• もっと見る
« DRT2018あきる野 | Main | 2018西日本豪雨»
見義不為無勇也

cocoさんの画像
最新記事
DRT2011 ....
月別アーカイブ
雨漏り対応 [2019年02月10日(Sun)]
地震の揺れで大きく動いた瓦について修復については全く目処が立たず困り果てているとのこと。とりあえずは応急措置での対応を継続している状況。

53020332_1311584248981954_8612331996045115392_n.jpg

52797667_1311584285648617_2062384140954632192_n.jpg

52572724_1311584355648610_3906752211501187072_n.jpg

52598509_1311584242315288_3385373633084915712_n.jpg

52715498_1311584292315283_8136576742090342400_n.jpg

52987299_1311584325648613_2226178263590371328_n.jpg

53217009_1311584245648621_7967933309319643136_n.jpg
雨漏り対応講習会 [2019年02月09日(Sat)]
再び大阪へ
大阪市淀川区社会福祉協議会さんのビルで雨漏り対応の講習会

52789791_1311584778981901_5582669431315628032_n.jpg

52591393_1311584948981884_2140652326422052864_n.jpg

52846847_1311584952315217_5707706567936180224_n.jpg

52775098_1311584892315223_2991586726167707648_n.jpg

52905281_1311584898981889_674278507915771904_n.jpg
新団体誕生 [2019年02月03日(Sun)]
東日本大震災で共に汗を流した若者たちが、その積み重ねてきた貴重な経験をいかし新たな活動を開始致しました。
まだまだ産声をあげたばかりの団体ですが、各方面からの暖かいご支援を宜しくお願い致します。

51114398_1294890317318014_2021289395650297856_o.jpg
帰還します [2019年01月29日(Tue)]
高いところから見渡せばまだまだな大阪北部地区。茨木ベースの仲間たちに想いを託し、一旦帰還します。茨木木豊川地区にて

50940407_1292165837590462_5289250159144730624_n.jpg

50865269_1292171834256529_7223189888613482496_n.jpg

51129503_1292171890923190_6601863121957027840_n.jpg

51421997_1292165890923790_4273675747249356800_n.jpg

51116716_1292171840923195_3564330721147355136_n.jpg

51031546_1292165870923792_1475175872943095808_n.jpg
ロジスティックな日 [2019年01月28日(Mon)]
IVUSA学生とロジスティックな一日
・ロープワーク講習
・高所作業の安全確保講習
・シート張り講習
・ベース資材移動
・電動工具体験
・ダンボール瓦づくり
・専用ビスセッティングなどなど
からの、最後はロープワーク実技テスト
2017九州北部豪雨や2018西日本豪雨で共に汗を流した学生たちとの再会。お疲れ様でした。またいつでも来て下さい。

51054670_1291470740993305_4973042155573477376_n (1).jpg

50892419_1291470834326629_734904299171086336_n.jpg

51329567_1291470777659968_3434627042430156800_n.jpg

50770390_1291470857659960_653796955637415936_n.jpg

50805197_1291470744326638_4537580626932400128_n.jpg

50681605_1291470800993299_7245122860665012224_n.jpg
再び被災地大阪へ [2019年01月25日(Fri)]
台風被害による危険木の処理のために大阪へ
Jパックス様から [2019年01月24日(Thu)]
茨木ベースでは破損した瓦の単品の応急措置として使用している段ボールをシートでサンドイッチした応急瓦ですが、段ボールベッドを開発した大阪の企業、Jパックス株式会社様から工作サイズにカットされた応急瓦の芯となる素材を無償提供頂きました。
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

