• もっと見る

« 採用募集 | Main | スタート・ガイド»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
Vol.511【ファンドレイジングスーパースター列伝】小倉昌男(日本) [2023年08月12日(Sat)]

小倉昌男

小倉昌男さん(1924年12月13日 - 2005年6月30日)は、ヤマト運輸の『クロネコヤマトの宅急便』の生みの親であり、ヤマト福祉財団の創設者です。ヤマト福祉財団は、心身に障がいのある人々の「自立」と「社会参加」を支援することを目的に、1993年9月、小倉昌男さんが個人資産の大半を寄付して創設しました。

財団の母体となっているのはヤマトホールディングス株式会社とグループ会社、各グループ会社の社員と労働組合員約20万人が、法人、個人の賛助会員として、また労働組合のカンパ活動として資金面の援助を続けています。
財団の賛助会員数個人76,004名だそうです。
すごい人数ですね。
それだけ、賛助会員として財団に寄付されているのは素晴らしいですね。
その仕組みを作った小倉昌男さんは、ファンドレイジングのスーパースターですね。


ヤマト福祉財団
https://www.yamato-fukushi.jp/


Wikipedia:小倉昌男
Vol.510【ファンドレイジングスーパースター列伝】テリー・フォックス(カナダ) [2023年08月12日(Sat)]

テリー・フォックス

テリー・フォックス(1958年7月28日 - 1981年6月28日)はカナダの義足マラソンランナーです。
大学生だった18歳の時に骨肉腫を発症していることが判明し、その後、その病気のため右足を切断しました。がん研究資金を募るために、1980年4月12日に、北アメリカ大陸を義足を着けて毎日フルマラソンと同じ42qを走り続けるという「希望のマラソン」(Marathon of Hope)を開始しました。
しかし、開始から143日目の9月1日に、癌の転移のため入院し、1981年6月28日、22歳の若さでこの世を去りました。テリーの遺志を継ぎ、1981年9月以来毎年、がん研究資金を募るチャリティーイベント「Terry Fox Run」が世界中で開催されています。
ーーーー
(Wikipediaより)

255px-TerryFoxToronto19800712.jpg


テリーが走っている時の動画がありました。



こちらの記事にさらに詳しい紹介がありますので、ぜひご覧ください。

義足の英雄テリー・フォックス「希望のマラソン」カナダで9月、日本(札幌)で10月に開催!
https://lifevancouver.jp/terryfoxrun

Wikipedia:テリー・フォックス

Jeremy Gilbert - en.wikipedia からコモンズに移動されました。, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=3354942による
Vol.509【ファンドレイジングスーパースター列伝】橋田壽賀子(日本) [2023年07月29日(Sat)]

橋田壽賀子さん

橋田壽賀子さん(1925年〈大正14年〉5月10日 - 2021年4月4日)は、日本の脚本家、劇作家、タレントである。
1949年(昭和24年)、松竹に入社し、脚本部に配属される。1964年(昭和39年)『袋を渡せば』でテレビドラマの脚本家デビュー。同年、東芝日曜劇場のために執筆した『愛と死をみつめて』の脚本が話題となって以後、テレビドラマの脚本家として話題作・ヒット作の数々を世に送り出した。
代表作は『おんな太閤記』、『おしん』、『いのち』、『橋田壽賀子ドラマ おんなは一生懸命』、『春日局』、『渡る世間は鬼ばかり』など。
ーーーーーー
(Wikipediaより)

306px-Sugako_Iwasaki_cropped_1_Sugako_Iwasaki_201511.jpg

橋田壽賀子さんといえば、「おしん」や「渡るる世間は鬼ばかり」の脚本家として有名です。
1992年に、財団法人橋田文化財団(現在は一般財団法人)を設立し、自ら理事長に就任しました。
https://hashida.or.jp/

橋田賞を創設して、テレビ放送のドラマや番組、出演者、製作者などを表彰するものです。
「日本人の心、人と人とのふれあいを温かくとりあげ、広く大衆に支持され、感動を呼び起こした、芸術性豊かな完成度の高い番組・作品、もしくは人に対して。および、放送文化の振興・向上に寄与した番組・作品、もしくは人に対して。」の表彰になります。
https://hashida.or.jp/award/

