 約12名 2階第8会議室
北東北(青森、岩手、秋田) 約8名 2階第1会議室
南東北(宮城、山形、福島) 約10名 2階第2会議室
北関東(栃木、群馬) 約11名 2階第3会議室
甲信越北陸(新潟、長野、富山) 約12名 2階第4会議室
南関東(千葉、東京、神奈川) 約6名 1階ホール
東海・近畿(静岡、京都、大阪、兵庫) 約4名 1階ホール
中国(岡山、広島、島根) 約7名 1階ホール
四国(徳島、香川、愛媛、高知) 約8名 1階ホール
九州(福岡、長崎、大分、宮崎) 約9名 1階ホール


SC00118.jpg SC00117.jpg
      北海道チーム        北東北チーム(青森、岩手、秋田)

SC00112.jpg SC00111.jpg
   南東北チーム(宮城、山形、福島)   北関東チーム(栃木、群馬)

SC00109.jpg SC00124.jpg
 甲信越・北陸チーム(新潟、長野、富山)     1階ホールの様子

SC00125.jpg SC00131.jpg
首都圏チーム(千葉、東京、神奈川)    東海・近畿チーム(静岡、京都、大阪、奈良、兵庫)

SC00126.jpg SC00127.jpg
  中国チーム(岡山、広島、島根)     四国チーム(徳島、愛媛、香川)

SC00132.jpg SC00135.jpg
九州チーム(福岡、長崎、大分、宮崎)

<出身地カフェの進め方>
■始める前に・・・
出身地カフェを始める前に、2階エレベーターホールに設置している全国各地の銘菓コーナーから、カフェ用のお菓子をお持ちください。

■出身地カフェへの思い・・・
この時間、この場所が、みなさんにとっての出身都道府県です!
出身の都道府県のことを話題にして共有できる人・時間・場所があれば、「土地」という物理的な制約を超えて、その空間はもうみなさんの出身都道府県と言っていいでしょう。
ということで、出身地にいる雰囲気で、この仲間、この時間、この場所をぜひ楽しんでください。

■出身地カフェの方法
時間は、15時45分から17時までの計75分です。
ディスカッションの内容や方法などはご自由にどうぞ!
必ず、時間内にまとめのワークシート「2014年の○○県」を記入してください。
内容・方法についてはフリースタイルですが、出身地カフェの内容を参考までにイメージをしてみました。
・自己紹介&出身地に対する思い
・前半のセッションの共有(内容や考えたこと)
・「出身地のために出来ること」など、適宜テーマを決めてディスカッション
・最後にまとめのシートを作成
  ▼2014年、あたなの出身地の注目ポイント
  ▼2014年、こんなプロジェクトを実施したいなどの計画・妄想
なお、最後のワークシートは、それぞれの県別に作成してください。

各都道府県別に作成したワークシート




セッション4:全国カフェ
17:00〜18:00
・ワールドカフェ・スタイルで、出身地カフェの様子をシェア
・今度は全国のみなさんと交流タイム
・違う出身地同士で、4人一組のグループになってください。

出身地カフェの様子を シェア
自己紹介をして、それぞれが参加した出身地カフェの様子をシェアしてください。
DSC00156.jpg

あなたの出身地の 「2014年」を 教えてください。
先ほどの出身地カフェで作成したシートの内容をシェアしてください。
DSC00167.jpg

本日の感想などを ワークシートに 記入してください。
書きあがったグループから それぞれシェアしてください
DSC00202.jpg






最後にみんなで集合写真
DSC00210.jpg


今回開催協力をいただきましたFAAVOマガジンに、当日の様子をFAAVO斎藤さんがレポートをアップされています。こちらもぜひご覧いただけると、出身地Day2014の熱量を感じることができると思います!
【イベントレポート】出身地Day2014 〜新しい県人会のカタチ〜 @ 日本財団ビル
http://faavo.jp/magazine/4155