50437941_1288593077947738_3238185619247071232_n.jpg
NPOとしての正義 [2019年01月24日(Thu)]
NPOとしての正義
一人暮らしの後期高齢者の一人暮らし。地震の被害によって大きく屋根瓦が崩れ、新しい瓦の総葺き替えが必要。しかし屋根の垂木などの骨組も瓦を乗せる野地板も朽ち果てて、新たに瓦を葺くには高額な費用が掛る。
この対応策として、例えば比較的安価な方法として屋根には防水シートを敷き、波板で葺く案を提示する。屋根瓦の下に敷かれていた土は全て撤去しての作業になる。その土の役割であった夏の暑さを防ぐ断熱、冬の防寒、雨などの防音といった効果は波板屋根では望めなくなる。
住民さんは私はもう何年も生きないからそれでいいよ.....と悲しげにつぶやく。それでも防水シートや波板の値段は年金暮らしの高齢者には大きな出費になる。
先日対応させていただいたモルタル壁が崩落した家。同じく高齢者の一人住まい。隣家との隙間に足場を組まなければならず、決して容易な工事ではなく相当な費用が掛ると予想される。人生思い通りに行かんわ.....悲しみに満ちた声が聞こえてきます。これも波板や板張りならば、見栄えも気にならないなら、NPOなら足場も組まずに安価に仕上げることもできる。
被災した高齢者でしっかりと家屋の再生に取り掛れる人はそう多くないのが現実の様に思う。
レスキューの次はジャスティスなんだよ黒澤くん!神戸の大先輩たちの声が聴こえてくる.....

50402472_1283148738492172_5060267070134943744_n.jpg

50067342_1283148891825490_1144321472546734080_n.jpg
アンカー方式のシート固定 [2019年01月23日(Wed)]
被災地でのNPOの役割の変化
地震や台風による屋根瓦の被害。これまで屋根をシートで覆い固定する方法は土嚢を使う方法が一般的とされてきていましたが、高額な耐候性の土嚢の費用や大量の土嚢を屋根に上げる手間などを解決するために考え出されたアンカービスを使ったより強固で長持ちする固定方式。最低でも半年は大丈夫と考えます。
これまで最長でも一ヶ月程度とされてきた応急対応のシート張りでしたが、本工事までの待ち時間は今や1年待ち2年待ち3年待ちは当たり前となってきています。その事からもNPOによるシート張り工法にも大きな変化が求められています。
また、同様に水害などによる家屋再生の支援についてもNPO側がこれまで以上に民業に踏み込んだ支援が必要になって来ているように思います。
昨年の大阪北部地震、西日本豪雨、そして北海道地震と被災地の復興はNPO・ボランティアの更なる力無くしての進展は厳しいと感じます。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

IMG_0913.JPG
チーム茨木 [2019年01月19日(Sat)]
本日の活動内容は業者が行ったシートの撤去、張り直しなど。
画像1-2:総二階寄棟屋根全体にシートが掛けられ沢山の耐候性UV土嚢で固定されています。土嚢の数は30個以上。
画像3-4:茨木ベース方式での作業後。
画像5~:活動風景
高所活動メンバーは茨木市民3名、府内1名、府外3名。作業内容としては、本棟と寄棟の四方向の棟瓦のズレを計5箇所を3000番シートを二枚重ねで覆いアンカービスで固定し終了。
地震のあった6カ月前にかなりレベルの高い業者が行った作業だと、シートの固定の仕方や耐候性UV土嚢袋などからも見て取れます。そのかなりレベルの高い仕様であっても6カ月が限界。
家主さんに業者さんはいつ来ますか?の質問には1年後かな2年後かな.....との回答。これが大阪北部地震被災地の現実。茨木ベースのアンカー固定方式が開始されて6カ月は経過していませんが、最低でも半年は持ち堪えるぞ!と活動メンバーはビスの一本一本に強い思いを込めて作業を行っています。
茨木ベースは地震翌日の6月19日に茨木市外から駆けつけた団体によって茨木市社協と連携し立ち上げられましたが、今や茨木市民メンバーあっての活動となっていることが何より嬉しい。茨木ベースの主力レスキューアシストのリードにより地震前には技術ボランティアに縁も所縁も無かった方々が決して安くない装備や道具を揃え高所活動を積極的に行っています。その心意気を応えられるようこれからも被災地サポートして行けたらと思います。

50324113_1285676148239431_5163109048425381888_n.jpg

50340686_1285674191572960_7286379118214512640_n.jpg

50528152_1285674174906295_8134974053569003520_n.jpg

50663814_1285676158239430_7722250086087917568_n.jpg

50748228_1285676121572767_4386227693113311232_n.jpg

50279594_1285674208239625_2505684538961690624_n.jpg

50395065_1285674228239623_3798968418070167552_n.jpg

今日で一旦帰還します
50334251_1285238798283166_893201675416764416_n.jpg