• もっと見る

«No.095【ファンドレイジングスーパースター列伝】観音林倶楽部(日本) | Main | NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2018/3/30-2018/4/5»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
No.096【ファンドレイジングスーパースター列伝】西野 恵之助(日本) [2018年04月06日(Fri)]

西野 恵之助

西野恵之助(にしのけいのすけ)鉄道先人録 p268
 京都府相楽郡稲田村藤田茂三郎の次男。元治元年(1864)8月23日に生まれる。明治19年西野家を継ぎ翌20年慶応義塾を卒業、幾ばくもなく山陽鉄道株式会社の創立があり、選ばれてその社員となる。
 明治27年11月運輸課長事務取扱となり、28年12月運輸課長に就任、32年11月には欧米各国を巡遊し、大いに得るところがあったが、39年12月山陽鉄道が国有となるのを機会に、去って上京し、帝国劇場の専務取締役となり、旧い興業者の嘲笑のなかを、劇場経営に一新紀元を画し、東都演芸界に一大革新をもたらした。
 また45年3月、東京海上保険株式会社の招きによってその支配人となり、ここでも同じくその才幹を縦横に発揮して注目をひいた。
 これより先、山陽鉄道運輸課長時代には、赤帽、列車ボーイの設置をはじめ、車内電灯の取付、食堂車、寝台車の連結、最大急行列車の運転等、その発案はあげて、当時の日本鉄道界の新記録となった。
 その他、瀬戸内海航路における大阪商船との客貨誘致競争など、大きな話柄として、なお今に伝えられているが、その着想つねに斬新にして意表をつき、その足跡の印するところ必ずやそこに大きな治績をのこしたもので、期せずして創設的鬼才の名をうたわれた。
 昭和20年3月3日、疎開先の那須で逝去した。行年81歳。
ーーーーーーーーーー
引用:
山陽線物語(青木槐三の人物に見る鉄道史4)
5 山陽鉄道の商人かたぎ
http://ktymtskz.my.coocan.jp/aoki/sanyo.htm#5


西野恵之助が山陽鉄道で行った取り組みに、以下のようなものがありました。
ーーーーーーーーーー
帝国劇場、東京海上保険、白木屋等で要職を占めた西野恵之助は山陽鉄道(後に国鉄山陽線)時代に入場券の売上を岡山孤児院に寄付をし、また岡山孤児院への寄付金用に「慈善箱」を設置するなど、顧客参加型フィランソロピーのスキームを考え出した。
ーーーーーーーーーーー

NPO と金融機関の協働に関する調査研究 報告書
―米国における寄付関連金融商品の動向と日本における導入可能性に関する考察−
特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター
http://www.public.or.jp/PRF/aboutus/files/kifu080124.pdf


山陽鉄道について、Wikipediaからの引用です。
ーーーーーーーーーー
1888年(明治21年)1月に設立、4月の株主総会で中上川彦次郎が社長に選出された[2]。本社は、神戸の西柳原町に置かれた。
同年11月1日に兵庫 - 明石間が開通し、12月23日には、明石 - 姫路間が開通した。翌年の1889年(明治22年)9月1日に神戸 - 兵庫間が開通[3]。
その後、岡山、広島を経て1901年(明治34年)5月27日に山口県の馬関(現在の下関)までが開通して、神戸 - 馬関間の路線が全通した。
ーーーーーーーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E9%99%BD%E9%89%84%E9%81%93

沿線にある岡山孤児院の支援をされたようです。
コメントする
コメント