• もっと見る
身近なソーシャル(社会貢献)、エコ、オーガニック、ピースなネタを発信していきます。
プロフィール

saori andoさんの画像
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/chibicoo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/chibicoo/index2_0.xml
シブカサ[2008年12月24日(Wed)]
gooランキングの「わからない最近の略語ランキング」で4位に「シブカサ」が入っていました。
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/abbreviate_language/

「シブカサ」、略語ちゃうやろ、団体名やろ。

ランキングは以下のとおり。 1位も早稲田、目白、雑司が谷地区の「本」に関係する仕事をしている人たちの団体名みたいなものらしいので・・・・これも略語といえば略語かもしれないけど・・・略語じゃないよね。
いつのまにか略されていった言葉じゃなくて、はじめからいくつかのキーワードをもとに作為的作ったんだから。

1位わめぞ
2位スピコン
3位ビク愛
4位シブカサ
5位痛ンブラー
6位ランスカ
7位クチャラー
8位ホモ弁
9位TGC
10位ミリメシ


て、そんなことはどうでもいいとして。

シブカサは青山学院大学の学生が中心になって始めたサービス。
いらない傘を集めて、渋谷のカフェや本屋さんに置いて、急な雨のときにレンタルするというサービス。安易にビニール傘を買わないで、リユースしましょうよって。
いいですよね。なんか、小さく合理的。かわいらしい合理さ。

シブカサ
http://www.shibukasa.com/
ゆるい感じのロゴがなんともかわいいです。

アースデイマネーとも提携していて、借りた傘を返すとアースデイマネーがもらえます。
Getしたアースデイマネーは、アースデイマネーと提携したカフェや、美容院やお花屋や世がスタジオなどなどで使えます。
サイトには書いてないけど、いらない傘も集めていたはず。でも書いてないってことは、とりあえずとめてるのかな?
たしか青学のお向かいさん、GEIC(環境パートナーシッププラザ)などで受けれてたような。

アースデイマネー
http://www.earthdaymoney.org/

【身近なエコの最新記事】

Posted by saori ando at 01:03 | 身近なエコ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

病児支援のお人形[2008年12月09日(Tue)]
がんぐるぅ」というのは、中欧チェコのおもちゃ工房から直接輸入している木のおもちゃの会社です。
工房は自らチェコに赴き選んでいて、きちんと工房の人や商品を確認した上で、なおかつ子供の口などにも触れるものですから、輸入後薬品等の検査もおこなっているそうなんです。
さすが、二人の小さなお子さんがいる店主です。
チェコは「東欧」に属されることが多いですが、チェコの人自身は「東欧」と呼ばれるのがあまり好きではないそう。だからがんぐるぅではあえて「中欧」と言ってるらしいのです。


がんぐるぅはお二人でやっている会社ですが、お二人とも「おもちゃコンサルタントマスター」という資格も持っていらして、小さな健常な子供だけはなく、しょうがい児や、年配者の方に楽しく遊んでもらうべく、またはリハビリとして使ってもらうべく、ワークショップを開いたりさまざまな努力をおこなっています。
商品選びからその活動まで、誠実なお人柄がしのばれる会社です。


そんながんぐるぅさんで最近販売がはじまったこのお人形。



この商品を購入すると、売上の一部がNPO法人日本グッドトイ委員会の『病児の遊びボランティア活動』の支援金になるそうです。
NPO法人日本グッドトイ委員会
病児遊び支援 小児病棟でのおもちゃライブラリー
http://goodtoy.org/act/act5.html


というか、かわいいっ・・・・。個人的にぐっとくるデザインです。
垢抜けてないようで垢抜けているギリギリな感じ(笑)。かわいいなあ。
でも正直、クリスマスプレゼントで姪っ子とかにあげても喜ばなさそう。
人に首かしげられる私のツボにはまっていること自体、やばいかも。
自分用にちょっとほしいな。誰かにプレゼントしたいけど、ほかの人はこれ、かわいいと思うのかな?どうでしょう?


