• もっと見る
« 寄附・募金 | Main | 団体紹介»
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
【ご覧になってください!】富士山ビュースポット写真 [2023年05月27日(Sat)]
投稿いただいた
 富士山ビュースポット写真 
をまとめました

富士市LINEでは、市内の至るところから見える富士山のおすすめビュースポットを募集しています。
応募のあった中から抜粋し、掲載しました。

↓富士山ビュースポット写真↓

------------------------
皆さんのお勧めもぜひご応募ください!

富士山富士市LINEと友達になる方法はこちら↓


富士山富士市公式Instagram「ふじぐらむ」はこちら↓

富士山富士市公式Instagram「ふじぐらむ」の紹介ページはこちら↓
富士市公式Instagram「ふじぐらむ」では、富士の魅力が詰まった写真を指定の#(ハッシュタグ)をつけて投稿すると、富士市シティプロモーションキャラクター「さもにゃん」がリポスト(投稿をシェアすること)して、写真に対してコメントします。
「#ふじぐらむ」と検索することで、魅力的な写真を見ることもできます。ぜひご活用ください。

 お問合せ 
富士市役所 シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp


---------------------------------
猫富士市公式Instagram「ふじぐらむ」を見てみると、まだまだ知らない美しい富士山が沢山ありました。富士山だけでなく、この地で暮らす方々の姿も垣間見れ温かな気持ちになります。
「さもにゃん」がコメントしてくれるそうなので、私も投稿してみようかな・・
【カーリース】災害時返却カーリース・生活お助けカーリース [2023年05月25日(Thu)]
車(セダン)ソーシャルカーリース車(セダン)
 災害時返却カーリース・生活お助けカーリース 
寄付車を活用して、地域の困っている人を助け、地域に貢献する人を応援

5.25blog.jpg


災害時返却カーリースって?
通常時は安く車を使うことができますが、自然災害時に協会からの返却要請があったときは1日以内に車を返却するお約束のカーリースです。
災害時に車を失った方に貸し出す車を早く集めることを目的としています。

@普段は安く車を使えて、災害時は被災地を助けるカーリース
災害で車を被災した方は大変困った状況に陥ります。災害時返却カーリースはそのような方を助けるためにできたサービスです。

A災害発生時に活動する支援団体を応援
災害支援団体を対象とした、災害支援活動を現場で行う場合は返却が不要で、且つ一定期間無料になる特別なプラン。ただし、災害支援活動を行わない場合は、規約通りご返却していただきます。


生活お助けカーリースって?
自分で車を持てるようになるまで、格安の車で就職活動、就職を応援します!
※生活の安定のために自身で車を購入することを目指す方など、契約にあたってはお約束事があります。


それぞれのカーリースについて詳細はこちらをご覧ください↓
詳しい説明は動画でも紹介されていますので、ぜひご覧になってください。


コミュニティfでも、パンフレットを配架しています!


-----------------------------------
■お問合せ
一般社団法人 日本カーシェアリング協会

〒986-0813 宮城県石巻市駅前北通り一丁目5番23号
TEL:0225−22−1453
mail:info@japan-csa.org



富士市「自転車もヘルメット着用」啓発活動 [2023年03月08日(Wed)]
富士市「自転車もヘルメット着用」啓発活動
20230308173913960_0001.jpg

令和5年4月1日より
ヘルメット着用が努力義務化になります。

ひらめき自転車で交通事故にあった場合、頭部に致命傷を負うことが多いので、大人も子どももヘルメットを着用し頭部を守るようにしましょう。

ひらめき自転車安全利用五則って知っていますか?
自転車もルールを守って安全に利用するために自転車安全利用五則
守りましょう

ひらめき自転車を安全に利用するために
下指差し自転車安全利用五則を守りましょう
➀車道が原則、左側を通行(歩道は例外、歩行者優先)
A交差点では信号守って、安全確認
B夜間はライトを点灯
C飲酒運転は禁は
Dヘルメット着用

20230308173922236_0001.jpg

ひらめきお問合せ

市民安全課 防犯交通安全担当(市庁舎3階北側)

電話:0545-55-2831
ファクス:0545-51-0367
メールアドレス:si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp

就職相談会 [2023年02月06日(Mon)]
20230206172152312_0001.jpg


開催日:2023年3月3日(金)13:30〜15:00

会場:サウスポット静岡7階(静岡市駿河区南町18-1)

対象:就労を目指されている18歳以上の障がい・難病
   メンタル不調のある人、ひきこもりの人、保護者、
   支援関係者など

ひらめきあなたの特性を活かした就職、職場での定着までをサポートします。

プログラム
 1.職業興味検査
   あなたの仕事に対する興味を54枚のカードを使って調べます

 2.訓練体験
 3.個別相談会


参加費:無料(※要事前予約)


■実施団体:チャレンジドジャパン静岡センター


ひらめき詳細についてはホームページをご覧ください


■お申込み

チャレンジドジャパン(静岡センター)

担当:安田・曽根

電話:054-204-3135

FAX:054-204-3136

FAXの方:記入事項

     名前(フリガナ)参加人数

     所属(ご本人・ご家族・関係機関)

     お申込みのきっかけ・聞いてみたい事を記入


ひらめき開催日以外の相談日

3月10日(金)、3月17日(金)、3月24日(金)

   (いずれも13:30〜15:00)
上記日程以外での参加希望は応相談


女性のための女性司法書士によるWEB無料相談会 [2023年01月06日(Fri)]
女性のための女性司法書士による
WEB無料相談会

静岡県司法書士会では、女性がより自分らしく生きるために、女性のための相談会を開催します。

女性司法書士がお話をお聞きしますので、お気軽にご相談ください。

●相続登記について聞きたい
●認知症の親の問題で困っている
●借金で悩んでいる etc


雪日 時  2023年1月18日(水)

    14:00〜、15:00〜、16:00〜(予約制)※1回30分程度

雪場 所  ZOOMを使用したウェブ会議方式

雪お申込み  「女性相談の予約」と電話でお申込みください

  静岡県司法書士会 TEL:054-289-3700(平日9:00〜17:00)

子どもの居場所を通じた子育て世帯への県産米配布のお知らせ [2022年12月19日(Mon)]
子どもの居場所を通じた子育て世帯への県産米配布のお知らせ


静岡県では、物価高騰の影響を受けている子育て世帯を応援するため、子ども食堂等の「子どもの居場所」を通じて、県産米(一世帯当たり3kg/袋)を配布します。
ご希望の方は、必ず、事前に各子ども食堂までご連絡ください。無くなり次第終了となります

まんぷく製麺所子ども食堂本市場80令和4年12月26日以降0545-38-9795
おもしろ荘
「0円こども食堂」
中央町2-10-10令和4年12月24日以降070-6552-3644


★ 海外の戦争や円安の影響で、どんどん物価が上がっています。
食品などの必需品の値上げはどの世代にもダメージが大きいですが、特に子育て世帯には影響が大きいです。

位置情報コミュニティfでも12月28日(水)17:30〜20:30に「年末食料配布会」が行われます。
団体で参加する方以外でもOKなので、ご希望の方は事前にご連絡してからおいで下さい。

メール:networkfuji2022@gmail.com  
人権週間について [2022年12月04日(Sun)]

12月4日〜10日は人権週間です

国際連合は,昭和23年(1948年)第3回総会で世界人権宣言が採択されたのを記念し、昭和25年(1950年)第5回総会において,世界人権宣言が採択された12月10日を人権デーと定めるとともに,すべての加盟国にこれを記念する行事を実施するよう呼びかけています。法務省と全国人権擁護委員連合会は,世界人権宣言が採択された翌年の昭和24年から毎年12月10日の人権デーを最終日とする1週間を人権週間と定め,人権尊重思想の普及高揚のための啓発活動を全国的に展開しています。

静岡県では、「ふじのくに人権フェスティバル」や「人権問題講演会」などを開催しています。みなさんもこの機会に、人権について考えていませんか?

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
人権問題に関する電話相談、面接相談を実施しています

必要な場合には法律相談も行っています。 

相談日 月〜金曜日(年末年始・休祝日は休み)

時間 午前9時00分〜午後4時30分

面接相談・法律相談についてはあらかじめ御連絡ください。
電話:054-221-3330

ひらめき身近に悩んでいる人がいたら相談窓口を教えてあげてください。

インターネットでの悪意のある投稿や「いいね」や「拡散」をすることも人権侵害です。

「正義感」でも誹謗中傷はダメです。

ひらめき誹謗中傷ホットライン・違法・有害情報相談センター
  (パソコン、携帯電話、スマートフォン共通)

ぴかぴか(新しい)ひとりで悩まず相談してねぴかぴか(新しい)
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

問合せ
静岡県人権啓発センター

静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館4階

電話番号:054-221-3330  ファクス番号:054-221-1948 

E-mail:jinken@ace.ocn.ne.jp


令和4年 第2回人権講演会 [2022年12月04日(Sun)]

令和4年度「第2回人権講演会」

ヤングケアラーは、本来ならば享受できたはずの「子どもとしての時間」と引換えに、年齢に見合わない重い責任や負担を負い、家事や家族の世話をしていることがあります。ケアを担わざるを得ない子どもたちは、自分の苦しみに気付きにくく、その後の人生においても影響を受けることになります。「子どもが子どもでいられる社会」を実現するために、周囲の人が気付き、手を差し伸べる方法を一緒に考えませんか?

