• もっと見る
« 2014年06月 | Main | 2014年08月»
<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
市民活動センターだよりエミーナ [2014年07月16日(Wed)]

市民活動だよりエミーナ

201407161823_0003.jpg201407161823_0004.jpg

「市民で盛り上げよう地域の協働」シンポジウム
地域活動のマンネリ化、若い世代のまちづくりへの参加率の低さ、今後も続く少子高齢化、
地域の過疎化、湖西でおこりつつある課題について、浜松市の事例を元に考えましょう。

★日時★8月28日(木)19:00〜21:00
★場所★浜名湖レンガ館(鷲津)
★対象★どなたでも参加できます
★参加費★無料
★申し込み★電話にて576-1560

静岡県青少年指導者級別認定事業の参加者募集
この事業は、青少年指導者として資質や専門的な能力を高めようとする者に対して、
研さんの機会を提供し、その実績に基づき級位を認定し、青少年指導を養成することにより、
青少年の健全育成会に寄付することを目的としています。

★対象★青少年の指導者として活動している者、今後、指導者として活動する者
    初級は中学生以上 中級は中学卒業以上の者
★参加費★無料
★級位認定★下記の事業の参加をしてください。
      初級20時間以上 中級35時間以上(初級認定の者より)
<活動先>
・新所原を元気にする会「夕涼みウォークラリー」(西部公園)
・市民活動センター「小学生まちづくりリーダー研修」(市内)
・湖西市社会福祉協議会 介護センターあらい(新井町)

次世代育成承諾性まちづくりリーダー研修参加募集
小学生まちづくりリーダー研修「やるキッズ」の内容
★目的★小学生が他の学校、異年齢の仲間と協力し、
市民活動団体や社会貢献をしている方々から、社会貢献やまちづくりについて
学び、また、自然豊かな湖西市に触れて、感じて、湖西のいいところを発見します!

★開催日時★2014年8月19日(火)〜22日(金)9:30〜16:00
★対象★参加者 市内小学生 1〜6年生 60人
★内容★ 9:30 開会 アイスブレイク 10:00 市民協働事業 12:00 昼食交流会
    13:30 市民協働事業 15:30振り返り全体会 16:00 閉会
★参加費★1人4日間4000円(昼食、おやつ、材料費、保険代)兄弟姉妹2人で7000円
★申し込み★7月16日〜18日(9:00〜17:00)申込用紙を持参またはFAXにて
      19日〜21日FAXのみ、23日〜24日に申込者全員に内容について通知を郵送します。    先着順とさせていただき、申込数多数の場合、申込期間中であっても締め切ることがあります。

★発行★湖西市民活動センター
〒431-0431 湖西市鷲津1293-4(旧鷲津駅前事務所)
電話1(プッシュホン)&FAX 053-576-1560
メール kosai_npo_center@incloud.com
平日 9:00〜17:00
水曜日のみ 13:00〜19:00
※8月から水曜日の閉館時間を21:00〜19:00に変更します。
休館日 土・日・祝日・年末年始


bynaru
吉野弘 ことば 詩 文学の世界 [2014年07月16日(Wed)]

「吉野 弘」遺作展
 ことば 詩 文学の世界

201407161823_0001.jpg201407161823_0002.jpg


穏やかな日常を

優しく掬い続けた詩人


【日時】2014年7月18日(金)〜20日(日)
    10時〜20時(最終日のみ16時終了)

【場所】ロゼシアター 特別展示室

【主催】吉野弘遺作展実行委員会
【後援】富士市教育委員会 青葉台地区まちづくり協議会 オール富士さん

【お問い合わせ】青葉台地区まちづくりセンター 電話1(プッシュホン)0545-22-0600

bynaru
富士山アーティスト・イン・レジデント [2014年07月16日(Wed)]

富士山アーティスト・イン・レジデント
       ー富士芸術村10周年記念ー

201407161810_0001.jpg201407161810_0002.jpg

士山アーティスト・イン・レジデンス
アーティスト・イン・レジデンスとは、アーティストが一定の期間、
同じ場所に滞在して制作することを指します。
5名のアーティストが富士芸術村に集い、6日間作品制作を行います。

2014年8月19日(火)〜24日(日)
8月19日(火)13:00 開会式 13:30〜16:00 自由見学
8月20日(水)〜24日(日) 10:00〜16:00 自由見学