がんぐるぅ 病児支援グッズ特集
http://gangroo-j.com/?mode=srh&keyword=%C9%C2%BB%F9

Posted by saori ando at 22:10 | ピースな話題 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

websig eco&peace(エコピ)のブログ[2008年12月09日(Tue)]
WebSig24/7の分科会でもある、WebSig eco&peaceのブログがブログアクションデーの10月15日にできました。
ずいぶん、ブログを放置していたので時間たってからのお知らせ(汗)。
突貫で作成しましたが、おいおいいい感じに育っていくといいなと思います。
私も記事を書いてます。
エコピの活動関係をお知らせしていくだけでなく、環境問題、社会問題についていろいろ発信していかたらいいな。





Posted by saori ando at 21:55 | エコピ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

★キッズ・イン・アート@よこはま名画座★「まちのたまご劇場」[2008年06月05日(Thu)]
『★キッズ・イン・アート@よこはま名画座★「まちのたまご劇場」』というイベントに行ってきました。

映像作家の農宗さんを通じて、横浜、黄金町にあるジャック&ベティという映画館の人からお声をかけていただきまして、私の作品も上映していただきました。
全部で3回上映するイベントなのですが、私が行ったのはそのうちの2回目です。

この上映会は、しょうがいのある子やその兄弟+外国つながり+貧困などなど、特別支援の必要なこどもたちのためのスペシャルイベントだそうです。
詳しくはこちら
http://plaza.rakuten.co.jp/artlabovagoods/diary/200804140000/

午前中は、チェコや日本などの『アート・アニメをみる会』で、昼は、アーティストといっしょに『アニメやおんがくをつくる会』。

私が行った日は、春を通り越して冬に戻ったんじゃないかと思うくらい寒い、雨の日で、入場者は少なかったようですが、それでも来てくれた子供たちは楽しそうに見たり、遊んだりしていました。
私の作品は、子供たちに「みじかっ」て言われちゃいましたけどw
本職のWebサイトを作る仕事では、いろいろソーシャル(社会貢献)なことに関わらせていただいていますが、自分のアート活動(笑?)の方でもこんなソーシャルな関わり方もできるのだなあと、いい機会を与えてくださった映像作家の農宗さんと映画館の浅井さんに感謝です。

午後の部も興味があったのですが、ただ上映を見に来た部外者の大人なので(笑)、白いダンボールに楽しそうに絵を描いている(なぜか箱を配ってそれに絵を描いてた。どうやってアニメーションにするんだろう?)子供たちを尻目に、近くのタイフード屋さんでインスタント麺を買ったり、タイ料理屋さんでお昼ごはんを食べたり、なんだか不思議な雰囲気のただよう黄金町を散策して帰ってきました。

上映された作品のひとつ。「どろあそび」

Posted by saori ando at 19:14 | ピースな話題 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

グリムズのブログパーツを貼りました[2008年06月05日(Thu)]
http://www.gremz.com/
グリムスは、ブログで苗木を育てる育成ゲームだそうです。投稿するごとに、育っていき、大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹することができるそうなんです。

仕組みとしては、広告から収益を得てその収益で、提携したNPOさんやNGOさんに植樹をお願いしているようです。自分たちの持っている技術で社会貢献をサポートし、かつユーザも楽しく参加できる、すごくスマートな仕組みになっているなあと、ときめきますね。

ひっそりと続けているこのブログですが、頑張って投稿していきたいと思います(笑)。

Posted by saori ando at 18:30 | 大きなエコ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

GW編その2 赤坂サカス GreenWeek[2008年05月26日(Mon)]
いまごろGW日記(笑)

GW後半は赤坂サカスでやっていたTBSイベント、「TBS Green Week 〜緑にふれよう・緑をふやそう〜」に行ってきました。
http://www.tbs.co.jp/eco/activity/news080422_2.html

と、言っても遊びにいったわけではなくて、アースデイキッチンの宣伝スタッフとして、アースデイキッチンブースで一生懸命みなさんにご案内しつつ、旬の食材あてゲームなどやら遊んでもらってきました。
アースデイキッチン
http://www.earthdaykitchen.net/


目の前で遊んでいただき、直接反響を得るのは楽しいですね。
遊んでいただいた皆様ありがとうございました!
これを見ている方も、サイトに行ってぜひぜひ遊んでみてみてください。
私も皆さんと旬の野菜ゲームをやりながら、旬の野菜についてはけっこう知っているつもりでしたが、きのこ類は春と秋と年に2回季節があるんだなあとか知らないこともあって、意外と勉強になりました(笑)。