★ここに掲載できなかった写真をこちらに掲載しています。
Pinterestのボード「出身地Day2014」


ご参加いただいたみなさま、ご発表いただいたネオ県人会のみなさま、開催にご協力いただきましたFAAVOのみなさま、ありがとうございました。

日本財団CANPAN
山田泰久
【開催案内】地方出身U-30 ACTION DAY(防災ガール★×出身地Dayコラボ企画)2月11日(祝・火) [2014年01月03日(Fri)]

東日本大震災の月命日である2014/2/11は
地域と地元を考え、アクションを起こす若者の日へ。

防災をオシャレで分かりやすく伝える「防災ガール★」
過去300名以上集めている出身地Dayを企画する「日本財団 CANPAN」
地域×クラウドファンディング「FAAVO」
地域を考える3団体のコラボ企画!!!

1555450_503911123056935_971990738_n.png

いま進学や就職で地元を離れて東京で暮らす若者が増えています。
離れて気づく「出身地の良さ」
欲しいけどあまりない「出身地同士のつながり」
なんとかしなくちゃという「出身地への危機感」

「何かしたい!」って思っている人も増えているけど、
「ボク、ワタシは何が出来るんだろう?」って思っていませんか?


同じような思いをもつU-30の若者が集まって、出身地について話し、行動する。
ひとりじゃ出来ることは少ないかもしれないけど、
同じような仲間がいれば何か出来ると思いませんか?


東日本大震災からもうすぐ3年が経つ月命日に、地域と地元を愛する若者たちでこれからの地域や地元の課題解決をするアクションをおこすためのきっかけをつくるイベントを企画しました。

防災ガール★×出身地Dayコラボ企画!!
地方出身U-30 ACTION DAY

地域・地元の未来のためにできること・したいことはじめたいひとのための半日

==================================
・日時:2014年2月11日(月・祝) 13:00〜16:00(開場12:30)
・場所:日本財団ビル1階フロア
・参加費:2,000円(ドリンク、軽食を含む)
・参加者:30歳以下の若者 ※男女問わず※
・定員:70名
==================================
以下のイベントサイトでチケットを申し込んでください。
http://action-day.peatix.com/


<コンテンツ>
1、イベントの説明、各団体の紹介
2、【CHECK IN】グループ内で自己紹介
3、【ブレスト&ワークショップ】地域の平時・緊急時の災害、防災の課題
4、【現状を知る】地域の課題、これからくる災害について知る
   ・地域の現状と課題と動き:FAAVO
   ・これからくる災害について:防災ガール★
5、 【地域の課題解決を行うU-30による対談】
  ※登壇される方については後日掲載致します。
6、 【ワークショップ】地域の平時・緊急時の課題を考える
7、 【交流会】告知TIMEもご用意しています




また、当日は日本財団・FAAVO・防災ガール★メンバーが
アイデアを実現するためのサポートを。

そして、当日のワークショップで生まれたアイデアをFAAVOが
カタチにするお手伝いをします。



<情報保障について>
参加申し込み後、手話通訳、要約筆記、点字資料、車イス席など必要な配慮を下記の問い合わせ先メールアドレスまで別途お知らせください。

<主催>
 防災ガール★ http://bosai-girl.com/

<共催>
 日本財団CANPAN  http://fields.canpan.info/
 FAAVO  https://faavo.jp/

【お問合せ先】
防災ガール★
田中美咲(たなかみさき)
E-mail:misakitanaka826@gmail.com
【開催案内】出身地Day2014〜新しい県人会のカタチ〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) [2014年01月03日(Fri)]

2014年も出身地Dayを開催します!