士山アーティスト・イン・レジデンス 作品展
富士芸術村にて6日間で制作した作品を展示します。

2014年8月29日(金)〜10月19日(日)
毎週金・土・日のみ開村 10:00〜16:00

別講演 三沢厚彦 氏 (彫刻家)
彫刻制作実演とお話

ANIMALS(アニマルズ)をテーマに多くの動物作品を手掛ける三沢氏が来村。
制作過程を観ながらお話していただけます。

2014年8月19日(火) 13:00〜16:00 自由見学
2014年8月20日(水) 10:00〜16:00 自由見学(12:00〜13:00 休憩)

演 テーマ「彫刻と私」
※講演のみ開場が異なり、事前のお申し込みが必要です。
2014年8月19日(火)19:00〜20:00/18:30 開場
【会場】富士市交流プラザ(全席自由)
【参加】無料
【申込】電話、FAX、メール、ハガキにてお申し込みください。
   富士芸術村準備室 〒416-0924 静岡県富士市水戸島本町14-10
   tel.0545-63-2417 fax.0545-63-2424 メール info@fujibiken.net
※FAX、メール、ハガキ、の場合は@〜Dの内容を明記のうえ、お申し込みください。
@タイトル「三沢厚彦講演8/19」A氏名 B年齢(参加者人数分)
C住所(代表者)D電話番号(代表者)
【定員】350名(先着順)

士芸術村
〒417-0801 静岡県富士市大淵1516
tel/fax 0545-35-0509


bynaru
年代別食育弁当コンテスト [2014年07月16日(Wed)]

第6回 富士山おむすび計画

ふだんの 年代別食育弁当コンテスト

    参加賞 むすびんシャープペン プレゼント


コンテストの趣旨

 富士市食育推進計画「第2次富士山おむすび計画」では、栄養バランス・食料自給率の向上といった観点から、お米を主食とした日本型食生活を推進しています。
このことから、本市では、主食を「ごはん」とした日常作っているお弁当を募集する「年代別食育弁当コンテスト」開催します。

応募作品の条件

 @主食は「ごはん」または「おむすび」とすること。
 A身近な食材・地元の食材を使っていること。
 B栄養のバランスを考慮したもの。
 C他のコンテストへの発表および発表予定がないもの。
 D採用された料理レシピの著作権等の一切の権利は富士市に帰属いたします。
 ※誰の為に作ったお弁当か、食べる対象の年代を選んで応募してください。
  @幼児1〜5歳A小中高校生6〜18歳B青年期19〜29歳
  C荘中年期30〜64歳D高齢期65歳以上
 
応募期限 平成26年10月10日(金)まで ※当日消印有効

201407161553_0001.jpg 201407161553_0002.jpg





by mari(*^^)v
身延町なかとみ和紙の里 [2014年07月16日(Wed)]

富士の国やまなし

身延町なかとみ和紙の里


富士川のほとりにあり、西嶋和紙の産地として戦国時代からの伝統を誇っています。

古くから伝わる和紙の魅力を多くの方に体験していただけるよう、敷地内には伝統の紙漉き法を
アレンジしたワークショップがあり、どなたでもお楽しみ頂けます。

中でも人気なのが「灯り漉き(筒)」作り。好みの模様を漉き込み、灯りに仕上げます。

また、売店では山梨の風土によって育まれてきた和紙や全国の和紙を2500種、展示・販売しています!

さらに、敷地内には「なかとみ現代美術館」やお食事処「味菜庵」が隣接されており、アートを楽しみながら、富士川流域の郷土料理をご賞味頂けます。

なかとみ.jpg

名 称  身延町なかとみ和紙の里
      9:00〜17:00(体験の受付は16:00まで)
      火曜日休業(祝祭日は翌日)/12月28日〜1月1日
      無料(体験料は別途必要です)
      雨天でも楽しめます。

ユニバーサルデザイン
     車いすスロープ 車いす参加 補助犬受入 段差解消 貸出車いす AED設置
     階段の手すり  バリアフリー新法適合施設
      
所在地  〒409-3301
     南巨摩郡 身延町西嶋345

電話番号 0556-20-4556  FAX0556-20-4558

体験メニュー
 灯り漉き(筒)2000円/時計ストリ漉き2000円/タペストリー漉き1500円/うちわ漉き1500円
 凧(たこ)漉き1500円/字漉き1000円
 ★体験開始から乾燥終了まで50-90分かかります。
 ★10名様以上での体験の場合はご予約ください。
 ★灯り漉き・タペストリー漉きは80名様、字漉き・うちわ漉きは120名様まで一度に体験できます。

この夏、ちょっと体験してみませんか〜?晴れ



by mari(*^^)v
| 次へ