• もっと見る

«NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/3/31-4/6 | Main | NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/4/7-4/13»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
今週の助成金情報(2017年4月6日) [2017年04月12日(Wed)]

2017年4月6日から2017年4月12日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。

【CANPAN助成制度データベース】
http://fields.canpan.info/grant/

今週は計15個の助成プログラムを掲載しています。
掲載した助成プログラムには、医療・福祉・環境・子ども・教育・芸術・文化・国際協力など他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。

各助成プログラムの概要は「続き」をご覧ください。
【子ども・教育】
平成29年度 新設のおもちゃ図書館に、おもちゃセット助成事業/老人ホーム等社会福祉施設におもちゃ図書館開設支援事業

(一財)日本おもちゃ図書館財団
2017年4月4日〜2017年5月25日
・おもちゃセットを提供(20万円相当)
・開設の際に必要な物品等の購入費用として10万円以内を助成
・(追加のおもちゃ、カーペット、おもちゃ箱、陳列棚、開設のチラシ等)

【子ども・教育】
平成29年度 既設のおもちゃ図書館におもちゃセット助成事業

一般社団法人日本おもちゃ図書館財団
2017年4月3日〜2017年5月25日
・既設の「おもちゃ図書館」で、障害のある子やない子達に利用され広く地域に開放されており、その運営主体はボランティアが中核となっている「おもちゃ図書館」が対象
・無料で利用され、おもちゃの貸出を行って下さい。
・おもちゃセットを提供(10万円相当)

【国際協力・教育】
ユネスコ女子と女性の教育賞2017の募集

文部科学省
2017年4月3日〜2017年4月14日
・女子と女性の教育の推進に貢献した個人、団体又はNGOに与えられる賞
・各国国内委員会との協議により、推薦案件をユネスコ事務局長に提出
・女子と女性の教育の支援や推進のために優れたイノベーションや重要な貢献を行っていること。女子と女性の教育の発展を効果的に推進した個人、団体又はNGOが受賞対象

【IT】
平成29年度予算「情報通信技術利活用事業費補助金(地域IoT実装推進事業)」に係る提案の公募

総務省
2017年4月3日〜2017年5月26日
・地域IoT実装推進タスクフォースにおいて策定されたロードマップの「分野別モデル」の優れた実装事業
・要件1のほか、地域への実装を推進する観点から、本事業において取り組むことが適当と認められる先進事例・成果事例の実装事業
・(例)公的機関又は民間団体による表彰等を受けた事例

【IT】
平成29年度予算 データ利活用型スマートシティ推進事業に係る提案の公募

総務省
2017年4月3日〜2017年5月8日
・都市や地域の機能やサービスを効率化・高度化し、生活の利便性や快適性を向上させる
・人々が安心・安全に暮らせる街づくりを目的として、複数分野のデータを収集し分析等を行う基盤(プラットフォーム)を整備
・ベンチャー企業などの多様な主体が参画するための体制整備等を行う事業

【芸術・文化】
2017年度下期芸術文化助成

(公財)野村財団
2017年4月3日〜2017年5月1日
・団体:企画の申請者および実施者が、法人格(公益、NPO、非営利、営利等)を持つ団体または2名以上の個人のグループ。
・個人:企画の申請者および実施者が本人のみであり、且つ助成金を申請者のみが使用する場合
・自治体・美術館・ギャラリー・学校・企業・任意団体等が開催する展覧会やアートイベントへの参加等

【農業、環境、福祉、医療、教育、人権】
公益財団法人信頼資本財団 共感助成

公益財団法人信頼資本財団
随時
・助成対象事業領域、農林水産畜産業、環境、福祉、医療、教育、人権などで、「信頼」関係向上と増大につながる事業
・助成対象事業、日本国外で行われるものも含まれます。
・施設、備品整備等事業も対象となります。(この場合事前に相談頂くことをおすすめします)

【国際協力】
助成申請(国際理解・国際交流および国際協力)

(公財)笹川平和財団
2017年4月1日〜2017年10月31日
・国際理解・国際交流および国際協力を推進するための事業
・助成期間:1〜3年までとします。ただし、複数年事業でも助成契約は1年毎に行います。
・会計年度は4月1日に始まり、翌年の3月31日に終了します。


【教育・国際交流】
第48回博報賞

(公財)博報財団
2017年4月3日〜2017年6月30日
・国語・日本語教育部門
・特別支援教育部門
・日本文化理解教育部門等

【福祉】
2017 年度(前期) 「介護保険以外のインフォーマル介護サービス者の 実態について」

(公財)在宅医療助成 勇美記念財団
2017年4月3日〜2017年5月31日
・ボランティア活動をしているグループや、市民活動している人々の、公的な介護保険以外の介護サービスの実態調査することを目的としている
・介護保険以外のインフォーマル介護サービス者の実態調査への助成
・介護サービスに携わる個人・グループが体調

【福祉・医療】
2017 年度(前期)「地元医師会、行政を交えた顔の見える多職種連携 研修会への助成」

(公財)在宅医療助成 勇美記念財団
2017年4月3日〜2017年5月31日
・市区町村において在宅医療推進のための多職種のネットワークづくりを目的とします。
・医療系、介護系、行政の参加を基本とし、そのための研修会費用の助成です。
・医師会、行政が必ず参加していること。


【福祉・医療】
2017年度(前期)一般公募「在宅医療研究への助成」

(公財)在宅医療助成 勇美記念財団
2017年4月1日〜2017年5月31日
・本財団は、個人の尊厳を尊重した利用者本位の在宅医療を始め医療・福祉・介護に関する各種地域サービスの提供
・先駆的かつモデル的な在宅医療等に関する事業に対する助成
・地域における医療福祉及び公衆衛生の向上に寄与することを目的としている

【医療】
2017年度(前期)指定公募@「市民の集い開催への助成」

(公財)在宅医療助成 勇美記念財団
2017年4月3日〜2017年5月31日
・指定内容:「看取り」について
・アンケートのお願い:財団から提供する「在宅医療に対する意識についてのアンケート用紙」の参加者への配布及び回収
・在宅医療を推進したい個人・グループが対象

【環境】
平成29年度 なぎさの環境基金

海と渚環境美化・油濁対策機構
2017年4月11日〜2017年4月28日
・藻場・干潟等沿岸域の環境保全の推進に関するプロジェクト事業
・藻場・干潟等沿岸域の環境保全を担う人材の育成に関するプロジェクト事業
・海と渚の環境美化、水産資源の保護海洋・海岸環境の保全整備に関する調査研究のプロジェクト事業等

【子ども】
未来のつばさ プロジェクト支援事業 2017

楽天 未来のつばさ
2017年4月3日〜2017年11月30日
・児童養護関連プロジェクトで、そのテーマや内容が子どもの権利擁護、子どもの最善の利益に資するものであること。
・児童養護関連プロジェクトに於いて、そのプロジェクトの計画性及び方法が目的を達成するために適切で、かつ支援によりプロジェクトの効果が十分発揮できると認められたものであること。
・当該支援プロジェクトは、営利を目的としないものであること。
Posted by 藤川 幸子 at 13:24 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント