• もっと見る
« 2009年05月 | Main | 2009年07月»
<< 2009年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ちびすけ
ふじ丸 (03/21) 増田雄一
ふじ丸 (03/20) ちびすけ
出なかったのに (03/15) 滝川 鈴木!
出なかったのに (03/14) ちびすけ
引っ越し (03/13) 滝川 鈴木!
引っ越し (03/12) ちびすけ
カルシウム (03/12) k/chiba
帰ります (03/11) チビざる
カルシウム (03/09) ちびすけ
昨日 (03/08)
最新トラックバック
世界一 (02/14)
終わり (06/03)
尚子ロード [2009年06月30日(Tue)]
先週、徳之島に行った時、尚子ロードを走った。(もちろん車で)

尚子ロードとは、日本のトップアスリート、高橋尚子さんが、シドニー五輪行きをかけた名古屋国際女子マラソンの練習場所として走ったコースを尚子ロードと命名。町内から県道58号線を与名間ビーチ方面へ真直ぐ北上。サンセットリゾート入口の案内板があり、その先に石碑があります。空港から約6km トライアスロンのバイクコースでもあり、UPダウンな起伏にとんだコースですが、東シナ海と太平洋を望むことができる景観がとても素晴らしいロードである。 (調べると、尚子ロードは岐阜県にもあるらしいが)



今年は徳之島に行く機会があるということから、新聞記事の写真をとっておいた。
だから、写真だけ撮りたくて、島の人に「尚子ロードの石碑を見たい」と言ったら、「高橋尚子さんのファンですか?」と聞かれてしまった。



時としてブログのネタを作るためにはミーハーにならなくてはいけないのである。
飛行機 [2009年06月29日(Mon)]
私は、飛行機が好きである。
初めて乗ったのは、高校1年生の時。
その次に乗ったのは高校3年の修学旅行。
3回目以降は社会人になってからだ。
特に社会人3年目以降は、年に10回以上飛行機に乗る機会があり、非常にうれしい。

とにかく、あの加速がたまらない。(別にスピード狂というわけではないが)

私は、飛行機に乗ると、まったく眠らないか、着陸の衝撃で起きるくらい全部眠っているかのどちらかである。
窓の外を見るのが好きで、眠くない時は、夜のフライトでも窓に釘付けだ。(子供とかわらない)
飛行機に乗る時のパターンは決まっている。
まず、シートベルトをしっかりと締める。急激な落下での事故があるからだ。そして、途中でトイレに行くこともまず無いからである。
次に、機内販売等ショッピング冊子を読む。それから機関誌に目を通す。
これを一通り行うと、だいたい機内アナウンスが終わり、滑走路に入る頃である。
そして加速を楽しみ、フライトプランを見ながら飛行機がどの位置を飛んでいるのかを地図を見ながら飛ぶのである。

今回は、沖縄からトカラ列島の奄美大島経由徳之島行きなので、その景色は最高である。











特に、今回乗った飛行機は、こんな小さいもの(28人乗り)であるから、これまた窓の外が身近に感じるのである。
もっとも、天候が悪くて揺れたらこの飛行機は最悪だ。
愛車復活 [2009年06月28日(Sun)]
別に故障したりしていたわけではないのですが、自賠責保険が切れたままで乗ることができませんでした。
支払いをして、愛車復活です。
バザー [2009年06月27日(Sat)]

幼稚園のバザーです。

今日の暑さは半端じゃないですね。
でも、このジメジメした感じは、まだ梅雨時という感じです。

妻が役員ということで、私は子守andお役様でございます。



上の子は、久しぶりの幼稚園で先生と会えた事が嬉しかったようです。
知覧特攻平和会館 [2009年06月26日(Fri)]
南九州市(合併前の旧町名:知覧町)に出張した際、知覧特攻平和会館を訪れました。
知覧には、B&G海洋センターがあり、訪問した時に、私たち3人のうち2人が知覧に来ることが初めてだということを知った教育長様が、入れてくれたのでした。



グアム・サイパン・硫黄島が米軍に占領され、最後に沖縄も敗戦色が濃くなった時に、最後の手段として爆弾を積んだ飛行機がそのまま敵艦へ突っ込むという作戦をとりました。
その飛行機が、神風特攻隊です。1,400機もあったそうです。
ここ知覧は、沖縄から600kmの距離にあり、特攻隊員はここで最後の晩を過ごしたのでした。ですから、遺書がたくさん展示してありました。
皆、10代後半から20代前半の若者です。
達筆で、両親への感謝と別れの言葉、そして意気込みが書かれていました。
何も言葉が出ませんでした。自然に涙が出てきます。





館内は撮影禁止なので、画像はありませんが、南九州に行かれる際には、是非立ち寄ってください。





ここは、隊員が寄っていた軍指定の食堂。
あの、 『蛍』 が舞い込んできた食堂の復刻です。



そのとなりに、新しくなった食堂もあります。


沖縄滞在の後、知覧に行ったので、なんとなく感慨深くなりました。
沖縄の方は、自分たちが一番戦争の犠牲になり、国は助けてくれなかった。と言いますが、神風特攻隊の話を聞けば、そんなことは決して無いと思います。
しかし、沖縄住民の為ではなく、日本のためだったことは確かであり、悲しくなります。

戦争というものを、もはや私も子供に伝えることができません。(かろうじて私の親は疎開を経験しており、戦争の悲惨さを教えてくれました。)
日本の恒久平和を祈ります。
| 次へ