• もっと見る
« 2012年09月 | Main | 2012年11月»
見義不為無勇也

cocoさんの画像
最新記事
DRT2011 ....
月別アーカイブ
帰ってきました [2012年10月31日(Wed)]
先日、蔵王・森の楽園に運ばせて頂いた、津波の塩害で立ち枯れしたスギですが、今日事なフクロウになって帰ってきました。森の楽園のとっちさんのいつ見ても心安らぐフクロウ彫刻です。

漁師さんも大変喜んでくれました。

aIMG_6133.jpg

塩害を受けた樹木も活用の仕方ではまだまだ利用価値のある財産です。こんな時だからこそ「MOTTAINAI」を考えたいものです。
Posted by coco at 21:38 | 東日本大震災 | この記事のURL
ワカメ準備の真っ盛り [2012年10月31日(Wed)]
久しぶりの漁業支援。先週悪天候のため空振りしたワカメの種付け作業ですが、昨日午後に急遽支援要請があり、盟友「オープンジャパン」に応援を頂き、途中雨にもあいましたが、何とか予定の数をクリアすることができました。
浜はワカメの種つけ作業真っ盛りです。

これがワカメの種
aDSCF7513.jpg

小さく切ってメインロープに挟みます
aDSCF7516.jpg

aDSCF7515.jpg

メインロープへの挟みは、ロープを広げる側と種を刺す側と二人一組で
aIMG_6130a.jpg

aDSCF7563.jpg

aIMG_6138.jpg

aIMG_6133.jpg

挟み込みが終わったら、船に乗せて海に浮かべて終了
aIMG_6145.jpg

aDSCF7522.jpg
Posted by coco at 20:57 | 牡鹿半島部 | この記事のURL
元の景色に少しでも [2012年10月30日(Tue)]
ある日、浜の石垣や石段を修復していたら、住民の方から、どうせここは市が買い取って一旦更地になるらしいからね・・・と、無駄な作業とはっきりとは言いませんでしたが、切り捨てるように言われたことがあります。
実際にそうなるとしても、俺たちは少しでも、少しの間でも、たとえ無駄と言われても、津波以前の景色に似せたいと思う。
先人たちが作り上げてきた素晴らしい景色にほんの少し近づけたいと思う。
今日その方が、低い声でありがとうな!と言ってくれた。
やっぱり誰もがそう願っている・・・・

aIMG_6089.jpg

aIMG_6095.jpg

aIMG_6096.jpg

aIMG_6106.jpg

aIMG_6114.jpg

aIMG_6109.jpg

捕りたてのカニを・・・・美味い
aIMG_6101.jpg
Posted by coco at 21:58 | 牡鹿半島部 | この記事のURL
両被災地をつなぐタスク [2012年10月29日(Mon)]
Gakuvo-The43rd unitは拠点清掃、駅周辺のゴミ拾いを終え帰途。

午後は、先に兵庫県のボランティア団体から支援をいただき設置させていただきました、漁協関連の事務所となるコンテナハウスの看板が完成し、本日無事に取り付けさせていただきました。
「二つの被災地をつなくタスク」今日また一つの役割を終え一安心です。
グループねこの手さん、
AIプロジェクトさん、
ありがとうございました。

11DSCF7428.jpg

11DSCF7433.jpg

そして夜は、次期活動に備えのぶさんとワイヤー編み。太く固く力が入ります。
aaIMG_6087.jpg

Posted by coco at 19:34 | 牡鹿半島部 | この記事のURL
Gakuvo隊第43陣(二日目) [2012年10月28日(Sun)]
桜の植樹と先日植えた桜の添え木の取り付け。そして畑の鹿除け網の修復。その桜ですが、早速鹿が葉を食べようと大きな枝が一本折られていました。
牡鹿の鹿には本当に困ったものです。

11DSCF7282.jpg

番線のラチェット締めもバッチリ
11DSCF7324.jpg

はい出来ました
11DSCF7353.jpg

11DSCF7299.jpg

今日の第三現場。昨日の石積みと瓦礫後の清掃。すっかり石積みにも慣れた43陣です。
11DSCF7338.jpg

11DSCF7357.jpg

何か拾って喜ぶ引率の先生・・・・
11DSCF7347.jpg

雨が強くなり作業を早めに切り上げ、その帰り道被災した中学校を訪ね、学生たちにはあの当時のことを少し考えていただく機会を・・・・
11DSCF7376.jpg

漁師さんからアナゴをいただき、現場からもどり早速アナゴ祭り。
11DSCF7403.jpg

11DSCF7405.jpg

サンマのにおいが消えないうちに今度はアナゴさんのにおいです。
11IMG_6075.jpg
Gakuvo隊第43陣(一日目) [2012年10月27日(Sat)]
42陣に引き続き、浜の集落跡の石垣積み。住民だった方が42陣の行った石垣積みに対し、大変喜んでいただき、まだ終わっていない分も今日仕上げることが出来ました。