参加費無料 Zoom開催

開催日:令和5年1月19日(木曜日)
    14時00分〜15時40分(13時30分入室開始)

申込み締切

   令和5年1月12日(木曜日)


20221204151312661_0001.jpg


■講演テーマ:ヤングケアラー当事者の人生から考える


 講師:宮崎成悟さん(一般社団ヤングケアラー協会代表理事)


本講座は、WEB会議用アプリZoom配信します。
※Zoom、アーカイブ配信を御覧になるためにはWEB環境の整ったPC・スマートフォン等の端末が必要です。
※Zoom参加でお申し込みいただいた方には、後日ミーティングID等を電子メールにてお知らせします。


対象:どなたでも


定員Zoom:100名

   ※事前申込制、参加無料、先着順


お申込み

必要事項を記入の上、専用フォーム、FAX又はメールにて、下記の「静岡県人権啓発センター」までお申込みください。


専用フォーム(外部サイトへリンク)


詳細については静岡県人権啓発センターの下記のホームページで確認

してください。

http://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_09/jinken/event/kouza/20230119kouenkai.html


◆アーカイブ配信

1月25日(水)〜2月8日(水)公開予定

(YouTubeで期間限定公開)


問合せ

静岡県人権啓発センター

〒420-0856

静岡県葵区駿府町1-70

静岡県総合福祉会館シズウエル(4階)

電話:054-221-3330  FAX054-221-1948

E-mail:jinken@pref.shizuoka.Ig.jp

12月は消費者被害防止月間です [2022年12月01日(Thu)]

12月は「消費者被害防止月間」です。

年末の慌ただしい時期は、心にゆとりがなくなり、消費者トラブルに巻き込まれる危険性が高まります。

静岡県では、12月を「消費者被害防止月間」とし、市町や警察、消費者団体等と協力し、県民の皆様に悪質商法への注意を呼びかけます。

消費者被害防止月間キャンペーン

富士市:12 月6日(火) 11 時〜12 時

場所 (1)西友富士青島店 (富士市青島町 218)

    (2)マックスバリュ富士八幡町店 (富士市八幡町6-3)


富士宮12月14日(水)

    10 時 10 分〜11 時 30 分 (チラシ配布終了時)

場所:(1) 富士宮市役所庁舎前 (富士宮市弓沢町 150)

    (2)エブリィビックデー富士宮店

       (富士宮市富士見ヶ丘 304-1)

    (3)パワースーパーピアゴ (富士宮市東阿幸地 541)


ひらめき困ったときは、一人で悩まずに、

「消費者ホットライン」188にご相談ください。
ひらめき地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや

 消費生活相談窓口をご案内します。

消費者ホットライン.jpg


消費者ホットライン「いやや」について詳しい内容は下記WEBより

ご確認下さい

https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/assets/local_cooperation_cms204_220815_01.pdf


11月は児童虐待防止推進月間 [2022年11月09日(Wed)]

11月は児童虐待防止推進月間

厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、集中的な広報・啓発活動を実施しています(平成16年度から実施)

オレンジリボン.png


子どもの権利が守られる体罰等のない社会を実現していくためには、
一人ひとりが意識を変えていくとともに、子育て中の保護者に対する支援も含めて社会全体で取り組んでいかなくてはなりません。

しつけとは
子どもの人格や才能などを伸ばし、社会において自律した生活を送れるようにすることなどの目的から、
子どもをサポートして社会性を育む行為です。

■「体罰」とは

子どもの身体に何らかの苦痛を引き起こし、
または不快感を意図的にもたらす行為(罰)です


体罰等が子どもの成長・発達に悪影響を与えることは科学的にも明らかになっており、
「しつけ」と称した暴力なども含め、体罰等が繰り返されると、心身に様々な悪影響が

生じる可能性があります。


子育てに悩んだら気軽にお電話下さい

通話無料

児童相談所相談専用ダイヤル

        いちはやく おやなみを

 0120-189-783

周囲の親族や地域住民、NPO、保育等の子育ての支援者、保健・医療・ 福祉・教育現場等で子育て中の保護者に接する方は、子育て中の保護者が孤立しないようにサポートしていくことが大切です。保護者だけで抱え込まないように、声かけや支援を行い、市区町村や児童相談所等とも連携をして、社会全体で支えていくことが必要です。




20221109185546383_0002.jpg

児童虐待かもと思ったらすぐに連絡をたとえ勘違いだとしても

「あの親子、大丈夫かな」と思ったら通話料無料の児童相談所、

虐待ダイヤルにお電話ください。

        いちはやく

      電話1(プッシュホン) 189


〜あなたの1本の電話で救われる子供がいます〜

 

●お住まいの地域の児童相談所につながります。
●通告・相談は匿名で行うこともかのうです。
●通告・相談はその内容の関する秘密はまもられます。

ひらめき子どもの権利や児童虐待等内容や情報はWEBサイトで確認できます。