財団の運営は、橋田さんが持っていた著作権を橋田文化財団に寄付しているので、その印税が橋田文化財団に収入として入ってきます。
例えば、現在、Tverで橋田先生のどらm「渡る世間は鬼ばかり」が放映されているので、その視聴からの印税分が、橋田文財団の収入になります。ちなみに、令和4年度は約5500万円の収入になっています(著作権使用料収益)。
Tverでクリックしてドラマを見ると寄付になるという、すごい仕組みですね。
なお、著作権は、2,643話分あります。1話あたり年間2万円。
すごいファンドレイジングの仕組みです。

参考までに、こちらが橋田文化財団の財務諸表です。
眺めているだけで面白いです。
https://hashida.or.jp/about/pdf/finance_r4.pdf

また、令和3年度(2021年度)は、橋田さんが亡くなった後にその遺産が財団に寄付されました。総額6億1千万円以上の寄付になっていました。

著作権の寄付、とても素晴らしい取り組みです。

Wikipedia:橋田壽賀子

文部科学省ホームページ, CC 表示 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=65026306による
Vol.508【ファンドレイジングスーパースター列伝】ウィキメディア財団(アメリカ) [2023年07月23日(Sun)]

ウィキメディア財団

ウィキメディア財団(Wikimedia Foundation)は、ウィキペディアを運営し、その母体となる財団である。ウィキペディアの創立者の一人ジミー・ウェールズによって設立され、2003年にアメリカ合衆国・フロリダ州法による非営利組織(非営利コーポレーション)になった。
ーーーーーーーー
(Wikipediaより)

ウィキメディア財団は、2003年6月20日にフロリダ州セントピーターズバーグに設立されました。ウィキペディアを運営し、その母体となる財団です。Wikipediaの運営は、利用者のうち2%の人の寄付で成り立っています。

みなさんも、ウィキペディアの運営のために寄付をされたことはありますか?
一度寄付すると、とても素敵な寄付のお願いメールが毎年、届きます。
たまに、ネットニュースになるので、読んだことのある方もいるかと思います。

ウィキペディアのウィキメディア財団から、寄付にまつわるものを抜粋します。

◎ウィキメディア財団は、目的のために必要な資金として、公共の寄付と助成金に頼っている。
◎アメリカ合衆国では、ウィキメディア財団への寄付金は税金の控除対象となる慈善寄付とみなされる。
◎技術的・経済的な継続した成長のほとんどは寄付金に依存しているが、ウィキメディア財団でも、連邦助成金(英語版)、スポンサー、サービスの提供、ブランドのマーチャンダイスなどの代替手段による歳入源を増加させている。
◎2004年の会計年度の終わりから、2014年6月30日に終わった会計年度の終わりまでに、財団の純資産はUS$57,000からUS$53.5 millionまで増加した。


640px-Wikimedia_Foundation_financial_development.svg.png
ウィキメディア財団の財政の成長(単位:US$)。2003–2018。 黒:純資産緑:歳入 赤:支出
StefanPohl - 投稿者自身による著作物, CC0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=35989886による


以下は、ウィキペディア創設者のジミー・ウェールズさんからの寄付のお願いメールの抜粋です。
ーーー
正直に申し上げます。ウィキペディアに毎年寄付をしてくださるのは、読者のおよそ2%です。ウィキペディアは購読料をいただきませんが、だからといって読者の皆様からの支援を必要としないわけではありません。募金活動のメールは毎月送られるものではありません。もし今年、無理なく寄付をしてくださることが可能であれば、ウィキペディアを支える技術を支援し、より広く世界へ普及させるために、ぜひご寄付をお願いいたします。

もし過去の寄付者全員が本日わずかでも寄付をしてくだされば、私たちの募金活動はすぐに終わるでしょう。このようなメッセージを無視するのは簡単です。ウィキペディアを活用する読者の皆様が、この1年でウィキペディアから得た価値を振り返り、可能であればご寄付をお寄せくださることを願っています。
ーーーーー


Wikipedia:ウィキメディア財団
Vol.507【ファンドレイジングスーパースター列伝】「12−12−12 ニューヨーク、奇跡のライブ」(アメリカ) [2023年07月15日(Sat)]