ふだん、1日デスクワークですので数時間たちっぱなしは自分でも大丈夫かな?と心配でしたけれど意外といい運動(?)になりました。

帰るときに、アースデイマーケットにたちよって葉たまねぢと流山レインボーファミリーさんの放し飼い卵を買ってきました。
葉たまねぎが、全然辛みがなくってあまーいのです!感動しました〜
レインボーファミリーさんの卵はたまに機会があるたびに買うのですが、色がね!レモン色なんですよね。不思議。
その様子はこちらから

葉たまねぎ
http://chibicoo.vox.com/library/post/no-title-1.html

レインボーファミリーさんの卵
http://chibicoo.vox.com/library/post/no-title-2.html

Posted by saori ando at 06:18 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

GW編その1 Mid-Marcketにいってきた。[2008年05月06日(Tue)]
GWも今日で終わり・・。特別どこかに行くわけでもなく、ひたすら仕事をするわけでもなく、気持ち的にのんびりした感じの黄金週間でした。

4月27日はパペットアニメーション講座の帰りに、Mid-Marcketの、ふろしき王子のワークショップを見に。この日、なんと私はコートとカーディガンとショールを教室に忘れていってしまったんですけど・・・・、いやあ あったかい日だったんですねえ・・・・(汗)。

ふろしき王子のワークショップでは、まず基本の結び方というのを教えてもらいました。
布の端を左右の手、それぞれにもって、右手を下に交差させるのです。ぎゅっと結んで下から出てきたのを今度は上にかぶせる。閉めるときは布の端ではなく、結び目の下をひっぱるのです。
文章で言うのむずかしいですねww

今までは右手を上にしていたのですが、つまり今までは常にたて結びをしていたんですね。これだとほどけやすいんだろうです。なるほどぅ。

私はお気に入りのふろしきを2枚持っているんですが、これをかばんにするやり方は1種類しかしらないんです。今回、便利な結び方をいくつも教えてもらってきました。いやー収穫。



その後、ひきつづき野菜のディップのワークショップを受け、ディップなしでも甘い野菜たちに感動し(あれ、ディップは? いやいやディップもおいしかったです(笑))、アースデイマーケットで有機栽培の葉牛蒡と、小松菜を買いました。

さっそく、持ってきたふろしきにいれてみようと思ったんですが、葉牛蒡の葉が長く、自分のレパートリーではどうしたらよいかわからない。
再びふろしき王子に、この細長いものをいれるのにいい包み方を教えてくださいと質問しまして、左のような感じになりました。

おお!なかなか素敵じゃない?


そしてコートを取りに、教室へ戻る私でした・・・。

Posted by saori ando at 22:37 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第2回Mid-Marcket 新緑の日本とれたて市[2008年04月25日(Fri)]


25日、26日、27日と今日から週末の3日間、六本木の東京ミッドタウン内B1 コートヤード(地下の奥の方、でも屋外らしい)でMid-Marcketが開催されます。

アースデイマーケットがセレクトした無農薬野菜を扱う農家さんや全国各地JAなどが出展します。
野菜愛好家や料理研究家のトークイベントの他に、ワークショップなども開かれます。
ふろしき王子が教えてくれるふろしき講座とか面白そうです。
里山整備活動によって伐採された竹を活用してマイ箸を作る講座もあるようですよ。

http://www.tokyo-midtown.com/jp/anniversary/mid_market/

Posted by saori ando at 05:43 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

P&G、女性が働きやすい会社ベスト1に選ばれる[2008年04月25日(Fri)]
Social Market Pressで見つけた、へええと思った記事。
P&Gは、日経ウーマンが創刊20周年を記念して約3,900社を対象に実施され、うち400社が回答した、「女性が働きやすい会社ベスト100」調査において、2年前に引き続き総合1位に選ばれた。

評価軸として、管理職登用度、女性活用度、ワークライフバランス度、男女均等度の4つで評価され、同社は特に女性管理職登用度の高さと女性活用度が評価された。

同社は、ダイバーシティを経営戦略の一つと位置づけ、その推進と活用に16年前から積極的に取組み、社員一人ひとりの個性を尊重し、最大限の能力を発揮できる組織づくりを行ってきた。また、2006年からは、社内で培われた女性活用の経験と知識を社会に還元するため、「きっと、もっと輝く私。」のスローガンをかがけ、「NPO 【仕事と子育て】カウンセリングセンター」を設立するなど、女性支援活動に積極的に取組んできた。引き続き、社内外においてダイバーシティ推進と活用を目指す。

