• もっと見る
« 2017年11月 | Main | 2018年01月»
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
静岡県庁★仕事スタディツアー [2017年12月26日(Tue)]
静岡県庁★仕事スタディツアー


20171226173124906_0001.jpg20171226173124906_0002.jpg

静岡県職員を目指す方に、県庁等の職場訪問や職員とのフリートークを通じて静岡県の仕事を知っていただくツアーです!

【日時】
 平成30年 2月15日(木)16日(金)19日(月)20日(火)
       13:00〜16:40

【集合場所】
 静岡県庁

【内容】
・県の組織・業務などに関する説明
・職場訪問・職員とのフリートーク
・個別相談

【募集職種】
事務系・・・行政、小中学校事務、警察行政
技術系・・・土木、農業、林業、農業土木、建築、獣医師、薬剤師、保健師、心理・児童福祉、電気・機械
(職種ごとに開催日が異なります。詳細はチラシ裏面をご覧ください)

【定員】 合計500人程度

【申込み】
●県職員の仕事に関心があり、将来県職員を目指したいと考えている方

【申込み受付期間】
●平成29年12月25日(月)〜平成30年1月31日(水)

●申込みはこちらから⇒
2017(平成29)年度『連合・愛のカンパ』助成 [2017年12月26日(Tue)]
 この助成は、新たな地域の助け合い活動を初期運営資金面から支援するために、公益財団法人さわやか福祉財団が日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金を提供いただいて実施するものです。

(1)助成対象となる活動と内容
新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」

(2)対象となる活動の時期・期間
2016年11月1日以降に新たに立ち上がった団体、または既存の団体であって
も、従来の活動に加えて新たに開始した事業。

(3)団体要件
ふれあい・助け合い活動団体/グループに限定
助け合い活動を主たる目的とする任意団体、NPO 法人、グループ、サークルなど。
※社会福祉協議会ほか中間支援団体への直接の助成はしておりません。
なお、有限会社、株式会社のほか、単独の個人活動等も対象外とします。

(4)使途条件
運営費(一般管理費)・事業費 いずれも可
備品購入・賃借料・通信費・会議費(飲食費含まず)等、「一般管理費」および
「事業費」のいずれも可※借入金返済、大型施設建築資金の一部充当等は対象外

(5)支援金額
上限15万円まで (19団体を目途に助成)

(6)その他の注意事項
・新規事業の立ち上げ、または、新たな団体立ち上げのための準備資金に限定
・継続的・持続的な活動が期待されるものであること
・前年度にこの助成を受けていないこと

(7)締め切り ■2017年1月31日(火)必着 (郵送に限ります)

(8)応募の際に必要な書類
1.申込書(添付書式、あるいは同書式内容が全て記されたものに限る)
2.団体(グループ)の事業全体についての予算書・決算書
3.活動報告書(会報など活動内容が具体的に示された紹介資料)
4.設立趣意書

(9)選考と通知
選考結果は2018年2月中旬を目途に文書の郵送をもって通知

★申込書送付先:公益財団法人さわやか福祉財団
〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館7階
★問い合わせ先:公益財団法人さわやか福祉財団(立ち上げ支援プロジェクト)TEL03−5470−7751

20171226152619795_0001.jpg
市民活動団体“はじめの一歩”助成金 【富士市社会福祉協議会】 [2017年12月26日(Tue)]

■対象団体:
@富士市内に活動拠点を有し、幅広く市民活動を始めようとする団体。
ただし、設立後3年以内の団体は対象とする。
A財政基盤が弱く、設立等に係る経費の支援を必要とする団体。
B政治及び宗教活動並びに営利を目的としない団体。
C当該年度、他の助成を受けていない団体。
D過去に、本助成金を受けていない団体。

■対象経費:
消耗品費、通信費、備品費等の団体設立に必要な経費で上限10万円とし、対象経費合算額の8割までの助成とします。

■申請方法:
まずは社会福祉協議会までご相談ください。

その後、助成金申請書及び実施計画、予算書、会員名簿、会則又は団体の活動内容がわかるものを提出してください。助成金申請書は、下のリンクからダウンロードしていただくか社会福祉協議会までお申し出ください。

■応募期間:
平成30年1月4日(木)〜平成30年2月16日(金)

■審査決定:
助成金審査会に諮り、助成の可否及び助成金額を決定します。

■お問い合わせ:
富士市社会福祉協議会(地域支援係) 電話64−6605

くわしくはこちらから
20171226145102486_0001.jpg
環境学習施設意見交換会のお知らせ [2017年12月26日(Tue)]
環境学習施設は、新環境クリーンセンターの一部として、「環境に関心を持ち実践する市民の育成」を基本方針に、
市民の皆様が主役となってさまざまな活動(3R協働活動)をすることができる施設を目指しています。
昨年度に引き続き、今年度も環境学習施設の設計や運営体制等に関する意見交換会を別添のとおり開催いたします。
環境学習施設に関心のある方でしたらどなたでも参加できます。
是非お越しください。

第1回 平成30年1月15日(月)19時〜20時30分
会場 ラ・ホール富士5階研修室

第2回 平成30年2月16日(金)19時〜20時30分
会場 ロゼシアター4階第1会議室

申し込み・問い合わせ
富士市役所環境部新環境クリーンセンター建設課
電話0545-55-2913(土・日曜日、祝休日、年末年始を除く)
Eメール ka-cckensetsu@div.city.fuji.shizuoka.jp
20171226145044648_0001.jpg
Posted by コミュf at 15:03 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
〜遺贈寄付を受ける団体になるために〜NPO向け遺贈基礎研修 【公益財団法人ふじのくに未来財団】 [2017年12月26日(Tue)]
遺贈寄付への関心が高まっている今、寄付を受ける団体に求められる知識は多岐にわたります。
当講座では、遺贈を受けるための基礎的知識をお伝えします。
遺贈寄付の受け入れをしている、したいと思っているNPO等活動団体の担当者の方、ぜひご参加ください。
■開催日:平成30年1月19日(金) 15:00〜18:30
■会 場:ふじのくにNPO活動センター
■対 象:遺贈寄付の受け入れをしている・したいと思っているNPO等の活動団体の担当者
■内 容
人生の集大成として、社会がより良くなるために使ってほしいと、遺産の一部をNPO等の団体に寄付をする遺贈寄付への関心が年々高まっています。こうした遺贈寄付を受けるNPO等の活動団体に求められる知識は、法務・信託など幅広い領域に渡ります。
当講座では、遺贈寄付を受けるために必要な基礎的知識をお伝えします。

■申 込
TEL:070-5336-0461
FAX:054-333-5481
Mail:info☆shizuokafund.org
※☆を@に変えて下さい

■くわしくはこちらから

20171226150128784_0001.jpg
Posted by コミュf at 14:56 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
全国こどものまちサミットin東海 [2017年12月26日(Tue)]
全国こどものまちサミットin東海

20171226150409296_0001.jpg

日時 2018年2月10日(土)12日(月)
   10日13:00~12日12:00
定員 200名
会場 愛知県青年の家 
| 次へ