「12−12−12 ニューヨーク、奇跡のライブ」

前の記事で紹介したポール・マッカトニーつながりです。

2012年12月12日に、アメリカ・ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでチャリティーコンサート「12.12.12 The Concert For Sandy Relief」が開催されました。このチャリティーコンサートは、この年の10月29日にニューヨークを襲い、甚大な被害をもたらしたハリケーン「サンディ」の被災地支援のため開催されたものです。
一晩で5000万ドル(約54億円)の復興基金を集めたそうです。

paulmccartney_large.jpg

このコンサートの音楽ドキュメンタリーがポール・マッカートニーの製作総指揮によって製作され、映画「12−12−12 ニューヨーク、奇跡のライブ」として、2015年1月に日本でも劇場公開されました。

コンサートには、ポール・マッカートニーをはじめ、ザ・ローリング・ストーンズ、エリック・クラプトン、ビリー・ジョエルなど、総勢16組のアーティスト、84人の著名人が参加しました。
アーティストの他に、寄付受付の電話対応などにはウーピー・ゴールドバーグなどのハリウッドスターが務めていました。

情報は、こちらのサイトを参考にしました。
https://eiga.com/movie/81197/news/

映画の予告編です。


ちなみに、ハリケーン・サンディについては、Wikipediaによると、「2012年10月にハリケーンから温帯低気圧に変わり米東部に上陸。ニューヨークでは広範囲で浸水に見舞われ、それに伴い停電も多発し、ニューヨーク証券取引所は10月29日と30日の2日間休場に追い込まれた。また、ニューヨーク州のほかにもニュージャージー州でも安全のため原子力発電所が稼働停止した。」だったそうです。
Vol.506【ファンドレイジングスーパースター列伝】ポール・マッカートニー(イギリス) [2023年07月09日(Sun)]

ポール・マッカートニー

ポール・マッカートニー(1942年6月18日 - )は、イギリス出身のミュージシャンです。ビートルズのメンバーとして有名ですね。
チャリティ活動にも積極的で、災害復興や環境問題、新型コロナなど、様々な課題に取り組んでいます。アメリカのチャリティ団体が発表した「慈善活動に最も貢献している30人」の一人に選ばれたこともあります。

360px-Paul_McCartney_2021_(cropped).jpg


Wikipediaに掲載されているエピソードだけでも、以下のようなものが挙げられています。

1979年、当時の国連事務総長クルト・ヴァルトハイムの要請により、12月26日から29日にかけて行われたユニセフ主催のチャリティ・コンサート「カンボジア難民救済コンサート」の最終日に出演。

1985年7月13日にアフリカ難民救済を目的として行われた、20世紀最大のチャリティー・コンサート「ライヴエイド」(LIVE AID)では「ヘイ・ジュード」でイギリス・ステージのトリを飾った。

2001年10月20日にはマッカートニーの提唱によって、9月11日のアメリカ同時多発テロ事件による世界貿易センターの崩壊で亡くなった消防士の追悼とチャリティを目的に、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンにて『ザ・コンサート・フォー・ニューヨーク・シティ』が開かれた。ポールの呼びかけに応じ、 デヴィッド・ボウイ、ミック・ジャガーとキース・リチャーズ、エルトン・ジョン、ボン・ジョヴィ等々、多数のミュージシャンが参加した。

2005年7月には世界中で同時に行われた、チャリティー・コンサートである『LIVE 8(ライブ エイト)』にも参加した。

2012年12月12日にはマディソン・スクエア・ガーデンにて開催された『ハリケーン「サンディ」復興支援チャリティ・コンサート』でニルヴァーナのデイヴ・グロール、クリス・ノヴォセリックらと共演し、「ヘルター・スケルター」「カット・ミー・サム・スラック」などを演奏した。

他に、ネットの記事などで、以下のような活動もされています。

ポール・マッカートニー夫妻が、アジア地域で起きた津波災害のため100万ポンド(およそ2億円)を寄付。(2005年1月)

ポール・マッカートニーがチャリティー支援のためにネット上で仮想ディナー・パーティーを開催。地雷撲滅支援団体<Adopt-A-Minefield>の支援金を集めるため。(2008年6月)

ポール・マッカートニーが、米NBCが2022年7月3日に放送するウクライナ支援チャリティー番組『Ukraine: Answering the Call』に特別ゲストとして出演。(2022年7月)

ポール・マッカートニー、ビートルズのヒット曲をチンパンジーの広告に寄贈〜“When I’m 64” / Save the Chimps(2023年2月)。

ポール・マッカートニーは今年のイギリスのクリスマスの週にリリースされるチャリティ・シングルに参加。シングルは男優のサミュエル・L・ジャクソンががん患者支援を行っているチャリティ団体ワン・フォー・ザ・ボーイズのためのもの。(2014年9月)