ちょっと見直しました、P&G。
というのも、私は
動物実験をしている会社の化粧品や洗剤は買わない、
療養食以外の防腐剤が入っているキャットフードを買わない(療養食の場合だけ容認)、
合成界面活性剤が入った洗剤は使わない
ので、必然的にP&G商品は買う機会がないからなのです。
いろいろな意味で残念。

女性が働きやすい会社はどんどん増えてほしい。
女性が働きやすいということは、子供が育てやすいということで、ひいては子供が健やかに育ちやすい家庭が生まれるということですよね。
企業が率先して行動してくれると、社会も変わりやすいだろうな。

Posted by saori ando at 02:25 | ニュースクリップ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ハジマリノツキ[2008年04月09日(Wed)]
日曜日は渋谷、RISPECTがあるビルの
Shibuya Universal Society(SUS)地下一階ラウンジ“SECO”
で開催された「ハジマリノツキ」というイベントに、Websigエコ&ピースの中野さんと、サービスグラントの嵯峨さんがそれぞれトークをするということで行ってきました。
http://ameblo.jp/earch2008/entry-10078562516.html

このイベントは

フェアトレードをはじめとするエシカルコンサンプション(倫理的消費) を通じて、いま世界にある、貧困・戦争/紛争・環境破壊などの問題に、 多くの人が気がつき、よりよい世界への行動の一歩を踏み出すための架け橋(arch となる

ことを目的としているearch【あーち:earth+arch】という団体が主催しています。

アーティスト・クリエーターによるライヴ・パフォーマンスとソーシャルアクティビスト(社会活動団体)との新しい“つながり”がつくりだすコラボレーションイベント。

という趣旨のイベントのようです。

内容としては、フェアトレード関係のショップやビッグイシュー、UPLINKなどが出展していて、中心のステージでトークとライブを、ステージの横でライブペインティングを、と言った感じのイベントでした。
まだ第一回目のせいか、若干テーマの絞りが弱くゆるさ満載という気がしないでもなかったですが(笑)、逆にこのゆるさを楽しむようなこころもちでゆらゆら踊りにくるとよいかもと思いました。

トークでは、WebSigエコ&ピースの活動を中野宗さんが、サービスグラントの取り組みについて嵯峨生馬さんが、それぞれプレゼンされました。

WebSigエコ&ピースはWebにかかわる制作者が自分の専門技術を活かして社会貢献のあり方を模索し、サービスグラントはWebに関わらず、あらゆる業種の社会人が自分の技術を活かしてNPOやNGOのPRをお手伝いします。

もう少し具体的に書くと、WebSigエコ&ピースはNPOのWebサイトをボランティアで制作したりもしますが、それだと1は1しか生み出さないわけです。ですから インターネットの世界らしく、1を10にも20にも活かすために、Webに従事する人間の専門知識を活かして、皆が使えるツールや、マニュアル、辞書のようなものも作りたいなと試行錯誤しながら活動しています。

サービスグラントの場合は、逆に一つの制作物を半年かけてチームで作り上げることが第一マターです。
上記にも書いたように、あらゆる業種の社会人が参加しています。クリエイターだけが参加しているわけではありません。事務の仕事をしている人、建築家、舞台美術をしている人、コンサルティング業務をしている人、いろんな方が登録されています。デザイナーやコピーライター、HTMLコーディングをする人も、もちろん重要なんですけれど、サービスグラントは制作に入る前のマーケティングや企画の部分を大事にしているので、マーケティングができる人やプロジェクト進行ができる人、企画がたてられる人なんかも重要なわけです。さまざまな業種の人が、いろんな視点で、決められた期間の中で一つの制作物を作ることでNPOを支援する、それがサービスグラントの形であり資産です。

向いている方向性や内容は似ているのですが、目的や活動する人の種類はちょっとずつ違うわけなんですね。

Websigエコ&ピースに興味を持たれたWeb制作者の方はmixiのコミュニティに参加してみてください。月に1度、中野さんの会社ArkWebにてオフライン会議も行っています。
http://c.mixi.jp/wep
サービスグラントに興味を持たれた方はこちらへ
http://svgt.jp/
随時、説明会も行っています。


関連エントリ
du pope : NAKANO Hajime’s Blog
earchイベント「ハジマリノツキ」:WebSigエコピの今についてトークライブしてきた
http://nakanohajime.wordpress.com/2008/04/11/hajimarinotsuki/

Posted by saori ando at 21:26 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