• もっと見る
« 2017年08月 | Main | 2017年10月»
見義不為無勇也

cocoさんの画像
最新記事
DRT2011 ....
月別アーカイブ
農道修復へ [2017年09月30日(Sat)]
またまた土木のプロフェッショナルの助っ人。
DRT-JAPAN三重のヤマキさんの登場にて早速難易度高い役所経由の案件です。現場は裏山が崩れ、家に通じる私道と畑に通じる農道が土砂で埋まり、今日はその復旧作業を。
初日からガッツリと休憩もろくに取らずに頑張って頂きました。
明日も宜しくお願いします!

22050216_966301036843612_7250709548053287420_n.jpg

22050029_966301033510279_2030402338187775130_n.jpg

22135614_850056295172002_4290325838746752552_o.jpg

22045587_966301066843609_3651804063846645656_n.jpg

再び現場へ [2017年09月29日(Fri)]
現場復帰の初日は黒川の佐田集落の柚子の畑へ。
柚子の収穫は黄色く色づく前の正に今が旬。
このタイミングを逃してはと濁流で流された柚子畑に通じる道の修復。パートナーの元気娘はその畑に流れ込んだ流木の片付け。
エリカは今日も本当に頑張りました。その後、エリカは第二現場へ。

22050271_849712538539711_9043161732078709697_n.jpg

22008359_965765963563786_5229366573205720759_n.jpg

22049939_965765943563788_6680537960651693245_n.jpg

22046539_965765686897147_6822821754729626018_n.jpg

22046030_965765990230450_6223796514469097367_n.jpg

22008307_849712605206371_6245581493290922788_n.jpg

お友だちとの再会.....
くろねこさんはいつまでいるの?
街がキレイになるまでいるよ
22007975_966054226868293_82736819790701530_n.jpg

夜はベースでおでん鍋。
復帰初日は現場調査へ [2017年09月28日(Thu)]
今日、初めて入った集落。終わりの見えない支援活動に、またふりだしから.....
週末は三重から強力な助っ人が来てくれます。
多くの仲間たちに助けられ、気合いを入れ直して、さらに粘り強く!ラストスパート!
明日は摘み取り真っ盛りの柚子畑に通じる農道の修復へ。

22046901_965342146939501_9220809169555095622_n (1).jpg

22050025_965342153606167_1659226687088303630_n.jpg

22050294_965342150272834_3725564675571112745_n.jpg

松末の対岸でイノシシと遭遇。
22045845_965323100274739_7431857186355383641_n.jpg

21768440_965315103608872_4506079377573630316_n.jpg

キャラバンは車検のために東京へ移動のためにピックアップ。
再び朝倉へ [2017年09月27日(Wed)]
午後便にて羽田→福岡へ
東京オフィスへ [2017年09月26日(Tue)]
東京オフィス初体験
なかなか斬新なデザイン!にあたふた

早朝会議
ランチ会議
出張精算
Gakuvo事務局へ派遣打合せへ

21766872_964808046992911_175809209269187928_n.jpg
探検へ [2017年09月24日(Sun)]
近所の里山へお散歩デート。葉が色づき始め、木漏れ日が気持ちの良い秋を感じる休日。
誘い言葉は探検に行こう!

21687593_963221620484887_1235313797243587448_n.jpg
Posted by coco at 21:53 | 家族のこと | この記事のURL
農道復旧 [2017年09月24日(Sun)]
崩壊した農道の先に収穫を間近に控えた柿畑がある。早く消毒をしないと害虫にやられしまい生活の糧を全て失う。しかし畑に通じる道は消えてしまった。何十年も繰り返されてきた田舎の営みが瞬時にして失う非情さ。
しかし諦めきれない不屈の魂が年老いた自分の身体に鞭を打つ。二人力を合わせて開墾した昔を思い出しながら.....
すまないね〜、すまないね〜、を耳にしながら手に力がこもる被災地です。
土嚢袋方式から一輪車方式へ [2017年09月24日(Sun)]
土嚢袋方式から一輪車方式へ
−あまり知られない災害VC(社協)と重機V(NPO)の密接な関係−
九州北部豪雨での朝倉災害VCを通し活動したボランティア(VCV)の延べ人数はまもなく4万人になります。ここ数年間での豪雨水害を見てもかなり大きな数字です。
今回特筆される点は過去、水害におけるボランティア活動で使用されていた土嚢袋が一切使用されていないこと。従って、ボランティア活動が収束したあとの分別のため、土嚢袋から泥を出す極めて面倒な作業が無くなりました。
その土嚢袋方式に代わって行われているのが一輪車(ネコ)を使う方法です。時間的にも技術的にも土嚢袋方式より大量の土砂を移動出来ます。しかし、土嚢袋方式はトラックへの積み込みまでボランティアによる人力作業で完結しますが、一輪車方式は家屋の外に運び出された土砂が山積みにされたままになります。これを我々はネコ山と呼んでいます。
VCVが被災家屋に入るための口開け作業に始まり、家屋から出されたネコ山の仮置き場までの搬出など、災害VCと重機系プロボノは密接な連携を持ちながら活動しています。VCVが来る前に、そして帰った後、VCVが翌日活動しやすいように裏方作業をさせて頂いています。
土嚢袋を使わない環境に優しい水害ボランティア活動の陰に、実は天理教ひのきしん災救隊や災害系NPOなどの重機系プロボノの活躍があります。
一時帰還 [2017年09月22日(Fri)]
二度目の帰還の日
バスに乗り遅れてバタバタ(w
急遽キャラバンで向かうも
空港近くに駐車場が見つからずバタバタ(w
くろねこさんへ [2017年09月22日(Fri)]
被災地のお友だちから
おかしいな.....雨が降ってるのに目が超埃っぽいぜ.....
子どもたちが水害に負けずに頑張る姿は、復興に関わる大人たちへの最高の贈り物.....

21618058_962168373923545_2489384774498406627_n.jpg

21686104_962168370590212_709778118869127391_n.jpg
| 次へ