ポール・マッカートニーが、映像作家のジャック・マッコイと再びタッグを組み、海岸環境を守ることの重要性を訴えるチャリティ・ビデオ「Slidin’ (EOB Remix)」を公開。ビデオの収益は、Surfrider Foundation Australiaへ寄付される。(2021年12月)

ちなみに、こんなアルバムを2023年4月に発売しています。

CHARITIES TRIBUTES SOUNDTRACKS
★ポール・マッカートニーのレア音源をテーマ別に網羅した最新編集コレクション PAUL McCARTNEY RARITIES COLLECTION シリーズ。
★『チャリティーズ・トリビューツ・サウンドトラックス』では1980年代から2020年までにリリースされたチャリティ共演やトリビュート企画、映画のサントラ提供曲を年代順に厳選収録。
★限定リリースや現在入手困難なオムニバス収録含め通常のアルバム未収録音源も多数。
★新たにオリジナル音源からの最新リマスターで全曲収録。
★海外オリジナル・プレス直輸入盤。

『チャリティーズ・トリビューツ・サウンドトラックス』ではポール・マッカートニー参加のチャリティー共演やトリビュート企画、映画のサントラ提供曲を時系列にまとめて収録。
チャリティー共演としては1984年バンド・エイドのメッセージ参加から、1987年大型フェリー船事故救済フェリー・エイドによる「レット・イット・ビー」、ネルソン・マンデラ主催エイズ撲滅プロジェクト”46664”の為の提供曲「ホール・ライフ」、国際環境支援ソング「ラブ・ソング・トゥ・ジ・アース」等が収録。
トリビュート企画としてはエルビスやバディ・ホリー、ファッツ・ドミノ等のカバー曲を収録。
映画のサントラ提供曲では他では聴けないオリジナル・ソングやレア・バージョンを収録。
さらに2020年配信のみで提供された「レディ・マドンナ」や「ザ・セインツ」まで、一部を除いて単発的なリリースや限定的なオムニバスもあり他では聴けない音源がまとめられています。ポール・マッカートニーの数ある”チャリティ・トリビュート・サントラ”をコンセプトにしたレア音源ベスト・コレクションとして注目の編集コンピレーションです。
https://www.giginjapan.com/paul-mccartney-rarities-collection-charities-tributes-soundtracks/



Wikipedia:ポール・マッカートニー

Raphael Pour-Hashemi - MaccaLyricsRFH051121 (15 of 18), CC 表示 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=113355424による
Vol.505【ファンドレイジングスーパースター列伝】ジョー・モンタナ(アメリカ) [2023年07月01日(Sat)]

ジョー・モンタナ

ジョー・モンタナ(1956年6月11日 - )は、アメリカ出身のアメリカンフットボール選手です。NFLのサンフランシスコ・フォーティナイナーズ、カンザスシティ・チーフスでプレーしました。2000年、プロフットボール殿堂入りしています。

1986_Jeno's_Pizza_-_28_-_Roger_Craig_(Joe_Montana_crop).jpg

チャリティ活動にも積極的に取り組んでいます。病気の子供のためのメイクアウィッシュ財団への支援や、青少年育成のためのチャリティーゴルフトーナメントの主催、子供病院、教育奨学金などの支援も行っています。

その他に、妻である、女優でモデルのジェニファー・ウォレスと一緒に、「フォー リングス モンタナ ファミリー ファウンデーション」と呼ばれる慈善団体を設立しています。この財団は、カリフォルニアのベイエリアの子供たちを支援することに力を注いでいます。ジェニファー・ウォレスのジュエリーデザインブランド「ジェニファー・モンタナデザイン」が生み出した収益の約80%が財団に寄付されているそうです。
https://gevil.jp/jenifa-montanaha-zi-fennoatowo-shitte-tano-renwo-zhuketeimasu-jo-montanano-qinosubete

Wikipedia:ジョー・モンタナ

Jeno's - "1986 Jeno's Pizza - #28 Roger Craig". Jeno's. 1986., パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=46953770による
Vol.504【ファンドレイジングスーパースター列伝】国立西洋美術館(日本) [2023年06月24日(Sat)]

