• もっと見る
« 2011年02月 | Main | 2011年04月»
見義不為無勇也

cocoさんの画像
最新記事
DRT2011 ....
月別アーカイブ
みんな頑張っている [2011年03月31日(Thu)]

自衛隊員の腕に輝く「頑張ろう日本」。
自衛隊として付けているんですか?と仲間の女性のボランティアの質問に、
一国民として!毅然と答える隊員。

超かっちょい〜ドキドキ大!と拍手キラキラ
Posted by coco at 23:51 | 東日本大震災 | この記事のURL
石巻VC資材班 [2011年03月31日(Thu)]
石巻災害ボランティアセンターの資機材。泥だし機材も揃い臨戦態勢OK!
泥出し系災害ボランティアの皆様、石巻でお待ちしています。



Posted by coco at 18:25 | 東日本大震災 | この記事のURL
無線機貸与 [2011年03月31日(Thu)]
JAMTA−財団法人j日本移動システム協会さん、モトローラー社のトランシーバー50台の無償提供、ありがとうございます。

Posted by coco at 13:39 | 東日本大震災 | この記事のURL
ヒッピーヒーロー [2011年03月31日(Thu)]
我らが、県外NGO支援ステーション!外国人フォトグラファーの目では「ヒッピーヒーロー」?らしい。
まっいっか(笑)

http://davidbutow.blogspot.com/index.html#4806434814143936977
Posted by coco at 08:35 | 東日本大震災 | この記事のURL
任せたよ! [2011年03月31日(Thu)]
亘理地区の調査を終え、名取市のドリームゲートさんで、風組関東のこばちゃんと那須野が原の与一隊長と待ち合わせ、石巻のベースへ。

そして、二人はSOSの要請に応え、そのまま一路大船渡へ向かいました。任せたよ!

自分は朝日新聞さんからミッドナイト電話取材を終え、寝袋に入りました。

大船渡に向かって走っている二人には申し訳ありませんが、おやすみなさい。ZZZ!
Posted by coco at 01:58 | 東日本大震災 | この記事のURL
海洋センターも津波に [2011年03月30日(Wed)]
子どもたちが海に親しんだ「B&G海洋センター」も津波の被害を受けました。忙しい時間をさいて、被災地を案内していただいたボランティアセンターで頑張っているSさんも、ここでカヌーを乗ったりしていろいろ思い出があるんですと悲しんでおられました。



亘理町VC [2011年03月30日(Wed)]
亘理地区はボランティア空白地域との噂も流れ、心配していましたが、近畿地区社協からの応援もあり、災害ボランティアセンターも充実していて、ボランティアスタッフの頑張りに拍手を送りたいです。ですからボランティアの皆さま、亘理を目指してください。

終了後のミーティング風景。試行錯誤で始めたとのことですが、全くそんな風には感じませんでした。



北海道から亘理に来られた、いわゆる山やのボランティアさん

県外ボランティアが意外に多かった亘理町VCです。
宮城県亘理地区の状況 [2011年03月30日(Wed)]
今日は仙台の南方の海岸線、亘理地区の調査に来ています。その亘理町の被害状況です。三陸と引けを取らぬかなりの被害です。





被災地の卒業式 [2011年03月30日(Wed)]
避難所となっている被災地の高校の卒業式です。普段なら大きな体育館で紅白の幕に飾られ、祝辞や謝辞や音楽や歌声が響き、先生や生徒も親御さんたちも、式の間は、在校中のいろんな思い出を走馬灯のように駆け巡らせて・・・・。

この高校の卒業式は生徒が学校に来れる時がその子の卒業式。生徒や先生の移動手段もなく一堂に会することができないからでしょう。会場として使う予定だった体育館はご遺体の安置所。

この日私が親御さんの代わりに立ち会わせて頂いた卒業式は生徒が4人。全てのことが非常態勢下で試行錯誤で行われている被災地です。

おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!
みんなこの震災を踏み台にして、大きく羽ばたいて下さい。


Posted by coco at 07:30 | 東日本大震災 | この記事のURL
世界一の卒業式 [2011年03月29日(Tue)]
石巻に到着した夜に訪ねた湊小学校。真っ暗闇でどろどろでヘドロと魚の腐った異臭に塗れた体育館は本当に不気味でしたが、よーし、ここを徹底的にきれいにするぞ!と心に誓った。

校門の瓦礫の撤去から始まり、被災者も一緒になって穿き出した瓦礫とヘドロ。

そして、今日はその湊小学校の卒業式。ミニFMのラジオ石巻にてその様子が放送されました。ボランティアによって泥を出された1階の教室を使っての小さな卒業式でしたが、いろいろな人達の優しさによって実現した世界一の卒業式でした。

みんなが二十歳になった年の3月11日、またこの小学校で会おう!の先生の言葉が印象的でした。
地震に負けずに元気に将来を生きて欲しい。

教室


体育館。卒業式使う予定だったピアノも泥まみれ(涙)
Posted by coco at 21:50 | 東日本大震災 | この記事のURL
| 次へ