日本財団CANPAN・NPOフォーラム
出身地Day2014
〜新しい県人会のカタチ〜


やっぱり、出身地が熱い。

出身地から遠く離れて暮らす中、地元のために何かしたい!
という熱い思いの人が、確実に増えています。

その出身地では、市民や企業、NPO、行政が熱い思いと行動で、
地域をよりよくしていこうという動きが始まっています。
そう、出身地も、出身者も、今、熱いのです。

『出身地である地元を応援したい!』
『今は離れて暮らしているけど、小さい頃から慣れ親しんだ地域に恩返ししたい!』

そんな、熱い「出身者」のみなさんが集まって、同じ都道府県の人と熱く語る場として、2013年1月に初めて出身地Dayを開催しました。
あれから1年、出身地Dayが今注目しているのは「新しい県人会」です。
20代、30代が中心となってSNSやイベントでネットワークを広げている出身者の集まりです。

今回の出身地Dayでは、そんな出身者の集まりである「新しい県人会」のカタチをテーマに開催します。

lb_20140113.gif

日時:2014年1月13日(月・祝) 13:00〜18:00(開場12:40)
場所:日本財団ビル会議室(東京・溜池山王)
主催:日本財団CANPANプロジェクト
参加費:1,500円(全国各地の銘菓付き)
対象者:
・NPOや市民団体に所属していたり、活動やイベントなどに参加したことのある人
・地方から出てきて首都圏に住んでいるけど、出身地のために何かしたいと思っている人
・地域活性化のために首都圏に住んでいる出身者とつながりをもとめている人
 (地方からの参加者も大歓迎です!)
定員:100名

<スケジュール>
13:00〜14:30
セッション1:プレゼンテーション「出身者の集いの始め方」
・SNSやイベントを通じてネットワークを広げる各道府県の出身者の集いの運営団体によるプレゼンテーション(どんな風に出身者の集いを始めて、どんなイベント、活動を行っているのかなど)
・参加者同士のディスカッション

<現在参加予定団体>
◆北海道Day http://hokkaidoday02.peatix.com/
◆WE LOVE AKITA http://we-love-akita.com/
◆ヤマガタ未来Lab. https://mirailab.info/
◆群馬県民の日InTokyo実行委員会 
 http://matome.naver.jp/odai/2138310405486164601
◆富山県出身首都圏若者ネットワークacoico http://acoico.net/pc_index.html
◆nextひろしま https://www.facebook.com/nexthiroshima
◆Home Island Project:HIP http://www.hipj.net/
◆大分県人会インターナショナル https://www.facebook.com/Oita.Kenjinkai.International

14:30〜15:30
セッション2:パネルディスカッション「主宰者の気持ち」
・出身地の集いを主宰している出身者の方によるパネルディスカッション
・実際にやってみて、個人的によかった点や大変だったことなどをお聞きします

15:30〜17:00
セッション3:出身地カフェ
・同じ出身都道府県の出身者が集まっての作戦会議

17:00〜18:00
セッション4:全国カフェ
・最後にみんなで集まって各都道府県のディスカッションの内容をシェアしたり、交流したり

【会場ブース出展】
当日、地域活性化の取り組みを行っている団体・企業のブースを設置する予定です。
ご出展企業・団体一覧
・FAAVO(ファーボ)地元応援クラウドファンディング
 http://faavo.jp/



<情報保障について>
参加申し込み後、手話通訳、要約筆記、点字資料、車イス席など必要な配慮を下記の問い合わせ先メールアドレスまで別途お知らせください。

<参加申し込み>
こちらのサイトからお申込みください。
http://canpan0113.peatix.com

・参加費用はクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込等の前払いとなっています。
・事前参加申込は1月12日(日)24時に締め切ります。定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。
・なお、コンビニ払い、ATM払いの場合は、1月11日(土)24時までの申込手続きが必要となりますので、お早めにお申し込みください。
・定員に空きがある場合は、当日受付も行います。但し、その場合は500円増しとなります。
・キャンセルは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
・領収書はセミナー当日に受付にてお渡しいたします。
※クレジットカード決済等で難しい方は以下のメールアドレスよりお問い合わせください。

【お問合せ先】
日本財団/CANPAN
山田泰久(やまだやすひさ)
TEL: 03-6229-5111
E-mail:ya_yamada@ps.nippon-foundation.or.jp