【開催案内】すべてのコミュニティにあっぱれ!「コミュニティフォーラム2018」主催:NPO法人CRファクトリー/共催:日本財団 CANPANプロジェクト 2018年3月10日(土)午後・東京 [2018年02月01日(Thu)]
NPO法人CRファクトリーと共催でセミナーを開催します。
CRファクトリーが毎年続けてきたこのコミュニティフォーラムは、年に一度の「お祭り」です。地域コミュニティに「お祭り」がつきもののように、 私たちもみなさんと一緒にお神輿を担いだり、縁日を出して、 人と人がつながり、ワイワイと賑わう空間を生み出したいと考えています。 「お祭り」ですので、この日ばかりは少し肩の力を抜いて、 お互いの活動や自分自身のあり方を、褒めあったり、 認めあったり、称えあったり、労ったりする時間にしていただければ幸いです。 常日頃から、成果を出すために事業を進めつつも、 活動に関わる仲間たちを幸せにしようとする「終わりなき旅」を続けている皆様と、 ぜひこの機会を共にし、明日への活力を生み出していけたらと願っています。 内容としましても、昨年と同様に「コミュニティキャピタル診断」を大テーマに据え、 コミュニティキャピタルの高いNPOのオリジナリティあふれる組織づくりメソッドを探求・共有します。 現場での試行錯誤によって開発され続けている知恵・工夫・ノウハウを一挙に集め、 贅沢にたくさんの事例に触れられる至極のフォーラムとなっています! ■CRファクトリー代表の呉哲煥による基調講演 ■”強くあたたかい組織づくり”の実践者によるプレゼンテーション ■学び・気づきを参加者同士で共有する対話 ■熱い志を持った200人との交流・ネットワーキング ぜひ、「あっぱれ!」「わっしょい!」と声に出してしまうほど、 このお祭りを楽しむ気持ちでご参加いただければ幸いです。 お申し込みお待ちしております! 【お申し込みはこちら】 https://goo.gl/oSV7im すべてのコミュニティにあっぱれ! 「コミュニティフォーラム2018」 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃☆┃ゲストプレゼンター陣 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▷認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏 ▷NPO法人森ノオト 代表 北原まどか氏 ▷NPO法人チャリティーサンタ 代表 清輔夏輝氏 ▷株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏 ▷リスニング・ママ プロジェクト 足立さとみ氏 ▷NPO法人コモンビート 代表 安達亮氏 ▷NPO法人ハッピーマザーミュージック 代表 鈴木美美子氏 ▷一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏 ▷一般社団法人風土人 代表 豊田有希氏 ▷NPO法人ユニカセ・ジャパン 事務局長 河村有紀氏 ▷フェローオーケストラ 代表 八木澤佑理子氏 ▷NPO法人ダイバーシティ工房 池田春奈氏 ▷NPO法人Chance For All 渡邊和実氏 ▷NPO法人こまちぷらす 代表 森祐美子氏 ▷NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏 ▷NPO法人こまちぷらす 北本若葉氏・多田香菜氏・守家文子氏 ▷NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏 ▷新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏 ▷北海道で強くあたたかい組織を増やす実行委員会 杉山絢子氏 組織・コミュニティづくりへの熱い探究心をお持ちのみなさまの ご参加、お待ちしております!! 【お申し込みはこちら】 https://goo.gl/oSV7im ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ❏プログラム概要❏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【開催概要】 日時:2018年3月10日(土)13:00-18:00 (12:30-13:00受付) 場所:日本財団ビル会議室 http://www.nippon-foundation.or.jp/who/about/access/ 〒107−8404 東京都港区赤坂1丁目2番2号日本財団ビル 参加費:一般3,000円/学生2,000円(交流会費:1,000円) ※学生価格は、当日の受付時に学生証のご提示が必要です。 定員:200名 主催:NPO法人CRファクトリー/共催:日本財団 CANPANプロジェクト 【タイムスケジュール】 1.基調講演(13:00-14:00頃) NPO法人CRファクトリー 代表 呉哲煥 2.分科会セッション@(14:00-15:30頃) 3.分科会セッションA(15:30-16:30頃) 4.全体セッション・振り返り(16:30-18:00頃) 5.交流会・ネットワーキング(18:00-19:00頃) ※交流会は同会場にて開催します(参加費別途1,000円) 【分科会セッション@】 ■分科会A:理念共感と貢献意欲 〜「この団体のためにがんばりたい」をどうつくるか〜 ▷認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏 ▷NPO法人森ノオト 代表 北原まどか氏 ▷NPO法人チャリティーサンタ 代表 清輔夏輝氏 ■分科会B:自己有用感 〜「自分は役に立っている/必要とされている」をどうつくるか〜 ▷株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏 ▷リスニング・ママ プロジェクト 足立さとみ氏 ■分科会C :居心地の良さ 〜「この仲間と一緒に活動することが楽しい」をどうつくるか ▷NPO法人コモンビート 代表 安達亮氏 ▷NPO法人ハッピーマザーミュージック 代表 鈴木美美子氏 ▷一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏 【分科会セッションA】 ■分科会D:事業推進・組織成果とメンバーの成長・幸せを両方かなえるコミュニティづくり ▷NPO法人こまちぷらす 代表 森祐美子氏 ▷NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏 ■分科会E:外部のネットワークに身を置くことが成長のコツ 〜ダブルループ学習〜 ▷一般社団法人風土人 代表 豊田有希氏 ▷NPO法人ユニカセ・ジャパン 事務局長 河村有紀氏 ▷フェローオーケストラ 代表 八木澤佑理子氏 ▷NPO法人ダイバーシティ工房 池田春奈氏 ▷NPO法人Chance For All 渡邊和実氏 ■分科会F:多様な主体と協働して地域に価値を生み出す 〜コレクティブインパクト実践事例〜 ▷NPO法人こまちぷらす 北本若葉氏・多田香菜氏・守家文子氏 ▷NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏 ■分科会G:全国で「強くあたたかい組織」を広める 〜地域展開・スケールアウト実践事例〜 ▷新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏 ▷北海道で強くあたたかい組織を増やす実行委員会 杉山絢子氏 【お申し込みはこちら】 https://goo.gl/oSV7im 最新情報はこちらからご覧ください。 ▽HPリンク http://crfactory.com/seminar-event/3253/ ▽facebookイベントページリンク https://www.facebook.com/events/2092453330987750/ 主催:NPO法人CRファクトリー 共催:日本財団 CANPANプロジェクト お問い合わせ:event@crfactory.com |