国立西洋美術館

東京の上野公園にある「国立西洋美術館」。
ここも素晴らしい寄付の事例がありました。

国立西洋美術館(NMWA)は、西洋の美術作品を専門とする美術館です。独立行政法人国立美術館の運営です。本館はル・コルビュジエの設計で有名ですよね。

640px-National_museum_of_western_art05s3200.jpg

川崎造船所(現・川崎重工業)社長を務めた実業家松方幸次郎がヨーロッパで収集した松方コレクションを中心に所蔵されています。このコレクションは第2次世界大戦の際に、フランスに接収されたものを日本に返還されたものですが、「フランス政府から寄贈返還された松方コレクション」という扱いです。

1953年(昭和28年)に文部省に美術館の設置準備協議会が設置されました。しかし、美術館建設費として1億5千万円の予算が計上されましたが、認められた予算は500万円でした。そこで、1954年には実業家・政治家の藤山愛一郎が中心となって「松方氏旧蔵コレクション国立美術館建設連盟」が結成され、1億円を目標に寄付金集めが始まりました。

この寄付集めで面白いのは、大口の寄付者には見返りとして、著名美術家の作品をプレゼントしようというキャンペーンをしたそうです。
無事寄付も集まり、国も1954年11月には補正予算で建設費5千万円が認められました。
1959年6月10日に開館式が行われ、13日に一般公開が開始されました。



663highland, CC 表示 2.5, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2193660による
Vol.503【ファンドレイジングスーパースター列伝】マイケル・J・フォックス(アメリカ) [2023年06月18日(Sun)]

マイケル・J・フォックス

マイケル・J・フォックス(1961年6月9日 - )は、カナダ生まれのアメリカの俳優です。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの主人公として有名です。30歳の時、パーキンソン病と診断されました。1998年に病気を公表し、パーキンソン病の研究助成活動を行う「マイケル・J・フォックス パーキンソン病リサーチ財団」を設立しました。

519px-Michael_J._Fox_2012_(cropped)_(2).jpg

彼の自伝『ラッキー・マン』は国際的にベストセラーとなり、売上は全て同財団に寄付されました。パーキンソン病に関するチャリティーイベントなどに取り組んでいます。
また、財団としては、財界で活躍してきた財団幹部たちの人脈を生かして、毎年全国各地で寄付金を募るパーティを開催し、ネット記事では2010年時点で2億ドル以上の研究資金を調達したそうです。

ロックスターのオジー・オズボーンは、202年4月に、ツアーにおけるグッの収益の一部を「マイケル・J・フォックス パーキンソン病リサーチ財団」に寄付することを発表している。オジー・オズボーン自身も、同年1月にパーキンソン病であることを明かしいます。2003年から同病と診断されていたそうです。

マイケル・J・フォックスのネットワークを活かしたファンドレイジングにも取り組んでいますね。



Wikipedia:マイケル・J・フォックス

Paul Hudson (original)Supernino (derivative work) - Flickr (original), CC 表示 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=25879071による
Vol.502【ファンドレイジングスーパースター列伝】アンジェリーナ・ジョリー(アメリカ) [2023年06月11日(Sun)]

アンジェリーナ・ジョリー

アンジェリーナ・ジョリー(1975年6月4日-)は、アメリカの女優で、2001年からUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の親善大使、2012年4月からはUNHCR特使を務めています。災害の救援活動を始め、途上国の教育支援など、様々な活動に寄付を行っています。チャリティに積極的なアメリカのセレブの中でも特に有名な人です。

2000年の映画『トゥームレイダー』の撮影で、ロケ地のカンボジアを訪れたことをきっかけに、人道問題に興味を持ったそうです。
2006年に娘を出産した際には初公開写真の掲載権を雑誌に数百万ドルで契約し、慈善活動に寄付をされました。
・彼女とブラット・ピットと一緒に「ジョリー・ピット基金」を設置。
・ハリケーン・カトリーナで壊滅的状況に陥ったニューオリンズの再建やエチオピアやイラクの子どもたちに総額で1,340万ドル(約12億円)を寄付。
・世界中の病気を減らすことを目的としている団体The Global Health Councilに200万ドル(約1億8000万円)を寄付。
・その他に、ハイチの地震、パキスタンの洪水、ナミビアにある野生動物保護、竜巻の被害にあったミズーリ州などなどに寄付をされています。

Wikipedia:アンジェリーナ・ジョリー
| 次へ