• もっと見る
« 2018年01月 | Main | 2018年03月»
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
平成29年度富士文芸フォーラムのご案内 [2018年02月03日(Sat)]
平成29年度富士文芸フォーラムのご案内

日時 2018年3月10日(土)11:00〜14:00

場所 富士市文化会館(ロゼシアター)3階レセプションホール

参加費 1,500円(当日受付にてお支払いください)

お申込み FAX,郵送、電子メールまたは電話にて氏名、電話番号、住所を下記担当までお知らせください。

事務局  富士市市民部 文化振興課 文化担当
    郵便番号417−8601
       富士市永田町1丁目100番地

   電話 0545−55−2874 FAX 0545−53−0789

詳しくはこちら
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/kyouiku/c0401/rn2ola000000ar3u.html
2月5日からヘルプマークの配布を開始します [2018年02月03日(Sat)]
2月5日からヘルプマークの配布を開始します

富士市ホームページ情報

 外見からはわからない障害や病気などにより、援助や配慮が必要なことを周囲の人に知らせるためのヘルプマークを、2月5日から障害福祉課で配布します。

詳しい内容はこちら
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/kenkou/c0302/rn2ola000001dvtd.html
第30回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」 [2018年02月03日(Sat)]
第30回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」

次の3つの方法で、ボランティアグループやNPOの活動を応援します

1.支援金部門
2.リサイクルパソコン部門
3.災害復興支援部門
なお、1つのグループからの複数部門への申請は受け付けませんのでご注意ください。

支援対象(3部門共通)
地域に根ざした福祉活動を行っているグループ
任意のボランティアグループまたはNPO法人

詳しくはこちら
https://www.npwo.or.jp/info/7341
タカラ・ハーモニストファンド助成事業 [2018年02月03日(Sat)]
タカラ・ハーモニストファンド助成事業

1.目的
以下の(1)〜(3)の内容に関する実践的な活動・研究に対して、助成を行います。
(1)日本国内の森林・草原、木竹等の緑を保護、育成するための活動または研究。
(2)日本国内の海、湖沼、河川等の水辺の良好な自然環境を整備するための活動または研究。
(3)日本国内の緑と水に恵まれた良好な自然環境の保全および創出に資するための活動または研究。
2.対象
つぎの条件を満たす実践的研究・活動とします。
(1)具体的に着手の段階にある研究・活動。
(2)営利を目的としない研究・活動。
(3)研究・活動主体の資格は問わないが、次の条件を満たすもの。

個人の場合
助成金の使途が助成の目的に沿って適確であり、当該事業に係わる施設の利用や助成金の使途等の面で本人あるいは親族など特別な関係のある者に特別の利益を与えない者。
任意の団体の場合
助成金の使途が助成の目的に沿って適確であり、代表者または管理者の定めのある団体で、役員その他機関の構成、選任方法、その他事業の運営に重要な事項が、特定の者、あるいは特別の関係者等の意志に従わずに、運営されている団体。また、特定の者等に特別の利益を与えていない団体。
※より多くの研究・活動に幅広く助成するため、過去にタカラ・ハ―モニストファンドの助成を受けていない応募者(個人・団体)を優先する。

くわしくはこちら
https://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/yoko.htm
街なか再生助成金 [2018年02月03日(Sat)]
街なか再生助成金

街なか再生助成金の概要
 街なかにおける市街地整備や街なかの再生に資する取り組みを行う民間団体を資金面で助成し、その事業等の活動を支援することで、賑わいのあるまちづくりを促進します。

活用地区
助成金の対象都市に制限はありません。
助成金は、主として以下のような地区における地権者や住民等が主体となった民間団体の取り組みに対して助成します。

中心市街地地区
鉄道駅周辺地区等の拠点的な地区
対象とする民間団体
助成対象とする民間団体は、以下のような民間団体です。
(第三セクターも含まれます)

土地区画整理事業等の計画地区又は土地区画整理事業等を活用したまちづくりを検討している地区内の地権者・住民等で構成される準備組合・協議会・任意団体
特定非営利活動促進法によって認証された特定非営利活動法人(NPO)で地区内の地権者や住民等が主体となっているもの
中心市街地の活性化に関する法律に規定されているまちづくり会社(特定会社、旧TMOを含む)や中心市街地整備推進機構
その他の民間団体で、原則として関係公共団体の推薦を受けたもの
※以下のような団体は対象となりませんのでご注意ください。
・広域的に活動を行っている団体
・イベント等の実行委員会

詳しくはこちら
https://www.sokusin.or.jp/town/subsidy.html
富士山と梅共演 見頃は2月末か 富士・岩本山公園 [2018年02月03日(Sat)]
富士山と梅共演 見頃は2月末か 富士・岩本山公園

2/1(木) @S[アットエス] by 静岡新聞SBS配信情報

 富士市岩本の岩本山公園で1日、園内の梅や桜と富士山の眺望を楽しむイベント「絶景★富士山まるごと岩本山」(市、富士山観光交流ビューロー主催)がスタートする。4月8日までの期間中、週末を中心に各種団体が多彩な企画を繰り広げる。

記事はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000018-at_s-l22
里親の子育て、体系的に学ぶ 静岡のNPOが年間研修 [2018年02月03日(Sat)]
里親の子育て、体系的に学ぶ 静岡のNPOが年間研修

2/3(土) @S[アットエス] by 静岡新聞SBS配信情報

 実親の不適切な養育で心に傷を受けた子どもへの対応方法を学ぶ里親研修プログラム(NPO法人静岡市里親家庭支援センター主催)の全課程が1月に修了した。研修と実践を長期間にわたり繰り返し、成果を家庭で定着させるのが狙いで、年間を通じた研修の導入は本年度が初めて。受講者の家庭では、里子の好ましくない言動の軽減や情緒の安定などの効果が表れ始めている。

記事はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000029-at_s-l22
チェルシーズマーケット 富士川楽座 [2018年02月03日(Sat)]
チェルシーズマーケット 富士川楽座

県内動物保護団体と賛同する出店者のイベントです。

動物保護団体では保護犬譲渡会や雑貨等の販売、ドッグマッサージ、オルゴナイト販売、わんこ服・雑貨の販売、パステルアートの販売・ワークショップ、占いといろいろなジャンルの出店者で開催します。


_97a74b9072087fb04ccbffcb2de5d783.JPG         
乳がんと遺伝子テーマに公開講座 [2018年02月03日(Sat)]
乳がんと遺伝子テーマに公開講座 

  静岡県立総合病院

静岡県立総合病院は27日、がん医療公開講座を静岡市駿河区のグランシップで開いた。「乳がんと遺伝子」をテーマに、同病院医師が遺伝子検査の現状や課題などを紹介した。

 遺伝診療科の臼井健部長は「遺伝子を調べることで、自分ががんになりやすい体質かどうかが分かる時代になっている」とし、甲状腺髄様がんや乳がん、卵巣がんなどは遺伝性の割合が高いと説明した。遺伝子検査については「早期発見につながり得るが、心理的な負担などデメリットもある」とし、適切な遺伝カウンセリングの重要性を指摘した。
 
乳腺外科の常泉道子主任医長は全乳がんの1割ほどを遺伝性が占める状況を挙げ「心配な場合には同居の家族に限らず、分かる範囲の血縁者の罹患(りかん)状況を調べてほしい」とした。同科の速水亮介医長も、乳がん治療における遺伝子検査の役割について講演した。
 
公開講座は全2回。次回は「肺がんとがんリハビリテーション」をテーマに2月17日午後2時〜4時半、グランシップで開く。聴講希望者は直接会場へ。


| 次へ