• もっと見る
« 先人の知恵と技 | Main | NPO・NGO活動»
見義不為無勇也

cocoさんの画像
最新記事
DRT2011 ....
月別アーカイブ
DRT2008【28】新聞掲載 [2008年11月12日(Wed)]
11月12日付けの河北新報のトピックス欄に、DRT2008南蔵王(パワーツールを使った災害ボランティアの講習会)のことが掲載されました。お忙しい中を取材を頂きました河北新報記者のSさんをはじめ、本事業にご協力をいただきました、MDRCみやぎ災害救援ボランティアセンター様、日本財団様などなど、多くの皆様方に改めて厚く感謝申し上げます。
ありがとうございました。




そしてこの講習会に参加していただいたメンバーの皆様が、先の岩手・宮城内陸地震での被災地において、冬を迎えるにあたり16日に計画されている雪囲い大作戦の主力として、その準備に大活躍されていることが何よりもの喜びです。
Posted by coco at 22:07 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
DRT2008【27】 [2008年11月09日(Sun)]
いまでも岩手・宮城内陸地震の支援活動を行っている「くりこま応援の会」の会報に、DRT2008南蔵王のことが詳しく掲載されています。同講習会終了後に栗駒にボランティア活動に向かった方々もいらっしゃいました。その行動力に改めて敬意を表したいと思います。
掲載ありがとうございました。
Posted by coco at 22:51 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
DRT2008【26】 [2008年11月04日(Tue)]
◆講習会の内容をスライドショーでどうぞ!
...........



携帯はこちらから!
Posted by coco at 10:39 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
DRT2008【25】当日画像 [2008年11月03日(Mon)]
ジャッキアップ講習の臨時講師になって頂いた重量物移動のプロ、山形のジャッキーこと遠藤さん

参加者というよりもスタッフのようにお手伝いをいただいた、札幌のHOPの災害ボランティア仲間、滝さんと猿倉さん。遠路遥遥苫小牧から仙台までフェリーで。お疲れ様でした。

講師をお願いした技術系ボランティアの東京の小林さんのエンジンピックを使ったコンクリート破壊系の講習

沢山の講習用機材をお貸しいただいた日本財団さんの災害用資機材

その日本財団の災害担当の沢ちゃん、重機ボランティアの災害救援隊「風組」の東京支部のメンバーも兼務?
お忙しい中を機材を運んでいただき本当にありがとうございました。講習会の仕切りでも本当にお世話になりました。


二日目の講習会は午前中にて終了させていただきましたが、週末は三連休でもあるため、そのまま栗原市の仮設住宅での支援活動に向かったボランティアさんも何人かいらっしゃいました。

今回の「DRT2008南蔵王」にご参加を頂いた学生(IVUSA・VOLTofNUTS)や社会人の方々は、講師も含め、北海道、岩手、宮城、山形、福島、栃木、埼玉、東京、神奈川、長野、新潟、富山からご参加をいただきました。日本各地からご参加をいただき本当にありがとうございました。

今回、講師を務めさせて頂きました、私たち「技術系災害ボランティアネットワーク」は災害ボランティアの機械化・高度化・精鋭化・足湯化を目的に、今後もこのような活動を全国に広げてゆきたいと考えております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by coco at 23:52 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
DRT2008【24】当日画像 [2008年11月03日(Mon)]
初日の夜は懇親を兼ねた災害についての勉強会。挨拶をされる共催団体の宮城を代表する災害系NPO団体、NPO法人みやぎ災害救援ボランティアセンター(MDRC)の伊藤副会長

岩手・宮城内陸地震にて被災を受けた「くりこま高原自然学校」の佐々木校長もこの講習会のために栗駒から車を飛ばし、現在の状況をパワーポイントを使ってご説明いただきました。