aDSCF7225.jpg

aDSCF7217.jpg

aDSCF7229.jpg

aIMG_6036.jpg

aIMG_6046.jpg

1IMG_6029.jpg

aIMG_6039.jpg

aIMG_6044.jpg

aDSCF7263.jpg

aIMG_6054.jpg

復興市で使う貝殻を集め洗浄などなど。
11月11日(日)おらほの復興市が楽しみです。
aDSCF7231.jpg

1IMG_6021.jpg
さくらへの思い [2012年10月26日(Fri)]
朝一番、300円×2の復興支援。瓦礫後の更地に建ったスーパーハウスの立ち食いそば屋。
時々寄らせていただきます。

aIMG_5934.jpg

aIMG_5931.jpg

蔵王最南峰不忘岳の麓の町、七ヶ宿から運んだ桜の木。
今回の植樹ほど生き返って根をはってくれと願ったことはない。元気になって来春に花を咲かせてみんなを楽しませてほしい。
aIMG_5927.jpg

aDSCF7155.jpg

aIMG_5950.jpg

水もたっぷり3バレル×2回の6バレル
aIMG_5937.jpg

そんな願いを込めながら植樹をしていたら、漁師さんからサンマを頂きました。早速拠点でサンマを焼いて食べました。
aIMG_5973.jpg

aIMG_5974.jpg

aDSCF7205.jpg
Posted by coco at 18:53 | 東日本大震災 | この記事のURL
蔵王町から七ヶ宿町へ [2012年10月25日(Thu)]
蔵王から七ヶ宿へハシゴです。

先日伐採した鹿立浜の塩害杉を、重機ボランティア仲間の蔵王・森の楽園のとっちさんに届け、蔵王山麓道を通り、宿場町の七ヶ宿へ。
aaDSCF7099.jpg

aaDSCF7102.jpg

とっちさんのチェーンソーの技で何に生まれ変わるのか楽しみです。
aaDSCF7115.jpg

七ヶ宿では桜の木を掘り起し、被災地への移植ミッション。木も生き物なので中々難しいです。津波被災地でうまく根付くとよいのですが・・・・
aaDSCF7132.jpg

そんな桜の掘り起しに行った七ヶ宿ですが、桜を頂戴した家の方から、実は根腐れしたスギがいつ倒れるか心配で困っていて、できれば倒して欲しいとの要望。
見れば確かに腐っていて、既に倉庫側に傾きかけており本当に危ない。
今回は伐採機材は全く持参しておらず、早速知り合いの「水守の郷」の海藤さんからチェーンソーと矢をお借りし、何とか始末し、ばあちゃんの不安を取り除いてあげることが出来ました。

そして、蔵王町でも七ヶ宿でも「カメムシ」野郎の大歓迎を受けました。
Posted by coco at 23:18 | 東日本大震災 | この記事のURL
塩害スギの搬出 [2012年10月24日(Wed)]
今日は、昨日雨で中止になった伐採塩害スギの搬出作業。
ワイヤーを掛け、滑らせながら駐車場まで重機を使って牽引し、輸送ダンプのサイズに合わせ玉切りして搬出しました。

1image4.jpeg

1image3.jpeg

aDSCF7079.jpg

aDSCF7085.jpg

aDSCF7081.jpg

aDSCF7088.jpg
Posted by coco at 23:14 | 東日本大震災 | この記事のURL
早く浜に加工施設を [2012年10月23日(Tue)]
今日は朝から雨。時折土砂降りの天気。先日伐採した丸太の搬出は中止して、来月11日に予定している「おらほの復興市」のポスター貼りと、漁業支所の看板作り。

浜への途中、町の加工場へ牡蠣剥き作業にきている漁師さんたのところへお邪魔。始めてみる風景にちょっと驚く。牡蠣の出荷が始まりましたが、浜の漁業施設全て津波で無くなったため、町の加工場へアルバイトにきています。少しでも早く、それぞれの浜でこの作業が出来ることを願わずにはいられません。

aIMG_5902.jpg

コンテナハウスの表札看板。もう少しで完成。
aIMG_5907.jpg

aIMG_5913.jpg
Posted by coco at 20:28 | 牡鹿半島部 | この記事のURL
| 次へ