講習二日目は前日の応用技術と倒壊家屋からの救出を想定したジャッキアップ講習とパワーカッターを使ったコンクリート系の講習

◇パワーカッターの応用技術
https://blog.canpan.info/makezu/archive/822
https://blog.canpan.info/makezu/archive/823

Posted by coco at 20:12 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
DRT2008【23】当日画像 [2008年11月02日(Sun)]
当日の講習会風景画像です

講習会実技は現在使われていない養殖池を使って行われました

講師を務めていただいたヒューマンシールド神戸の吉村さん。阪神大震災からの仲間で、長野からこの講習会のために、4WDの車両には救援機材満載で駆けつけてくれました。

チェーンソーの基本動作の練習

熱心にメモを取るIVUSAの学生ボランティア

水害での床切りなどの応用技術も練習

チェーンソーの災害での応用技術は下記のサイトからどうぞ!
https://blog.canpan.info/makezu/archive/1158
Posted by coco at 23:57 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
DRT2008【22】 [2008年11月01日(Sat)]
11月1-2日に掛けて南蔵王山麓にある、「南蔵王協働学舎」で行われましたDRT2008南蔵王は無事終了することができました。当初、心配されていた一部雨との予報も見事に外れ、絶好の秋晴れの下で、誰ひとり怪我することなく参加者全員が安全に講習を受けることができました。
遠くに見えるのが蔵王連峰です。



チェーン技術講習用の丸太も準備の完了

ツールメーカーと日本財団からの無償貸与及び講師の皆さんが持ち寄った講習会で使用するパワーツール類

いよいよ講習会の開始、最初はチェーンソーの燃料、潤滑オイル及び構造等の話から

Posted by coco at 23:10 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
DRT2008【21】 [2008年11月01日(Sat)]

今日と明日と、宮城県蔵王山麓で計画していた「DRT2008南蔵王」は、参加者も予定数の応募があり、無事開催できる運びとなりました。心配されていた天気も何とかなりそうです。
企画の段階から、この講習会の準備にご協力いただきました、全ての方々に深い感謝を申し上げます。

誰もが怪我のない様に安全に実施し、災害に対して備える活動として有意義なものにできたらと考えております。

https://blog.canpan.info/coco/archive/73

講習会の様子は本ブログ等でご案内させていただきたいと考えております。
Posted by coco at 06:20 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
DRT2008【20】天気 [2008年10月30日(Thu)]
DRT2008のある初日の11月1日の予報だけがまた微妙に変化をしてます。これは平地の天気予報ですから、蔵王山麓は下の図よりやや傘マークがデカイかもしれません。雨具の用意をお願いします。明日も晴れなのにクソー!


講習会終了と夕飯の炊き出しの間に、会場から車で5分ほど降りた鎌先温泉のすずき屋旅館さんで日帰り入浴ができます。500円です。
Posted by coco at 23:35 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
DRT2008【19】 [2008年10月30日(Thu)]
DRT2008南蔵王でのチェーンソー講習用の丸太を切ってきました。水分をたっぷり含んだスギは洒落にならないほど重かった汗。災害現場では水害では山から土砂と一緒に流れ込んできた生木が多く、そして地震では倒壊した家屋なので乾燥した柱や梁材なので、その違いも理解していただくために乾燥した木と生木と両方用意させていただきました。
このスギをご提供いただいたH.S.は、お父さんの代から森の整備をずっとやってこられ、この周辺の人工林ではかなり整備されている手入れの行き届いた森です。

切らせていただいたスギです。見た目はそんなに太くはありませんが、この時期の水分を沢山含んだスギは腰にくるほど重かった(涙)


根に近い部分はさすがに重く一人では動かすには重労働なので半分にしましたが、それでもかなりの重さでした。

作業を終えて「与一隊長ポーズ」で一休み・・・・・・!

運搬用に軽トラックを貸していただいたI.N.さん、ありがとうございました。
Posted by coco at 07:27 | DRT2008南蔵王 | この記事のURL
| 次へ